ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 313020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

減量達成! 仕上げは 谷川連峰馬蹄形 日帰り縦走  

2013年06月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:15
距離
25.8km
登り
2,871m
下り
2,875m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
12:34
休憩
0:40
合計
13:14
3:54
93
5:27
5:27
35
6:02
6:05
40
6:45
6:46
56
7:42
7:42
25
9:18
9:18
46
10:04
10:05
47
10:52
10:52
37
11:29
11:31
18
11:49
11:49
65
12:54
13:10
14
13:24
13:25
11
13:36
13:36
33
14:09
14:10
20
14:30
14:31
13
14:44
14:45
38
15:23
15:29
4
16:49
16:51
3
17:08
17:08
0
17:08
ゴール地点
土合橋駐車場3:54→登山口3:55→標高1250m地点4:54/4:59→松木沢ノ頭5:27→白毛門6:01/6:05
→笠ヶ岳6:47→朝日岳7:42/7:51→ジャンクションピーク8:07→清水峠9:13/9:21→七ツ小屋山10:02
→蓬峠10:38/10:50→武能岳11:28→茂倉岳12:51/13:05→一ノ倉岳13:24→谷川岳(オキノ耳)14:09/14:17
→トマノ耳14:27/14:30→剛厳新道分岐15:22/15:28→ラクダのコル15:33→登山口16:50
→登山指導センター16:54→17:08土合橋駐車場
【所要時間】 13時間14分(白毛門登山口〜西黒尾根登山口 12時間55分)
       ※コースタイム計 17時間45分(コースタイム比 75%)
【 歩  数 】 57,641歩
天候 ときどき
過去天気図(気象庁) 2013年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
土合橋脇の白毛門登山口無料駐車場使用
 ・50〜60台駐車可能 トイレ・自販機無し
  朝3:30に到着した時点で、既に20台以上の車が停まっていました。
コース状況/
危険箇所等
<登山ポスト>
・土合橋駐車場奥を数十m入ったところにあります。

<道の状況>危険個所等のみ
・白毛門から清水峠までの間は、登山道が一部崩れているところがあり、通行注意です。
・朝日岳から清水峠の下りは、雨後の影響もあり、道がドロドロになっているところが
  かなりありました。
・残雪は、七ツ小屋山への登りで15m程、茂倉山から一ノ倉岳間で200m近く、トマノ耳
  からの下りで15m程ありましたが、アイゼンは不要です。

<その他>
・じっとして休んでいると、ブヨが多数集まってきて刺されます。
 特に清水峠が酷かったです。虫よけのネットとかがあるといいと思います。


3:54 土合橋駐車場出発
空は白んできたもののまだ真っ暗
明るくなってからしか歩かない私には、あり得ない早出です
2013年06月23日 03:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 3:52
3:54 土合橋駐車場出発
空は白んできたもののまだ真っ暗
明るくなってからしか歩かない私には、あり得ない早出です
駐車場の奥から入るとすぐに登山ポストがあります
作ってきた登山届を提出
下山時刻は希望的予定で16時です
2013年06月23日 03:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 3:55
駐車場の奥から入るとすぐに登山ポストがあります
作ってきた登山届を提出
下山時刻は希望的予定で16時です
暗い急な登り坂を黙々と進むと、東の空には朝焼け
日の出は山の陰で見えません
2013年06月23日 04:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/23 4:24
暗い急な登り坂を黙々と進むと、東の空には朝焼け
日の出は山の陰で見えません
樹木の隙間から向かいの谷川岳が見え、気分も高まってきます
2013年06月23日 04:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 4:44
樹木の隙間から向かいの谷川岳が見え、気分も高まってきます
標高1200m地点
三年前にもここを登って馬蹄型を縦走しようとしましたが、この白毛門の登りで頑張りすぎ、バテバテになって途中で下山しました
今日はその教訓を生かし、極力ペースを抑えます
2013年06月23日 04:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 4:48
標高1200m地点
三年前にもここを登って馬蹄型を縦走しようとしましたが、この白毛門の登りで頑張りすぎ、バテバテになって途中で下山しました
今日はその教訓を生かし、極力ペースを抑えます
麓の景色が見えます
結構登ってきました
2013年06月23日 05:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 5:25
麓の景色が見えます
結構登ってきました
道の脇には、たくさんのアカモノの花が咲いています
2013年06月23日 05:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 5:27
道の脇には、たくさんのアカモノの花が咲いています
松ノ木沢の頭到着
2013年06月23日 05:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 5:27
松ノ木沢の頭到着
白毛門はあの向こう
2013年06月23日 05:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 5:42
白毛門はあの向こう
6:01 白毛門到着
2013年06月23日 06:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 6:01
6:01 白毛門到着
ガスがかかり、向かいの谷川岳山頂は見えない
2013年06月23日 06:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 6:04
ガスがかかり、向かいの谷川岳山頂は見えない
山頂を彩る赤色のサラサドウダンが鮮やかです
2013年06月23日 06:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
6/23 6:05
山頂を彩る赤色のサラサドウダンが鮮やかです
向かう笠ヶ岳は、ガスで全然見えない
今日は、馬蹄型周回が目的だから、景色はまあいいか・・
とも思いますが、見えて欲しい
2013年06月23日 06:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/23 6:10
向かう笠ヶ岳は、ガスで全然見えない
今日は、馬蹄型周回が目的だから、景色はまあいいか・・
とも思いますが、見えて欲しい
露に濡れて妖艶なイワカガミです
2013年06月23日 06:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/23 6:35
露に濡れて妖艶なイワカガミです
6:47 笠ヶ岳到着
2013年06月23日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 6:47
6:47 笠ヶ岳到着
周りはもう散ってしまい、最後に残っていたシャクナゲでした
2013年06月23日 07:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:09
周りはもう散ってしまい、最後に残っていたシャクナゲでした
白いイワカガミ
こちらは露に濡れて寂しそう
2013年06月23日 07:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 7:25
白いイワカガミ
こちらは露に濡れて寂しそう
ミヤマウスユキソウ
2013年06月23日 07:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/23 7:31
ミヤマウスユキソウ
一面、群生していました
2013年06月23日 07:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 7:38
一面、群生していました
今年初めてみるチングルマ
2013年06月23日 07:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 7:42
今年初めてみるチングルマ
7:42 朝日岳到着

ここまでに3人抜いて、2人に抜かれました
まあ、1人はトレランですので仕方ありません
皆さん、周回狙いです
2013年06月23日 07:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 7:42
7:42 朝日岳到着

ここまでに3人抜いて、2人に抜かれました
まあ、1人はトレランですので仕方ありません
皆さん、周回狙いです
休んで腹ごしらえします
昨日の晩飯で自分で炊いたピラフをタッパーに詰め込んできました
真ん中は(親がつくった)自家製の梅干し
変な取り合わせですが、結構いけますよ
2013年06月23日 07:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
26
6/23 7:43
休んで腹ごしらえします
昨日の晩飯で自分で炊いたピラフをタッパーに詰め込んできました
真ん中は(親がつくった)自家製の梅干し
変な取り合わせですが、結構いけますよ
チングルマ

露に濡れて長い黄色い“しべ”がくっついていますね
2013年06月24日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/24 12:48
チングルマ

露に濡れて長い黄色い“しべ”がくっついていますね
花弁が7枚のツマトリソウ
7枚が普通かな?
2013年06月23日 08:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 8:05
花弁が7枚のツマトリソウ
7枚が普通かな?
アカモノ
花弁から今にも落ちそうな滴の中に、夢の世界が詰まっているような・・
2013年06月23日 08:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
27
6/23 8:06
アカモノ
花弁から今にも落ちそうな滴の中に、夢の世界が詰まっているような・・
ジャンクションピーク
2013年06月23日 08:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 8:08
ジャンクションピーク
道標には
 右は巻機山へ
 難路・道ナシ

でも、いつかは行きたい
2013年06月23日 08:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 8:07
道標には
 右は巻機山へ
 難路・道ナシ

でも、いつかは行きたい
おっ! 日差しが!!
2013年06月23日 08:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 8:24
おっ! 日差しが!!
進むとガスが晴れて、一気に見えてきました
左奥の谷川岳は、まだガスで見えません
2013年06月23日 08:35撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 8:35
進むとガスが晴れて、一気に見えてきました
左奥の谷川岳は、まだガスで見えません
赤い壁の三角屋根
清水峠が見えてきた
2013年06月23日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 8:46
赤い壁の三角屋根
清水峠が見えてきた
この眺めが好きなんですよ
2013年06月23日 08:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
6/23 8:46
この眺めが好きなんですよ
池塘の脇に咲いていた薄いフジ色の花弁
タテヤマリンドウかな?
2013年06月23日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 8:52
池塘の脇に咲いていた薄いフジ色の花弁
タテヤマリンドウかな?
池塘と谷川連峰
2013年06月23日 08:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 8:53
池塘と谷川連峰
武能岳のガスはとれました
でも、谷川岳は見えないですが、綺麗ないい眺めです
2013年06月23日 09:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:01
武能岳のガスはとれました
でも、谷川岳は見えないですが、綺麗ないい眺めです
もうすぐで、清水峠
本当にいい眺め
2013年06月23日 09:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 9:04
もうすぐで、清水峠
本当にいい眺め
ウラジロヨウラク
登山道の両脇にはずっと花がいっぱいです
アカモノ、マイヅルソウ、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ等々
2013年06月23日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 9:09
ウラジロヨウラク
登山道の両脇にはずっと花がいっぱいです
アカモノ、マイヅルソウ、イワカガミ、ゴゼンタチバナ、ツマトリソウ等々
もう少し
2013年06月23日 09:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 9:09
もう少し
コバイケイソウの大きな花
2013年06月23日 09:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 9:12
コバイケイソウの大きな花
9:13 清水峠到着
減量して体が軽くなったせいか、登りでも足は出るし、下りでの足の負担も小さいし、ここまでは快調です
休憩時間を含めて、コースタイムの7掛けできています
前回とは大違いです
2013年06月23日 09:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 9:13
9:13 清水峠到着
減量して体が軽くなったせいか、登りでも足は出るし、下りでの足の負担も小さいし、ここまでは快調です
休憩時間を含めて、コースタイムの7掛けできています
前回とは大違いです
本当に風力発電機かな??
のんびりと休憩と行きたいですが、じっとしているとブヨが集まってきて刺されます
虫よけジェルを塗ると、顔にぶつかってきます
2013年06月24日 12:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 12:54
本当に風力発電機かな??
のんびりと休憩と行きたいですが、じっとしているとブヨが集まってきて刺されます
虫よけジェルを塗ると、顔にぶつかってきます
ブヨ攻撃に早々と退散して、蓬峠へ向かいます
2013年06月23日 09:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 9:22
ブヨ攻撃に早々と退散して、蓬峠へ向かいます
登って振り返ると、清水峠や通って来た朝日岳等の稜線がバッチリ
最高の眺めにニッコリ
後続の方2名が清水峠に到着し、1名は休憩、もう1名は休まず登ってきますが、この後、この2人を見ることはありませんでした
2013年06月23日 09:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 9:34
登って振り返ると、清水峠や通って来た朝日岳等の稜線がバッチリ
最高の眺めにニッコリ
後続の方2名が清水峠に到着し、1名は休憩、もう1名は休まず登ってきますが、この後、この2人を見ることはありませんでした
アカモノの凄い群生
密度が濃い
2013年06月23日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
6/23 9:37
アカモノの凄い群生
密度が濃い
いい眺めです
でも、谷川岳は雲に隠れたままで姿を見せてくれません
2013年06月23日 09:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 9:37
いい眺めです
でも、谷川岳は雲に隠れたままで姿を見せてくれません
左上のピークが七ツ小屋山
2013年06月23日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 9:42
左上のピークが七ツ小屋山
大源太山
ルートから外れていますので、今日はパスします
2013年06月23日 09:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 9:42
大源太山
ルートから外れていますので、今日はパスします
15m程の雪渓
2013年06月24日 15:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/24 15:44
15m程の雪渓
10:02 七ツ小屋山到着
ここで大体半分でしょうか?
今日は快調です!!

4時のロープウエーに乗れるよ、なんてからかわれました
ヤマレコとは言っていませんが、載せるときは目に黒線してくれ、なんて言われましたが、ピンボケの写真でその必要はありませんでした(^^)
2013年06月23日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/23 10:02
10:02 七ツ小屋山到着
ここで大体半分でしょうか?
今日は快調です!!

4時のロープウエーに乗れるよ、なんてからかわれました
ヤマレコとは言っていませんが、載せるときは目に黒線してくれ、なんて言われましたが、ピンボケの写真でその必要はありませんでした(^^)
このコースで一番好きな眺めです
なだらかに続く笹原が堪りません
2013年06月23日 10:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/23 10:04
このコースで一番好きな眺めです
なだらかに続く笹原が堪りません
白毛門から通ってきた稜線が一望できます
と言うことは、周回も後半に入ったと言うこと
2013年06月23日 10:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 10:05
白毛門から通ってきた稜線が一望できます
と言うことは、周回も後半に入ったと言うこと
谷川岳をバックにハクサンチドリ
2013年06月23日 10:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/23 10:17
谷川岳をバックにハクサンチドリ
黄色の鮮やかなミヤマキンバイ
2013年06月23日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 10:21
黄色の鮮やかなミヤマキンバイ
笹原に続く武能岳は遠い
その向こうの茂倉岳はガスで見えず
2013年06月23日 10:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:24
笹原に続く武能岳は遠い
その向こうの茂倉岳はガスで見えず
花弁が8枚あるツマトリソウ
2013年06月23日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/23 10:29
花弁が8枚あるツマトリソウ
下って来た七ツ小屋山からの稜線
なだらかな山フェチには堪らない眺めです
2013年06月23日 10:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:29
下って来た七ツ小屋山からの稜線
なだらかな山フェチには堪らない眺めです
笹原は続きます・・・
2013年06月23日 10:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:36
笹原は続きます・・・
10:38 蓬峠到着
2013年06月23日 10:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 10:38
10:38 蓬峠到着
小屋の前に咲くシナノキンバイがひときわ鮮やかな黄色です
2013年06月23日 10:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/23 10:39
小屋の前に咲くシナノキンバイがひときわ鮮やかな黄色です
ここで2回目の食事タイム
1つ目のタッパーを完食し、2つ目に入ります
山で食べる飯はウマイ!!
2013年06月23日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 10:41
ここで2回目の食事タイム
1つ目のタッパーを完食し、2つ目に入ります
山で食べる飯はウマイ!!
池塘と朝日〜白毛門の稜線
2013年06月23日 10:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/23 10:51
池塘と朝日〜白毛門の稜線
タニウツギ
2013年06月23日 10:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 10:52
タニウツギ
蓬峠の分岐道標
左は武能沢への下り
右は谷川岳へ

前回はバテバテでタイムオーバーでいけませんでしたが、今日は絶好調!!
迷わず右の稜線ルートへゴー!!
2013年06月23日 10:53撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 10:53
蓬峠の分岐道標
左は武能沢への下り
右は谷川岳へ

前回はバテバテでタイムオーバーでいけませんでしたが、今日は絶好調!!
迷わず右の稜線ルートへゴー!!
延々と続く笹原が見事
2013年06月23日 11:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 11:01
延々と続く笹原が見事
モミジカラマツかな?
2013年06月23日 11:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 11:01
モミジカラマツかな?
振り返ると、果てしなく続く笹原の稜線に見えます
遠くの雲の辺りは巻機山ですね
2013年06月23日 11:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/23 11:12
振り返ると、果てしなく続く笹原の稜線に見えます
遠くの雲の辺りは巻機山ですね
足元にいっぱい咲くマイヅルソウ
2013年06月23日 11:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/23 11:17
足元にいっぱい咲くマイヅルソウ
11:28 武能岳到着

ここで3回目の食事
残りのピラフを全部平らげました
食べ過ぎかな〜〜?
2013年06月23日 11:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 11:29
11:28 武能岳到着

ここで3回目の食事
残りのピラフを全部平らげました
食べ過ぎかな〜〜?
向かいの笠ヶ岳〜朝日岳の稜線も、眼下の湯檜曾川も一望できます
2013年06月23日 11:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 11:31
向かいの笠ヶ岳〜朝日岳の稜線も、眼下の湯檜曾川も一望できます
これらの稜線を通ってきたんですねー
2013年06月23日 11:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:31
これらの稜線を通ってきたんですねー
左奥には、遥か巻機山へ続く峰々
この武能岳から茂倉岳へは、200m下って、400m登る後半の頑張りどころです
2013年06月23日 11:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 11:44
左奥には、遥か巻機山へ続く峰々
この武能岳から茂倉岳へは、200m下って、400m登る後半の頑張りどころです
向かう茂倉岳はガスの中ですネ
稜線に見える白い部分は、茂倉岳から一ノ倉岳の間の残雪です
2013年06月23日 11:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 11:58
向かう茂倉岳はガスの中ですネ
稜線に見える白い部分は、茂倉岳から一ノ倉岳の間の残雪です
最低鞍部から茂倉岳への400mの登り!
休まずに一気に行きます
山頂はこの奥の奥で見えません
2013年06月23日 11:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 11:59
最低鞍部から茂倉岳への400mの登り!
休まずに一気に行きます
山頂はこの奥の奥で見えません
癒してくれるユキワリソウ
サクラソウではないですね?
2013年06月23日 12:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 12:00
癒してくれるユキワリソウ
サクラソウではないですね?
白さがひと際のハクサンイチゲ
この花を見ると、気持ちは夏山です
2013年06月23日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
6/23 12:11
白さがひと際のハクサンイチゲ
この花を見ると、気持ちは夏山です
山頂は、微かに見えるような見えないような・・
2013年06月23日 12:23撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 12:23
山頂は、微かに見えるような見えないような・・
二株だけあったシラネアオイ
お会いできて良かった(^^)
2013年06月23日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/23 12:46
二株だけあったシラネアオイ
お会いできて良かった(^^)
日射しが当たってよりいい色のイワカガミ
朝の露に濡れたお姿も素敵でした
2013年06月23日 12:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/23 12:46
日射しが当たってよりいい色のイワカガミ
朝の露に濡れたお姿も素敵でした
12:51 茂倉岳到着

ペースは落ちずに登りきって、これで大きな登りは終わった・・
もう9割がたは終わった気分でした・・・

が、そんなに甘くは無かったことを、この後に嫌というほど思い知ります
2013年06月23日 12:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 12:51
12:51 茂倉岳到着

ペースは落ちずに登りきって、これで大きな登りは終わった・・
もう9割がたは終わった気分でした・・・

が、そんなに甘くは無かったことを、この後に嫌というほど思い知ります
テンコ盛りの残雪を越えて、一ノ倉岳へ
アイゼンは不要です
2013年06月23日 13:17撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 13:17
テンコ盛りの残雪を越えて、一ノ倉岳へ
アイゼンは不要です
谷川岳の方は、ガスが晴れていそうです
2013年06月23日 13:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:21
谷川岳の方は、ガスが晴れていそうです
13:24 一ノ倉岳到着
2013年06月23日 13:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 13:24
13:24 一ノ倉岳到着
ダイナミックな眺め
緑が映えます
2013年06月23日 13:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 13:26
ダイナミックな眺め
緑が映えます
谷川岳がやっと見えてキター!!
ガスが晴れてきました
!(^^)!
2013年06月23日 13:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 13:33
谷川岳がやっと見えてキター!!
ガスが晴れてきました
!(^^)!
左は岩壁
奈落の底です
2013年06月24日 17:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/24 17:54
左は岩壁
奈落の底です
こんな感じ
吸込まれそう・・
2013年06月23日 13:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 13:44
こんな感じ
吸込まれそう・・
14:09
谷川岳(オキノ耳)到着
2013年06月23日 14:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 14:09
14:09
谷川岳(オキノ耳)到着
谷川岳山頂で記念撮影
ヤリマシターヽ(^o^)丿

無修正です(^^)
少しはスマートに見えるようになったでしょうか??
2013年06月24日 08:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
38
6/24 8:52
谷川岳山頂で記念撮影
ヤリマシターヽ(^o^)丿

無修正です(^^)
少しはスマートに見えるようになったでしょうか??
次はトマノ耳へ
2013年06月23日 14:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 14:22
次はトマノ耳へ
14:27 トマノ耳
中学生くらい(高校生には見えない?)の小柄なピッケルを持ったボクちゃんが話しかけてきます
熟練者限定の中芝新道を登ってきたとか、ロープも持参し警察に遭難事故者と間違われたとか・・
なかなかのボクちゃんでした(^^)
2013年06月23日 14:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 14:27
14:27 トマノ耳
中学生くらい(高校生には見えない?)の小柄なピッケルを持ったボクちゃんが話しかけてきます
熟練者限定の中芝新道を登ってきたとか、ロープも持参し警察に遭難事故者と間違われたとか・・
なかなかのボクちゃんでした(^^)
朝登った白毛門への尾根
10時間ほど前のことなのに・・
もっと以前のように感じます
2013年06月23日 14:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 14:29
朝登った白毛門への尾根
10時間ほど前のことなのに・・
もっと以前のように感じます
後は下るだけです
迷いましたが、西黒尾根を下ります
2013年06月23日 14:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 14:30
後は下るだけです
迷いましたが、西黒尾根を下ります
15m程の雪渓
もちろん、アイゼン不要です
2013年06月23日 14:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/23 14:33
15m程の雪渓
もちろん、アイゼン不要です
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
丸見えですネ
2013年06月23日 14:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 14:38
白毛門〜笠ヶ岳〜朝日岳
丸見えですネ
ガレ場の下り
慎重に慎重に、下ります
2013年06月23日 14:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/23 14:47
ガレ場の下り
慎重に慎重に、下ります
谷川岳を振り返ります

早く下れると思ったのに、滑落しないように慎重に気を使い、足場は悪いし・・
この下りで疲労困憊し、それこそ何とか
2013年06月23日 15:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/23 15:33
谷川岳を振り返ります

早く下れると思ったのに、滑落しないように慎重に気を使い、足場は悪いし・・
この下りで疲労困憊し、それこそ何とか
16:50
西黒尾根登山口に到着

ここで6人のグループを追い越したのですが、なんとなくヤマレコの皆さんのような気がします
早く着きたくてよく見る余裕は全然無く、失礼しました(^^)
ここからショートカットして下っちゃいました

⇒思っていたグループの皆さんとは違う方々だったようです
2013年06月23日 16:50撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/23 16:50
16:50
西黒尾根登山口に到着

ここで6人のグループを追い越したのですが、なんとなくヤマレコの皆さんのような気がします
早く着きたくてよく見る余裕は全然無く、失礼しました(^^)
ここからショートカットして下っちゃいました

⇒思っていたグループの皆さんとは違う方々だったようです
ここからの車道1kmは、足裏が痛いし、今日一番の辛さでした
簡単には終わらせてくれませんでした
本当に辛かった(T_T)
2013年06月23日 16:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/23 16:54
ここからの車道1kmは、足裏が痛いし、今日一番の辛さでした
簡単には終わらせてくれませんでした
本当に辛かった(T_T)
17:08 土合橋駐車場到着
ヨレヨレになって、何とか着きました

馬蹄型日帰り縦走達成!!
お疲れ様でした(^^)
2013年06月23日 17:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/23 17:08
17:08 土合橋駐車場到着
ヨレヨレになって、何とか着きました

馬蹄型日帰り縦走達成!!
お疲れ様でした(^^)

感想

昨年末にコラボで登った日光男体山ですが、後で写真を見て愕然としてしまいました。
皆さんはスマートなのに一人だけ酷く太ったのがおり、それが自分でした。
これは何とかして痩せるしかない!!
身長173cmで、体重が81kg。
20年ほど前には、我が人生最大体重の86圓砲覆辰燭箸には、10圓曚標採未靴泙靴拭
今回は、これを9kg減量して、28年前の結婚時の体重の72kgにしよう、と年初に誓いました。
 そのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-257050.html
しかしながら、気合いは入れてるつもりでも、体重は減らない。
その内に花粉症を発症してしまい、4月になっても、2kg程度しか減らない。
このままではと思い、意を決して、さらにあるキッカケがあって、再度本当に気合いを入れ直して、最後の思いでチャレンジ。
その内容は後述します。
その甲斐があって、5、6月の2ヶ月で6堋減量できて目標の72kgまであと1堊宛紊箸覆蠅泙靴拭
しかしながら、先週登った低山の七ツ岳で、ちょっとの登り返しでも息が上がり、減量によるスタミナ不足が歴然。
でも、体が軽くなったので足取りは登りも下りも快調。
本来で有れば、今週末はお誘いのあった八ヶ岳全山日帰り縦走にトライする予定でしたが、早々のリタイヤでは皆様にご迷惑を掛けてしまう恐れが大のため、直前になって不参加としてしまいました。
参加者最年長で、全山達成なるか、とご期待していただいた皆さん、申し訳ございませんでした。

皆さんが、八ヶ岳全山にトライするのを指を咥えて見ているだけではダメだ!!
と、ここ数日、夕食に肉を食べてスタミナをつけました(笑)。
但し、肝心の減量を継続するのはもちろん一番大事です。
また、ずっと不具合だった新調して8回程使用の登山靴も、思い切って買い換えました。
そして、予てよりやりたかった今回の谷川岳馬蹄型日帰り縦走にトライしたわけです。
一人なので、誰にも迷惑がかかるわけでもないし、ダメだったら早々に途中でエスケープすればいいという気持ちで挑みました。

相変わらず、前段が長いです。
そして、当日。
私にとってはあり得ない暗い中の4時前の出発です。
3年前にもトライして失敗している馬蹄型、前回は白毛門の登りで頑張りすぎ、その後バテバテでしたので、その教訓を生かし、とにかくペースを抑えて登ります。
それでも、前回よりもずっと早く白毛門に到着。
体重が軽いと、こうも違うものかと嬉しい実感です。
あいにくガスで向かいの谷川岳は見えませんが、涼しい風が通り抜けて気持ち良く進めます。
景色は見えない方が、歩きに集中できるかも知れません。
笠ヶ岳、朝日岳と順調に進み、ジャンクションピークを過ぎると一気にガスが消え、前方には清水峠から武能岳、茂倉岳のなだらかな美しい稜線が一望でき、テンションも高まってきます。
今日は行ける! そんな気持ちが歩く力になっていくのを感じます。
清水峠でゆっくりと休憩したかったのですが、じっと座っているとブヨが容赦なく顔にまとわりついて刺し、虫よけジェルを塗ったら今度は特攻隊のように顔めがけてぶつかってきます。
早々に退散して、七ツ小屋山を越え、その先はこのコースで最もお気に入りのたおやかな笹原が延々と続く武能岳への稜線。
また来ることができて良かったという思いで、感慨無量になります。
蓬峠で、後半の登りに備えエネルギー補給、本日2回目の食事です。

武能岳への登りの後は、200m下って茂倉岳へ400mの登り。
ここまで順調に来ましたが、もう疲労もたまってきています。
ここが最後の大きな登りで、後半のクライマックス、頑張りどころです。
蓬峠から休まず一気に茂倉岳へ目指し、そして登りきって、コースタイムの7掛けのタイムを継続することができ、茂倉岳の山頂でもう9割方終わった気分になってしまいました。

・・・でも、本当に苦しいのはこの先でした。
このあとは惰性で谷川岳山頂(オキの耳)に到達し、喜びの記念撮影。
そして、トマノ耳で谷川連峰の最後の眺めを目に焼き付けて、下山へ。
ロープウエー側にするか、西黒尾根を下山するか悩んで、一度登った西黒尾根にしました。
3年前の登りの記憶よりも下りはずっとキツイコース。
喘ぎ苦しんで、歩きにくい急斜面、石だらけの道を、それこそ一所懸命下りました。
この下りが今日一番の苦しみと思ったら、その先の1km程のアスファルトの道はもっと苦しかった・・・
谷川岳は4回目ですが、いつも下りでは苦しめられます。
今回もそれは同じで、過去2回下りで痙攣したことがありましたが、痙攣しなかっただけ、良かった。
駐車場に到着してやっと終わったと安堵、地面にへたり込んで暫く動けませんでした。

登山前日の体重は、72圓量槁犬紡个72.6圈
帰って体重を測ったら、71.2圓婆槁犬魏鴫鵑襪海箸できました。
まあ、水は5ℓ近く飲んではいますが脱水気味ですので、その分軽くなっております。
体重を落とすとこんなにも足取りが軽いと実感できましたので、当面70堋度まで落とし、健康を維持できればと思います。
また、筋肉量は減量前後でほとんど変わらず、体脂肪率は22%から17%に下がりました。
体重減は、ほとんどがお腹の脂肪のようで、ウエストが8cm程小さくなりました。
尚、私の身長での標準体重は65.8圈
まだまだ太めですが、太め位がカワイイかもしれませんね(^^)

**************************************************************************

<どうやって減量したか>

普段、食べ過ぎていますので、下記を実行しました。
…食は、ご飯を止めて、
  無脂肪・無糖ヨーグルト200g+バナナ1本+低糖ブルーベリージャム
昼食、夕食は、ご飯の量を今までの半分(お茶碗半分)にする。
 おかずは通常通り食べる。
 弁当&夕食はカミサン製ですので低脂肪&低塩、野菜たっぷりです。
4嵜は絶対にしない!! ←←私の場合はこれが一番大事
げ燭粒擇靴澆睫気なるので、週に1、2本は缶ビール。
 それ以外は、ノンアルコール&ノンカロリービールで晩酌。
ス烏龍茶を毎日500ml飲む。

もう一つ! ある意味ではこれが一番大事かも。
λ萋決めた時間に体重を測り、自己認識する。

午前中はお腹が空いてグーグー鳴っていますが、それに慣れると快感になります(笑)。
食事は腹7分目位です。1日の摂取カロリーは、1500キロカロリー程度と思います。
恐らく、休日の間食は一番太る元ですので、絶対に止めた方がよいと思います。
私の経験からですが、サプリメント摂取では痩せません。運動のみでも限界があります。
一時期、夜にランニングをしましたが、体重は若干減ったのみで、膝への負担が大でした。
とにかく摂取するカロリーを消費するカロリーより下げなければ減量できません。
上記を実行したら、食事をゆっくり楽しむことができるようになり、前よりもずっと美味しく感じるようになりました。

最後は、これを続ける強い意志!!
私も今後一番不安なところですが、なんとしても維持したい、と思います。

ついででなんですが、カミサンとワンコの2人と1匹で減量に取り組んでいます。
現在までの減量は元の体重から%で順位を出すと
 1位 ワンコ  -12%  コーギー♀
 2位 私    -10%
 3位 カミサン  -5%
 ワンコが一番、カミサンはビリです。

以上、拙い長い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7579人

コメント

URU57さん、こんにちは!
減量成功&谷川馬蹄形日帰り縦走、おめでとうございます!!

日光でお会いした時、太っていらした記憶が全くないんですが9キロも減量されたんですね
すごい、そしてうらやましい。。
我々も減量しなければと常日頃思っていて、昨年は日記にも書いてたくさんの方にアドバイスいただいたのにいっこうに減る様子がなく。。
URUさんのレコを励みに気持ちを新たにチャレンジしてみます

それとこの縦走、この数日その話ばかりしておりまして、6月にあがったいくつかのレコを眺めてはうっとりしておりました。
ロングルート完歩、素晴らしいです

とってもいい目標ができました!
ありがとうございました!
2013/6/26 13:00
お逢いしましたよね?
こんにちは、URUさん。

茂倉岳の山頂でお逢いしましたよね?
「ザックがお揃いですね」と声をかけた方では?

だとしたらもっとお話しできるチャンスだったのにちょっと残念coldsweats01
こういうこともあるからやっぱり「ヤマレコって知ってます?」と言う
声掛けはマメにやるべきだな〜、って完全にURUさんと決めつけちゃってますがsmile
2013/6/26 13:06
ゲスト
おめでとうございます!!
谷川馬蹄形日帰り縦走、おめでとうございます!!
これだけのロングコースを日帰りとは 凄い走破力だと感服いたしました。

私も先日、残雪の谷川岳天神尾根ピストン(ロープウェイで楽チンコース )をしてから、谷川の山容の大ファンになりました。
谷川馬蹄形縦走はいつかチャレンジしてみたいと思いますが、私の体力では日帰りは無理かなと思っております。

とりあえず次回の谷川の目標は西黒尾根から天神尾根、出来れば下山は田尻尾根で日帰り登山にチャレンジしたいと考えております。

URUさんの更なるチャレンジを楽しみにしております。(URUさんが私の目標です!!)
2013/6/26 17:08
kamehibaさん こんにちはー(^^)
コメントありがとうございます。
いの一番にいただけるなんて、とてもうれしいです

そうなんですよ  あまり太ってないように見えるらしいんですネ
同じ事務室にいる連中が、こんなに減量してお腹が凹んだのに、
誰も気が付いてくれないんですよ
他の部署に行って、減量したと言っても信用してもらえないし、
ちょっと拍子抜けしてしまっています
こうなったら、気が付いてくれるまで減量するしかない
なんて思ってしまいます。

せっかく山を歩いてエネルギーを消費したのに、
下山してから、いっぱい飲み食いしてしまうと、
消費した以上に、取りこんでしまう恐れ大ですので、ご注意を
消費するカロリーより、摂り込むカロリーが少なければ、必ず減ります

私も、下山後の大好きなラーメンは、現在は我慢しています
でも、登山中は、山ではモリモリ食べてもいいのかなと思います。
山頂では、ステーキ& もいいのかな? と思ったりもして
2013/6/26 17:43
色違いですネ・・・
って、お返事しましたよ

こんにちは muscatさん

まさか、茂倉山の山頂でお会いしていたとは
想像していたお姿よりも全然お若くて、今思い出しても、想像と一致しないです
おまけに少しお話ししたし、写真も撮っていただいたのに、
本当に、あと一言が足りず、残念でした

撮っていただいた写真は、お陰さまでよく撮れていました
ただ、何枚も載せられる姿では無いですので、谷川岳の1枚のみになってしまいました。
スミマセンです。

でも、この次は分かると思いますので、よろしくです
2013/6/26 17:51
atomさん こんにちは(^^)
コメントありがとうございます

谷川岳は今回4回目ですが、
相性が悪いのか、初めの2回は、下りで両足の太ももが痙攣し、
立ちあがることもできなくなったことがありました
最初の急な登りで頑張りすぎたのが最大の原因で、以後はペースを抑えるようにしました
私が目標なんて飛んでもございません
atomさんは、相当な脚力があると思いますので、
後は山に行く回数が増えて行けば、全然どこでも行けると思いますよ

晴れれば、谷川岳は穏やかな笹の尾根が癒してくれる、本当にいいお山です
2013/6/26 18:02
URU57さん、はじめまして
かなりハードなコースを歩かれて、ご健脚ですね。
私もメタボ予防で山行始めて1年、17キロ痩せて77キロになりました。週1回の山行だけでカロリー制限は特にしておりませんが、ここから先がなかなか体重が落ちません。

さらにハードな山行か、カロリー制限かの2択だと思っておりましたが、URU57さんは両方選んでしまわれたのですね。
参考にさせていただきます。
2013/6/26 18:03
9キロですか!
地道な努力をされてたのですね

今度、温泉 で確認させて貰います(笑)
あっ、確か可愛いお腹を触りたいと言ってた人が居ましたから、あまり痩せ過ぎないで下さいね

念願の馬蹄形縦走 やりましたね〜!
多種多様のお花たちに囲まれて、あの穏やかあり、険しさありの山域を存分に堪能され納得の一日でしたね

今回はお会いできませんでしたが、八ヶ岳トライの時は出来るだけの協力をしますので声を掛けてくださいね!

ちなみに、一日で4キロ痩せましたよ
2013/6/26 18:37
higurasiさん こんばんは
初めまして。
コメントありがとうございます

私も、毎週山に行って、一所懸命歩けば痩せるはず・・
と信じて、山行を重ねてきました。
あるところまでは減るのですが、そこから先は減らない
そんなことを延々と繰り返して来て、毎晩走っても減らない
ということで、やっとやりたくなかった食事制限に辿りつきました

とにかく口から入れるカロリーを減らせば、絶対に減量できます
17キロも痩せた私以上の経験がありますので、是非、頑張ってください

同じくらいの体重ですね。
更に軽くなると、本当に足取りが全然違いますよ
2013/6/26 18:44
お痩せになられたのですね。
こんばんは、URUさん。

減量の効果は如何程でしょう

私はダイエットとは無縁ですが、大変だった事でしょう!
ぜひ、その体型を維持して下さい。
今度またお会いしたら確認させていただきます

谷川馬諦形ですか!こちらもかなり厳しそうですね
手ごたえ十分って所でしょうか!?
今後のご活躍を願っております。
楽しみですね
2013/6/26 20:19
sanpo69さん こんばんはー
可愛いくは無いですが、お腹は、
下地の堅い中性脂肪が取れて、皮下脂肪と柔らかい下地がうまく調和して、
ふにゃふにゃで、自分で触っても非常にいい触り心地です
その触りたいと言ったmさんに、是非触ってもらわなくてはいけません

皆様が全山に挑んでいる間に自分がじっとしているわけにいかず、
スタミナに不安はあったのですが、馬蹄形に挑み、あの稜線を堪能しました

最後の下りがあんなに苦しくなければ、八の全山も行けるかな?
なんて錯覚に陥りそうでしたが、そう簡単には終わらせてくれませんでした
明るい間に歩き通せる見通しが付いたら、その内に挑んでみたいですね
その時はよろしくお願いします

マイナス4キロ 
体内の脂肪は燃えても300g程度と思いますので、ほとんどが水分の減少と思いますヨ。
早く、水分を補給しないと、脱水症状が出てきてしまいますよ
2013/6/26 21:09
速い!
日帰り馬蹄形も最近よく上がっていますが、このタイムは結構速いのでは!?
もともとソロだと速いと噂のURUさん、スマートになって磨きがかかりましたね!
お花、緑、残雪(ずいぶん融けましたね)。この時期ならではの楽しみが続く稜線歩きですね。
私も真似したくなってきた〜。
最近いいレコが多くてどれも「来年ここ行きたい〜!」って思っちゃいます。身は一つ、悩ましい〜!
2013/6/26 21:17
痩せましたが・・・
こんばんは kuniやん様

職場では誰も気づいてくれません
誰も関心を持ってくれて無いのか、悲しい現状です
言っても信じてもらえないし・・

この前にお会いした時は80坩未呂△辰燭隼廚い泙后
写真もお腹を確認して、取り直しもしてもらいましたしね
もうその必要は無くなりました
次回お会いできる日まで、何が何でも維持していかなければ、信じてもらえませんよね

減量して、前よりももっと早く長く歩けるようになれば、
今回の皆様の仲間入りできるかも知れません
お楽しみに
2013/6/26 21:22
yokowvさん こんばんは
今回の馬蹄形縦走は、感想に書くのが漏れてしまいましたが、
6/11のmitukiさんのレコを一番参考にさせていただきました
mitukiさんのタイムからは1時間以上かかっていますので、足元にも及びません
まあ、歳ですので、このタイムで歩けたら十分です。

たおやかな稜線、目に沁みる緑、白いアクセントの残雪、
そして、癒して和ませてくれる足元の可愛い花々の数々
ほんとにいいお山です
もう4回も行ってしまいました
2013/6/26 21:35
2か月で6垳採
URUさん、山も早いけど、減量も早いですね

>下地の堅い中性脂肪が取れて
うらやましいです
私もURUさんと同じくらいのピークから、73〜74圓僕遒舛泙靴燭、堅い脂肪が取れないんですよ

ちなみに、山へ行った後は、sanpoさんと違って、2〜3日は逆に太りますよ

あまり我慢するとリバウンドが怖いんじゃないですか
できれば、 も減らさずに、山だけで体重を維持したいですね

谷川馬蹄形、よさそうですね
2013/6/26 22:04
宿題、達成ですね!
URUさん、こんばんは。
例の方がキャンセルだったので、縦走しながら心配してましたが…

やりましたネ〜、馬蹄形!
(見事、谷川のジンクスを撃破ですね
谷川の馬蹄形は、なだらかな稜線に見えても、実際に歩くとかなりハードだった記憶があります。
(日帰りではなく、テントでしたが)
下山時に最初の山々が一望できるのも灌漑深いですよね。

でも、減量に成功してスタミナも復活というのは、欲張り過ぎですネー
(どちらか片方にしておきませんか? ただでさえ速いのに

いずれにしても、並々ならぬ努力が減量の実を結んだワケですね。
次回、お会いする際には、変貌ぶりを確認させていただきますよ〜

〜〜〜追記〜〜〜
スミマセン…
ダイエットはkuniyanさんと同じで、今のところは真似の必要は無さそうですね〜
※スタミナをつけるのは、是非、真似したいのですが
2013/6/26 22:57
こんばんは satoyamaさん
歳をとると何事もせっかちになって・・・
なんていうことは無いとは思いますが、予想以上の早さで減量できました

20年前に10垳採未靴燭箸は、月に1.5〜2圓波焦ほどかかったと思います。
その時も、食事の量を減らしました。
最近の体重計は便利で、簡易的ではありますが基礎代謝量が測れます。
その基礎代謝量が割と高く、山歩きで足の筋肉量が増えたためではないかと思います。
基礎代謝量が高いために、食事量を減らしたことで減量が早かったというところでしょうか

20年前の10垳困癲5堊えるのに20年かかりましたので、
リバウンドは大丈夫と思いますよ

谷川もいいですよー
2013/6/26 22:58
あまり変貌してないかも!?
こんばんは nabekaさん

I県代表とし、八ヶ岳全山日帰り縦走達成!!
お疲れ様でした
nabekaさんなら、きっとやってくれると信じておりました

馬蹄形は、土合橋と反対側の清水峠を挟んで、
大きいお山を2回登り下りするようなものですので、
結構長いハードなコースになりますネ

いくら速いとか言われても、八全山を踏破したnabekaさんには、
とても敵いませんよ

職場の廻りが全然気がつかないので、
会っても、変わったのが全然分からないかも知れませんね
2013/6/26 23:15
はじめまして♪
はじめまして♪
いつもURUさんのレポ楽しく拝見させていただいています。

今回馬蹄形を歩かれたということでURUさんあの稜線歩かれたんだぁって開いてみたら・・・
コメントのところに私の事が書かれていたのでびっくりしました

私のつたないレコを参考にしていただけて今この時期のあの素晴らしい景色の馬蹄形を歩いていただけた事、とても嬉しく思いました。ありがとうございます。

あと。。。
ダイエット情報
とっても参考になりました
私も少しウエイト落として夏に向けて頑張ります
2013/6/27 1:41
mitukiさん おはようございます(^^)
こちらこそ、初めまして
いつも拍手をいただきありがとうございます
レコを参考にしました、って感想に書こうとしたのですが忘れてしまいました

mitukiさんのタイムを目標に、16時には戻って来れると登山届に書いたのですが、
到底及びませんでした
登りは速いし、休まないし、凄い健脚ですネー

ガスで景色は諦めかけていたのですが、それも途中から眺めることができ、
直前で思い立ったコースでしたが、
素晴らしい景色を大満喫し、充実の馬蹄形縦走ができました
こちらこそ、ありがとうございました

mitukiさんがウエイトをもっと落としたら、もっと速くなる
夏の山行レコ、楽しみにしております
2013/6/27 5:26
ゲスト
出発時間からも意気込みが感じられます(^o^)/
URUさん、こんにちわ
暗いうちからの出発 、お疲れ様でした。
素晴らしい景色、お花もいっぱい!素敵ですね
谷川岳は初冬の積雪期に登ったことがありましたが、まだ登山をはじめたばかりで、
今思うと景色の素晴らしさを満喫する余裕がなかったなあと思います。
谷川岳馬蹄形!URUさんのレコを拝見し、興味津々です


ところで、減量成功 こちらも凄いですね。
お会いしたらURUさんとわからないの?
触って見たいと言っていたmさんががっかりしているかもしれませんが体重が減った事で身体の調子が良くなり、山に行く回数も増え、URUさんのレコをたくさん拝見できると思うと嬉しいっと喜んでしまいます
2013/6/27 12:24
全山の皆さんに少しでも近づくには・・・
こんにちは mipomipoさん

少なくても、暗い内から出発しないといけないと思い、
燧ヶ岳、槍に続く人生三度目のヘッデン使用登山となりました

この馬蹄形はお花がいっぱい咲いて、たおやかな尾根が続き、
私は調子が良くても13時間かかりましたが、
mipomipoさんだったら、喜んで走っちゃいそうですので、
もしかしたら、1ケタの時間で行っちゃうんじゃないですかー

職場では誰一人痩せたのに気がつきませんから、
お会いしたら、どこが変わったのと思われるかも知れません。
でも、お腹は凹んでいますので、触って見たいと言っていたmさんのがっかりした顔が思い浮かびます

体は順風なんですが、カ○サンからは逆風のようで、なかなか難しいかな?
2013/6/27 12:50
72.6(◎o◎)!
URUさん、谷川岳馬蹄形縦走お疲れ様でしたup

72.6圓任垢?!
自分と体重変わらないじゃないですか
BMIで比較したら完全に負けてしまいますshock

年末のコラボで『瘠せたね?!』と同郷のお二人に言われましたが、数字は嘘をつきません
確実に1年かけて5kg増えました
なので自分も現在ダイエット中ですrun
目指せ体脂肪9%です

谷川岳馬蹄形縦走! 自分と同じく熱中症・脱水症状になればもっと体重減ったのに残念でした
2013/6/27 17:15
フフフッ (^^)
こんばんは Maieさん

今、測ったら、72.1圓任靴
あと、2、3垳困蕕靴進佞蠅いい所かもしれませんので、
その辺で安定させたいですネ
スタミナも大丈夫なようですし、無理な減量ではなかったようです

同じ体重でもMaieさんは締まって見えるのに、私は違う
何故だろうなんて考えてしまいますが、まっ、いいでしょ

熱中症・脱水症状で減るのは一時的なもので、あとでリバウンド反応があって、
きっと体は過剰に水分をとりこんで保持して、体重は増えると思いますヨ

ダイエット  きっと、真似してくると思いますヨ
2013/6/27 20:37
ニアミスでしたね
もし行くの分かっていたらお誘いしたのに。
でもモルゲンは見事に外したのでお誘いしていたら申し訳無かったかもしれませんね。

そうですか減量成功ですか。羨ましい。
私も減量にチャレンジしてはリバウンドを繰り返し
現在の体重は82キロで明らかにウエイトオーバーです。
2年前に76まで絞ったことがあるのですが、確かに体は軽くなりますね。
私もURUさんを見習って減量頑張らねば

(ところで○○○○ご一緒します?7月中旬くらい)
2013/6/28 0:02
ほんと、ニアミスでした(^^)
土合橋駐車場に、あと30分早く着いていたら、お会いできましたね

馬蹄形縦走は、私には無理とあきらめていたのですが、
いつかはやりたいと思い続け、八全山縦走の皆さんが頑張るので、
減量中で、スタミナは不安ではありますが、急に思い立った次第です

減量すると、体はうそみたいに軽く感じなかなかいいですよ。
是非、トライ&達成してください
飲食を減らせば必ず減ります・・・でもこれが一番難しい

○○○○は、あと少し減量して、実績を積んで、確信がもてるようになってから、
トライしたいと思いますので、スミマセン
2013/6/28 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら