ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 320918
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳・甲斐駒ヶ岳 〜気まぐれな女王とピラミッド〜

2013年07月13日(土) ~ 2013年07月14日(日)
 - 拍手
GPS
29:00
距離
16.9km
登り
2,350m
下り
2,351m

コースタイム

【7月13日(土)】
9:00 長衛小屋(北沢駒仙小屋)
 ↓
9:15 北沢峠
 ↓
10:45 大滝頭(五合目)
 ↓
11:50 小仙丈ヶ岳 [2864m]
 ↓
13:05 仙丈ヶ岳 [3033m](昼食)
13:50 出発
 ↓
14:10 仙丈小屋
 ↓
14:55 小仙丈ヶ岳
 ↓
15:30 大滝頭
 ↓
16:25 長衛小屋分岐
 ↓
16:30 長衛小屋

【7月14日(日)】
4:40 長衛小屋
 ↓
5:10 仙水小屋
 ↓
5:40 仙水峠 [2264m]
 ↓
7:15 駒津峰 [2740m]
 ↓
7:55 六方石
 ↓(直登ルート)
8:55 甲斐駒ヶ岳 [2967m]
9:40 出発
 ↓(摩利支天側のルート)
10:35 六方石
 ↓
11:15 駒津峰
 ↓
11:50 双児山 [2649m](昼食)
12:35 出発
 ↓
13:35 北沢峠
 ↓
13:54 長衛小屋
天候 【7月13日(土)】仙丈ヶ岳
曇り→雨→晴れ→曇り→雨
強い西風

【7月14日(日)】甲斐駒ヶ岳
曇り→雨→曇り→晴れ→曇り→雨
強い西風
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
【駐車場】仙流荘
500台ぐらい駐車可
3連休初日のため、5時30分到着時点で8割が埋まっていました。

【バス】南アルプス林道バス
仙流荘から北沢峠まで1時間弱。料金は片道で1,300円(荷物代200円含む)。
始発は6時ですが、混雑時は早めに出発してくれるようです。
下山時も増便してくれていたのか、時刻表にない時間でも人数が集まれば出発してくれました。
コース状況/
危険箇所等
【登山道】
★仙丈ヶ岳
北沢峠からの登山道に危険個所はありません。
藪沢ルートは残雪が多いため通行止めでした。大滝頭から馬ノ背ヒュッテの登山道は通行可能です。

★甲斐駒ヶ岳
駒津峰〜山頂は岩場の上り下りが続きます。直登ルートではストックをたたみ、両手を開けた状態で歩いたほうが安全でしょう。
摩利支天側のルートは花崗岩のザレた斜面のため滑りやすくなっています。

【山小屋】
◆長衛小屋(旧:北沢駒仙小屋)
綺麗な山小屋で、トイレも綺麗。水場あり。
テント場は100張を超えるテントが並びました。河原のため石がゴロゴロしていますが、整地すればフラットになります。ペグが刺さりにくく、紐は岩に結びました。

◆仙丈小屋
仙丈藪沢カールの直下に建つ山小屋。水場あり。
仙丈ヶ岳のバッチを購入しました。

◆仙水小屋
テント場は10張ぐらい。水場あり。
トイレは一般開放していないようです。

◆長衛荘
北沢峠にある山小屋。もうじき山小屋の名前が変わります。
甲斐駒ヶ岳のバッチを購入しました。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
仙流荘前。
バス待ちの行列が!
2013年07月13日 05:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 5:31
仙流荘前。
バス待ちの行列が!
長衛小屋のテント場。
2013年07月13日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/13 8:49
長衛小屋のテント場。
ちょうどいいスペースを見つけて設営。
ケツ向けるな(笑)
2013年07月13日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 8:49
ちょうどいいスペースを見つけて設営。
ケツ向けるな(笑)
受け付けは右のテントで用紙に記入して、小屋内で申し込みます。
500円/人。申込前の設営はNG!!
2013年07月13日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 9:00
受け付けは右のテントで用紙に記入して、小屋内で申し込みます。
500円/人。申込前の設営はNG!!
2013年07月13日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 9:09
北沢峠登山口
2013年07月13日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 9:17
北沢峠登山口
ギンリョウソウ
2013年07月13日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 9:21
ギンリョウソウ
2013年07月13日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 9:27
tanyaさんのお気に入り
2013年07月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 9:50
tanyaさんのお気に入り
樹林帯から甲斐駒。曇りですな。
2013年07月13日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 10:17
樹林帯から甲斐駒。曇りですな。
大滝頭。ここから小仙丈ヶ岳へ。
2013年07月13日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 10:46
大滝頭。ここから小仙丈ヶ岳へ。
シャクナゲ
2013年07月13日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 11:18
シャクナゲ
ツガザクラ
2013年07月13日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 11:25
ツガザクラ
2013年07月13日 11:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 11:36
コイワカガミ
2013年07月13日 11:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 11:41
コイワカガミ
ミネズオウ
2013年07月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 12:11
ミネズオウ
コメバツガザクラ?
2013年07月13日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 12:11
コメバツガザクラ?
雨風強い(+_+)
2013年07月13日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 12:18
雨風強い(+_+)
ライチョウの気配漂うハイマツ帯を歩く。実際は出会えず残念。。。
2013年07月13日 12:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 12:35
ライチョウの気配漂うハイマツ帯を歩く。実際は出会えず残念。。。
ミヤマシオガマ
2013年07月13日 12:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 12:52
ミヤマシオガマ
お花畑
2013年07月13日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 12:54
お花畑
頂上は目前!
2013年07月13日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 13:01
頂上は目前!
イワベンケイ
2013年07月13日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 13:04
イワベンケイ
山頂直下の花畑。雪渓の先に仙丈小屋が見える。
2013年07月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 13:07
山頂直下の花畑。雪渓の先に仙丈小屋が見える。
歩いてきた道を振り返る。
2013年07月13日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 13:08
歩いてきた道を振り返る。
曇りだけど登頂!
2013年07月13日 13:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 13:09
曇りだけど登頂!
登山歴4座目の3000m峰に登頂(^^)v
2013年07月13日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
7/13 13:10
登山歴4座目の3000m峰に登頂(^^)v
仙丈小屋へ。
2013年07月13日 13:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 13:50
仙丈小屋へ。
カラフルな花畑1
2013年07月13日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 13:54
カラフルな花畑1
カラフルな花畑2
2013年07月13日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 13:54
カラフルな花畑2
仙丈小屋から見た仙丈藪沢カール
2013年07月13日 14:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 14:13
仙丈小屋から見た仙丈藪沢カール
仙丈小屋
2013年07月13日 14:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 14:14
仙丈小屋
稜線が「馬ノ背」。
小屋は馬ノ背ヒュッテ。
2013年07月13日 14:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 14:24
稜線が「馬ノ背」。
小屋は馬ノ背ヒュッテ。
小仙丈カール
2013年07月13日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 14:51
小仙丈カール
登りでは風雨で撮影できなかったので、下りで撮影しました。
2013年07月13日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/13 14:55
登りでは風雨で撮影できなかったので、下りで撮影しました。
明日は甲斐駒!
2013年07月13日 15:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 15:09
明日は甲斐駒!
甲斐駒△
2013年07月13日 15:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 15:10
甲斐駒△
花崗岩の山は大好きです。
2013年07月13日 15:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 15:15
花崗岩の山は大好きです。
二合目から長衛小屋方面へ下る。
2013年07月13日 16:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 16:17
二合目から長衛小屋方面へ下る。
「そこの水冷えてるよぉ」
2013年07月13日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 16:22
「そこの水冷えてるよぉ」
テント場では恒例のドリップコーヒー
2013年07月13日 18:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/13 18:08
テント場では恒例のドリップコーヒー
テ、テントが増えている…
20時に就寝zzz
2013年07月13日 18:27撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
7/13 18:27
テ、テントが増えている…
20時に就寝zzz
3時に起床(^O^)
隣テントでは子供が「もののけ姫」を熱唱(p_-)
2013年07月14日 04:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 4:31
3時に起床(^O^)
隣テントでは子供が「もののけ姫」を熱唱(p_-)
仙水峠へ!
2013年07月14日 04:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 4:39
仙水峠へ!
丸太橋を渡る。
2013年07月14日 04:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 4:54
丸太橋を渡る。
南アルプスの天然水だね♪
2013年07月14日 04:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 4:55
南アルプスの天然水だね♪
仙水小屋の水場
2013年07月14日 05:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:10
仙水小屋の水場
岩の斜面にはモコモモがいっぱい
2013年07月14日 05:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:21
岩の斜面にはモコモモがいっぱい
仙水峠までは巨岩の並ぶ登山道
2013年07月14日 05:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:32
仙水峠までは巨岩の並ぶ登山道
こちらもシャクナゲ
2013年07月14日 05:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:34
こちらもシャクナゲ
仙水峠
2013年07月14日 05:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:40
仙水峠
おっ、地蔵岳だ。
2013年07月14日 05:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:40
おっ、地蔵岳だ。
今日の甲斐駒は天気いいかな?
2013年07月14日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:41
今日の甲斐駒は天気いいかな?
ホシガラス
2013年07月14日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 5:42
ホシガラス
栗沢山、アサヨ峰、ミヨシの頭から地蔵岳に続く。
2013年07月14日 06:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 6:03
栗沢山、アサヨ峰、ミヨシの頭から地蔵岳に続く。
仙丈ヶ岳。
雲行きが怪しい…
2013年07月14日 06:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 6:07
仙丈ヶ岳。
雲行きが怪しい…
薬師岳の奥に富士山が!
2013年07月14日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 6:53
薬師岳の奥に富士山が!
駒津峰
2013年07月14日 07:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 7:15
駒津峰
紫の花?
2013年07月14日 07:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 7:19
紫の花?
甲斐駒のコイワカガミ
2013年07月14日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 7:45
甲斐駒のコイワカガミ
六方石付近
2013年07月14日 07:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 7:53
六方石付近
直登ルート開始
2013年07月15日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/15 9:15
直登ルート開始
ハクサンイチゲ
2013年07月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 8:18
ハクサンイチゲ
花崗岩の山は面白い。ガスってるけど…
2013年07月14日 08:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 8:35
花崗岩の山は面白い。ガスってるけど…
甲斐駒ヶ岳に登頂!
2013年07月14日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 8:55
甲斐駒ヶ岳に登頂!
仙丈ヶ岳がうっすらと。
2013年07月14日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 9:18
仙丈ヶ岳がうっすらと。
西の空が晴れてきた。
2013年07月14日 09:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 9:23
西の空が晴れてきた。
ピラミッドの三角点
2013年07月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 9:28
ピラミッドの三角点
記念撮影
2013年07月14日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/14 9:29
記念撮影
雲が切れると山頂が大賑わい。
2013年07月14日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 9:32
雲が切れると山頂が大賑わい。
甲斐駒は大人気
2013年07月14日 09:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 9:44
甲斐駒は大人気
鳳凰三山と富士山が重なる。
2013年07月14日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 9:51
鳳凰三山と富士山が重なる。
富士山は見えるけど、北岳は見えない。
2013年07月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 9:53
富士山は見えるけど、北岳は見えない。
富士山ズーム
2013年07月14日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 9:56
富士山ズーム
摩利支天には立ち寄らず。
2013年07月14日 10:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:00
摩利支天には立ち寄らず。
奇岩の登山道が面白い。
2013年07月14日 10:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:01
奇岩の登山道が面白い。
仙丈ヶ岳が美しい。
中央左は塩見岳かな。
2013年07月14日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:11
仙丈ヶ岳が美しい。
中央左は塩見岳かな。
北岳の頂上がわずかに見えた!
2013年07月14日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:18
北岳の頂上がわずかに見えた!
日本の標高1位と2位のコラボ
2013年07月14日 10:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:19
日本の標高1位と2位のコラボ
岩登りの渋滞中
2013年07月15日 09:19撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/15 9:19
岩登りの渋滞中
登る人と下る人で渋滞発生
2013年07月14日 10:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:35
登る人と下る人で渋滞発生
振り返るとピラミッド
2013年07月14日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 10:40
振り返るとピラミッド
鋸岳
2013年07月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 10:59
鋸岳
中央アルプスはほとんど見えず
2013年07月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 11:03
中央アルプスはほとんど見えず
登りでは全く見えなかった甲斐駒の山肌
2013年07月14日 11:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/14 11:03
登りでは全く見えなかった甲斐駒の山肌
昨日登った仙丈ヶ岳を眺める。
2013年07月14日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 11:05
昨日登った仙丈ヶ岳を眺める。
北岳の頂上は隠れた…
2013年07月14日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 11:06
北岳の頂上は隠れた…
花崗岩の美しいピラミッド
2013年07月14日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
7/14 11:14
花崗岩の美しいピラミッド
手の上には乗らない大きさ!
2013年07月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 11:17
手の上には乗らない大きさ!
まさに甲斐駒ヶ岳!
2013年07月14日 11:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 11:18
まさに甲斐駒ヶ岳!
白峰三山には雲が掛かりっぱなし
2013年07月14日 11:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 11:20
白峰三山には雲が掛かりっぱなし
双児山
ここでランチタイム
2013年07月14日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 11:53
双児山
ここでランチタイム
きのこ
2013年07月14日 13:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 13:28
きのこ
北沢峠に到着
2013年07月14日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 13:33
北沢峠に到着
テントが少し減っていた。
2013年07月14日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 13:54
テントが少し減っていた。
撤収中。
ロンドン名物タワーブリッジ!
2013年07月14日 14:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/14 14:07
撤収中。
ロンドン名物タワーブリッジ!
さて、帰ります。
2013年07月14日 14:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7/14 14:45
さて、帰ります。
購入したバッチ2つ。
2013年07月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
7/15 7:56
購入したバッチ2つ。
撮影機器:

感想

2013年、最初のテント泊は南アルプスの長衛小屋で。

梅雨明けが早かったので晴天を期待したが、山の天気は人の想像を遥かに超えることを勉強した2日間だった。

仙流荘に到着した5時半、空模様は曇り。バス待ちの列に並ぶこと1時間、28人乗りのバスで北沢峠へ。到着後、長衛小屋へ。既に多数のテントが張られている。幸いフラットな場所が見つかり、足元の石を移動して設営。今回のテントはダンロップのVS20。これまではモンベルのステラ3だったが、軽量化目的で購入したもの。テント場では初めて使用する。7月下旬、8月の縦走で使用する際、何が不便かを見極めるテストでもある。

★★ 仙丈ヶ岳 ★★
13日は仙丈ヶ岳を目指す。登山歴で4座目の3000m峰。

「南アルプスの女王」と言われる美しい山だが、登りは曇り、そして雨と西風で、目指す山頂は全く見えない。女王様は恥ずかしがり屋さんなのかな?

樹林帯を抜けてハイマツ帯に入ると、なんとなくライチョウの気配が漂う。しかし嵐のせいか、まったく姿を見ることがなかった。抱卵中で忙しいのかもしれない。

小仙丈ヶ岳に着いても天候は回復せず。しかし仙丈小屋分岐あたりでガスが消えて頂上が見えた。仙丈藪沢カール上の稜線を歩いて登頂。山頂付近は白、赤、黄、紫などの高山植物で彩られていて美しい。

頂上から仙丈小屋へ向かう。わずかに残る雪渓を越え、仙丈藪沢カールの下を歩く。小屋から見上げるカールは素晴らしい。小屋で仙丈ヶ岳のバッチを購入し、甲斐駒の雄姿を見るために登ってきた道へ登り返す。

登り返しは結構きついが、頑張ったご褒美に甲斐駒のピラミダルな姿を見ることが出来た。北岳・間ノ岳の稜線も見たかったが、こちらはずっと雲の中だった。

登りは北沢峠からだったが、下りは二合目から仙水峠登山口に出られるルートを選択した。

長衛小屋のテント場に戻ると、午前中よりテントが増えている。この時点で雨が降ってきたので早々にテント内へ。しばらく強く降ったが、弱まったのを確認して水を補給。そして夕食。その頃、隣テントの子供の歌声が響く。
明日は早めに出発したいので20時過ぎに就寝。

★★ 甲斐駒ヶ岳 ★★
3時に起床。目覚ましより30分前に目が覚める。せっかく早起きしたので、朝食を済ませて、出来るだけ撤収準備をしてから出発。その頃、隣テントの子供は「もののけ姫」を熱唱中。

樹林帯は川沿いを歩く。丸太の橋を2回渡るが、昨夜の雨で濡れていて滑りそうなので慎重に歩を進める。30分で仙水小屋に到着。森の中のテント場は満杯だったようだ。小屋から先は岩礫の登山道となる。仙水峠からは甲斐駒・栗沢山・地蔵岳が見える。去年の6月に登った地蔵岳はオベリスクが目立つ。

仙水峠からは駒津峰までは急登で、約500mの標高差がある。シャリバテ気味になり、かなりつらくなったのでクリフバーで栄養補給。朝食が足りなかったのかもしれない。

駒津峰に着いたとき、展望はなく、風が強い。早々と撤収する人が見られるが、ほとんどが山頂へ向かう。もちろん我々も。

巨岩の続く道を登ったり下ったり、そして六方石から直登ルートを選択。ゴツゴツした岩をつかんで登ること1時間、花崗岩の山肌を歩き、いつのまにか山頂に着いた。ガスで視界がなかったため、頂上付近まで気付かなかった。

山頂は広く、たくさんの登山者で賑わう。時々雲が切れて仙丈ヶ岳が姿を現すと、カメラを持って撮影しようと盛り上がる。わずか数秒のため、カメラを構えた時には雲の中に隠れてしまう。
「あーあ…」
「うおお!」
「あー…」
この繰り返し。登山者の一体感が実に面白い。

コーヒーを飲んで頂上を後にする。下山は摩利支天側の白砂の道。燕岳や鳳凰三山と同じ花崗岩なので、奇妙な形に風化した岩が面白い。下山中は天候が回復して、仙丈ヶ岳・鳳凰三山・塩見岳など南部の3000m峰、そして富士山までが見渡せる。この日の女王様は機嫌が良くなったらしい。北岳、間ノ岳の頂上付近だけは雲が掛かっていて、ごくわずかな時間しか山頂が見えなかった。幸い富士山と北岳を一枚の写真にできたので満足した。

六方石で直登ルートと合流し、登りと下りがすれ違いになるのでかなり混雑する。特に駒津峰付近の岩場は一人しか通れないので待ち時間が長い。上と下で声を掛け合って進めた。

駒津峰からの下山ルートは双児山を経て北沢峠へ。
双児山の頂上付近で昼食とする。駒津峰でお湯を注いでおいたアルファ米を主食として、マテ茶鶏の缶詰、そしてスープという贅沢な山ご飯。食後はもちろんコーヒー。
体力回復したので北沢峠までの下山は軽快。2日間の登山の最後なので足に疲れはあるが、充実した登山となったので会話しながら楽しく下りてくることが出来た。

北沢峠に着いて、長衛荘で甲斐駒のバッチを購入。
テント場に戻り、そそくさと撤収して北沢峠に戻る。バスは人数が集まり次第の出発となっていたので、待ち時間がほとんどなく乗車できた。

仙丈ヶ岳も甲斐駒ヶ岳も天候の変化が激しく山行に苦労したが、両方とも登頂できた。快晴とは言えないものの、周辺の名峰を見渡すことができた。やっぱり登山は面白い。


【ダンロップ VS20】
デビューとなった新テント。
素材がポリエステルのため、雨水をほとんど吸収せず、渇くのも早く感じた。
フライシートの紐が短いのでペグにうまく掛からなかったのがマイナス。そこは伸縮性のある紐に替えて使おうと思う。
2人用のため荷物を広げることができないが、エアマットを隙間なく敷くことができたので寝るときは快適。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら