ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 331859
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

常念岳・蝶ヶ岳(一ノ沢〜上高地) 今夏4週連続で行った北アルプスは快晴でした!

2013年08月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.3km
登り
2,166m
下り
1,969m

コースタイム

【 計画 】
.魁璽
三股登山口5:30〜(区間中小休止5分3回予定)〜前常念岳9:30〜常念岳10:00(小休止10分)●悪天候時等のエスケープは▲魁璽垢悄〜2592ピーク11:30(小休止5分)〜蝶槍12:15(小休止5分)〜2625ピーク12:30〜蝶ヶ岳12:45(小休止5分)〜長塀山13:10〜徳澤園14:45(小休止5分)〜明神館15:20〜上高地BT15:50

▲魁璽
2592ピーク11:45(小休止5分)〜蝶槍12:45(小休止5分)〜2625ピーク13:10(小休止5分)〜槍見台14:10〜横尾山荘14:30(小休止5分)〜新村橋15:10〜徳澤園15:45(小休止5分)〜明神館16:30〜上高地BT17:15

【 実際 】
一ノ沢登山口5:36〜エボシ沢6:25(小休止5分)〜笠原沢6:44〜最終水場7:25(小休止5分)〜第一ベンチ7:36〜第二ベンチ7:46〜第三ベンチ7:52〜常念乗越8:01〜常念岳8:52(小休止15分)〜蝶槍10:57〜横尾分岐11:07〜蝶ヶ岳ヒュッテ11:23(小休止10分)〜蝶ヶ岳11:39〜長塀山12:09〜徳澤登山口13:27〜明神館13:58〜河童橋14:24〜上高地BT14:25頃
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き)大糸線豊科駅→タクシー一ノ沢登山口(早朝割り増し込み5800円)
帰り)上高地→新島々駅→松本駅(2400円)
コース状況/
危険箇所等
○コース状況○

 【一ノ沢登山道】

  文字通り沢に沿って歩くので、夏場に歩くにはもってこいの道です。
  特に危険箇所は有りませんが、木橋や石を歩く際は滑りやすいので注意。

  常念乗越からはガレ場やザレ場の道になるので、落石などに注意。

 【長塀尾根】

  樹林帯の道で、泥濘になりやすくスパッツ着用が良いと思います。
 
  迷いやすい所は赤布で示されているので見逃さないように。

  また後半は急坂なのでスリップなどに注意。
 
○トイレ○

  一ノ沢登山口・各小屋・上高地に多数

○登山ポスト○

  登山口及び上高地ビジターセンター

○入浴施設○

  上高地などに多数
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
登山口にある登山相談所内にはお茶や野菜などが準備されていて心遣いが有り難いです。(感謝!)
2013年08月11日 05:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 5:30
登山口にある登山相談所内にはお茶や野菜などが準備されていて心遣いが有り難いです。(感謝!)
相談所設立の経緯が記載されてます。
2013年08月11日 05:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 5:30
相談所設立の経緯が記載されてます。
更衣室もあります。
2013年08月11日 05:33撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 5:33
更衣室もあります。
登山計画書を提出するように言われます。
2013年08月11日 05:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 5:34
登山計画書を提出するように言われます。
登山口。
2013年08月11日 05:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 5:36
登山口。
ウツボグサのお出迎え!
2013年08月11日 05:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 5:48
ウツボグサのお出迎え!
こんな風に何度も丸太の橋を渡ります。
2013年08月11日 05:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 5:51
こんな風に何度も丸太の橋を渡ります。
飛び石を渡ったり・・・
2013年08月11日 05:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 5:51
飛び石を渡ったり・・・
こんな素朴な丸太橋を渡ったりします。
2013年08月11日 06:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 6:01
こんな素朴な丸太橋を渡ったりします。
エボシ沢。
2013年08月11日 06:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 6:25
エボシ沢。
対岸の木段を渡るのですね。。。
2013年08月11日 06:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 6:25
対岸の木段を渡るのですね。。。
木段をズーム。
2013年08月11日 06:28撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 6:28
木段をズーム。
笹藪のような道。
2013年08月11日 06:35撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 6:35
笹藪のような道。
雲ひとつない晴天です!
2013年08月11日 06:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/11 6:43
雲ひとつない晴天です!
暑いので沢の涼感が心地よいです。
2013年08月11日 06:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 6:44
暑いので沢の涼感が心地よいです。
笠原沢。
2013年08月11日 06:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 6:44
笠原沢。
ハハコヨモギかな?
2013年08月11日 06:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 6:46
ハハコヨモギかな?
涼しげ〜
2013年08月11日 06:47撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
8/11 6:47
涼しげ〜
オトギリソウ。
2013年08月11日 06:50撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/11 6:50
オトギリソウ。
こんな道も歩きます。
2013年08月11日 06:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 6:51
こんな道も歩きます。
サンカヨウの実。
2013年08月11日 06:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 6:52
サンカヨウの実。
雲ひとつないどピーカンの晴天です!
青空が目に沁みます!
2013年08月11日 06:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 6:58
雲ひとつないどピーカンの晴天です!
青空が目に沁みます!
モミジカラマツ。
2013年08月11日 07:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:01
モミジカラマツ。
美味しそうな沢水。
2013年08月11日 07:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:02
美味しそうな沢水。
ニッコウキスゲ等が咲く花畑。
2013年08月11日 07:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 7:03
ニッコウキスゲ等が咲く花畑。
こんな感じ。
2013年08月11日 07:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 7:03
こんな感じ。
ズームで。
2013年08月11日 07:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:04
ズームで。
オオバミゾホウズキ。
2013年08月11日 07:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:04
オオバミゾホウズキ。
ズームで。
2013年08月11日 07:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:04
ズームで。
花達も飛沫を浴びて気持ちよさそうです。
2013年08月11日 07:06撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:06
花達も飛沫を浴びて気持ちよさそうです。
センジュガンピ。
2013年08月11日 07:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/11 7:10
センジュガンピ。
アザミ。
2013年08月11日 07:10撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 7:10
アザミ。
イブキトラノオ。
2013年08月11日 07:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:11
イブキトラノオ。
ロープが張られてますね。
2013年08月11日 07:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 7:11
ロープが張られてますね。
片側が崩落してるので注意して歩きましょう。
2013年08月11日 07:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:11
片側が崩落してるので注意して歩きましょう。
ミヤマアキノキリンソウ。
2013年08月11日 07:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:12
ミヤマアキノキリンソウ。
シモツケソウ。
2013年08月11日 07:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:12
シモツケソウ。
ソバナ。
2013年08月11日 07:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:12
ソバナ。
ズームで。
2013年08月11日 07:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
9
8/11 7:13
ズームで。
シシウド。
2013年08月11日 07:13撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:13
シシウド。
タカネヤハズハハコかと思ったけど、ハハコヨモギのようです。
2013年08月11日 07:14撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:14
タカネヤハズハハコかと思ったけど、ハハコヨモギのようです。
コラボ。
2013年08月11日 07:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:18
コラボ。
ハクサンオミナエシかな?
2013年08月11日 07:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:21
ハクサンオミナエシかな?
花に見とれているとアブナイです。
2013年08月11日 07:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:21
花に見とれているとアブナイです。
水場で補給しました。
冷たくて美味しかったです。
2013年08月11日 07:29撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/11 7:29
水場で補給しました。
冷たくて美味しかったです。
コケモモ。
2013年08月11日 07:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 7:30
コケモモ。
マルバダケブキ。
2013年08月11日 07:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:30
マルバダケブキ。
落石に注意して歩きます。
2013年08月11日 07:30撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 7:30
落石に注意して歩きます。
第一ベンチ。
2013年08月11日 07:36撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 7:36
第一ベンチ。
ゴゼンタチバナ。
2013年08月11日 07:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 7:43
ゴゼンタチバナ。
第二ベンチ。
2013年08月11日 07:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 7:46
第二ベンチ。
第三ベンチ。
2013年08月11日 07:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 7:52
第三ベンチ。
グンナイフウロ。
2013年08月11日 07:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 7:57
グンナイフウロ。
稜線が見えてきました。
2013年08月11日 07:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
8/11 7:59
稜線が見えてきました。
常念乗越まで後わずか。
2013年08月11日 08:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 8:01
常念乗越まで後わずか。
常念乗越に着きました。
常念小屋の向こうに槍などが見えます。
2013年08月11日 08:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 8:01
常念乗越に着きました。
常念小屋の向こうに槍などが見えます。
槍さまのお出ましです!
2013年08月11日 08:01撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
8/11 8:01
槍さまのお出ましです!
常念岳は登り始めはザレ場のようです。
2013年08月11日 08:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 8:02
常念岳は登り始めはザレ場のようです。
周りの山を眺めながら、さぁ登りましょう!
2013年08月11日 08:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 8:02
周りの山を眺めながら、さぁ登りましょう!
常念小屋越しに槍ヶ岳などが大きいです!
2013年08月11日 08:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
6
8/11 8:02
常念小屋越しに槍ヶ岳などが大きいです!
槍さま〜
来週会おうぜ!
2013年08月11日 08:03撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 8:03
槍さま〜
来週会おうぜ!
花の終わったチングルマ。
2013年08月11日 08:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 8:07
花の終わったチングルマ。
いざ常念岳へ・・・
2013年08月11日 08:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 8:09
いざ常念岳へ・・・
次第にガレ場へと。
2013年08月11日 08:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:11
次第にガレ場へと。
やはり槍が目立ってます。
2013年08月11日 08:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/11 8:24
やはり槍が目立ってます。
歩く予定だった三股と合流して山頂へと・・・
2013年08月11日 08:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:45
歩く予定だった三股と合流して山頂へと・・・
山並が堪えられません!
2013年08月11日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/11 8:48
山並が堪えられません!
この景色を待ってました!
2013年08月11日 08:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 8:48
この景色を待ってました!
山頂は賑わってます!
2013年08月11日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:52
山頂は賑わってます!
登頂やったぜ!
2013年08月11日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/11 8:52
登頂やったぜ!
皆さん絶景に夢中です!
2013年08月11日 08:52撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:52
皆さん絶景に夢中です!
この後、黒ずくめのトレラン女子と抜きつ抜かれつのデッドヒートを行うとは!
2013年08月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/11 8:53
この後、黒ずくめのトレラン女子と抜きつ抜かれつのデッドヒートを行うとは!
若者も多い。
2013年08月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:53
若者も多い。
あれは何山だよ!
とか話しているのでしょうか。
2013年08月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:53
あれは何山だよ!
とか話しているのでしょうか。
やっぱり槍は良い!
2013年08月11日 08:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
12
8/11 8:53
やっぱり槍は良い!
蝶ヶ岳へ下る道。。。
2013年08月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:59
蝶ヶ岳へ下る道。。。
目指す蝶ヶ岳はまだまだ先です!
2013年08月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 8:59
目指す蝶ヶ岳はまだまだ先です!
先日歩いた穂高連峰の姿も!
2013年08月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
5
8/11 8:59
先日歩いた穂高連峰の姿も!
彼方の山々も・・・
2013年08月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 8:59
彼方の山々も・・・
槍が岳北部の山々・・・
2013年08月11日 08:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 8:59
槍が岳北部の山々・・・
見ていて飽きません!
名残惜しいですが・・・
2013年08月11日 09:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 9:00
見ていて飽きません!
名残惜しいですが・・・
常念からの下り。。。
2013年08月11日 09:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 9:07
常念からの下り。。。
歩きづらい道です。
2013年08月11日 09:12撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 9:12
歩きづらい道です。
イルカじゃなくてクジラかな?
それとも潜水艦??
2013年08月11日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 9:23
イルカじゃなくてクジラかな?
それとも潜水艦??
常念は形の良い山ですね〜
2013年08月11日 09:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 9:23
常念は形の良い山ですね〜
そして素晴らしい稜線。
2013年08月11日 09:34撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 9:34
そして素晴らしい稜線。
ゴロゴロ道を歩くので注意。
2013年08月11日 09:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 9:39
ゴロゴロ道を歩くので注意。
鞍部から常念を見上げる。
2013年08月11日 09:41撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 9:41
鞍部から常念を見上げる。
ハート型の赤ペンキや。
2013年08月11日 09:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 9:43
ハート型の赤ペンキや。
スマイル型の赤ペンキ。
女性が描いたのかな?
2013年08月11日 09:44撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 9:44
スマイル型の赤ペンキ。
女性が描いたのかな?
何やら怪しい雲が(汗)
2013年08月11日 09:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 9:45
何やら怪しい雲が(汗)
いや大丈夫です!
2013年08月11日 09:46撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 9:46
いや大丈夫です!
蝶槍には樹林帯の急登りを行きます。
300M下ってまた登り返すのでキツイよ!
2013年08月11日 09:51撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 9:51
蝶槍には樹林帯の急登りを行きます。
300M下ってまた登り返すのでキツイよ!
花畑が待ってました!
2013年08月11日 09:59撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 9:59
花畑が待ってました!
ハクサンフウロ。
たくさん咲いてました!
2013年08月11日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/11 10:00
ハクサンフウロ。
たくさん咲いてました!
この花を最近良く見かけるのですが・・・
何方かご教授を!

エゾシオガマみたいです!
2013年08月11日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:00
この花を最近良く見かけるのですが・・・
何方かご教授を!

エゾシオガマみたいです!
タカネニガナ。
2013年08月11日 10:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 10:00
タカネニガナ。
ミヤマキンポウゲ。
2013年08月11日 10:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:02
ミヤマキンポウゲ。
たくさん咲いてます。
2013年08月11日 10:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:04
たくさん咲いてます。
これはミヤマカラマツですね。
2013年08月11日 10:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:04
これはミヤマカラマツですね。
イブキトラノオかと思ったらムカゴトラノオでした。
2013年08月11日 10:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 10:11
イブキトラノオかと思ったらムカゴトラノオでした。
ガスが広がって!
一瞬今日もまたか!と思いましたが・・・
2013年08月11日 10:11撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:11
ガスが広がって!
一瞬今日もまたか!と思いましたが・・・
蝶槍。
槍ヶ岳と似てるからでしょうが、大岳山にも似てますね。
2013年08月11日 10:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 10:15
蝶槍。
槍ヶ岳と似てるからでしょうが、大岳山にも似てますね。
ウサギギク。
2013年08月11日 10:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 10:16
ウサギギク。
花畑。
2013年08月11日 10:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:16
花畑。
いかにも夏の花畑という感じ。
2013年08月11日 10:16撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8
8/11 10:16
いかにも夏の花畑という感じ。
花畑の中を歩きます。
2013年08月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 10:17
花畑の中を歩きます。
ヨツバシオガマも終盤。
2013年08月11日 10:17撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:17
ヨツバシオガマも終盤。
蝶槍の全貌が見えてきました。
本家とは迫力が違い過ぎますが・・・
2013年08月11日 10:18撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 10:18
蝶槍の全貌が見えてきました。
本家とは迫力が違い過ぎますが・・・
穂高の山々をズームで其の一。
2013年08月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 10:43
穂高の山々をズームで其の一。
其の二。
2013年08月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
4
8/11 10:43
其の二。
其の三。
2013年08月11日 10:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:43
其の三。
ピークに近づいてきました。
2013年08月11日 10:49撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:49
ピークに近づいてきました。
常念が後方から応援してくれてるような!
2013年08月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:53
常念が後方から応援してくれてるような!
槍ヶ岳から・・・
2013年08月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 10:53
槍ヶ岳から・・・
穂高に続く眺めは本当に素晴らしいです!
2013年08月11日 10:53撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 10:53
穂高に続く眺めは本当に素晴らしいです!
イワツメクサ。
2013年08月11日 10:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 10:56
イワツメクサ。
蝶槍のテッペンです。
2013年08月11日 10:57撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 10:57
蝶槍のテッペンです。
横尾分岐。
2013年08月11日 11:07撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:07
横尾分岐。
蝶ヶ岳と書かれていたのでしょうか?
2013年08月11日 11:08撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:08
蝶ヶ岳と書かれていたのでしょうか?
方位盤。
2013年08月11日 11:21撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:21
方位盤。
蝶ヶ岳ヒュッテ。
おでんを注文しました!
2013年08月11日 11:23撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:23
蝶ヶ岳ヒュッテ。
おでんを注文しました!
小屋の初おでん頂きます!
濃い味が脳天まで沁みます。
カラシの入れ過ぎでした(笑)
2013年08月11日 11:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
7
8/11 11:27
小屋の初おでん頂きます!
濃い味が脳天まで沁みます。
カラシの入れ過ぎでした(笑)
皆さんのみている方向が一緒ですね。
2013年08月11日 11:38撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:38
皆さんのみている方向が一緒ですね。
蝶ヶ岳山頂。
2013年08月11日 11:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 11:39
蝶ヶ岳山頂。
いつまでも眺めていたい景色ですが・・・
上高地へ下ります。
2013年08月11日 11:40撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:40
いつまでも眺めていたい景色ですが・・・
上高地へ下ります。
こんなドピーカンだと雷鳥さんはお出ましにならないですね。
2013年08月11日 11:42撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
1
8/11 11:42
こんなドピーカンだと雷鳥さんはお出ましにならないですね。
まだ暫くは絶景が寄り添ってくれます!
穂高連峰や・・・
2013年08月11日 11:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
3
8/11 11:43
まだ暫くは絶景が寄り添ってくれます!
穂高連峰や・・・
槍ヶ岳などが見送ってくれてるようです。
暫しの別れです・・・
2013年08月11日 11:43撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:43
槍ヶ岳などが見送ってくれてるようです。
暫しの別れです・・・
ハクサンイチゲ。
2013年08月11日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:45
ハクサンイチゲ。
花畑。
2013年08月11日 11:45撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 11:45
花畑。
クルマユリ。
2013年08月11日 11:48撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:48
クルマユリ。
ツマトリソウも終盤。
2013年08月11日 11:54撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:54
ツマトリソウも終盤。
長塀尾根はこんな泥濘が多くて丸太で足場を作ってます。
2013年08月11日 11:56撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 11:56
長塀尾根はこんな泥濘が多くて丸太で足場を作ってます。
キヌガサソウ。
大きなツマトリソウに見えますね!
2013年08月11日 12:02撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 12:02
キヌガサソウ。
大きなツマトリソウに見えますね!
長塀山山頂。
2013年08月11日 12:09撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 12:09
長塀山山頂。
樹林帯なので、山頂から何も見えません。
青空が見えるだけ!
2013年08月11日 12:15撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 12:15
樹林帯なので、山頂から何も見えません。
青空が見えるだけ!
木段が多かった。
2013年08月11日 12:25撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 12:25
木段が多かった。
所々このロープがあり。
2013年08月11日 12:32撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 12:32
所々このロープがあり。
徳沢が近くなって笹原の出現。
2000M付近です。
2013年08月11日 13:00撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 13:00
徳沢が近くなって笹原の出現。
2000M付近です。
あと1キロ。
2013年08月11日 13:04撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 13:04
あと1キロ。
徳沢に下山しました。
2013年08月11日 13:27撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 13:27
徳沢に下山しました。
明神館付近。
2013年08月11日 13:58撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 13:58
明神館付近。
河童橋は人がイッパイだった!
2013年08月11日 14:24撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
2
8/11 14:24
河童橋は人がイッパイだった!
松本までのバスと電車のキップ。
2013年08月11日 14:39撮影 by  PENTAX Optio VS20, PENTAX
8/11 14:39
松本までのバスと電車のキップ。

感想

豊科駅に到着したのが、まだ薄暗い5時前でした。

下車した乗客は少なく、タクシー代5000円位を覚悟していたが・・・

登山客らしき2名を乗せたタクシーが、今出発しょうとしていたのを呼びとめて相乗りを願い出ました。

快く承諾いただいて相乗りさせていただきました。(万歳!)

運転手さんも感じの良い方で、車窓から見える山の名前などを説明してくれました!

30分ほど乗車して割り増し込みで5800円。予想していた金額でした。

割り勘で2000円ですから大きいです。帰りは特急で帰っても良いかと思うくらい心(財布)の余裕ができました(笑)

ただ、登山口が二つあり、恐らく行程の短い方だろうと思っていたら案の丈でした。

仕方ないです。それに猛暑でしたから、涼しい沢沿いの道で良かったと思います。

天気が久しぶりに良かったのと、お盆前の混む時期が重なって大混雑してました。

想像以上に人気がある山なんだと認識しました。

何より快晴だったので頂上からの展望は圧巻でした!

これだけの絶景を見られたのは一昨年の燕岳以来です。

槍ヶ岳や穂岳連峰が眼前に聳えていて、否が応でもテンションが上がりました!

来週まで天気がもってくれることを願わずにはいられません。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:8599人

コメント

熊に合わなくてよかったですね!
niiniさん、おはようございます。
お天気に恵まれ、槍〜穂の展望台の縦走が完遂できて、良かったですね! 山で、展望があるのとないのとでは、行くと行かない位の違いがありますよね!

 一ノ沢の登山道は、沢沿いの道故、熊さんに出会うことが多いです。何十年も前の話になりますが下山時に、、目の前を熊に横切られ、恐怖で心臓が止まるほどの経験をしました。その後、今度は、猿の群れに囲まれて、万事休すかと思いました。
 ザイルパートナーが必要な山行は、そういった面では安心できますが、私も、縦走などは気楽に単独行でふらりと出てしまいます。
 ソロ山行は、大型動物との遭遇が恐ろしいですね。
                      mizuki
2013/8/12 8:06
niiniさん、群青色した空だったのでは?
好天の下の常念・蝶から槍・穂の絶景を拝めてよかったですねぇ。
下界は猛暑でひぃひぃ言ってますが、日本アルプス関連業界は、好天に次ぐ好天で、お喜びなのではないでしょうか?
何はともあれ天気ですからねぇ・・・高山帯は。
拙者の蝶ケ岳での思い出には、悪天でチン(停滞)したってことでしょうか?
常念では夕日を見ながらビールの記憶かな?
しかし30年前の記憶では・・・そろそろリメークしに行かねば・・・

隊長
2013/8/12 18:15
niiniさん、こんばんは
余裕の日帰り、お疲れ様でした。
ド晴天に恵まれ、日ごろの行いの良さが凝縮してやってきましたネ
2ケ月前見れなかった、蝶槍もバッチリで早く行きすぎました〜我慢、我慢でした

このところ、連登が続き、底なしのパワー
見習いたいですが、下界の暑さにやられ、ダル〜
状態で、体力回復中です
剱も期待しております、では
2013/8/12 20:10
やった快晴!
にいに兄さん!

ついに快晴 !でしたね!槍が美しい〜!

それでも、いつもながらの快速で兄さん的には「歩き足りねぇ〜!」なんでしょね

やっぱいいなぁ北ア。行きたいなぁ
2013/8/12 20:24
mizukiさん こんばんわ〜
ありがとうございます

2年振りにスカッと晴れた北アルプスを満喫しました

槍〜穂高の岩稜はホント見ていて飽きませんね

ずっと佇んでいたかったのですが・・・

一ノ沢は確かに熊など野生動物がひょっこり出てきそうな雰囲気ですよね

タクシーの運転手も最近見たと言ってましたし
2013/8/12 21:11
おそらく30年前は・・・
横尾分岐の文字もハッキリしていたんでしょうね

隊長もリメイクしに再訪して、常念岳↓2512↑蝶槍・蝶ヶ岳のアップダウンでたっぷり汗をかいて下さい

その為に丹沢の秘密基地でトレーニング をまたしますか
2013/8/12 21:25
kozyさん こんばんわ〜
4度目の正直で晴れ ましたよ
あの天気だったら中房温泉まで行けたと思いますが

縦走するならkozyさんの計画のように中房温泉から行く方が良いかと思います
三股の登山口でタクシーに相乗りという作戦でいきましょう

それか上高地に下るという一か八かのプランもプレッシャー たっぷりで遣り甲斐ありますね
2013/8/12 21:42
万歳!!
やっと晴れたよ

鋭い

お見通しだね

上高地に宿泊するんだったら焼岳にも行きたかった

北アは良いよ〜

を狙いうちして、かっ飛ばしておくれ
2013/8/12 21:57
やっぱり青空が良いよ♪
大菩薩を挟んで 剱岳・槍ヶ岳が 待っているね。。

今月・・manaも あと一回 北アルプス入りたいな♪
さてさて どこにしようかな〜

にいにぃのレコは凄すぎて参考にならないんだもん
2013/8/13 20:29
高山で晴れたら〜もう最高 !(^^)!
来週も晴れて暑くなりそう
突然のガスや雨だけが心配

剱岳か槍ヶ岳のどちらか山頂を踏めれば良しと思ってるよ
欲張るとロクな事がないからね

今月行くなら来週末までに行くのが良さそうだよ その後は天気が下り坂になりそう

絶景を見られることを願ってるよ
2013/8/13 21:12
快晴!!
お疲れ様でした。

常念岳から蝶ヶ岳までの絶景は見ていて飽きないですよね。また行きたくなりました。

来週はどこかな。楽しみにしてますね。
2013/8/14 8:20
一年に一回見られるか?
一昨年の燕岳は9月末でしたから空気も澄んできて絶景を満喫しましたが、夏真っ盛りであれだけの絶景を見られたのは初めてです

北岳も白馬岳も御嶽山も木曽駒ケ岳も妙高山も・・・etc
夏場に行った多くの高山は頂上近くまで快晴だったのに
着いたらガスガスでした
だから自分にとっては奇跡に近い出来事ですよ

今週は土曜まで仕事
日曜は大菩薩でマッタリして
その日の夜のムーンライトで岐阜に向かいます
そして翌日が剱岳
翌々日が槍ヶ岳
一旦下山し移動してから登り始めるという暴挙にでます
登山のセオリーを無視した計画なので
限界にチャレンジですね
2013/8/14 21:46
快晴っ!
> 自分にとっては奇跡に近い出来事ですよ
きっと日ごろの行いでしょう。

来週の大菩薩→剱岳→槍ヶ岳も、また良い天気になるといいですね。
2013/8/15 10:20
ゲスト
おつかれさまです
凄いルートだなあ。うらやましいです。
車だとどうしても周回とかにしてしまいます。
それにしても凄い景色ですねえ。

そろそろアルプスの山々が見たくなって来ました。

でも岩稜帯ちょっと苦手で、常念岳の山頂への登りかなり辛かった思い出が・・。

夏休みも終盤!トレーニングしなきゃ
2013/8/16 8:33
shisoさん 天気が微妙になってきました(;一_一)
来週頭の富山の天気が曇りがちで雨っぽい予感がします
千葉から剱岳は遠いので、せっかく行っても頂上に辿り着けない事態も想定されますので・・・
特に早月尾根は剱岳しか行けないので悩みます
場所を変更して山梨辺りの低山にするかもです 槍ヶ岳だけは何とか行きたいのですが
雪が降るぎりぎり前辺りが天候も安定するんでしょうが
そうなると日が落ちるのが早いので日帰りが厳しくなるのが難点ですね
夏山 は高山故に天候に大きく左右され、本当に難しいです
近くに住んでれば、そんなに悩まなくても良いのが羨ましいです
2013/8/16 19:53
アルピさんなら大丈夫ですよ(*^^)v
粟ヶ岳や浅草岳などの雪山歩けるんですから
槍・穂辺りを一回行ってみると思っているより、歩けると思いますよ
uedaさんという頼もしいリーダーがいるのですから、一度一緒に行かれると良いかと思います
僕も今年初めて穂高に行きましたが、低山での岩場歩きの経験が役立ったと思います
勿論ジャンダルムとか大キレットを目の当たりにしたら足がすくむかもしれませんが
登山は言うまでも無く、低山でも構いませんから岩場はとにかく数をこなすのが克服する早道だと思います 大した経験もしてないのに偉そうなことを言って申し訳ありません

でも女性の方が岩場好きな方が多くて、蟻ノ戸渡りなんかも立って渡るのは女性みたいですよ
2013/8/16 20:16
一日で!?
一日でこの距離を歩かれたんですね!すごーい
わたしたちはこの日、西岳から常念岳を振り返りながら、
近づく槍ヶ岳を見つめながら歩いてました。
見る方向はみんな一緒ですね。
槍サマの存在感スゴ過ぎですね
2013/8/22 12:42
存在感満点です!
槍ヶ岳は恐らく
富士山に次いで日本で二番目に山座同定出来る山ではないかと思います
あの日は快晴でしたから、皆さんの視線⇒槍ヶ岳 だったでしょうね

常念は三股から歩きたかったのですが・・・
タクシー相乗りする為に仕方なかったです
高山はアクセスに時間が掛ってしまうため、長い距離を歩けないのが難点です
日帰りは槍ヶ岳辺りが限界でしょうか
2013/8/26 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら