ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 324296
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

苗場山(山頂湿原、お花畑、大展望、山菜のおまけつき、魅力いっぱい)

2013年07月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
reopapa その他1人
GPS
--:--
距離
15.7km
登り
1,382m
下り
1,384m

コースタイム

往路 3時間半
6:50 第2リフト前駐車場
7:13 和田小屋     
7:54 下ノ芝    
8:41 中ノ芝   
8:52 上ノ芝   
9:12 神楽ヶ峰   
9:31 雷清水    
10:17 苗場山山頂 
 昼食休憩 その後1時間頂上湿原を散策、詳しくは

11:25
11:42 小赤沢方面2060m地点 
11:56 苗場山   
12:14 赤湯方面2068m地点 
12:25 苗場山   

帰路 2時間半
12:40 苗場山
13:18 雷清水   
13:36 神楽ヶ峰  
13:58 中ノ芝   
14:15 下ノ芝   
14:50 和田小屋  
15:10 駐車場   
天候 うす曇り山頂でわずかに小雨後晴れ、
過去天気図(気象庁) 2013年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
午前3時半 世田谷
午前6時半 登山口
下山後
17時 越後湯沢 
20時 世田谷(花園渋滞20km)
コース状況/
危険箇所等
駐車場まで舗装路、駐車場はスキー場のためかなり広い、登山口に水洗トイレあり
●駐車場ー和田小屋
登山口から森の中に入り登る、途中で舗装路と合流するため最初から舗装路を上がっても同じ、粘土質で滑るため下りはかえって舗装路を降りたほうがいいかも。
●和田小屋ー下ノ芝
ゲレンデから右の樹林帯に入りごろつく岩、木製の階段などで整備された道を登る。コース全体に言えるが石が多いが浮石が少なく歩きやすい。下ノ芝にはきれいな木製ベンチが整備されており最初の休息に最適。
●下ノ芝ー中ノ芝
ここからも樹林の中や時々草地になる石が多い道を登る、視界が開けるところでは後方振り返ると越後三山や巻機山、後で判明するが燧ケ岳が徐々に見えてきてテンション上がる。中ノ芝は小規模な湿原で日光キスゲやワタスゲが揺れていてベンチもきれいに完備され苗場山初めての私にとって頂上を見る前にこの景色だけでかなり感動してしまった。
●中ノ芝ー上ノ芝
ウラジロヨウラクツツジやナナカマドなどが見られる低木になった道を登る、花も増えてくるな中あっという間に着いてしまう。
●上ノ芝ー神楽ヶ峰
上ノ芝から少し登ると小松原コースとの三叉路になる、左に進み、傾斜が緩み、針葉樹と低木、草地の入り混じる中、股すりの岩というちっちゃな岩場を越えると山頂とは思えない神楽ヶ峰に着く。三角点が登山道から2,3m上がった藪の中に埋まっている。他の登山者に教えてもらわなければわからなかったくらい。
●神楽ヶ峰ー苗場山
山頂部分を左から回り込むと前方に目指す苗場山がやっと姿を見せる。その大きな山容と鞍部までの下り、頂上までの急登の道を確認しながら下降していく。このあたりもニッコウキスゲ他花が多く展望も効き非常に楽しい道です。途中に雷清水という水場があり、水量は少ないが冷たくておいしい。鞍部に下ったところがお花畑、文字通り花いっぱいです、風の通り道のちょっとした痩せ尾根を越して右の樹林帯の中、木製階段の手入れ行きとどいた道を進み、尾根に出ると花の中最後の登りです。ロープが1か所だけありますが、そのあたりの岩場にヒカリゴケが生えているそうです。下山時に登山者から聞きました。結構光っていたそうです。登りきると、前方が急に開け、後は頂上まで木道が続き、一面に湿原が広がっているだけです。
●山頂は平らな分展望は無く、隣に立っていた遊仙閣は取り壊されていました。山頂ヒュッテは大変立派で、トイレもきれい(協力金、利用料100円)食堂でビールで乾杯です。山バッチ(1種類、500円)もここで購入。ヒュッテ前にはテラスもあります。
●頂上湿原
山頂から4方に登山道がありますのでそのうち南西に伸びる小赤沢方面の道と南方に伸びる赤湯方面の道を2060m付近まで散策します。要するに山頂テーブルの端のあたりまでということですね。それぞれ展望の山が違うので是非両方行かれた方がいいかと思います。

●下山後日帰り入浴
国道に降りてきて若干苗場方面に戻ったところにある、
登山口にあるトイレ
2013年07月21日 06:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:49
登山口にあるトイレ
町営第二リフト前駐車場、
2013年07月21日 06:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:49
町営第二リフト前駐車場、
コース案内板もしっかり。
2013年07月21日 06:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:49
コース案内板もしっかり。
左の舗装路と合流します。
2013年07月21日 06:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:54
左の舗装路と合流します。
ゲレンデとしてもかなりの緩斜面
2013年07月21日 06:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 6:56
ゲレンデとしてもかなりの緩斜面
越後三山、巻機山、越後湯沢の町
2013年07月21日 07:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:10
越後三山、巻機山、越後湯沢の町
谷川連峰、奥に燧ケ岳、まだうす曇りで登りには丁度よい涼しさ
2013年07月21日 07:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:10
谷川連峰、奥に燧ケ岳、まだうす曇りで登りには丁度よい涼しさ
和田小屋
2013年07月21日 07:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:12
和田小屋
ゴンドラ降り場前の冬のカグラのメインゲレンデ
2013年07月21日 07:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:13
ゴンドラ降り場前の冬のカグラのメインゲレンデ
残雪
2013年07月21日 07:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:16
残雪
2013年07月21日 07:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:16
2013年07月21日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:28
石ごろごろですが、浮石少なく、見た目以上に歩きやすい。
2013年07月21日 07:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:34
石ごろごろですが、浮石少なく、見た目以上に歩きやすい。
2013年07月21日 07:35撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:35
下ノ芝、湿原を見ながら休めるようになっている立派なベンチ。
2013年07月21日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:54
下ノ芝、湿原を見ながら休めるようになっている立派なベンチ。
2013年07月21日 07:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 7:54
2013年07月21日 08:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:00
燧ケ岳拡大、
2013年07月21日 08:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:24
燧ケ岳拡大、
ワタスゲ
2013年07月21日 08:33撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:33
ワタスゲ
癒されます。
2013年07月21日 08:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:34
癒されます。
雲海に浮かぶ戦艦「赤城」右は護衛艦「榛名」
水墨画のようです。
2013年07月21日 08:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 8:37
雲海に浮かぶ戦艦「赤城」右は護衛艦「榛名」
水墨画のようです。
遠くにひときわ高い日光白根山、右奥は武尊山
2013年07月21日 08:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 8:37
遠くにひときわ高い日光白根山、右奥は武尊山
中ノ芝に上がってきたところ
2013年07月21日 08:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:41
中ノ芝に上がってきたところ
ここも展望台風のベンチあり、
2013年07月21日 08:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:41
ここも展望台風のベンチあり、
ニッコウキスゲ、ここは鹿の食害が無いのかな?
2013年07月21日 08:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:42
ニッコウキスゲ、ここは鹿の食害が無いのかな?
ニッコウキスゲが群生、
2013年07月21日 08:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:42
ニッコウキスゲが群生、
中ノ芝はかなり広い
2013年07月21日 08:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:43
中ノ芝はかなり広い
ここでかなり満足した二人です。
2013年07月21日 08:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:44
ここでかなり満足した二人です。
ツマトリソウもいっぱい咲いてます。
2013年07月21日 08:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:49
ツマトリソウもいっぱい咲いてます。
2013年07月21日 08:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:51
上ノ芝
2013年07月21日 08:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:52
上ノ芝
それにしても木道が立派、先週の武尊山とは同じ百名山の割に県を超えるとこの違いかと驚く。新潟は金あるのかな。
2013年07月21日 08:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 8:52
それにしても木道が立派、先週の武尊山とは同じ百名山の割に県を超えるとこの違いかと驚く。新潟は金あるのかな。
アカモノ(ツツジ科の小低木、秋に赤い実を付ける)
2013年07月21日 09:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:02
アカモノ(ツツジ科の小低木、秋に赤い実を付ける)
ウラジロヨウラクツツジ
2013年07月21日 09:02撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:02
ウラジロヨウラクツツジ
石碑が折れています。落雷?
2013年07月21日 09:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:04
石碑が折れています。落雷?
2013年07月21日 09:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:04
ベニサラサドウダン
2013年07月21日 09:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:10
ベニサラサドウダン
神楽ヶ峰、山頂?この右手少し入ったところに、
2013年07月21日 09:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:12
神楽ヶ峰、山頂?この右手少し入ったところに、
秘密の宝の隠し場所のような三角点
2013年07月21日 09:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:13
秘密の宝の隠し場所のような三角点
右手前から平標山から谷川岳まで続く尾根、その左に一ノ倉岳、茂倉岳、谷川岳の向こう右奥に武尊山、左奥に日光白根山、同定が楽しい!
2013年07月21日 09:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:14
右手前から平標山から谷川岳まで続く尾根、その左に一ノ倉岳、茂倉岳、谷川岳の向こう右奥に武尊山、左奥に日光白根山、同定が楽しい!
越後三山、巻機山、
2013年07月21日 09:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:14
越後三山、巻機山、
空母赤城と寄り添う護衛艦榛名
2013年07月21日 09:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:14
空母赤城と寄り添う護衛艦榛名
コバイケイソウはいっぱい
2013年07月21日 09:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:17
コバイケイソウはいっぱい
花いっぱい、展望最高!さあ行こう!楽しい道、
2013年07月21日 09:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:17
花いっぱい、展望最高!さあ行こう!楽しい道、
神楽ヶ峰を回り込むと、、、、
2013年07月21日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:18
神楽ヶ峰を回り込むと、、、、
ドーンと横綱、苗場山の土俵入りです。
2013年07月21日 09:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:18
ドーンと横綱、苗場山の土俵入りです。
2013年07月21日 09:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:19
2013年07月21日 09:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:20
2013年07月21日 09:20撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:20
2013年07月21日 09:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:25
イワカガミ、ピンクと白があります
2013年07月21日 09:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:26
イワカガミ、ピンクと白があります
頂上に大湿原とは想像つかない山容
2013年07月21日 09:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:27
頂上に大湿原とは想像つかない山容
富士坂というからには富士山が見える?山頂ヒュッテの方に聞くとほとんど見えないそうです。
2013年07月21日 09:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:28
富士坂というからには富士山が見える?山頂ヒュッテの方に聞くとほとんど見えないそうです。
鞍部まで降りると
2013年07月21日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:34
鞍部まで降りると
お花畑、ここまでも十分お花畑ですが。
2013年07月21日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:34
お花畑、ここまでも十分お花畑ですが。
2013年07月21日 09:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:34
ハクサンフウロ
2013年07月21日 09:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:36
ハクサンフウロ
2013年07月21日 09:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:45
日本海の向こうにうっすら見える佐渡島
2013年07月21日 09:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:47
日本海の向こうにうっすら見える佐渡島
雲尾坂、頂上まであと20分、もう少しです。
2013年07月21日 09:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:52
雲尾坂、頂上まであと20分、もう少しです。
振り返ると神楽ヶ峰、結構な高度観
2013年07月21日 09:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:52
振り返ると神楽ヶ峰、結構な高度観
雪渓も残ってます。
2013年07月21日 09:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 9:52
雪渓も残ってます。
いい眺め
2013年07月21日 09:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 9:59
いい眺め
ついに頂上台地、どこまでもまっ平ら、阿鼻叫喚です。
2013年07月21日 10:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:07
ついに頂上台地、どこまでもまっ平ら、阿鼻叫喚です。
友人、「俺はなんてちっぽけな存在なんだろう!そんなことより今日の夕飯何にしようかな?」
2013年07月21日 10:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 10:07
友人、「俺はなんてちっぽけな存在なんだろう!そんなことより今日の夕飯何にしようかな?」
尾瀬と景色がダブりますが、あちらは山の底、こちらは頂上、
2013年07月21日 10:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:09
尾瀬と景色がダブりますが、あちらは山の底、こちらは頂上、
コバイケイソウも気持ち良さそうです。
2013年07月21日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:12
コバイケイソウも気持ち良さそうです。
池塘、無数にあります
2013年07月21日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:13
池塘、無数にあります
2013年07月21日 10:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:13
2013年07月21日 10:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:14
山頂は眺望も無く陳腐です。
2013年07月21日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 10:19
山頂は眺望も無く陳腐です。
写真を撮ったのち雨がぱらついてきたので、、、
2013年07月21日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:19
写真を撮ったのち雨がぱらついてきたので、、、
山頂ヒュッテに駆け込んで乾杯!
2013年07月21日 10:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:30
山頂ヒュッテに駆け込んで乾杯!
雨宿りの時間に小屋探検、
2013年07月21日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:52
雨宿りの時間に小屋探検、
きれいな小屋ですね。
2013年07月21日 10:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 10:52
きれいな小屋ですね。
今日の新作昼ごはん、サトウのご飯にレトルト牛丼、プラスほていの焼き鳥をトッピング。激うまです!
2013年07月21日 11:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:05
今日の新作昼ごはん、サトウのご飯にレトルト牛丼、プラスほていの焼き鳥をトッピング。激うまです!
山頂ヒュッテ、前はテラス席
2013年07月21日 11:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:21
山頂ヒュッテ、前はテラス席
中は一人で切り盛りしていたようですが、宿泊客は少ないのかな。
2013年07月21日 11:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:21
中は一人で切り盛りしていたようですが、宿泊客は少ないのかな。
天国への木道
2013年07月21日 11:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 11:25
天国への木道
2013年07月21日 11:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:25
2013年07月21日 11:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:26
2013年07月21日 11:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:26
2013年07月21日 11:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:26
2013年07月21日 11:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:27
右から頂上に電波塔が見える横手山、草津白根山
浅間山も見える、その右には薄く富士山と間違うような形の蓼科山も見える、
2013年07月21日 11:30撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:30
右から頂上に電波塔が見える横手山、草津白根山
浅間山も見える、その右には薄く富士山と間違うような形の蓼科山も見える、
雪渓もこれだけ残っています。
2013年07月21日 11:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:32
雪渓もこれだけ残っています。
ヒメシャクナゲ
2013年07月21日 11:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 11:40
ヒメシャクナゲ
2013年07月21日 11:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:40
チングルマ、ほとんど花は終わっています。
2013年07月21日 11:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 11:41
チングルマ、ほとんど花は終わっています。
妙高と火打、
2013年07月21日 11:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 11:42
妙高と火打、
小赤沢方面の頂上台地の縁、2060M地点、
2013年07月21日 11:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:42
小赤沢方面の頂上台地の縁、2060M地点、
2013年07月21日 11:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:43
2013年07月21日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:51
2013年07月21日 11:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:51
周回できないので一度もどります。
2013年07月21日 11:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:56
周回できないので一度もどります。
今度は南方面へ
2013年07月21日 11:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 11:57
今度は南方面へ
2013年07月21日 12:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:03
こちらも池塘がたくさん
2013年07月21日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:06
こちらも池塘がたくさん
これが名前の由来の苗が植わっているような場所という風景。
2013年07月21日 12:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
7/21 12:07
これが名前の由来の苗が植わっているような場所という風景。
赤湯方面への下り、
2013年07月21日 12:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:09
赤湯方面への下り、
右手前から平標山、仙ノ倉、万太郎、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、奥に日光白根山と日光連山、左にたおやかな女性的な至仏山、その又左に男性的な燧ケ岳。同定が楽しいですね。
2013年07月21日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 12:10
右手前から平標山、仙ノ倉、万太郎、谷川岳、一ノ倉岳、茂倉岳、奥に日光白根山と日光連山、左にたおやかな女性的な至仏山、その又左に男性的な燧ケ岳。同定が楽しいですね。
この先がスパッと急に落ち込んでるわけです。
2013年07月21日 12:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:14
この先がスパッと急に落ち込んでるわけです。
2013年07月21日 12:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:14
ここが赤湯方面の台地の縁です。
2013年07月21日 12:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:14
ここが赤湯方面の台地の縁です。
いつの間にかすっかり晴れ、帰りたくなくなります。
2013年07月21日 12:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:15
いつの間にかすっかり晴れ、帰りたくなくなります。
2013年07月21日 12:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:15
2013年07月21日 12:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:16
登山道に比べて頂上の木道は整備不良のところ多しです。
2013年07月21日 12:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:16
登山道に比べて頂上の木道は整備不良のところ多しです。
2013年07月21日 12:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:21
雪解けが遅いところはこれから花が出てくるでしょう。
2013年07月21日 12:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:25
雪解けが遅いところはこれから花が出てくるでしょう。
2013年07月21日 12:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:26
大勢でにぎわっています。
2013年07月21日 12:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:40
大勢でにぎわっています。
2013年07月21日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:45
2013年07月21日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:45
2013年07月21日 12:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:45
名残惜しいですが、帰ります。
2013年07月21日 12:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:47
名残惜しいですが、帰ります。
田代湖も見えます。
2013年07月21日 12:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:50
田代湖も見えます。
2013年07月21日 12:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 12:51
なんか赤城山が異様に大きく見えるんだよな。多分他に高い山が周りに無いためだと思う。
2013年07月21日 12:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:51
なんか赤城山が異様に大きく見えるんだよな。多分他に高い山が周りに無いためだと思う。
唯一のロープ、せっかくなので使いましょう。この近くにヒカリゴケがあるらしい。30年ぶりに登ったという方が教えてくれました。
2013年07月21日 12:51撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:51
唯一のロープ、せっかくなので使いましょう。この近くにヒカリゴケがあるらしい。30年ぶりに登ったという方が教えてくれました。
2013年07月21日 12:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:52
2013年07月21日 12:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:54
やっと判明、タテヤマウツボグサ(シソ科)
2013年07月21日 12:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:54
やっと判明、タテヤマウツボグサ(シソ科)
タテヤマウツボグサ、なるほどシソに似てる
2013年07月21日 12:56撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 12:56
タテヤマウツボグサ、なるほどシソに似てる
2013年07月21日 13:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:03
ヒメシャジン?
2013年07月21日 13:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:04
ヒメシャジン?
又来いよ、又くるよ!
2013年07月21日 13:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:07
又来いよ、又くるよ!
2013年07月21日 13:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:08
2013年07月21日 13:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:12
2013年07月21日 13:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:14
2013年07月21日 13:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 13:14
クルマユリ
2013年07月21日 13:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 13:15
クルマユリ
雷清水。ちょろちょろですが、冷たくておいしい。補給しましょう。
2013年07月21日 13:18撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:18
雷清水。ちょろちょろですが、冷たくておいしい。補給しましょう。
2013年07月21日 13:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 13:23
2013年07月21日 13:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:36
2013年07月21日 13:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:36
又摺り岩
2013年07月21日 13:45撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:45
又摺り岩
2013年07月21日 13:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:46
小松原分岐
2013年07月21日 13:47撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:47
小松原分岐
2013年07月21日 13:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:58
2013年07月21日 13:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 13:58
2013年07月21日 14:16撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 14:16
ゲレンデ到着
2013年07月21日 14:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7/21 14:46
ゲレンデ到着
和田小屋前、余韻に浸ってゲレンデ内の車道を降りて行くと、ワラビを発見!
2013年07月21日 14:49撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 14:49
和田小屋前、余韻に浸ってゲレンデ内の車道を降りて行くと、ワラビを発見!
10分ほど摘みながら降り、この通り、大好物です。時間があればもっと採りたかった!
2013年07月21日 15:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 15:17
10分ほど摘みながら降り、この通り、大好物です。時間があればもっと採りたかった!
下山後、国道沿いにある「三俣、街道の湯」で入浴、露天もあり、500円、きれいです。
2013年07月21日 15:41撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
7/21 15:41
下山後、国道沿いにある「三俣、街道の湯」で入浴、露天もあり、500円、きれいです。
撮影機器:

感想

先週の武尊山に続き2週連続の関越方面です。苗場山はもちろんのこと夏場に湯沢方面に行くのは初めてで、雪がない景色だと全く違うところと感じます。駐車場からの登山道、冬場は全くスピードの出ない緩斜面ですが、夏道としてもやっぱり緩い斜面ですね。苗場山の頂上湿原は有名ですが、本当にすごい、強烈な個性を放つ山でした。道中越後、日光、上州、浅間、蓼科、北アルプス、妙高、さらに佐渡島まで見渡せ、その登ったことのある山々を同定するのが楽しいです。同定する時に特徴のある山とそう目立ったところの無い山がありますが、苗場山は遠くから見ると山頂部がのっぺりしたかっこいいとは言えない山でしょうが、登るとそののっぺりしたところがものすごい個性を放っているという山でした。花も大変多く、雪解けのスピードが場所により違うためか、花の咲きようも様々で、まだまだ楽しめそうです。頂上部に2時間半も長居しましたが、それでも二人とも下るのが名残惜しかったです。先週の武尊山の悪路を経験したばかりのためもありこの整備された、浮石少ない登山道は快適です、下りもかなり早く降りられますね。最後に和田小屋から下る道すがらにワラビを見つけ、友人には飽きられながら一心不乱に摘んでしまいました。もちろん帰ってから灰汁抜きして美味しく頂きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
苗場山(和田小屋からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら