晴天の立山(花散策と立山三山縦走)
- GPS
- 25:58
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 1,360m
- 下り
- 1,362m
コースタイム
10:20室堂(室堂平周辺散策、昼飯)13:05-14:00室堂山展望台14:25-15:20浄土山-15:35富山大学立山研究所15:50-16:25一ノ越山荘
2日目
3:40 一ノ越山荘-4:40雄山(雄山神社参拝、朝飯)6:20-6:40大汝山6:45-7:00富士の折山7:05-8:00真砂岳-9:20別山-9:30北峰9:35-9:45別山9:55-10:25別山乗越10:30-11:45雷鳥沢キャンプ場-12:45室堂
天候 | 19日 晴れ 20日 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
19日 富山空港8:05-室堂10:15 20日 室堂13:30-富山空港15:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道の状況 ・ルート上に残雪はありましたが、アイゼン装着しなくても大丈夫です。 残雪があった箇所は室堂〜室堂山、雷鳥坂です。 雄山から別山までは無雪です。 ・ルート上にはガレ場、浮石多い岩場の箇所が多いです。 主な場所は室堂山〜浄土山、一ノ越〜雄山〜富士の折立山、別山乗越の下 ・ご来光見るために暗い時間に雄山に向かう場合は、ヘッドランプ必須です。 またガレ場が多く、道も不明瞭なので、何度も立ち止まってルート確認しました。 ・陽射しが強いので帽子、サングラス、日焼止めは必須です。 温泉 ・時間が無くて入浴はしませんでしたが、室堂の山荘(雷鳥沢ヒュッテ、雷鳥荘、みくりが池温泉など)にあります。 その他 ・室堂の「玉殿湧水」は冷たくて美味しいです。 |
写真
感想
土曜夜のサッカー観戦と合わせて、前から計画してた立山を歩いてきました。
室堂までのアクセスは富山地鉄の夏山バスに富山空港から乗車。
天候は2日間とも快晴で最高の山歩きができました。
1日目は室堂平で高山植物を見て回り、室堂山・浄土山経由で一の越山荘へ。
チングルマ・コイワカガミ・コバイケソウなど、沢山花が咲いてました。
次から次に現れる花に、来て良かったと実感。
日本最古の山小屋がある室堂山荘近くで昼飯後、室堂山へ向かいます。
室堂山へは残雪の道を登っていきます。
注意して登ればアイゼン不要でした。
室堂山展望台からは北アルプスの山々が見えました。
五色が原、薬師岳、笠ヶ岳、槍ヶ岳などなど雲海の上に素晴らしい展望でした。
室堂から北アルプスの展望を気軽に見に行きたいのであれば、室堂山か一ノ越が良いでしょう。
浄土山経由で一ノ越山荘への道は急登、急下でしたが、素晴らしい展望の中歩けます。
また、室堂平と違う花がたくさん咲いてました。
宿泊する一ノ越山荘へは16時過ぎに到着。
夕飯はシチューがメインでご飯お代わりOKです。
山荘からも北アルプスの展望が最高。
富山湾に落ちる夕焼けも綺麗で、強風の中、沢山の人がずっと眺めてました。
2日目は雄山でご来光を見るために、3時40分に山荘を出発。
まだ星も光っており、ヘッドランプを頼りにガレた道を恐る恐る登っていきます。
徐々に明るくなってきて、約1時間で雄山に登頂。
雄山から見たご来光の美しさに時間を忘れます。
そして運よく富士山も見えてテンション上がります。
左に八ヶ岳、右に南アルプスを従え堂々とした富士山。
北アルプス方面も朝日が当たった山肌が綺麗した。
雄山神社参拝や、朝飯食べたりして1時間半ほど滞在した雄山を後にします。
ここからは立山連峰を別山まで縦走。
最高峰の大汝山、富士の折立は、岩場が多い為、少し緊張します。
でも景色は本当に美しい。
左に室堂平や奥大日岳、右に黒部ダムや氷河、後ろに北アや富士山、正面に別山や剱岳。
晴天で最高の展望でした。
真砂岳からはガレ場も無くなり、道も緩やか。
高山植物も目立ち始め、ハイマツ帯には親子の雷鳥もいました。
別山では剱岳を眺めが素晴らしい。
軽食を食べた後は、あとは室堂平へ下るだけ。
日も高くなり、標高2500m以上といってもかなり暑くなってきました。
徐々に体力も消耗しましたが、雷鳥沢キャンプ場に到着。
展望が素晴らしく、広いテント場。今度来る時は利用したいです。
雷鳥沢から室堂平への登りが、想像以上にきつかったですが、13時前に室堂へゴール。
ターミナルで山菜そばを食べて、バスの時間まで時間をつぶしました。
天候が崩れやすいと言われる立山ですが、2日間とも晴天に恵まれ、
本当に素晴らしい山歩きができました。
花も沢山見れました。
幸運が重なりすぎて反動が怖いくらいです(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する