ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3176174
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

孫惣谷中腹道、焼小屋尾根からウトウの頭

2021年05月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:49
距離
14.6km
登り
1,614m
下り
1,621m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:14
休憩
0:35
合計
6:49
8:39
26
9:05
9:06
187
12:13
12:42
31
13:13
13:18
98
14:56
14:56
32
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
青梅線・奥多摩駅
西東京バス・鍾乳洞
コース状況/
危険箇所等
オロセ尾根の火気注意看板から中腹道に入った最初の沢(栃ノ木沢)脇は道が崩壊しており要注意です。
焼小屋尾根とオロセ尾根上部は踏み跡ほとんどありません。
特に焼小屋尾根は鹿の足跡くらいです。
※中腹道ではGPSが乱れてしまい、ルートと写真の位置は不正確です。
花の名前も(^^;)
鍾乳洞終点でバスを降り小川谷橋を渡ります。
2021年05月12日 08:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 8:39
鍾乳洞終点でバスを降り小川谷橋を渡ります。
日原林道に入ります。
2021年05月12日 08:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 8:39
日原林道に入ります。
ミツバウツギが花盛り。
2021年05月12日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 8:47
ミツバウツギが花盛り。
鉱山跡
2021年05月12日 08:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 8:54
鉱山跡
ゲートを潜って孫惣谷林道に入ります。
2021年05月12日 09:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:05
ゲートを潜って孫惣谷林道に入ります。
日原川は水量少なめ。
2021年05月12日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:06
日原川は水量少なめ。
フジが花盛り。
2021年05月12日 09:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 9:08
フジが花盛り。
林道を上がって行くとヤケト尾根が見えました。
2021年05月12日 09:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:11
林道を上がって行くとヤケト尾根が見えました。
天祖山から続く尾根の末端。
2021年05月12日 09:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 9:12
天祖山から続く尾根の末端。
急で荒々しい孫惣谷林道。
末端下に大きなスズメバチの古巣がありました。
2021年05月12日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:16
急で荒々しい孫惣谷林道。
末端下に大きなスズメバチの古巣がありました。
八丁山の奥には石尾根。
2021年05月12日 09:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:23
八丁山の奥には石尾根。
オロセ尾根の取付きですが・・・
あれ?
木段がない!
2021年05月12日 09:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 9:26
オロセ尾根の取付きですが・・・
あれ?
木段がない!
外された木段に座ってひと休みしました。
2021年05月12日 09:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:37
外された木段に座ってひと休みしました。
石垣を登りましたが、石垣の上はザレた急斜面です。
初めから要注意。
2021年05月12日 09:37撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 9:37
石垣を登りましたが、石垣の上はザレた急斜面です。
初めから要注意。
杉林の中は明瞭な道が続きます。
2021年05月12日 09:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:42
杉林の中は明瞭な道が続きます。
古い看板
2021年05月12日 09:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 9:57
古い看板
シラカバの大木。
2021年05月12日 09:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 9:59
シラカバの大木。
ナラもデカイ!
2021年05月12日 10:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/12 10:01
ナラもデカイ!
石がゴロゴロした沢頭を渡ります。
2021年05月12日 10:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:02
石がゴロゴロした沢頭を渡ります。
大きな露岩
2021年05月12日 10:05撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:05
大きな露岩
道はだんだんと細くなりました。
2021年05月12日 10:10撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:10
道はだんだんと細くなりました。
1123メートル付近
2021年05月12日 10:14撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:14
1123メートル付近
道は左へと巻きますが尾根を直登してもかまいません。
2021年05月12日 10:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:16
道は左へと巻きますが尾根を直登してもかまいません。
この倒木を過ぎると中腹道下段が分かれます。
右へと登り尾根へ。
「バリエーションハイキング」A地点
2021年05月12日 10:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:17
この倒木を過ぎると中腹道下段が分かれます。
右へと登り尾根へ。
「バリエーションハイキング」A地点
有名な火気注意の看板から中腹道へと入りました。
「バリエーションハイキング」B地点
2021年05月12日 10:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:20
有名な火気注意の看板から中腹道へと入りました。
「バリエーションハイキング」B地点
木々の向こうは鷹ノ巣山。
2021年05月12日 10:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:22
木々の向こうは鷹ノ巣山。
栃ノ木沢を渡る手前で道が崩壊。
2021年05月12日 10:26撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:26
栃ノ木沢を渡る手前で道が崩壊。
右上を巻いてどうにか通過。
2021年05月12日 10:32撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:32
右上を巻いてどうにか通過。
その後は素敵な道が続きます。
2021年05月12日 10:36撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 10:36
その後は素敵な道が続きます。
あれが焼小屋尾根かな?
2021年05月12日 10:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:39
あれが焼小屋尾根かな?
天祖山
2021年05月12日 10:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:40
天祖山
展望はありませんが新緑の清々しい道が続きます。
2021年05月12日 10:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:40
展望はありませんが新緑の清々しい道が続きます。
ミヤマハコベ
2021年05月12日 10:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:41
ミヤマハコベ
石碑のような石。
2021年05月12日 10:43撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:43
石碑のような石。
動物が掘った穴ですが、まさか熊?
大丹波では杉の根元を掘っている熊を見たことがあるので。
2021年05月12日 10:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:45
動物が掘った穴ですが、まさか熊?
大丹波では杉の根元を掘っている熊を見たことがあるので。
平地に出ました。
2021年05月12日 10:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 10:49
平地に出ました。
大木が並んでいる素敵な所でした。
2021年05月12日 10:49撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:49
大木が並んでいる素敵な所でした。
ブナの大木。
2021年05月12日 10:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 10:51
ブナの大木。
2021年05月12日 10:54撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 10:54
クワガタソウ
2021年05月12日 10:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 10:56
クワガタソウ
トリカブトとハシリドコロ。
毒草の競演です。
2021年05月12日 10:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 10:59
トリカブトとハシリドコロ。
毒草の競演です。
2021年05月12日 11:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:02
ヨゴレネコノメ
2021年05月12日 11:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:03
ヨゴレネコノメ
ザレた急斜面で一時道形がなくなりました。
2021年05月12日 11:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 11:04
ザレた急斜面で一時道形がなくなりました。
2021年05月12日 11:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:06
右上の木の根元から左下への道が分かれました。
左下へと立派な道が続いていました。
「バリエーションハイキング」C地点
2021年05月12日 11:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:07
右上の木の根元から左下への道が分かれました。
左下へと立派な道が続いていました。
「バリエーションハイキング」C地点
鹿よけの柵が現れました。
2021年05月12日 11:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:09
鹿よけの柵が現れました。
焼小屋尾根に到着。
2021年05月12日 11:11撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:11
焼小屋尾根に到着。
脇にはブナの大木がありました。
2021年05月12日 11:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:12
脇にはブナの大木がありました。
登り始めます。
2021年05月12日 11:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:15
登り始めます。
2021年05月12日 11:17撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:17
ナラの大木。
2021年05月12日 11:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:23
ナラの大木。
2021年05月12日 11:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:23
この露岩は左から巻きました。
2021年05月12日 11:24撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:24
この露岩は左から巻きました。
白い小石が散らばる急登になりました。
2021年05月12日 11:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:27
白い小石が散らばる急登になりました。
新緑の中、大木が続く美しい尾根です。
2021年05月12日 11:33撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:33
新緑の中、大木が続く美しい尾根です。
苔などが付いていますが赤茶色をした表面が凹凸の石。
私には火山岩に見えるのですが?
2021年05月12日 11:35撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 11:35
苔などが付いていますが赤茶色をした表面が凹凸の石。
私には火山岩に見えるのですが?
左側がカラマツ林に変わると急登になりました。
2021年05月12日 11:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:40
左側がカラマツ林に変わると急登になりました。
稜線が見えました。
2021年05月12日 11:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:45
稜線が見えました。
タワ尾根に乗りました。
2021年05月12日 11:50撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:50
タワ尾根に乗りました。
アセビが茂る露岩を急登します。
2021年05月12日 11:55撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 11:55
アセビが茂る露岩を急登します。
トラロープ
鳥居谷からの尾根が合流しました。
2021年05月12日 12:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 12:01
トラロープ
鳥居谷からの尾根が合流しました。
大栗ノ頭
2021年05月12日 12:04撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 12:04
大栗ノ頭
檜が大きな岩を抱いています。
2021年05月12日 12:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 12:08
檜が大きな岩を抱いています。
ウトウの頭に到着しました。
展望はありません。
2021年05月12日 12:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 12:12
ウトウの頭に到着しました。
展望はありません。
いつものように朝昼兼用ご飯です。
今日はウインナロール付きです。(^^♪
2021年05月12日 12:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 12:20
いつものように朝昼兼用ご飯です。
今日はウインナロール付きです。(^^♪
ウトウさんに別れを告げて戻ります。
2021年05月12日 12:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/12 12:40
ウトウさんに別れを告げて戻ります。
2021年05月12日 12:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 12:41
左は七跳山。
左奥には酉谷避難小屋も見えました。
2021年05月12日 12:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 12:48
左は七跳山。
左奥には酉谷避難小屋も見えました。
芽吹いたばかりの尾根には薄っすらと道形があります。
2021年05月12日 12:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 12:59
芽吹いたばかりの尾根には薄っすらと道形があります。
小川谷方面は美しい新緑です。
2021年05月12日 13:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 13:02
小川谷方面は美しい新緑です。
何の木?
シラカバの大木でした。
上の方には白い樹皮が付いていました。
ちゃんと生きていました。
2021年05月12日 13:03撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:03
何の木?
シラカバの大木でした。
上の方には白い樹皮が付いていました。
ちゃんと生きていました。
デカイな〜!
2021年05月12日 13:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 13:09
デカイな〜!
あれ?
トラロープ。
大木が続く緩い尾根を調子に乗って歩いているうちに篶坂ノ丸を通り過ぎてしまいました。
2021年05月12日 13:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:15
あれ?
トラロープ。
大木が続く緩い尾根を調子に乗って歩いているうちに篶坂ノ丸を通り過ぎてしまいました。
篶坂ノ丸まで戻りました。
標識が日原側に向いているので気づきませんでした。
2021年05月12日 13:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:18
篶坂ノ丸まで戻りました。
標識が日原側に向いているので気づきませんでした。
2021年05月12日 13:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
3
5/12 13:18
この石柱が目印。
2021年05月12日 13:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:20
この石柱が目印。
オロセ尾根へと下ります。
2021年05月12日 13:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:21
オロセ尾根へと下ります。
下るに従い新緑に囲まれます。
2021年05月12日 13:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 13:31
下るに従い新緑に囲まれます。
小ピーク
大木の横に腰かけるのにちょうど良い岩があります。
2021年05月12日 13:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:34
小ピーク
大木の横に腰かけるのにちょうど良い岩があります。
植林帯が現れました。
踏み跡は左の自然林の中にあります。
2021年05月12日 13:42撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:42
植林帯が現れました。
踏み跡は左の自然林の中にあります。
中腹道の分岐に戻ってきました。
2021年05月12日 13:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:46
中腹道の分岐に戻ってきました。
植林帯を九十九折に下ります。
2021年05月12日 13:56撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 13:56
植林帯を九十九折に下ります。
フタリシズカ
まだ蕾が出たばかりです。
2021年05月12日 14:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 14:09
フタリシズカ
まだ蕾が出たばかりです。
孫惣谷林道が見えました。
2021年05月12日 14:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 14:16
孫惣谷林道が見えました。
林道の反対側に猿がいて、私が最後の難関である石垣をずり落ちるのを見ていました。
笑ってる?
2021年05月12日 14:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 14:21
林道の反対側に猿がいて、私が最後の難関である石垣をずり落ちるのを見ていました。
笑ってる?
この一番低いあたりから昇り降りしました。
登るときは左上の黒い石に手をかけて体を持ち上げました。
降りるときはヘチに座ってザレと一緒に飛び降りました。
木の枝は今日一日杖としてお世話になったブナの枯れ枝です。
2021年05月12日 14:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 14:21
この一番低いあたりから昇り降りしました。
登るときは左上の黒い石に手をかけて体を持ち上げました。
降りるときはヘチに座ってザレと一緒に飛び降りました。
木の枝は今日一日杖としてお世話になったブナの枯れ枝です。
八丁山
2021年05月12日 14:46撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
5/12 14:46
八丁山
2021年05月12日 15:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 15:13
小川谷橋の下は栃が花盛りでした。
2021年05月12日 15:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 15:27
小川谷橋の下は栃が花盛りでした。
2021年05月12日 15:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 15:27
鍾乳洞バス停でバスを待ちます。
今日の山旅は終了です。
お付き合いありがとうございました。
2021年05月12日 15:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
5/12 15:28
鍾乳洞バス停でバスを待ちます。
今日の山旅は終了です。
お付き合いありがとうございました。
おまけ
今日はヤマメの燻製も買いました。
帰ってからの楽しみです。
2021年05月12日 17:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
2
5/12 17:02
おまけ
今日はヤマメの燻製も買いました。
帰ってからの楽しみです。

感想

青空に映える新緑を期待していたのですが残念ながら当日は曇り空でした。
しかし、新緑は楽しめました。
焼小屋尾根はとても美しい尾根でした。
また登ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

孫惣谷中腹道!!
hazenekoさん、こんばんは。

おおっ、孫惣谷中腹道を歩かれたんですね!
私は以前、栃ノ木沢手前の崩壊部に恐れをなして引き返してしまいました さすがです。
その先の新緑の道は素晴らしいですね 大木も多いし、是非ともリベンジしたい。
オロセ尾根への階段を外されてしまったのはショックです 登山者は入るなってことでしょうか。。。
今回も素敵なレコありがとうございました

あと、ヤマメの燻製ってどこで買いましたか?
2021/5/13 20:03
tama26さんこんばんは
さっそく見て頂きありがとうございます。
栃ノ木沢の崩壊箇所は私でも巻けたのでtamaさんなら大丈夫ですよ。
私はギリギリの所を巻きましたが、大きく巻けばいいかと思います。
中腹道は良かったです。
若い頃、奥秩父の滝川谷奥にあった釣り橋小屋に行った時の事を思い出しました。
ヤマメの燻製は奥多摩駅を出て道路を渡り、左手にある土産物店で売っいます。
一件しかありません。(^_^)
売り切れるときもあるので、行ったときは覗いて見てください。
また、観光協会では「山里歩き絵図」の新版を配布しています。
奥多摩町の各地区の事がわかります。
バリにはあまり関係ありませんが、奥多摩町を知るのには参考になります。
ぜひもらってください。
カウンターには出ていないかもしれませんのでリクエストしてください。
おば(あ)ちゃんたちは親切ですよ。
山の事は大沢さんという、おじ(い)さんに聞くと教えくれます。
二階にいる事が多いのでリクエストすれば降りてきてくれます。
次回も頑張ります!
love 奥多摩
2021/5/13 22:19
Re: tama26さんこんばんは
こんばんは。
教えてくださりありがとうございます
次に奥多摩へ行ったとき買おうと思います。売り切れてないと良いな。
「山里歩き絵図」というのもあるんですね!こちらも是非とも欲しい。
山の後は寄り道せずに速攻で帰ることがほとんどだったのですが、最近それはもったいないと思いまして。
色々な情報をありがとうございました
2021/5/14 19:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら