ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 329113
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳横断◆.コジョに遭遇 観音平〜赤岳〜東天狗岳〜渋ノ湯

2013年08月03日(土) ~ 2013年08月04日(日)
 - 拍手
GPS
19:15
距離
19.5km
登り
2,249m
下り
1,964m

コースタイム

8/3(土) =観音平4:00…8:00青年小屋(30分爆睡)9:00…11:00権現山…12:45キレット小屋…15:30赤岳…15:50赤岳天望荘

8/4(日)
4:45ご来光5:00朝食…6:15赤岳天望荘…7:25横岳…8:25硫黄岳…10:00根石岳…10:30東天狗岳…11:25黒百合平(20分昼休憩)…13:30渋の湯(渋御殿湯800円入浴1時間)
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
8/2(金) 京王八王子駅前24:10=(毎日アルペン号)
8/4  14:50(諏訪バス1,100円 50分)=茅野駅15:40ー15:50あずさ
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは観音平にあり

権現岳から赤岳間、雨の日は注意が必要です
自分の技量なら行きません。。。

下山後温泉
渋御殿湯 http://www.gotenyu.com
日帰り登山者には優しくないきがします
とても良心的な値段の宿&素晴らしい湯があるので今度泊まってみたいきもします

山小屋
赤岳展望荘 http://www.yatsugatake.gr.jp
風呂ありバイキングあり人気の山小屋
ゆえに寝るスペースは狭いのが…仕方ないかw
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
アルペン号途中停車白州
水にウィスキーにサントリーばかり==;
2013年08月03日 02:37撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 2:37
アルペン号途中停車白州
水にウィスキーにサントリーばかり==;
朝4:00到着月も綺麗
ヘッデン付けながら糖分補給のバームクーヘン食らい
1時間早く寝不足気味に出発
2013年08月03日 04:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 4:39
朝4:00到着月も綺麗
ヘッデン付けながら糖分補給のバームクーヘン食らい
1時間早く寝不足気味に出発
この岩、モアイ像みたい
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
この岩、モアイ像みたい
無事雲海到着
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
無事雲海到着
なかなかの景色w
雲海から雲海見てやろうじゃないか
2013年08月03日 05:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 5:33
なかなかの景色w
雲海から雲海見てやろうじゃないか
良いペースで押手川分岐
時間に余裕持たせる為編笠山はスルー
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
良いペースで押手川分岐
時間に余裕持たせる為編笠山はスルー
展望台で富士山拝む
2013年08月03日 06:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:24
展望台で富士山拝む
南アルプスも見えるなー
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/4 19:50
南アルプスも見えるなー
行きのコンビニでおにぎり無かったのでドライブインで物色するも何もなし・・・
結果スコーンでエネルギーチャージ
2013年08月03日 06:27撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 6:27
行きのコンビニでおにぎり無かったのでドライブインで物色するも何もなし・・・
結果スコーンでエネルギーチャージ
良い森なんですが・・・
眠さ限界立ち止まりながら何度も寝る・・・
2013年08月03日 06:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 6:49
良い森なんですが・・・
眠さ限界立ち止まりながら何度も寝る・・・
何とか30分遅れの青年小屋到着
貯金あと30分・・・
2013年08月03日 07:57撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/3 7:57
何とか30分遅れの青年小屋到着
貯金あと30分・・・
限界に爆睡・・・
目覚めの糖分補給&カフェイン補給と携帯充電
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
限界に爆睡・・・
目覚めの糖分補給&カフェイン補給と携帯充電
乙女の水も補給するかw
2013年08月03日 08:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 8:58
乙女の水も補給するかw
やばい!うまいぞ!
結果ここの水を3リットル汲み最後まで保ちました
2013年08月03日 09:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 9:03
やばい!うまいぞ!
結果ここの水を3リットル汲み最後まで保ちました
ガスだらけの景色の中そこだけすっぽり空間が!
あのトンガリが呼んでいる
来年の夏ですかねw
2013年08月03日 09:46撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 9:46
ガスだらけの景色の中そこだけすっぽり空間が!
あのトンガリが呼んでいる
来年の夏ですかねw
ペースだだ下がりものろし場到着
2013年08月03日 09:52撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 9:52
ペースだだ下がりものろし場到着
花達に癒されました
2013年08月03日 09:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:55
花達に癒されました
だんだんと厳つくなってきます
2013年08月03日 09:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:59
だんだんと厳つくなってきます
ヤマユリですかね
2013年08月03日 09:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 9:59
ヤマユリですかね
花の知識が無いので勉強せねばw
2013年08月03日 10:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:02
花の知識が無いので勉強せねばw
この辺りから森林限界を超え
楽しい歩きが待ってました
2013年08月03日 10:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:13
この辺りから森林限界を超え
楽しい歩きが待ってました
岩の中に力強く
2013年08月03日 10:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 10:23
岩の中に力強く
咲く花に元気を貰いながらペースアップ
時間の貯金はなし
2013年08月03日 10:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:23
咲く花に元気を貰いながらペースアップ
時間の貯金はなし
権現岳が見える
今度は編笠山とあの山頂に遊びに行くのも良いなぁ
2013年08月03日 10:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:31
権現岳が見える
今度は編笠山とあの山頂に遊びに行くのも良いなぁ
ヤバいガスってきた
にしても美しい稜線
2013年08月03日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 10:50
ヤバいガスってきた
にしても美しい稜線
権現小屋到着
時間がないので巻巻w
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
権現小屋到着
時間がないので巻巻w
権現岳山頂付近の分岐
山頂はやはりあの岩の上か?
時間がないので巻
2013年08月04日 21:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 21:13
権現岳山頂付近の分岐
山頂はやはりあの岩の上か?
時間がないので巻
山頂よりも早くあの美しい稜線を歩きたいw
2013年08月03日 11:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:06
山頂よりも早くあの美しい稜線を歩きたいw
2013年08月03日 11:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 11:06
噂のはしご
思ったほど怖くはないのですが意外にキツい
2013年08月03日 11:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 11:07
噂のはしご
思ったほど怖くはないのですが意外にキツい
いやホントに花に感謝
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/4 19:50
いやホントに花に感謝
神々しい
山の神様っているんだなーなんてw
2013年08月04日 23:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 23:11
神々しい
山の神様っているんだなーなんてw
ラスボス発見w
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/4 19:50
ラスボス発見w
ツルネからでした
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/4 19:50
ツルネからでした
コマクサギリギリかな?
2013年08月04日 23:13撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/4 23:13
コマクサギリギリかな?
ラスボスはガスの中
大丈夫なのか?
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
ラスボスはガスの中
大丈夫なのか?
キレット小屋でコーラ飲みながら進むか迷うもgo!

だんだん厳しくなってくる
この感じ嫌いじゃないw
2013年08月04日 23:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 23:15
キレット小屋でコーラ飲みながら進むか迷うもgo!

だんだん厳しくなってくる
この感じ嫌いじゃないw
あの一番奥に行くんだ!
ワクワク
2013年08月04日 19:50撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:50
あの一番奥に行くんだ!
ワクワク
こんな所登ってきたんだよな
2013年08月03日 13:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 13:55
こんな所登ってきたんだよな
高所恐怖症の自分もふつーに行けた
キレキレの崖なのに・・・
鳥の鳴き声を聞きながら自然の偉大さに畏怖と畏敬の念を抱く
2013年08月03日 13:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 13:59
高所恐怖症の自分もふつーに行けた
キレキレの崖なのに・・・
鳥の鳴き声を聞きながら自然の偉大さに畏怖と畏敬の念を抱く
よくもまぁこんな所をw
でも楽しいw
2013年08月03日 14:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 14:03
よくもまぁこんな所をw
でも楽しいw
こんな所でも命は咲くw
負けないぞ!
2013年08月03日 14:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:03
こんな所でも命は咲くw
負けないぞ!
鎖場
踏み外して滑落したら大惨事
2013年08月03日 14:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:04
鎖場
踏み外して滑落したら大惨事
幻想的で花を引き立たせる為のガスかな
2013年08月03日 14:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 14:05
幻想的で花を引き立たせる為のガスかな
???
2013年08月04日 23:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/4 23:01
???
もしやネズミ?
いやこれは子供の頃見た長野県動物図鑑でみたオコジョ?
2013年08月04日 23:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/4 23:01
もしやネズミ?
いやこれは子供の頃見た長野県動物図鑑でみたオコジョ?
可愛い・・・
見つめ合う・・・
自分が動くとびっくりしてくるくる動き回る
もっと見てみたかったけど時間が・・・
2013年08月04日 23:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
8/4 23:02
可愛い・・・
見つめ合う・・・
自分が動くとびっくりしてくるくる動き回る
もっと見てみたかったけど時間が・・・
名残惜しくも先へ
ここを抜けるとラスボスが見えるはず?
2013年08月03日 14:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/3 14:17
名残惜しくも先へ
ここを抜けるとラスボスが見えるはず?
ラスボスが見えない・・・
ちゃんと時間内につけるの心配
ここを抜けると
2013年08月04日 19:51撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:51
ラスボスが見えない・・・
ちゃんと時間内につけるの心配
ここを抜けると
中岳の稜線
綺麗だなあそこにも行きたい
2013年08月04日 19:51撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:51
中岳の稜線
綺麗だなあそこにも行きたい
横の道来ちゃったけどもしやまき道?
本当はこの上歩くのでは?
2013年08月03日 14:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:44
横の道来ちゃったけどもしやまき道?
本当はこの上歩くのでは?
見えたー
キレット分岐
2013年08月03日 14:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:44
見えたー
キレット分岐
うししw
地図を確認・・・
ラスボスまであと40分?
2013年08月03日 14:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 14:49
うししw
地図を確認・・・
ラスボスまであと40分?
ドーパミンやらアドレナリンの分泌のおかげで20分であがれたかなw
2013年08月03日 15:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:05
ドーパミンやらアドレナリンの分泌のおかげで20分であがれたかなw
絶景w阿弥陀
実は始めて地図を見たとき気になった山はここだったんだよなぁ
2013年08月03日 15:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/3 15:15
絶景w阿弥陀
実は始めて地図を見たとき気になった山はここだったんだよなぁ
山頂小屋
2013年08月03日 15:16撮影 by  iPhone 5, Apple
8/3 15:16
山頂小屋
ゆっくり景色を堪能し
頂上がすいたのを見計らって
2013年08月03日 15:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 15:16
ゆっくり景色を堪能し
頂上がすいたのを見計らって
三角点タッチ
2013年08月03日 15:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:19
三角点タッチ
写真を撮ってくれたおとうさんありがとう!
2013年08月03日 15:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/3 15:20
写真を撮ってくれたおとうさんありがとう!
おおーここも御柱w
2013年08月03日 15:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:22
おおーここも御柱w
16時までに展望荘へ行かなければ行けないので15時半には名残惜しくも出発
2013年08月03日 15:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:28
16時までに展望荘へ行かなければ行けないので15時半には名残惜しくも出発
きれいだよなぁ
2013年08月03日 15:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/3 15:35
きれいだよなぁ
毎年行く諏訪湖も
ざーす
2013年08月03日 15:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 15:40
毎年行く諏訪湖も
ざーす
そんなこんなで展望荘到着
速攻でお風呂にいったら入れたw
ラッキー生き返るw
2013年08月04日 19:51撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:51
そんなこんなで展望荘到着
速攻でお風呂にいったら入れたw
ラッキー生き返るw
夕食は17時半から
この日初のまともな食事。赤岳手前までの独り言は腹減った。。。だった
生ビールまでいただき贅沢
2013年08月04日 19:51撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/4 19:51
夕食は17時半から
この日初のまともな食事。赤岳手前までの独り言は腹減った。。。だった
生ビールまでいただき贅沢
2013年08月04日 19:51撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/4 19:51
夜中2時半に目覚めましたが
金峰山w
2013年08月04日 04:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 4:33
夜中2時半に目覚めましたが
金峰山w
月が好きなのかな?
2013年08月04日 22:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 22:10
月が好きなのかな?
富士山もばっちり
本当去年行っといてよかった
このあと雲かかりまくってました
2013年08月04日 04:38撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/4 4:38
富士山もばっちり
本当去年行っといてよかった
このあと雲かかりまくってました
朝焼け綺麗
2013年08月04日 04:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 4:45
朝焼け綺麗
ご来光
2013年08月04日 04:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/4 4:56
ご来光
きたw
2013年08月04日 19:52撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/4 19:52
きたw
あったかいな太陽は
2013年08月04日 05:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 5:17
あったかいな太陽は
富士と奥秩父
2013年08月04日 05:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 5:19
富士と奥秩父
赤岳!
2013年08月04日 19:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/4 19:52
赤岳!
今日の獲物達
2013年08月04日 06:02撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/4 6:02
今日の獲物達
さようなら赤岳&展望荘
2013年08月04日 06:02撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 6:02
さようなら赤岳&展望荘
岩を歩きながらの稜線散歩楽しそう
2013年08月04日 22:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 22:09
岩を歩きながらの稜線散歩楽しそう
諏訪野町を一望
2013年08月04日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 6:54
諏訪野町を一望
アルプス方面はお預け
2013年08月04日 07:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:03
アルプス方面はお預け
お約束w
2013年08月04日 07:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 7:14
お約束w
何の鳥かな?
鳥も覚えなきゃね
2013年08月04日 07:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 7:17
何の鳥かな?
鳥も覚えなきゃね
綺麗だ
なんて写真撮りながら進むと明らかなスローペース
2013年08月04日 07:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:25
綺麗だ
なんて写真撮りながら進むと明らかなスローペース
赤岳と一緒に撮って頂きました
2013年08月04日 07:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 7:30
赤岳と一緒に撮って頂きました
冒険の始まりですw
2013年08月04日 19:52撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:52
冒険の始まりですw
硫黄岳に向かう所あたりから気温が下がる気がする
2013年08月04日 07:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:52
硫黄岳に向かう所あたりから気温が下がる気がする
さくっと通過
2013年08月04日 08:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:02
さくっと通過
さくっと硫黄岳
2013年08月04日 08:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 8:28
さくっと硫黄岳
爆裂火山口すげー
圧巻
2013年08月04日 08:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:28
爆裂火山口すげー
圧巻
日本じゃないみたい
2013年08月04日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 8:29
日本じゃないみたい
2013年08月04日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:31
楽しい稜線歩きのあとの森か・・・
2013年08月04日 09:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:07
楽しい稜線歩きのあとの森か・・・
さくっと夏沢峠
2013年08月04日 09:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:15
さくっと夏沢峠
なんでしょう・・・
峠超えたあたりから右側に黒い男の人の気配を感じます
鳥肌立ちまくりでした
2013年08月04日 09:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 9:37
なんでしょう・・・
峠超えたあたりから右側に黒い男の人の気配を感じます
鳥肌立ちまくりでした
箕冠山手前で収まりました
後ろに誰もいないし・・・気のせいかね
2013年08月04日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:47
箕冠山手前で収まりました
後ろに誰もいないし・・・気のせいかね
分岐から急ぎますw
2013年08月04日 09:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:49
分岐から急ぎますw
根石山荘さくっとスルー
でも景色も良さげで今度ゆっくりしてみたいですね
2013年08月04日 09:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:52
根石山荘さくっとスルー
でも景色も良さげで今度ゆっくりしてみたいですね
根石岳山頂。
ちょっと時間がおしてますw
2013年08月04日 10:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 10:04
根石岳山頂。
ちょっと時間がおしてますw
いざ東天狗へ
ここの景色絶景w
2013年08月04日 10:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:05
いざ東天狗へ
ここの景色絶景w
なだらかな傾斜
2013年08月04日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:07
なだらかな傾斜
気持ちがいい
2013年08月04日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:07
気持ちがいい
白い砂が映える
2013年08月04日 10:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:09
白い砂が映える
日本にもこういう場所がまだまだあるんですね
2013年08月04日 10:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:10
日本にもこういう場所がまだまだあるんですね
風が気持ちいいw
2013年08月04日 10:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:12
風が気持ちいいw
東天狗頂上手前のはしご?
初めてぶるっと来てビビった
2013年08月04日 10:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 10:27
東天狗頂上手前のはしご?
初めてぶるっと来てビビった
下がよく見えるんだよね・・・
2013年08月04日 10:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:28
下がよく見えるんだよね・・・
到着w
2013年08月04日 10:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:30
到着w
この時点でコースタイムどうりに戻しましたw
温泉か?西天狗か?
しばし迷う
2013年08月04日 19:52撮影 by  iPhone 5, Apple
8/4 19:52
この時点でコースタイムどうりに戻しましたw
温泉か?西天狗か?
しばし迷う
コーラ飲みてぇ・・・
黒百合が悪魔のささやき
黒百合平へgo!
2013年08月04日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 10:50
コーラ飲みてぇ・・・
黒百合が悪魔のささやき
黒百合平へgo!
さくっと予定より早く到着
西天狗行けたか?と少し後悔
2013年08月04日 11:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:26
さくっと予定より早く到着
西天狗行けたか?と少し後悔
コーラーのブドウ糖とカフェインが山では有効と昨日知ってしまった
2013年08月04日 19:52撮影 by  iPhone 5, Apple
1
8/4 19:52
コーラーのブドウ糖とカフェインが山では有効と昨日知ってしまった
カレー旨そうなのでつい頼んじゃった
2013年08月04日 11:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/4 11:31
カレー旨そうなのでつい頼んじゃった
ミツバチw
2013年08月04日 11:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 11:44
ミツバチw
苔むす森を歩く
2013年08月04日 11:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:47
苔むす森を歩く
下で石に滑って転倒
膝の踏ん張りも効かなかった・・・
2013年08月04日 12:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:28
下で石に滑って転倒
膝の踏ん張りも効かなかった・・・
なんとか13時半に下山
2013年08月04日 13:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:30
なんとか13時半に下山
花に癒された山歩きでした
2013年08月04日 13:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:30
花に癒された山歩きでした
小一時間温泉を楽しみましたw
2013年08月04日 13:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:32
小一時間温泉を楽しみましたw
シュール過ぎ
2013年08月04日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
3
8/4 14:31
シュール過ぎ
一人ケースの前でニヤニヤ
2013年08月04日 14:31撮影 by  iPhone 5, Apple
2
8/4 14:31
一人ケースの前でニヤニヤ
筋肉の修復の為に亜鉛にビタミンbにタンパク質と山崎w
2013年08月04日 19:52撮影 by  iPhone 5, Apple
5
8/4 19:52
筋肉の修復の為に亜鉛にビタミンbにタンパク質と山崎w

装備

個人装備
ヘッドランプ
1
1/25,000地形図
1
コンパス
1
1
筆記具
1
保険証
1
飲料
2.5L
ティッシュ
1
三角巾
1
バンドエイド
1
タオル
1
携帯電話
2
計画書
1
雨具
1
防寒着
1
ストック
1
時計
1
非常食
2
携帯バッテリー
1
10000
コンデジ
1
コッヘル
1
バーナー
1
共同装備
ファーストエイドキット
1
医薬品
1

感想

今年のテーマは八ヶ岳

前回は様子見で問題なくいけそうなルートを選びました。
目的の麦草峠までは行けませんでしたが…

八ヶ岳と言えばやはり赤岳!という事で核心部へチャレンジ

金曜日電車の時間と出発時間をうっかり間違えやばかった。
運良くタクシーが通り駅まで行け助かりました。余計な出費…反省…

そんな感じでギリギリ初毎日アルペン号へ
途中コンビニで朝食のオニギリ買いに行くも売り切れ…SAで買うか諦める…
自分より遅れた方がいたのでほっとしつつ出発
バスはちょいちょい休憩するので熟睡できませんでした。
SAに着いて朝食探すも無く…仕方なくバームクーヘンとスコーン購入。
前途多難な出発でした。

白州で休憩後、爆睡中の朝4時に観音平に到着。
テンションupのせいか思った程眠くも無く準備してバームクーヘン食らい出発

順調に足を進めるも押手川を過ぎ編笠山の巻道の見晴らし台でスコーン休憩。
予定通り。むしろ1時間のビハインド・・・も、この先の森で異変が…

眠い…ハンパなく眠い。このまま寝てしまいたい。。。

流石に森の中で横になるのは何かと危険だろうと我慢するも歩きながら立ち止まりながら爆睡
何とか青年小屋到着やばかった…

30分の貯金を使い果たし限界なので日向で昼寝
30後に起きて、コーヒーとどら焼きと羊羹でカフェイン糖分チャージ
水も満タン補給し出発。
時間の貯金使い果たし、水汲みなどで15分オーバー。寝起きの足取りも重かった。

のろし場につくと景色が変わりテンションupガスだらけの中、槍ヶ岳の頭だけ見えテンションup
時間がないので権現小屋をスルー権現岳も足早にキレットへ
噂の梯子も思ったほど怖くなく美しい稜線に魅了されました

良いペースで快調に進むもおなかが減る。
昼食取る時間もなくどうしようかとキレット小屋で一人作戦会議
コーラを頂く・・・チャージ完了でしたw
この時12時45分・・・予定より45分おしている。
このペースだと到着が順調に行って休憩無しで15時半・・・迷うもを引き締め進む
ルンゼをあがり稜線を出た所で突然目が合った。なぜ目が合う?何だこいつは
向こうも思ったようでお互い固まって見つめ合ってしまった・・・
野鼠?はでぶだから違う・・・イタチやテンにしては小さい・・・オコジョ?多分。。。
にしても可愛かった。

後日調べるとオコジョは長野県辺りでは山の神様の使いだったり山の妖精だったり

山の神様なんてホントいるのかい?いるなら出てくりゃ良いのに
なんて思いながら歩いていたりしていたせいか・・・
おかげさまでこのあと腹減りながらも力が湧き赤岳山頂まで無事登れました

頂上での展望に後ろ髪を引かれながら小屋へ
赤岳展望荘とても良いお宿でした。
タイミングよくお風呂にも入れ気持ちのいいまま食事へ
食事はバイキングがっつり頂きましたw生ビールも格別でうまかったw
やはりこれだけの設備なんで人気の山小屋。寝床は狭かったです・・・
前回のゆったりした蓼科山頂荘との比較も失礼ですが。。。
他人のぬくもりを感じ途中何回もおき2時半にはばっちり目覚めてしまった
眼をつぶりながら音楽を聴きながら休んだ

そして4時半過ぎご来光を見に外へ
運良く昨年行った富士山や奥秩父が綺麗に見えた
あーあんときあそこに行きたいなぁーと思ったんだよなぁーとひとしお

朝食もがっつりおかわり貰ってシャリ切れの心配なく出発w
展望荘からの横岳、硫黄岳の稜線は本当に気持ちいいwまた来たい道

あっという間に硫黄岳に爆裂火山口に圧倒されコマクサに癒されながら快調に歩く
そして根石岳からの東天狗・・・ここもサイコーw来てよかった
山の神様ありがとうなんて思ったもんでしたw
東天狗山頂から西天狗へ行くか温泉のんびり浸かるかで迷っていたらコーラがのみたくなった
そしたら眼下に黒百合ヒュッテが見え西天狗とはおさらばでした
次回の宿題としてとっておこうとおもったwついでに阿弥陀もやっぱり行きたいと思った

ガンガンただひたすら下る。頭の中はコーラと温泉のみ!そこにそれ以外の邪念はなしw
黒百合ヒュッテにつくと人参ぶら下げ効果か30分も予定より早い。。。
根石岳手前まで遅れてたのに。。。
真っ先にコーラと昼食もかねカレーをwカレーはビーフでした
旨かったのですが実はコーラいらなかったかもーー;
お食事を済ませ頭の中は温泉で一杯です

さくっと温泉目指します。

ごーろごーろの石を歩いて行きます。まわりは素晴らしいこけの森
そして滑ってこけるーー;山の神様の加護(笑)か無傷でしたw
温泉目指して下ると13時半に到着。
皆さん玄関の外にザックをおいているので同じ様にし中へ

本当は宿泊者専用のお風呂にも入ってみたいけど今日は様子見の下見かな
冷たい源泉掛けながしの気持ちいいお風呂でした
しかし冬は辛いかも・・・
温泉の剥製がとてもクールで思わずパシャり

あずさもなんとか座れ駅について筋肉修復の為に焼き鳥屋へ
日曜日なのでチェーン店の鳥貴族へ
ボトルキープしてる焼き鳥屋は日曜日お休みなのが残念

満喫の八ヶ岳・・・単独だけど本当幸せw
最後の最後はやっぱりきっかけを作ってくれた白駒の池と白駒荘
八ヶ岳を制覇ですかねw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人

コメント

sugishuuさん、こんばんは!
初めてのコメントにて失礼します。
keichiro01と申します。

八ヶ岳縦走、お疲れ様でした!
自分はヘタレて美濃戸に下ってしまったのですが
見事渋の湯まで完遂ですね!!

何よりも
稜線の景色が素晴らしく、
「Thats八ヶ岳!」って感じですね〜
自分の時は真っ白だったので羨ましい限りです〜

写真105枚目の鳥貴族!
自分も山行の後に良く行きます!
「鶏肉&豆腐で筋肉修復」ですよね〜
2013/8/6 22:32
コメントありがとうございます
実はレコの方参考にさせてもらってました。
ありがとうございます
おかげでなんとか予定通り行けました。

運良く天気もなんとかもったし何よりオコジョにあえたのはラッキーでした。
ただキレット小屋から赤岳に向かったのは自分が最後ではないかと思います
何かあったらと思うとヤバいですね。。。反省です

鳥貴族を出す前に当てるとは・・・常連さんですねw
機会がありましたら山の方ご一緒して
最後に鳥貴族で打ち上げでもしたいですねーw

コメありがとうございました
2013/8/8 1:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら