ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 305750
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

茂倉岳【急峻な茂倉新道で行く谷川連峰の花と展望の山】

2013年06月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,336m
下り
1,320m

コースタイム

7:38 土樽登山口→11:20 矢場の頭 12:15→14:25 茂倉避難小屋 14:30→14:45 茂倉岳 15:05→16:40 矢場の頭 16:50→18:45 土樽登山口 
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
100台ぐらいの駐車場があり、トイレはありません。
コース状況/
危険箇所等
標識は、登山口と矢場の頭までは、ありませんが、登山道は整備されており、
道に迷う心配はありません。

また、鎖場などの危険個所はありません。

雪渓は、茂倉避難小屋から山頂を目指す登山道に少し残っていますが、シャーベット状になっている為、キックステップで行けましたが、早朝気温が低い時間は、
どうだか解りませんので、心配な方は、軽アイゼンを持って行った方がいいかもです。

茂倉新道は、標高差もかなりあり、急峻なので、結構、キツイですが、
登山道は歩きやすく、矢場の頭までは、樹林帯中心なので、急峻でも
まだいいのですが・・

矢場の頭からは、更に急登が続き、森林限界にでて、遮るものが
ないので、かなり暑いです。

水は多めにもっていった方がいいかと思います。

茂倉避難小屋の裏に水場があるようですが、小屋の裏は雪渓で・・
雪渓を下ってみようかと思いましたが、時間がなかったので確認してません。

温泉は岩の湯に入りました。
高原地図によると100台ぐらい置ける駐車場。トイレはなしです。本日ここから登る登山者はわたし一人だけ(笑)
2013年06月03日 06:49撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/3 6:49
高原地図によると100台ぐらい置ける駐車場。トイレはなしです。本日ここから登る登山者はわたし一人だけ(笑)
駐車場から右に行くと登山口で道しるべがあります。
2013年06月03日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:43
駐車場から右に行くと登山口で道しるべがあります。
タニウツギ
2013年06月03日 07:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 7:43
タニウツギ
すぐ左に行くと、登山口でもう一つ道しるべがあります。
2013年06月03日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 7:44
すぐ左に行くと、登山口でもう一つ道しるべがあります。
登山道に入るとすぐに急登になります。
2013年06月03日 07:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:44
登山道に入るとすぐに急登になります。
急登ですが、整備されていて、登りやすいです。ブナの森が綺麗
2013年06月03日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 7:45
急登ですが、整備されていて、登りやすいです。ブナの森が綺麗
マイヅルソウ
2013年06月03日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:45
マイヅルソウ
チゴユリ
2013年06月03日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 7:45
チゴユリ
葉っぱが綺麗
2013年06月03日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:45
葉っぱが綺麗
このあたりは、新緑がそりゃ〜〜綺麗で・・
2013年06月03日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 7:45
このあたりは、新緑がそりゃ〜〜綺麗で・・
ブナの樹林なので、急登でも暑さはあまり感じません。
2013年06月03日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:51
ブナの樹林なので、急登でも暑さはあまり感じません。
いわごろの急登を登り〜^
2013年06月03日 07:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:51
いわごろの急登を登り〜^
見上げると〜〜
2013年06月03日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:56
見上げると〜〜
下見ると〜〜イワウチワ
2013年06月03日 07:56撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 7:56
下見ると〜〜イワウチワ
巨木もあります。
2013年06月03日 07:57撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:57
巨木もあります。
急登の連続ですが・・白毛門の急登の方がキツイかなあ?
2013年06月03日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 7:58
急登の連続ですが・・白毛門の急登の方がキツイかなあ?
双子ちゃん(笑)
2013年06月03日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 7:58
双子ちゃん(笑)
ブナの急登を登り、標高をあげてくると、木の根のちょっと歩きづらい登山道
2013年06月03日 07:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 7:58
ブナの急登を登り、標高をあげてくると、木の根のちょっと歩きづらい登山道
木に蔦のようなものが・・・
2013年06月03日 07:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 7:59
木に蔦のようなものが・・・
コイワカガミ
2013年06月03日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:00
コイワカガミ
ユキザサ
2013年06月03日 08:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:00
ユキザサ
この白いお花はなんだろうか?遠くて確認できませんでした(*_*)
2013年06月03日 08:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:01
この白いお花はなんだろうか?遠くて確認できませんでした(*_*)
このあたりから、左手には、谷川連峰の新潟県側の山々が見えてきます。見えているのは、大源太山と七ツ小屋山かな?
2013年06月03日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:02
このあたりから、左手には、谷川連峰の新潟県側の山々が見えてきます。見えているのは、大源太山と七ツ小屋山かな?
ミツバツツジ
2013年06月03日 08:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:02
ミツバツツジ
タムシバなどお花が沢山でなかなか進めません。
2013年06月03日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:03
タムシバなどお花が沢山でなかなか進めません。
景色も右をみると、仙ノ倉山とその奥は平標山
2013年06月03日 08:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:03
景色も右をみると、仙ノ倉山とその奥は平標山
万太郎山が見えてきました。でか〜〜い☆彡
2013年06月03日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 8:06
万太郎山が見えてきました。でか〜〜い☆彡
石楠花
2013年06月03日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:06
石楠花
登山道をふさぐ根っこを越え〜〜
2013年06月03日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:06
登山道をふさぐ根っこを越え〜〜
オオカメノキと七ツ小屋山と大源太山でしょうか?
2013年06月03日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:08
オオカメノキと七ツ小屋山と大源太山でしょうか?
今度はタムシバと〜〜
2013年06月03日 08:08撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:08
今度はタムシバと〜〜
茂倉岳
2013年06月03日 08:09撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:09
茂倉岳
石楠花とそのむこうの山は無武能岳
2013年06月03日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:10
石楠花とそのむこうの山は無武能岳
アカモノ
2013年06月03日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:10
アカモノ
オオカメノキ
2013年06月03日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:11
オオカメノキ
シャクナゲ
2013年06月03日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/3 8:11
シャクナゲ
タムシバ
2013年06月03日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:11
タムシバ
イワウチワ
2013年06月03日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:12
イワウチワ
ショウジョウバカマ
2013年06月03日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:13
ショウジョウバカマ
バイカオウレンなどお花の多い登山道でして〜
2013年06月03日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:13
バイカオウレンなどお花の多い登山道でして〜
大障子の頭から万太郎山その後は仙ノ倉岳、平標山
2013年06月03日 06:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 6:56
大障子の頭から万太郎山その後は仙ノ倉岳、平標山
このあたりは、タムシバが咲くタムシバロード
2013年06月03日 08:13撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:13
このあたりは、タムシバが咲くタムシバロード
白いタムシバの花がそりゃーもうあちこちに咲いてまして〜
2013年06月03日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:14
白いタムシバの花がそりゃーもうあちこちに咲いてまして〜
森林限界にでると、矢場の頭はすぐそこです。右側にあります。左側は茂倉岳方面
2013年06月03日 06:56撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 6:56
森林限界にでると、矢場の頭はすぐそこです。右側にあります。左側は茂倉岳方面
後を振り返ると、関越道が見える。ずいぶん登ってきましたね〜〜
2013年06月03日 06:57撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 6:57
後を振り返ると、関越道が見える。ずいぶん登ってきましたね〜〜
これから、登る茂倉岳は、一番左・・まだまだ登らないとあかんのね(@_@;)
2013年06月03日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/3 8:14
これから、登る茂倉岳は、一番左・・まだまだ登らないとあかんのね(@_@;)
矢場の頭に到着(行きはここで登山者の方とお話しに夢中になり撮影するのを忘れたので、撮影は下山時です)
2013年06月03日 07:30撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/3 7:30
矢場の頭に到着(行きはここで登山者の方とお話しに夢中になり撮影するのを忘れたので、撮影は下山時です)
矢場の頭から、これから歩く登山道。ここからがこれまたキツイ
2013年06月03日 06:58撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/3 6:58
矢場の頭から、これから歩く登山道。ここからがこれまたキツイ
キツイけど、景色のいいこといこと☆彡エビス大黒の頭〜仙ノ倉〜平標山
2013年06月03日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/3 8:24
キツイけど、景色のいいこといこと☆彡エビス大黒の頭〜仙ノ倉〜平標山
オジカ沢の頭
2013年06月03日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:26
オジカ沢の頭
万太郎山
2013年06月03日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/3 8:27
万太郎山
仙ノ倉山とその奥に平標山
2013年06月03日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 8:27
仙ノ倉山とその奥に平標山
振り返ると先ほどまで休憩した矢場の頭
2013年06月03日 06:59撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 6:59
振り返ると先ほどまで休憩した矢場の頭
暑さでバテてきたので、15分ほど途中で休憩。パワーチャージしました。それにしてもお花の多い山で・・
2013年06月03日 07:02撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:02
暑さでバテてきたので、15分ほど途中で休憩。パワーチャージしました。それにしてもお花の多い山で・・
シャクナゲ
2013年06月03日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:25
シャクナゲ
キジムシロ
2013年06月03日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:27
キジムシロ
シラネアオイ
2013年06月03日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 8:28
シラネアオイ
ナエバキスミレ
2013年06月03日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:28
ナエバキスミレ
ニシキゴロモ
2013年06月03日 08:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:28
ニシキゴロモ
イワナシ
2013年06月03日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:29
イワナシ
バイカオウレン
2013年06月03日 08:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:29
バイカオウレン
標高をあげると、涼しくなってきたので、だいぶペースがあがってきた。
2013年06月03日 07:04撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:04
標高をあげると、涼しくなってきたので、だいぶペースがあがってきた。
ヒメイチゲ
2013年06月03日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:31
ヒメイチゲ
ミネザクラかな?
2013年06月03日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:31
ミネザクラかな?
よ〜〜く見ると、雪渓のところに避難小屋見えてますね〜〜
2013年06月03日 08:30撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:30
よ〜〜く見ると、雪渓のところに避難小屋見えてますね〜〜
ミネザクラ沢山咲いてます〜
2013年06月03日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:31
ミネザクラ沢山咲いてます〜
後を振り返ると、登ってきた稜線が見える。奥の方の山は苗場山かな?
2013年06月03日 07:08撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:08
後を振り返ると、登ってきた稜線が見える。奥の方の山は苗場山かな?
はっきりと、茂倉避難小屋が見えてきました〜〜もうすぐです☆彡
2013年06月03日 07:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:10
はっきりと、茂倉避難小屋が見えてきました〜〜もうすぐです☆彡
今年お初のハクサンイチゲ
2013年06月03日 08:32撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/3 8:32
今年お初のハクサンイチゲ
茂倉避難小屋に間もなく到着☆彡いいロケーションにあります。
2013年06月03日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:33
茂倉避難小屋に間もなく到着☆彡いいロケーションにあります。
どこを登っていいのか解らず、茂倉避難小屋の裏手の雪渓を登りました。アイゼンなしで大丈夫でした。登山道の残雪はここだけ(@_@;)
2013年06月03日 07:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:10
どこを登っていいのか解らず、茂倉避難小屋の裏手の雪渓を登りました。アイゼンなしで大丈夫でした。登山道の残雪はここだけ(@_@;)
雪渓を登り、登山道にでて、登りきったら、左に行きます。左に見えてるのが、茂倉岳
2013年06月03日 07:10撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:10
雪渓を登り、登山道にでて、登りきったら、左に行きます。左に見えてるのが、茂倉岳
目指す茂倉岳山頂はもう少しです。右側にちょっと見えてるのが、一の倉岳
2013年06月03日 07:11撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:11
目指す茂倉岳山頂はもう少しです。右側にちょっと見えてるのが、一の倉岳
ハクサンコザクラ
2013年06月03日 07:19撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/3 7:19
ハクサンコザクラ
これから咲くんですかねえ?
2013年06月03日 08:33撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:33
これから咲くんですかねえ?
ぼちぼち到着です。
2013年06月03日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:34
ぼちぼち到着です。
茂倉岳に到着しました〜〜遠かったけど、文句なしの大展望☆彡
2013年06月03日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/3 8:35
茂倉岳に到着しました〜〜遠かったけど、文句なしの大展望☆彡
一ノ倉岳
2013年06月03日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:34
一ノ倉岳
谷川岳方面、雪崩でできるんですかねえ?この急峻な谷間は?凄すぎる景色(*^_^*)
2013年06月03日 07:13撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/3 7:13
谷川岳方面、雪崩でできるんですかねえ?この急峻な谷間は?凄すぎる景色(*^_^*)
左側には上越のマッターホルンの大源太山が見えてます。その後は巻機山、右奥は、越後駒ですかねえ?
2013年06月03日 08:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 8:34
左側には上越のマッターホルンの大源太山が見えてます。その後は巻機山、右奥は、越後駒ですかねえ?
右側から白毛門から、朝日岳〜〜あ〜〜かっこよすぎです☆彡
2013年06月03日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:35
右側から白毛門から、朝日岳〜〜あ〜〜かっこよすぎです☆彡
オキノ耳、トマノ耳、肩の小屋
2013年06月03日 08:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:36
オキノ耳、トマノ耳、肩の小屋
手前は、清水峠のあたりですかねえ〜
2013年06月03日 08:37撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:37
手前は、清水峠のあたりですかねえ〜
パノラマを楽しんだら、名残惜しいですが、下山しますかねえ〜〜
2013年06月03日 07:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 7:20
パノラマを楽しんだら、名残惜しいですが、下山しますかねえ〜〜
振り返って、谷川岳方面を眺め〜〜
2013年06月03日 07:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 7:20
振り返って、谷川岳方面を眺め〜〜
小屋まで下山してきました。こちら側からみると小屋が埋まってるように見えますが・・
2013年06月03日 07:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:21
小屋まで下山してきました。こちら側からみると小屋が埋まってるように見えますが・・
登山道脇の深い谷を覗き込みながら〜〜凄いなあ〜〜
2013年06月03日 07:20撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 7:20
登山道脇の深い谷を覗き込みながら〜〜凄いなあ〜〜
こんな感じになってます。雪の量が凄い(+_+)
2013年06月03日 07:21撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:21
こんな感じになってます。雪の量が凄い(+_+)
イワカガミと万太郎に続く稜線。結構、アップダウンありますね。万太郎もまだ行ってないなあ〜〜
2013年06月03日 07:22撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/3 7:22
イワカガミと万太郎に続く稜線。結構、アップダウンありますね。万太郎もまだ行ってないなあ〜〜
関越道が見えてます〜〜あそこまでおりるんですね〜〜
2013年06月03日 07:23撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/3 7:23
関越道が見えてます〜〜あそこまでおりるんですね〜〜
下山もシラネアオイに挨拶をし〜〜
2013年06月03日 07:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
3
6/3 7:25
下山もシラネアオイに挨拶をし〜〜
またまた、シラネアオイ
2013年06月03日 07:27撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
4
6/3 7:27
またまた、シラネアオイ
オジカ沢の頭・・かっこいいです〜
2013年06月03日 07:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 7:25
オジカ沢の頭・・かっこいいです〜
オオカメノキも〜〜
2013年06月03日 07:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
6/3 7:28
オオカメノキも〜〜
振り返ると〜〜晴れてきたので、撮影
2013年06月03日 07:25撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 7:25
振り返ると〜〜晴れてきたので、撮影
ハクサンイチゲが崖っぷちに咲いてました〜〜
2013年06月03日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/3 8:39
ハクサンイチゲが崖っぷちに咲いてました〜〜
ツバメオモト
2013年06月03日 08:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/3 8:39
ツバメオモト
シャクナゲ
2013年06月03日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/3 8:40
シャクナゲ
イワカガミ
2013年06月03日 08:40撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/3 8:40
イワカガミ
オオカメノキ
2013年06月03日 07:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
1
6/3 7:28
オオカメノキ
万太郎、仙ノ倉、平標山
2013年06月03日 07:28撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/3 7:28
万太郎、仙ノ倉、平標山
おおっ☆彡晴れてきたので、矢場の頭から、茂倉岳方面を撮影して、ここからは、カメラをしまい、下山します。
2013年06月03日 07:29撮影 by  Canon IXY 430F, Canon
2
6/3 7:29
おおっ☆彡晴れてきたので、矢場の頭から、茂倉岳方面を撮影して、ここからは、カメラをしまい、下山します。

感想

関東は梅雨入りし、天気予報は、雨予報

天気図を見ても、天気の判断は難しいという事で
梅雨入りしていない、日本海に近い山・・(とはいえ、予報ははずれて、関東でも
晴天の山もあったよ〜〜ですが)
そして、先週は、人、人、人の山だったので、静かな山歩きが
したいって事で、選んだのが「茂倉岳」なかなか渋い山選択(笑)
この山は、谷川連峰の中でも、標高は三番目に高いようですが・・・
急峻な登山道がキツイからか?この山だけに登るというより、みなさん
縦走路の山のようで・・・
今週末は静かな山歩きがしたいと思うわたしには、持ってこいの山☆彡


一日しか休みがない為、あまり遠くは行かれないので、
そんな時は、谷川連峰はちょうどいい・・・
そして、関東の中では、何度でも行きたくなる大好きな山塊です☆彡

茂倉新道は、わたしが登った谷川岳の登山ルートの中では、白毛門に
匹敵するような標高差と急峻な登山ルートですが、お花も多く、
また、時期を変えて登りたいなあと思える素敵な登山道でした。

次回は、もっと朝早くから出発するか、茂倉避難小屋に一泊して、
武能岳〜蓬峠〜土樽と周回登山をしてみたいです(*^_^*)


が・・久々の筋肉痛になり、結構、足にきます☆彡

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5024人

コメント

こんばんは。
いやぁ〜凄い!!
茂倉新道・・・何度も歩いていますが、いつも下り専用
土合〜西黒か巌剛登りで一ノ倉、茂倉経由で新道下り。

毎度、下りながら「このルートは、登りたくないのベスト3」と
思ってました(笑)

花も沢山、咲いてましたね・・・
こりゃ、行かなくっちゃ!!
情報、ありがとうございました
2013/6/5 2:16
ナイスタイミング
おはようございます。
そして、初めまして。
私も、ハクサンイチゲの群生に逢いに先週行こうか、まだ早いから今週にしようか迷っておりました。
まだ早いだろうと、見送っていました。
ありがとうございます。
これで、今週行っても逢える事が分かりました。
2013/6/5 5:51
お花が凄まじいですね
yamaonnna4さん、はじめまして。
gaiaと申します。

yamaonnna4さんが登られた前日、巻機山から谷川方面がとても綺麗に見えていました。
美しく穏やかな仙ノ倉、荒々しい万太郎と、
やはり巻機山より至近距離なので迫力ありますね〜。

それにしてもお花はこの時期見れるものは全部見れたんじゃないですかね〜。
すごい綺麗です。
お写真からも雪を耐えて咲いたっていう健気さが伝わってくるようです。
2013/6/5 6:24
danbeさんへ
おはようございます

矢場ノ頭まで、樹林が多かったのと、ブナの森と
お花が多かったので、スローペースながらも
まだ、暑さも少なく、歩けましたが・・・
矢場ノ頭をちょっとすぎたところで
暑さも伴い、足取りが重くなり、バテました(笑)

もう誰も下山してくる気配もないので、登山道真ん中で思わず休憩して、沢山担いできた水をごくごく飲み、ゼリーでパワーチャージ(笑)

矢場ノ頭までもお花が多く、前に進めませんでしたが
矢場ノ頭から先も素晴らしい花の数で、また時期を
ずらすと別の花が咲いているのかなあと思うと、
きつくてもまた行きたいなあと思いましたよ

是非、行ってみて下さい
2013/6/5 7:48
haretaraさんへ
おはようございます

はじめまして〜〜

ハクサンイチゲのお花は、まだつぼみのものもあった
ので、これからという感じでしたが・・
ハクサンイチゲが見れるとは思ってませんでした

お花の場合は、一週間違うとかなり違うので、
この晴れ続きのお天気だと今週末は、もっと
咲いているかもしれませんね

イワウチワ、コイワカガミ、バイカオウレン、
シラネアオイ、などは見ごろでしたよ・・
2013/6/5 7:54
gaiaさんへ
おはようございます

はじめまして〜〜

万太郎山は凄いど迫力で・・
何枚も同じような写真を撮影してました(笑)
万太郎山は、まだ登ったことないので、
いずれ登りたいと思います

それにしても、谷川連峰や越後の山は、雪崩の
影響で、谷が深く、山容もかっこよくて、魅力的な
山が多いです

豪雪のおかげで、お花も沢山咲くんですよね。
「茂倉岳」縦走路の山で、あまりクローズアップ
されてませんが、本当に素晴らしい山だなあと思いました。

また、静かな登山道もお気に入りです

巻機山も好きな山の一つです
2013/6/5 8:01
参考にさせていただきます
はじめまして。
今週末同じコースに行く予定です。キツそう、でも楽しみ( ;´Д`)
写真見て予習してます。
2013/6/5 21:17
花数
yamaonnna4さん
 こんばんは
  眺めも最高、花の多さに驚かされました。
  もう石楠花も見頃みたいで、こちらとは
  大違いです。
  やはり残雪があっても暖かいんでしょうかね?
  是非、登ってみたいです。
  長時間お疲れ様でした。 
2013/6/5 22:00
nobo6yoさんへ
おはようございます

谷川連峰は、この時期、稜線にでるとすでに
暖かいというより暑いです が・・
この山塊は6月は、オススメです

7月もいいとは思いますが・・・結構暑く
写真で見て頂いても解る通り、雪崩の影響で
急峻な深い谷が多いので、登山ルートも、急峻で長いものが多いという事で、一番陽の長い6月はオススメかと思います →わたしは新緑と花のこの時期の谷川岳が好きですって秋はまだ行けてませんが(笑)

でも、秋も素晴らしい景色のようで、わたしも秋は陽が短いので、行けてませんが・・
谷川連峰は比較的近場な方なので、秋は、山で一泊
して縦走したいなあと思います


谷川岳そのものだけなら、天神平からなら、
時間はかかりませんが・・こちらは結構混雑してますが・・
2013/6/6 7:19
hanasujiさんへ
おはようございます

はじめまして〜〜

コメントの順番が逆になってしまいごめんなさい

今週末行かれるとの事で、是非、楽しんで来て下さい

ちょっとキツイですが・・・ブナとお花
かなり癒されて、茂倉新道は、わたしの好きな登山道
の中では、1位か2位を競うぐらい好きだなあと
思いました


もし、時間があるようなら、武能岳、蓬峠経由
で下山するのもいいかもしれませんね

わたしは、次回はそうしたいなあと思ってますが・・
斜面に咲いてるハクサンイチゲは行きは見つけられず
下山時に気がついたので、ピストンも悪くないと
思いますが
2013/6/6 7:26
残念…>_<…
こんにちは、
hanasujiです。午前中は悪天候だったため、中止になってしまいました。
近いうちに挑戦したいです!
2013/6/8 17:23
hanasujiさんへ
こんにちは

土曜日は判断の難しい天気でしたもんね
残念でしたね
でも、時期がずれると、別のお花 達が
咲くのかなあと思うと、楽しみじゃないですか?

是非、また別の日にでも・・

日曜日は、群馬県側から、谷川連峰に登りました
2013/6/10 12:17
行ってきました
おはようございます。
行ってきましたよ。
前日とは打って変わっての好天気。360度の絶景でした。
花も景色も素晴らしい。
でも、やってしまいました。
人生初のシャリバテです。

ありがとうございました。
2013/6/12 6:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら