ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 306362
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢周回35キロ

2013年06月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
12:26
距離
35.1km
登り
3,498m
下り
3,490m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

大倉バス停 4:23
駒止茶屋(WC) 5:23-5:27
塔 ノ 岳 6:28-6:40
丹 沢 山 7:18
蛭 ヶ 岳 8:18-8:34
檜 洞 丸 10:17-10:32
(青ヶ岳山荘)
同 角 ノ頭 11:26-11:34
ユ ー シン 12:50-13:03
雨 山 橋 13:19
雨 山 峠 13:47-13:53
鍋 割 山 14:45-15:05
二   俣 15:49
大倉バス停 16:49

GPSデータ 距離35.1K 累積標高3371m 行動時間12:26 休憩1:34 歩行時間10:52
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大倉バス停付近有料駐車場 500円/日
コース状況/
危険箇所等
すべて一般登山道です。
一番迷いやすく危険なのは檜洞丸からユーシンロッジまでの同角山稜。
やせ尾根、ザレで滑りやすい。踏みあとも不明瞭な箇所あり。
まさにどMなコースです。
ヒルが多いと言われる西山林道ですがこの日は見かけませんでした。
今回のコース、山と高原地図の標準タイムでは17時間35分となってました。
2日、もしくは3日に分けて歩く事をお勧めします。


トイレは大倉から塔ノ岳までの各小屋、山荘と丹沢山、蛭ヶ岳山荘、青ヶ岳山荘、ユーシンロッジ、鍋割山にあります。

登山届は大倉バス停で提出しました。
行ってきまーす♪(私) 
お気をつけて!(お嬢さん) 

4:23
2013年06月04日 04:28撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
6/4 4:28
行ってきまーす♪(私) 
お気をつけて!(お嬢さん) 

4:23
登山道でテント張っている人がいた!もう少し行けば大倉高原の家でテント張れるのに。
2013年06月04日 04:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 4:54
登山道でテント張っている人がいた!もう少し行けば大倉高原の家でテント張れるのに。
木漏れ日が気持ちいいね!走りたくなります。
でも今日はロングなので無理はしませんよ。
2013年06月04日 05:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
6/4 5:33
木漏れ日が気持ちいいね!走りたくなります。
でも今日はロングなので無理はしませんよ。
駒止茶屋 5:23
ちょっとお腹が・・・失礼。
2013年06月04日 05:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 5:22
駒止茶屋 5:23
ちょっとお腹が・・・失礼。
堀山の家

猛人に注意!
(そんな私も猛人です)
2013年06月04日 05:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
6/4 5:37
堀山の家

猛人に注意!
(そんな私も猛人です)
朝日を浴びた大倉尾根、気持ちいいので、地獄の連続階段もあっという間!
2013年06月04日 06:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 6:07
朝日を浴びた大倉尾根、気持ちいいので、地獄の連続階段もあっという間!
いつかは泊まってみたいが、多分ないかな。
次はかき氷を食べにきます。
2013年06月04日 06:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 6:07
いつかは泊まってみたいが、多分ないかな。
次はかき氷を食べにきます。
塔ノ岳山頂 6:28
まだ誰もいない山頂を満喫。
2013年06月04日 06:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 6:30
塔ノ岳山頂 6:28
まだ誰もいない山頂を満喫。
どMな山行ですので M を強調してみました。
2013年06月04日 06:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
6/4 6:31
どMな山行ですので M を強調してみました。
これから向かう蛭ヶ岳方面

このまま晴れていてくれよ!
2013年06月04日 06:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 6:30
これから向かう蛭ヶ岳方面

このまま晴れていてくれよ!
丹沢山 7:18
あえて百名山を外してみました。
ここに来るまでに沢山の宿泊者に会う。
2013年06月04日 07:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
6/4 7:19
丹沢山 7:18
あえて百名山を外してみました。
ここに来るまでに沢山の宿泊者に会う。
今日は富士山も良く見えるね。
2013年06月04日 07:22撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 7:22
今日は富士山も良く見えるね。
不動ノ峰方面
大好きな稜線歩き
2013年06月04日 07:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
6/4 7:24
不動ノ峰方面
大好きな稜線歩き
誰も歩いていない
2013年06月04日 07:29撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 7:29
誰も歩いていない
ここは気持ちが良いのでゆっくり歩こう
2013年06月04日 07:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 7:37
ここは気持ちが良いのでゆっくり歩こう
道標とは離れた所に不動ノ峰の新しい山頂標識が。
2013年06月04日 07:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 7:45
道標とは離れた所に不動ノ峰の新しい山頂標識が。
蛭ヶ岳も近づいてきた!
2013年06月04日 07:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 7:53
蛭ヶ岳も近づいてきた!
人気のう○こオブジェと蛭ヶ岳
2013年06月04日 08:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
6/4 8:01
人気のう○こオブジェと蛭ヶ岳
鬼ヶ岩から望む蛭ヶ岳
2013年06月04日 08:04撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
6/4 8:04
鬼ヶ岩から望む蛭ヶ岳
いい感じだね
2013年06月04日 08:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 8:06
いい感じだね
蛭ヶ岳山頂到着 8:18〜8:34
大倉バス停から3時間55分。この時点でペットボトル3本飲み干す。
2013年06月04日 08:24撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 8:24
蛭ヶ岳山頂到着 8:18〜8:34
大倉バス停から3時間55分。この時点でペットボトル3本飲み干す。
檜洞丸方面、少し雲が出て来たかな
2013年06月04日 08:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 8:40
檜洞丸方面、少し雲が出て来たかな
臼ヶ岳から下る階段も整備されてきましたね
2013年06月04日 09:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 9:20
臼ヶ岳から下る階段も整備されてきましたね
神之川乗越
この日は暑くて水を沢山消費してしまい汲みに行こうか悩んだが・・
あとで後悔しました。
2013年06月04日 09:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 9:30
神之川乗越
この日は暑くて水を沢山消費してしまい汲みに行こうか悩んだが・・
あとで後悔しました。
金山谷乗越付近
まるで非常階段みたいになってますね
2013年06月04日 09:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 9:48
金山谷乗越付近
まるで非常階段みたいになってますね
おっと、ヘビと遭遇!
この日だけで3匹遭遇。
2013年06月04日 10:11撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
7
6/4 10:11
おっと、ヘビと遭遇!
この日だけで3匹遭遇。
青ヶ岳山荘 10:17
小屋番のTさんが小屋の補修をしていたが、手を止めて楽しいお話を聞かせていただく。無謀な登山者の話や花の話。ビール飲みたくなったけどオレンジジュースで我慢しました。
2013年06月04日 10:30撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 10:30
青ヶ岳山荘 10:17
小屋番のTさんが小屋の補修をしていたが、手を止めて楽しいお話を聞かせていただく。無謀な登山者の話や花の話。ビール飲みたくなったけどオレンジジュースで我慢しました。
檜洞丸山頂
大勢の方が休憩中だったのでさっさと下山。
2013年06月04日 10:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 10:33
檜洞丸山頂
大勢の方が休憩中だったのでさっさと下山。
植生保護の木道を歩く
横のラインが歩幅に合わないから歩きづらい
2013年06月04日 10:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 10:39
植生保護の木道を歩く
横のラインが歩幅に合わないから歩きづらい
大きなブナの木発見。
ブナの木は腐りやすく歩合が良くない為「分の無い木」と呼ばれたのが名前の由来らしい。
2013年06月05日 08:17撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10
6/5 8:17
大きなブナの木発見。
ブナの木は腐りやすく歩合が良くない為「分の無い木」と呼ばれたのが名前の由来らしい。
ユーシン方面へ向かう分岐 10:50
気温25度、とにかく暑い!
2013年06月04日 10:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 10:51
ユーシン方面へ向かう分岐 10:50
気温25度、とにかく暑い!
同角ノ頭山頂付近のシロヤシオ、ちょっとだけ咲いてました。
2013年06月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6
6/4 11:26
同角ノ頭山頂付近のシロヤシオ、ちょっとだけ咲いてました。
同角ノ頭 11:26
ハエが多いのでちょっと休んですぐ下山
ゆっくり休みたかったな
2013年06月04日 11:27撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 11:27
同角ノ頭 11:26
ハエが多いのでちょっと休んですぐ下山
ゆっくり休みたかったな
ここから先、ザレてて滑ります。
花崗岩が風化した状態の為、地表面がぼろぼろで滑りやすいです。この山域全体に言えることです。
2013年06月04日 11:41撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 11:41
ここから先、ザレてて滑ります。
花崗岩が風化した状態の為、地表面がぼろぼろで滑りやすいです。この山域全体に言えることです。
ザンザ洞キレット手前の崖。ここを踏み外したら右側が崖になっているから大変な事になります。
2013年06月05日 08:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/5 8:19
ザンザ洞キレット手前の崖。ここを踏み外したら右側が崖になっているから大変な事になります。
ザンザ洞キレット
両サイド切れてるけどゆっくり通過すれば大丈夫。
2013年06月04日 11:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
4
6/4 11:46
ザンザ洞キレット
両サイド切れてるけどゆっくり通過すれば大丈夫。
こんな どMな梯子がいっぱいあったなぁ
2013年06月05日 08:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/5 8:19
こんな どMな梯子がいっぱいあったなぁ
痛い痛い!
フジアザミにやられちまった。
本当に Mなルートです。
2013年06月04日 11:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 11:58
痛い痛い!
フジアザミにやられちまった。
本当に Mなルートです。
大石山へ最後の鎖場
散々下らせといて、急にこれだもんなぁ
2013年06月05日 08:20撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
6/5 8:20
大石山へ最後の鎖場
散々下らせといて、急にこれだもんなぁ
大石山到着。12:17
ここから見渡せる丹沢主稜は素晴らしいが、写真撮り忘れてました。
2013年06月04日 12:16撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 12:16
大石山到着。12:17
ここから見渡せる丹沢主稜は素晴らしいが、写真撮り忘れてました。
少し下った所にあるのが山名の由来となった大石
2013年06月04日 12:31撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 12:31
少し下った所にあるのが山名の由来となった大石
大石に乗ってみる!景色は最高でした。
この時点で持ってきたペットボトル5本を飲み干してしまう。
2013年06月05日 08:21撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
5
6/5 8:21
大石に乗ってみる!景色は最高でした。
この時点で持ってきたペットボトル5本を飲み干してしまう。
その先もザレてて滑ります。
喉が渇きました。
2013年06月04日 12:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 12:45
その先もザレてて滑ります。
喉が渇きました。
もうすぐユーシンロッジ。
水が飲めます!
2013年06月04日 12:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 12:50
もうすぐユーシンロッジ。
水が飲めます!
ユーシンロッジ 12:50
平日なのに10人くらいいたかな?
2013年06月04日 12:59撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 12:59
ユーシンロッジ 12:50
平日なのに10人くらいいたかな?
炊事場の水を頂く。おいしかったです。
冬に来た時は凍結防止の為、水が出ませんでした。
2013年06月04日 12:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 12:54
炊事場の水を頂く。おいしかったです。
冬に来た時は凍結防止の為、水が出ませんでした。
避難部屋
ここは板間です。
2013年06月04日 12:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 12:55
避難部屋
ここは板間です。
避難部屋
畳敷きになってます。こちらが多く使われているようです。
2013年06月04日 12:55撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 12:55
避難部屋
畳敷きになってます。こちらが多く使われているようです。
玄倉川を渡る。
2013年06月04日 13:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 13:09
玄倉川を渡る。
橋を渡った所にある湧水
そうだ、ここで水を汲むべきだった。
2013年06月04日 13:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
6/4 13:09
橋を渡った所にある湧水
そうだ、ここで水を汲むべきだった。
雨山橋手前分岐
ここから沢沿いを行く。
2013年06月04日 13:19撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 13:19
雨山橋手前分岐
ここから沢沿いを行く。
鎖、白ザレの連続
ここでまたヘビに遭遇。下りは歩く振動でヘビが逃げるが、登りはヘビも気付かないらしい。これ以降、何度も木の根をヘビと勘違いしてしまう。
2013年06月05日 08:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/5 8:23
鎖、白ザレの連続
ここでまたヘビに遭遇。下りは歩く振動でヘビが逃げるが、登りはヘビも気付かないらしい。これ以降、何度も木の根をヘビと勘違いしてしまう。
この辺りは完全に足が止まってたなぁ
2013年06月04日 14:02撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 14:02
この辺りは完全に足が止まってたなぁ
鍋割峠の馬頭観音 14:28
2013年06月04日 14:28撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 14:28
鍋割峠の馬頭観音 14:28
もうすぐ鍋割山だ
2013年06月04日 14:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6/4 14:42
もうすぐ鍋割山だ
鍋割山荘 14:45
今日の登りはこれで終わり!予定よりも30分以上遅れたがこの気温の中、頑張った方かな?
早速山荘の中に入ります。
2013年06月04日 15:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 15:06
鍋割山荘 14:45
今日の登りはこれで終わり!予定よりも30分以上遅れたがこの気温の中、頑張った方かな?
早速山荘の中に入ります。
激うまっ!

暑いので、うどんではなくかき氷(400円)を食す。
2013年06月04日 14:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
12
6/4 14:51
激うまっ!

暑いので、うどんではなくかき氷(400円)を食す。
あとはひたすら下ります。
山荘で休んだからすっかり回復。
2013年06月04日 15:18撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6/4 15:18
あとはひたすら下ります。
山荘で休んだからすっかり回復。
沢を渡ります。
いつものチャレンジコースで!
2013年06月04日 15:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 15:49
沢を渡ります。
いつものチャレンジコースで!
いや、やっぱり疲れてるので、一般コースで行きます!
2013年06月04日 15:49撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
6/4 15:49
いや、やっぱり疲れてるので、一般コースで行きます!
ここだけ広いですね〜
サッカーができそうです。
2013年06月04日 15:53撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 15:53
ここだけ広いですね〜
サッカーができそうです。
二俣の登山届
ここからは大嫌いな林道歩き
林道だけで6キロあります。
2013年06月04日 16:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
6/4 16:01
二俣の登山届
ここからは大嫌いな林道歩き
林道だけで6キロあります。
大倉バス停に戻ってきました。16:49
予定よりも時間がかかってしまったけど、何とか陽があるうちに戻ってこれたから良かったです。
お疲れ様でした。
2013年06月04日 16:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
6/4 16:51
大倉バス停に戻ってきました。16:49
予定よりも時間がかかってしまったけど、何とか陽があるうちに戻ってこれたから良かったです。
お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

最近は単独の時は、がっつりロングコースを
夫婦で登る時は読図RFなどの勉強もかねてVRを入れた山行にしてます。
今回は先月の大倉→山中湖45キロ以来の単独行です。

久しぶりに平日時間が取れたので以前から興味があった周回コースである
大倉→塔→丹→蛭→檜→洞→ユ→鍋→大倉の「丹沢イイトコどりコース」を歩いていました。
この2日前の日曜日は同級生達と楽しくまったり登山でしたので、がっつり歩きたいなって思い今回のコースとなりました。

【歩き始め】
前日のお酒の影響か、最初のバカ尾根の登りでは何度もお腹が痛くなり、油交じりの変な汗をかきながら登ります。
平日の早朝で人がいないとはいえ、あのバカ尾根でキジ打ちする訳にいかないので山小屋まで必死でした。
済ませた後は調子が良くなり朝日を浴びながら気持ちの良い歩きとなります。

【檜洞丸から先のどMコース】
苦手だった檜洞丸の急斜面も木階段が整備されて歩きやすかったのか、
あっという間に青ヶ岳山荘に着いた気がしました。
平日なので青ヶ岳山荘はやってないだろうなと思っていたが、小屋番のTさんが玄関部分の補修工事をしてました。
もう顔を憶えてもらえたようで、作業の手を休めて楽しいお話を沢山させて頂きました。
この先は熊鈴付けようかなぁ、なんて話していたら
「暑い時期は稜線上には熊はいない、水が無い所にはまず来ないから鈴を付けるなら尾根を下って沢沿い手前からで良い。」
と教えてもらいました。確かにバカ尾根や蛭〜塔にかけての丹沢主脈など稜線上で熊に遭遇した話は聞いたことがありません。
ただ丹沢の熊は冬でも冬眠しないので、涼しくなったらちゃんと付けましょう。

檜洞丸の時点で水は残り1本と半分あり、ここからユーシンまではほとんどが下りなので大丈夫だろ…
と思っていたが、暑さと意外に登り返しがきつく、ユーシン手前大石山で水を飲みほしてしまう。
この時点でペットボトル500ml×5本。このままではいったい何本必要なんだ?
と不安になりましたが、とりあえずユーシンロッジで水を調達するまで頑張ります。

この同角山稜はやせ尾根、急登、危険な梯子、滑る白ザレなど・・・・
さらに石小屋ノ頭付近の崩落地に咲くフジアザミの攻撃をいっぱい受けてしまう。
まさに今回の、どM山行を象徴するようなコースでした。

【課題と総評】
その どMコースを通過した後、急にペースが落ちてしまいました。
気温25度、やはりこの暑さからでしょうか。鍋割山までの登りが全く足が上がらない感じです。
こんな感覚は初めてだったので原因は何なのか、暑さ?水分不足?そもそも脚力不足か?
その辺が今回の課題です。
鍋割山荘でかき氷を頬張ると見違えるように元気になったので脚力不足では無かったのかなぁとは思います。

計画書よりも時間はかかってしまいましたが、自分なりには満足のいく山行でした。
梅雨が明ける前にもう一回ロングを行ってみようかとは考えていますが、
真夏のロングコースは自分には無理だなと思いました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2045人

コメント

is5389さん、お疲れさまでした。
いや、速いですね。
12時間半で、しかもこの暑さの中、、、、。

ビックリです。

私たち夫婦は、寄から入って12時間で塔ノ岳でした〜。
2013/6/6 12:46
ドM猛人さん♪
最近ロングといったらisさんの代名詞みたいになっちゃいますね。お疲れ様でした♪
丹沢の人気のお山を全部いいとこどりしてきましたね。
まだまだ丹沢の魅力をあまり知らないのでこういういいとこどりの山行気になるけど、ロング苦手な私は無理かなぁ。。。
そのうち小屋泊で出かけてみたいな♪

この日は私も地元のお山を歩いていましたが異常に暑くて私も持って行った水分ほとんど消費しちゃいました。夏に向けて水分どのくらい必要なのか想像つきませんよね
夏はもうちょっと涼しい高いお山に出没するのかな?
2013/6/6 15:52
ricalojpさん。
みんなと行く時はビール 飲んだりランチもゆっくりのまったり山行が好きなんですけど、どうしても単独だとがっつり歩いちゃうんです

ricaloご夫妻も歩荷駅伝レポ、実況付きで楽しかったです
リハビリ山行で塔ノ岳まで12時間は凄いです しかもあのズルズルの同角山稜を登ったんですか?
まさに夫婦揃って、どMですね
(ここでのコメになってすみません)

丹沢の稜線上はもう暑いので沢沿いにでも避難しようかと思ってます
2013/6/6 18:37
mitukiさん。
ロング苦手って
群馬猛人の会の方が何を言いますか!
これから暑くなって丹沢の稜線上を歩くのはきつくなりましたね。
涼しくなる10月後半までお預けでしょうか。そう思ってのこの時期のいいとこどりチャレンジでした。

水は本当に難しいですよ。この日は風が全く吹いていなかったのも影響があったかな。

夏はまた標高の高いアルプス方面に出没しますので、
猛人mitukiさん、鳳凰の時みたいにおいて行かないでくださいね
2013/6/6 19:03
な、長げぇ…
いつものことながらサクっと行ってきちゃうけど、私にとってのガッツリの倍近い距離ですね
ドMとかいいながら実は涼しい顔して歩いてそうだし
逆にドSな山行ってどんなのだろう?って考えてみたけど…思い当たる節がありました
私がよく一緒に行く、isさんもご存知のあの人たち…

暑くなったらアルプス!なんて言ってないで群馬の山にも来てくださいよ ←浅間山
2013/6/6 20:32
utteiさん
この日はとんでもなく暑くてね
涼しい顔なんてできなかったから自分の写真さえも撮ってないんだよ

ドS???
あぁ、あの怖いお姉さま達ね
どうやら鎖がお好きなようで、最近二人とも妙義の鎖場で楽しんでたね
放っておこうぜ!

そうか!涼しい所→アルプスと思い込んでたけど、群馬にもあったね
遠征する前に浅間山の下調べを兼ねたレポも宜しく
2013/6/7 16:52
よい子はマネしないように。
妄想レコを司令官がうんうん考えている間に
サクッとのぼって サクッとレポ。
さすがレッドだ!!
猛走レコをアップする際には是非 注意書きを。

よい子がマネして遭難します。

あ〜 そろそろ 「後楽園でボクと握手!」ってヤツ
やるから〜 準備しといて
2013/6/7 22:33
ドMロングお疲れさまでした。
畦ヶ丸から間髪おかずに35キロですか!
脚力には問題なしと・・・
だんだん常人離れしてきましたね。

気温25度、大石山まででペットボトル500ml×5本・・・。
自分も水の消費量が人一倍多いのでリアルに不安になります
それにしてもカキ氷美味しそう

やはりそろそろ脱丹沢のシーズンなんでしょうか?
自分はこれからの丹沢稜線は体力的に厳しいので、沢&釣りか、
高山、もしくは畑違いですけど海に避難する予定です

今週末の記録も楽しみにしてますね〜
2013/6/8 9:27
tako司令官
潰れそうな居酒屋ではお会いしましたけど、自分んちでは久しぶりですね〜

サクッと登ってるふりしてますけど実はヘロヘロだったんですよ
takoさんとは尊仏山荘で、 飲んでる時にでもお会い出来るかなと楽しみにしてましたけど、
もう丹沢は暑くて厳しいですかね。


漏レンジャーの後楽園イベントっすか?
私レッドとイエローは、他の任務が忙しいく欠席したいので、
暇そうなピンクだけ連れて、サクッと終わらしちゃってくいださいよ
2013/6/8 19:49
soulさん。
水の量は本当に悩みどころです。前回の山中湖より倍近く飲んだ事になります
それに暑いとお腹空いても食べれないのが問題ですね。ゼリー食品ばっか食してました。これじゃ、夏のロング縦走は厳しいですかね。

かき氷、美味しかったですよ〜
まさに生き返ったって感じでした。
みなさんもかき氷に反応したのか、写真への拍手が一番多かったようです
この日は天気 も良く、自分なりに良い写真が沢山撮れたと思ってましたが、
一番は景色の写真じゃなく、かき氷かよ! って感じです。

相変わらず多趣味で楽しそうッスね〜 、海なら奥様も喜ぶでしょうから
海レポ、もしくは日記に登場する日を楽しみにしてますよ!
2013/6/8 19:56
富士薊
同角ノ頭〜ユーシンはほんとドMルートだなぁ。
特にふじあざみ地帯は凄まじいトゲ地獄
でも10月頃にはすばらし紫天国になりそう。
2013/6/10 20:03
kagetsuさん。
丹沢通のKちゃんは同角〜ユーシンは歩いた事あるのかな?
この山域はユーシンロッジの休業で登山客が激減してすっかり寂しいルートになってしまったよ。
ただ人混みにがてな俺には好都合だったりするけどさ。

丹沢の崩落地ではよく見かけるフジアザミだけど、ここのは一番厄介だね
鹿もフジアザミを食べてくれればいいんだけど、鹿も食わないってやつか
2013/6/11 21:12
脱帽です・・・
俺にとっての日帰りは20キロが
限界ですな・・

無理な日帰りはそろそろ引退します・・
2013/6/11 22:45
O-yamaさん。
さんざん歩いてきたから、そうおっしゃるんでしょ
ちょっと足を延ばせば素晴らしい山がいっぱいあるyamaさんが羨ましいですよ

俺ももう年なので行けるうちはちょっと頑張ってみようかなって思ってるだけなんです。

真夏は無理ですけどね〜
2013/6/14 13:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら