ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3283663
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

花の平標山

2021年06月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:50
距離
12.4km
登り
1,195m
下り
1,184m

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:48
合計
6:50
6:54
6:54
60
7:54
7:56
44
8:40
8:41
109
10:30
10:35
5
10:40
10:55
5
11:00
11:05
35
11:40
12:00
45
12:45
12:45
50
13:35
13:35
5
松手山.山の家分岐
13:40
13:40
0
13:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2021年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路
自宅所沢4時40分→入間ic52分→鶴ヶ島jc5時00分→藤岡jc27分→湯沢ic6時12分→平標山登山口🅟6時30分。
*🅟は私の到着時間で8割ぐらいでした。
帰路
🅟13時53分→道の駅みつまた14時10分〜20分→湯沢ic30分→藤岡jc15時20分→鶴ヶ島jc45分→入間ic55分→家16時20分。
*🅟を出て最初のトンネル工事、片側通行規制で約5分ストップでした。
◎往復365辧9眤代4210円×2でした。
コース状況/
危険箇所等
◎登り下り共、数か所の泥濘です。
その他周辺情報 ◎道の駅みつまた:クッキー2箱、雪男サイダー、ポカリ、コシヒカリソフト購入しました。
協力金入れました。
ピッカピカでした。
2021年06月18日 06:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 6:50
協力金入れました。
ピッカピカでした。
登山口のタニウツギに見送られて。
2021年06月18日 06:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 6:54
登山口のタニウツギに見送られて。
1合目。
2021年06月18日 07:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:04
1合目。
緑の急坂。
2021年06月18日 07:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:15
緑の急坂。
2合目。
2021年06月18日 07:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:16
2合目。
五葉松を揺らすシジュウカラ。
2021年06月18日 07:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:16
五葉松を揺らすシジュウカラ。
最初のターゲット。
2021年06月18日 07:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:16
最初のターゲット。
登山道を彩っていました。
2021年06月18日 07:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 7:19
登山道を彩っていました。
足下には泥んこギンラン。
2021年06月18日 07:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:27
足下には泥んこギンラン。
トウゴクサバノオ。
2021年06月18日 07:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:27
トウゴクサバノオ。
三合目。
2021年06月18日 07:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:35
三合目。
ササバギンラン。
2021年06月18日 07:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 7:37
ササバギンラン。
クモの糸が張るシロバナニガナ。
2021年06月18日 07:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:43
クモの糸が張るシロバナニガナ。
2連バシゴ。
2021年06月18日 07:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:48
2連バシゴ。
4合目。
2021年06月18日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:54
4合目。
お世話になっております。
2021年06月18日 07:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 7:54
お世話になっております。
天まで伸びるハシゴ。
2021年06月18日 07:56撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 7:56
天まで伸びるハシゴ。
ベニサラサドウダン。
2021年06月18日 08:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:02
ベニサラサドウダン。
五合目。
2021年06月18日 08:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 8:19
五合目。
ミヤマエンレイソウの花後。
2021年06月18日 08:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:21
ミヤマエンレイソウの花後。
マイズルソウ。
2021年06月18日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:24
マイズルソウ。
アカモノ。
2021年06月18日 08:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
6/18 8:24
アカモノ。
ミドリユキザサ。
2021年06月18日 08:25撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:25
ミドリユキザサ。
ツマトリソウ。
2021年06月18日 08:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:28
ツマトリソウ。
ガクウラジロヨウラク。
2021年06月18日 08:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 8:29
ガクウラジロヨウラク。
ミヤマナナカマド。
2021年06月18日 08:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:29
ミヤマナナカマド。
ガクウラジロヨウラク。
2021年06月18日 08:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
6/18 8:30
ガクウラジロヨウラク。
蕾が沢山のアズマシャクナゲ。
2021年06月18日 08:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 8:33
蕾が沢山のアズマシャクナゲ。
アズマシャクナゲ。
2021年06月18日 08:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 8:35
アズマシャクナゲ。
ミネヤナギ。
2021年06月18日 08:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 8:38
ミネヤナギ。
松手山。
6合目。
2021年06月18日 08:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 8:40
松手山。
6合目。
これからの稜線。
2021年06月18日 08:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 8:42
これからの稜線。
キンポウゲ。
2021年06月18日 08:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:47
キンポウゲ。
ウラジロヨウラク。
2021年06月18日 08:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:48
ウラジロヨウラク。
松手山を振り返って。
2021年06月18日 08:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 8:50
松手山を振り返って。
コイワカガミ
2021年06月18日 08:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 8:53
コイワカガミ
アズマシャクナゲ。
朝露が円形の半透明部分を創造していました。
2021年06月18日 08:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 8:59
アズマシャクナゲ。
朝露が円形の半透明部分を創造していました。
ウラジロナナカマド。
2021年06月18日 09:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 9:07
ウラジロナナカマド。
ゴゼンタチバナ。
2021年06月18日 09:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:08
ゴゼンタチバナ。
七合目。
2021年06月18日 09:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 9:11
七合目。
苗場山。
2021年06月18日 09:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:12
苗場山。
向かう稜線。
山頂はまだ見えてません。
2021年06月18日 09:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:13
向かう稜線。
山頂はまだ見えてません。
カラマツソウ。
2021年06月18日 09:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 9:18
カラマツソウ。
白花ハクサンチドリ。
2021年06月18日 09:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:19
白花ハクサンチドリ。
本家ハクサンチドリ。
2021年06月18日 09:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:20
本家ハクサンチドリ。
マクロで。
2021年06月18日 09:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:21
マクロで。
群生チドリ。
2021年06月18日 09:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:21
群生チドリ。
山頂を隠すコバイケイソウ。
右端は仙ノ倉山。
2021年06月18日 09:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:22
山頂を隠すコバイケイソウ。
右端は仙ノ倉山。
チゴユリ。
2021年06月18日 09:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 9:23
チゴユリ。
8合目。
前方の斜面はハクサンイチゲの大群落。
2021年06月18日 09:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 9:33
8合目。
前方の斜面はハクサンイチゲの大群落。
見え隠れの苗場山。
2021年06月18日 09:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:34
見え隠れの苗場山。
ミヤマシオガマ。
2021年06月18日 09:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
6/18 9:36
ミヤマシオガマ。
濃紫チドリ。
2021年06月18日 09:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 9:44
濃紫チドリ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月18日 09:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 9:58
ハクサンイチゲ。
9合目。
多くの皆様。
2021年06月18日 10:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:02
9合目。
多くの皆様。
9合目南面。
2021年06月18日 10:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:09
9合目南面。
大群落。
2021年06月18日 10:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 10:10
大群落。
山頂捉えました。
2021年06月18日 10:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:24
山頂捉えました。
到着しました。
約3時間40分かかりました。
2021年06月18日 10:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:31
到着しました。
約3時間40分かかりました。
苗場山。
2021年06月18日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:34
苗場山。
プリンスホテル。片道5時間でした。
学生時代は片道5時間の夜行日帰り、ほぼ毎週スキー三昧でした。
その後50年間は0回です。
2021年06月18日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:34
プリンスホテル。片道5時間でした。
学生時代は片道5時間の夜行日帰り、ほぼ毎週スキー三昧でした。
その後50年間は0回です。
8日はあちら側でした。
左側、雲の中が大源太山。
2021年06月18日 10:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:35
8日はあちら側でした。
左側、雲の中が大源太山。
平標山ノ家。
2021年06月18日 10:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:35
平標山ノ家。
巻機山。
右奥に中ノ岳から荒沢山。
2021年06月18日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:38
巻機山。
右奥に中ノ岳から荒沢山。
左奥に一ノ肩。
2021年06月18日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:38
左奥に一ノ肩。
平標新道。中央に池塘。
右側は矢場ノ頭。
2021年06月18日 10:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:38
平標新道。中央に池塘。
右側は矢場ノ頭。
仙ノ倉山。
鞍部手前まで行ってみます。
2021年06月18日 10:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:40
仙ノ倉山。
鞍部手前まで行ってみます。
鞍部のお花畑です。
チングルマ。
2021年06月18日 10:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
6/18 10:42
鞍部のお花畑です。
チングルマ。
ハクサンイチゲ。
2021年06月18日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:43
ハクサンイチゲ。
群落。
2021年06月18日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:44
群落。
玉ボケ失敗しました。
2021年06月18日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:44
玉ボケ失敗しました。
蕊。
2021年06月18日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:44
蕊。
ハクサンコザクラ。
2021年06月18日 10:45撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
6/18 10:45
ハクサンコザクラ。
ミヤマキンバイを食しています。
2021年06月18日 10:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:46
ミヤマキンバイを食しています。
ハクサンコザクラ。
2021年06月18日 10:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:46
ハクサンコザクラ。
ミヤマキンバイ。
2021年06月18日 10:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
2
6/18 10:47
ミヤマキンバイ。
ハクサンコザクラ。
2021年06月18日 10:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:47
ハクサンコザクラ。
お花天国です。
2021年06月18日 10:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:48
お花天国です。
密に成っておしくらまんじゅう状態。
2021年06月18日 10:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:48
密に成っておしくらまんじゅう状態。
少し紫系。
2021年06月18日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:49
少し紫系。
イチゲ。
2021年06月18日 10:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:50
イチゲ。
可憐。
2021年06月18日 10:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:51
可憐。
ムシトリスミレ。
2021年06月18日 10:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:52
ムシトリスミレ。
清楚。
2021年06月18日 10:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:52
清楚。
小桜を後ボケにして。
2021年06月18日 10:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:52
小桜を後ボケにして。
主役にしました。
2021年06月18日 10:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:53
主役にしました。
コントラストを付けて。
2021年06月18日 10:54撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:54
コントラストを付けて。
淡いピンクのミネズオウ。
2021年06月18日 10:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:55
淡いピンクのミネズオウ。
少しピンキーなミネズオウ。
2021年06月18日 10:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 10:55
少しピンキーなミネズオウ。
茎も鮮やか。
2021年06月18日 10:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 10:56
茎も鮮やか。
イチゲ。
2021年06月18日 10:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 10:56
イチゲ。
コイワカガミ。
2021年06月18日 10:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 10:57
コイワカガミ。
目線を上に向けてミネカエデ。
2021年06月18日 10:59撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 10:59
目線を上に向けてミネカエデ。
マクロで寄りました
2021年06月18日 11:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:00
マクロで寄りました
山頂に戻ってきました。
下山します。
2021年06月18日 11:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:02
山頂に戻ってきました。
下山します。
タテヤマリンドウ。
ブルー系。
2021年06月18日 11:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:11
タテヤマリンドウ。
ブルー系。
アカモノ。
2021年06月18日 11:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 11:20
アカモノ。
タテヤマリンドウ。
パープル系。
2021年06月18日 11:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:24
タテヤマリンドウ。
パープル系。
木段途中から仙ノ倉山。
2021年06月18日 11:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:27
木段途中から仙ノ倉山。
右奥から三国山、三角山、大源太山。鞍部に山ノ家。
サンカヨウ、シラネアオイ、ツバメオモト等、素晴らしい山容でした。
2021年06月18日 11:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
6/18 11:28
右奥から三国山、三角山、大源太山。鞍部に山ノ家。
サンカヨウ、シラネアオイ、ツバメオモト等、素晴らしい山容でした。
ワタスゲ。
まさかの光景が見れました。
2021年06月18日 11:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:31
ワタスゲ。
まさかの光景が見れました。
純白。
2021年06月18日 11:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:31
純白。
来年に向けて。
ショウジョウバカマ。
2021年06月18日 11:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:32
来年に向けて。
ショウジョウバカマ。
反対側にもです。
2021年06月18日 11:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:33
反対側にもです。
ゴゼンタチバナ。
6葉の親と4葉の子供。
2021年06月18日 11:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:35
ゴゼンタチバナ。
6葉の親と4葉の子供。
ショウジョウバカマ。
2021年06月18日 11:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:36
ショウジョウバカマ。
平標山ノ家。
2021年06月18日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:40
平標山ノ家。
持ってきた狭山茶を飲み干して仙平清水をいただきました。
2021年06月18日 11:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:42
持ってきた狭山茶を飲み干して仙平清水をいただきました。
所々、雪崩被害の仙ノ倉のダケカンバからエビス大黒ノ頭、更に遠方に川棚ノ頭、本谷ノ頭。
2021年06月18日 11:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:44
所々、雪崩被害の仙ノ倉のダケカンバからエビス大黒ノ頭、更に遠方に川棚ノ頭、本谷ノ頭。
スケール大きな仙ノ倉山を眺めながらランチします。
2021年06月18日 11:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:44
スケール大きな仙ノ倉山を眺めながらランチします。
定番の鶏とカニの炊き込みご飯。
小梅2粒入り。
2021年06月18日 11:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
6/18 11:48
定番の鶏とカニの炊き込みご飯。
小梅2粒入り。
オレンジ2種。
2021年06月18日 11:48撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:48
オレンジ2種。
人参、アゲ等すべて炒めてから炊き込みました。
お米はもちろん魚沼コシヒカリです。
2021年06月18日 11:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:49
人参、アゲ等すべて炒めてから炊き込みました。
お米はもちろん魚沼コシヒカリです。
DXモードで。
2021年06月18日 11:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:50
DXモードで。
山頂から平仙鞍部。
2021年06月18日 11:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:51
山頂から平仙鞍部。
天空の稜線の皆様。
2021年06月18日 11:54撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:54
天空の稜線の皆様。
皆様を眺めながらいただきました。
2021年06月18日 11:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 11:56
皆様を眺めながらいただきました。
〆は狭山茶です。
2021年06月18日 11:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 11:57
〆は狭山茶です。
下山します。
2021年06月18日 12:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:01
下山します。
鮮やかベニサラサドウダン。
2021年06月18日 12:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:02
鮮やかベニサラサドウダン。
終わったミヤマエンレイソウ。
2021年06月18日 12:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:03
終わったミヤマエンレイソウ。
ユキザサ。
2021年06月18日 12:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:11
ユキザサ。
沢の所迄下ってきました。
2021年06月18日 12:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:43
沢の所迄下ってきました。
サワハコベ。
2021年06月18日 12:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:44
サワハコベ。
可愛い姿の道祖神。
無事のお礼にお賽銭をあげて挨拶。
2021年06月18日 12:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:45
可愛い姿の道祖神。
無事のお礼にお賽銭をあげて挨拶。
林道登山口
2021年06月18日 12:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 12:45
林道登山口
ミヤマニガナ。
2021年06月18日 12:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:46
ミヤマニガナ。
ズダヤクシ。
2021年06月18日 12:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:55
ズダヤクシ。
ミヤマニンジン。
2021年06月18日 12:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:57
ミヤマニンジン。
オオカニコウモリ。
2021年06月18日 12:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 12:59
オオカニコウモリ。
車止めゲート。
2021年06月18日 13:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 13:12
車止めゲート。
ヤカイ沢。
顔を洗いサッパリしました。
冷え冷えでした。
2021年06月18日 13:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 13:14
ヤカイ沢。
顔を洗いサッパリしました。
冷え冷えでした。
終盤、林道から右に外れてからが長く感じました。
ここに出てきました。

2021年06月18日 13:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 13:36
終盤、林道から右に外れてからが長く感じました。
ここに出てきました。

トイレを借り、ノロいのでほとんど靴は汚れませんでしたが洗ってきました。
ヤカイ沢で濡らしてきたタオルで背中を拭きTシャツ
換えて帰路へ。
2021年06月18日 13:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6/18 13:42
トイレを借り、ノロいのでほとんど靴は汚れませんでしたが洗ってきました。
ヤカイ沢で濡らしてきたタオルで背中を拭きTシャツ
換えて帰路へ。
サイダーは野生ののど越し&ソフトは特Aの味覚で共に美味でした。
一ップロ浴びたいですが……。
2021年06月18日 14:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 14:20
サイダーは野生ののど越し&ソフトは特Aの味覚で共に美味でした。
一ップロ浴びたいですが……。
DRから。
関越トンネル手前、上越国境の三国山?
炊事洗濯掃除の家事全般を担う主夫兼従業員0及び昨9月から月給も0のCEOですので速攻で帰宅です。
2021年06月18日 14:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
6/18 14:35
DRから。
関越トンネル手前、上越国境の三国山?
炊事洗濯掃除の家事全般を担う主夫兼従業員0及び昨9月から月給も0のCEOですので速攻で帰宅です。
家です。
洗車、洗濯、家事、おやじの仕事完遂しました。
購入したクッキーです。
2021年06月18日 18:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 18:16
家です。
洗車、洗濯、家事、おやじの仕事完遂しました。
購入したクッキーです。
これも購入しました。
シャワー後に夕食です。
平標仙ノ倉山天然水での狭山茶がおかずです。
土曜日の炊飯用1.5カップ分も十分残りました。
とても美味しいごはんに成りました。
2021年06月18日 18:17撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
6/18 18:17
これも購入しました。
シャワー後に夕食です。
平標仙ノ倉山天然水での狭山茶がおかずです。
土曜日の炊飯用1.5カップ分も十分残りました。
とても美味しいごはんに成りました。

装備

個人装備
レンズ3本 三脚

感想

 巻機山も考えましたが、今の時期、お花の種類が多そうなので、こちらに決めました。
 沢山の花々の素晴らしい登山道でした。
 三ヶ所程車線規制がありましたが、平日なので渋滞はありませんでした。
 平仙清水で煎れた狭山新茶と魚沼産コシヒカが特別な美味になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:588人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら