ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 333349
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥又白池〜涸沢 & 北穂東稜

2013年08月11日(日) ~ 2013年08月14日(水)
 - 拍手
GPS
52:00
距離
34.7km
登り
2,573m
下り
2,563m

コースタイム

8/11 12:20上高地BT-14:00徳沢(幕営)
8/12 5:10徳沢-5:25新村橋-6:25中畠新道入口(パノラマルート分岐)-(中畠新道)-9:30奥又白池10:30-13:40前穂5.6のコル-15:00涸沢(幕営)
8/13 4:15涸沢-5:20東稜・南稜分岐〜(取りつき点探し)-6:15コルへの取りつき6:45東稜のコル-9:00北穂高小屋10:00-北穂-涸沢岳-12:20穂高岳山荘-13:00奥穂14:00-穂高岳山荘-16:00涸沢(幕営)
8/14 涸沢-徳沢-上高地

※8/12&8/13東稜は亀さん歩行
※ルート図は手書きのため、参考程度に
天候 8/11 晴れ
8/12 晴れ
8/13 晴れのちガス
8/14 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 大阪-松本(JR 新幹線→わいどビューしなの
   松本10:20-上高地12:00(アルピコバス \2400) 
    ※この時間以外、バスは新島々からしか出ません
コース状況/
危険箇所等
【上高地〜徳沢〜新村橋〜中畠新道分岐】
特に危険箇所なし

【中畠新道分岐〜奥又白池】
中畠新道とパノラマコースの分岐点にペンキ印あり。
松高ルンゼの右手の尾根を登る(踏み跡あり)。びっくりする位の急登です。
最後は草付に入り、踏跡が左右に分かれる箇所を左手側に5分程登ると奥又白池が現れる。

【奥又白池〜5・6のコル】
先ほど徳沢側から来た左右への分岐まで戻る。
(徳沢側から見ると左手が池、右手が5.6のコルへの分かれ道=池から来ると直進)。
ここから、草付とガレ場をトラバースし、最後は右の尾根から5.6のコルへ至る道がうっすら見えるので、しっかりルートを確認する。
ガレ場は岩が安定しておらず、落石注意。
尾根道も岩がもろく非常に崩れやすいザレ場が多数、かなり慎重に歩いた。
最後は右の尾根からら5・6のコル直下にある谷を右手にトラバースし、
やはり右手から上がるが、ザレザレのトラバース(崩壊地?)で要注意(落ちると這い上がれなさそう)。
この日はコルがはっきり見えていたので安心でしたが、ガス時は分かりづらそうです。

【5・6のコル〜涸沢】
コルから雪渓付近までしっかりした踏跡あり。
雪渓脇のガレ場を適当にトラバースしながら最後は雪渓を下って涸沢テント場へ。

【涸沢〜南陵・東稜分岐〜北穂東稜のコル】
南稜一般ルートが北穂沢から離れ、大きく左手に曲がる箇所辺りからガレ場を右方向へトラバースし、雪渓を巻いて東稜のコルへ至るルンゼに取りつく。
25000分の1の地図で、2658mと記載がる地点のすぐ北から落ちているルンゼです。
このルンゼは途中から二股に分かれるが、右側の方が登りやすいとのこと。
なお、今回雪渓はありませんでした。
踏み跡はうっすらあるがザレており注意が必要。

【北穂東稜のコル〜ゴジラ背〜北穂高小屋】
稜線通しに「ゴジラの背」通る。
最大核心部と言われる「背ビレ」は問題なく通過(前パーティーはここからザイル使用)したが、
個人的にはその後のコルへクライムダウンする箇所が最大の難所となった。
前がスパッと切れ、どうも前へ足が進まず、練習も兼ねて横の支点を利用し
懸垂下降で2m程下る。
そこからまた「背」に取りつき最後はコルへクライムダウンで降りる。
なお、横尾本谷側に巻き道あり。
その後はしっかりした踏跡をたどって北穂小屋へ。

【北穂高岳〜涸沢岳〜奥穂〜ザイテングラード〜涸沢〜上高地】
割愛
深夜バスは予約がとれず
初めてお昼に上高地着
2013年08月11日 12:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/11 12:17
深夜バスは予約がとれず
初めてお昼に上高地着
本日は徳沢まで
2013年08月11日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/11 12:29
本日は徳沢まで
2013年08月14日 23:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/14 23:07
2013年08月11日 12:46撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/11 12:46
ジャコウソウ

イブキジャコウソウの平地型?
2013年08月11日 13:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/11 13:04
ジャコウソウ

イブキジャコウソウの平地型?
ソバナが盛り
2013年08月11日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/11 13:06
ソバナが盛り
蝶々さん♪
2013年08月11日 13:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/11 13:09
蝶々さん♪
センジュガンピ
2013年08月14日 23:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/14 23:07
センジュガンピ
夏空に明神岳
2013年08月11日 13:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/11 13:50
夏空に明神岳
焼岳
2013年08月11日 13:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/11 13:50
焼岳
徳沢園着
2013年08月11日 13:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/11 13:57
徳沢園着
2013年08月11日 14:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/11 14:02
初めて中に入りました
2013年08月14日 23:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/14 23:07
初めて中に入りました
山小屋とは思えない
おしゃれな雰囲気
でも趣もあって素敵です
2013年08月11日 14:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/11 14:05
山小屋とは思えない
おしゃれな雰囲気
でも趣もあって素敵です
明日の予習をしつつ
ビール&お昼寝

どちらかというと
後者がメイン?(笑)
2013年08月11日 15:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/11 15:17
明日の予習をしつつ
ビール&お昼寝

どちらかというと
後者がメイン?(笑)
で、カレー鍋でちびちびと
2013年08月11日 16:29撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/11 16:29
で、カレー鍋でちびちびと
2日目

しゅっぱ〜つ!
2013年08月12日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 5:07
2日目

しゅっぱ〜つ!
新村橋を渡ります
2013年08月12日 05:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 5:23
新村橋を渡ります
2013年08月12日 05:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 5:24
光る明神岳
2013年08月12日 05:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 5:26
光る明神岳
車道をちょっと歩いて、
パノラマコースへ
(この時期は通行不可と書いてある)
2013年08月12日 05:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 5:34
車道をちょっと歩いて、
パノラマコースへ
(この時期は通行不可と書いてある)
ヤマハハコ
2013年08月12日 05:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 5:43
ヤマハハコ
奥には前穂

既に本日目指す
5.6のコルが見える
2013年08月12日 05:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 5:44
奥には前穂

既に本日目指す
5.6のコルが見える
道脇は
2013年08月12日 06:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 6:08
道脇は
ソバナやサワヒヨドリが一杯です
2013年08月12日 06:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 6:09
ソバナやサワヒヨドリが一杯です
パノラマコースと中畠新道の分岐点
2013年08月12日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 6:26
パノラマコースと中畠新道の分岐点
ここが分岐です

中畠新道は、左の松高ルンゼの右の尾根から入る
2013年08月12日 06:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 6:26
ここが分岐です

中畠新道は、左の松高ルンゼの右の尾根から入る
正面が松高ルンゼ
2013年08月14日 23:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/14 23:08
正面が松高ルンゼ
その右の尾根をちょっと右に回り込むようにして上がります
2013年08月12日 06:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 6:52
その右の尾根をちょっと右に回り込むようにして上がります
松高ルンゼはニッコウキスゲが咲き乱れ、
つい吸い寄せられそうになりますが
真面目に中畠新道を行きます
(当たり前です(笑))
2013年08月12日 06:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/12 6:56
松高ルンゼはニッコウキスゲが咲き乱れ、
つい吸い寄せられそうになりますが
真面目に中畠新道を行きます
(当たり前です(笑))
アカモノの実
2013年08月12日 06:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/12 6:58
アカモノの実
ミヤマホツツジ
2013年08月12日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 7:16
ミヤマホツツジ
時折開放的な尾根に出ますが、
基本、樹林帯のめちゃめちゃな急登
2013年08月12日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 7:16
時折開放的な尾根に出ますが、
基本、樹林帯のめちゃめちゃな急登
ルンゼのニッコウキスゲをちら見
2013年08月12日 08:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 8:06
ルンゼのニッコウキスゲをちら見
大分高くなりました
2013年08月12日 08:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 8:23
大分高くなりました
アキノキリンソウに蜂さん
2013年08月12日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 8:24
アキノキリンソウに蜂さん
シモツケソウやタカネヒゴタイ
2013年08月12日 08:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 8:24
シモツケソウやタカネヒゴタイ
花たちはすっかり秋の装いです
2013年08月12日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 8:25
花たちはすっかり秋の装いです
踏跡はしっかりしており
マーキングもあります

ここまでですれ違ったのは
奥又白から下山中の3名
2013年08月12日 08:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 8:25
踏跡はしっかりしており
マーキングもあります

ここまでですれ違ったのは
奥又白から下山中の3名
美人な蝶々がたそがれています
2013年08月12日 08:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 8:48
美人な蝶々がたそがれています
この辺りまでくると
北尾根へ登っている
パーティーの声が
聞こえる
2013年08月12日 09:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 9:03
この辺りまでくると
北尾根へ登っている
パーティーの声が
聞こえる
常念山脈が真後ろに
2013年08月12日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 9:06
常念山脈が真後ろに
お!
5.6のコルから降りてくる人が見えます
2013年08月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 9:17
お!
5.6のコルから降りてくる人が見えます
アップで
写真の中央ちょっと右下辺り

ルートが確認できて良かった
2013年08月12日 09:17撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
8/12 9:17
アップで
写真の中央ちょっと右下辺り

ルートが確認できて良かった
2013年08月12日 09:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 9:22
踏み跡が左右に分かれる地点

右側が5.6のコルへの道
2013年08月12日 09:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/12 9:23
踏み跡が左右に分かれる地点

右側が5.6のコルへの道
そして
左の台地へ登ると…
2013年08月12日 09:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 9:26
そして
左の台地へ登ると…
別天地!!

奥又白池
2013年08月12日 09:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 9:27
別天地!!

奥又白池
疲れがふっとぶ!
2013年08月12日 09:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
10
8/12 9:28
疲れがふっとぶ!
2013年08月14日 23:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
8/14 23:08
2013年08月12日 09:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
14
8/12 9:33
2013年08月12日 09:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9
8/12 9:34
本日の目的は
奥又白池で昼寝☆
2013年08月14日 23:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
8/14 23:08
本日の目的は
奥又白池で昼寝☆
1時間超のんびり
いつまでも見ていたいですが、
出発です

ここからが本日核心
2013年08月12日 10:31撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/12 10:31
1時間超のんびり
いつまでも見ていたいですが、
出発です

ここからが本日核心
先ほどの分岐まで戻り
しっかりルートを再確認
2013年08月12日 10:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 10:34
先ほどの分岐まで戻り
しっかりルートを再確認
まずは草付をトラバース
2013年08月12日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 10:39
まずは草付をトラバース
オンタデの草原と前穂
2013年08月12日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 10:44
オンタデの草原と前穂
正面のガレ場、草付、奥のガレ場を
トラバースします
2013年08月12日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 11:04
正面のガレ場、草付、奥のガレ場を
トラバースします
右側の踏み跡をたどる
2013年08月12日 11:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 11:19
右側の踏み跡をたどる
トラバースを振り返って
2013年08月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 11:57
トラバースを振り返って
さらに登り、中央の草付から右の尾根に上がる
2013年08月12日 11:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 11:57
さらに登り、中央の草付から右の尾根に上がる
稜線沿いで癒しを発見

イワギキョウ
2013年08月12日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 12:22
稜線沿いで癒しを発見

イワギキョウ
ハクサンフウロ&オンタデ
2013年08月12日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 12:24
ハクサンフウロ&オンタデ
ちっちゃな太陽・ウサギギグ
2013年08月12日 12:24撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 12:24
ちっちゃな太陽・ウサギギグ
前穂山頂方面
2013年08月12日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 12:25
前穂山頂方面
眼下は梓川
2013年08月12日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/12 12:53
眼下は梓川
どこまでも続く
コバイケイソウ畑と
常念山脈
2013年08月12日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/12 12:56
どこまでも続く
コバイケイソウ畑と
常念山脈
2013年08月12日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 12:56
もう5.6のコルは目の前
2013年08月12日 13:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 13:13
もう5.6のコルは目の前
その前にいや〜な感じの
ザレのトラバース

息を整え慎重に通過
(間違って高巻いて左手を上った記録も見ました。高巻きたくなるのはよく分かります)
2013年08月12日 13:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 13:21
その前にいや〜な感じの
ザレのトラバース

息を整え慎重に通過
(間違って高巻いて左手を上った記録も見ました。高巻きたくなるのはよく分かります)
5.6のコルより
5・4・3・2・1峰

いつか行きたい
2013年08月12日 13:41撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 13:41
5.6のコルより
5・4・3・2・1峰

いつか行きたい
奥穂&涸沢岳
2013年08月12日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/12 13:43
奥穂&涸沢岳
明日行く予定の北穂
2013年08月12日 13:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 13:43
明日行く予定の北穂
明白な踏み跡をたどり、
ガレ場をトラバース
最後は雪渓を適当に下って
涸沢へ
2013年08月12日 14:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/12 14:43
明白な踏み跡をたどり、
ガレ場をトラバース
最後は雪渓を適当に下って
涸沢へ
2013年08月12日 14:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 14:43
生ビールで乾杯し、
テントでまったりします
2013年08月12日 15:30撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/12 15:30
生ビールで乾杯し、
テントでまったりします
光と影が織り成す
幻想的な奥穂
2013年08月12日 16:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/12 16:13
光と影が織り成す
幻想的な奥穂
夜のネオン街
2013年08月12日 19:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/12 19:59
夜のネオン街
星降る夜
2013年08月13日 00:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 0:52
星降る夜
2013年08月15日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/15 9:06
3日目

濃紺の空の下、出発
2013年08月13日 04:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 4:14
3日目

濃紺の空の下、出発
2013年08月13日 04:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 4:21
2013年08月13日 04:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 4:53
まずは南稜へのルートを行く
2013年08月15日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/15 9:09
まずは南稜へのルートを行く
2013年08月13日 05:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 5:01
大きく左へ曲がる辺りから
ガレ場を右側へ入りました
2013年08月13日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 5:07
大きく左へ曲がる辺りから
ガレ場を右側へ入りました
2013年08月13日 05:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 5:08
2013年08月13日 05:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 5:08
雪渓を下巻き中

ちょうど中央辺りのコルを目指します
2013年08月13日 06:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 6:03
雪渓を下巻き中

ちょうど中央辺りのコルを目指します
東稜へのルンゼに取りつきました

写真は前を行く1パーティー
2013年08月13日 06:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 6:38
東稜へのルンゼに取りつきました

写真は前を行く1パーティー
東稜直下
2013年08月13日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 6:45
東稜直下
同じルンゼを
右から登ってきた
別のパーティー
2013年08月13日 06:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 6:45
同じルンゼを
右から登ってきた
別のパーティー
東稜です
2013年08月13日 06:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/13 6:47
東稜です
雷鳥さんが砂遊び中でした
2013年08月13日 06:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8
8/13 6:49
雷鳥さんが砂遊び中でした
チシマギキョウ
2013年08月13日 06:49撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 6:49
チシマギキョウ
常念や
2013年08月13日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 6:57
常念や
剱方面まですっきり
2013年08月13日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/13 6:57
剱方面まですっきり
2013年08月13日 06:57撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 6:57
前も
2013年08月13日 07:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 7:09
前も
後ろも
気持ちいい景色
2013年08月13日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
8/13 7:16
後ろも
気持ちいい景色
東稜を見下ろす
2013年08月13日 07:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 7:16
東稜を見下ろす
2013年08月13日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 7:19
前のパーティーがザイル準備中
2013年08月13日 07:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 7:19
前のパーティーがザイル準備中
槍が近い
2013年08月13日 07:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 7:20
槍が近い
ジャン様も見えました
2013年08月13日 07:21撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 7:21
ジャン様も見えました
ゴジラの背を通過するパーティー待ち
2013年08月15日 09:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/15 9:12
ゴジラの背を通過するパーティー待ち
ゴジラの背びれ正面
2013年08月13日 07:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/13 7:40
ゴジラの背びれ正面
なかなかな高度感
2013年08月13日 07:40撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 7:40
なかなかな高度感
振り返るとこんな感じ
2013年08月15日 09:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/15 9:03
振り返るとこんな感じ
ゴジラの背を下る前パーティー
2013年08月13日 07:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 7:48
ゴジラの背を下る前パーティー
2013年08月15日 09:03撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/15 9:03
当初予定していた北穂池
(疲れてやめました)
2013年08月13日 07:53撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/13 7:53
当初予定していた北穂池
(疲れてやめました)
2013年08月13日 08:05撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/13 8:05
ここがゴジラの背の最後、
クライムダウンする箇所

だめだ…。
ということで念のため持ってきた
ザイルで横からちょこっと懸垂下降。
その後また取りついて、
最後はクライムダウンで降りました。
(まだまだです…)
2013年08月15日 09:16撮影 by  EX-H30 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
8/15 9:16
ここがゴジラの背の最後、
クライムダウンする箇所

だめだ…。
ということで念のため持ってきた
ザイルで横からちょこっと懸垂下降。
その後また取りついて、
最後はクライムダウンで降りました。
(まだまだです…)
降りてきた所

ジャンの馬の背と同程度でしょうか
2013年08月15日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/15 9:04
降りてきた所

ジャンの馬の背と同程度でしょうか
あとは山荘へ向かって登るのみ!
2013年08月13日 08:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 8:42
あとは山荘へ向かって登るのみ!
ゴジラの背を振り返って
2013年08月13日 08:45撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
6
8/13 8:45
ゴジラの背を振り返って
2013年08月13日 08:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 8:50
直下
2013年08月13日 08:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 8:54
直下
タテヤマリンドウ
2013年08月13日 08:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 8:58
タテヤマリンドウ
今日は俄然前穂が気になる
2013年08月13日 08:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 8:59
今日は俄然前穂が気になる
光にそよぐチングルマ
2013年08月13日 09:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 9:03
光にそよぐチングルマ
ダイキレットが見える
2013年08月13日 09:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 9:06
ダイキレットが見える
北穂高小屋
2013年08月13日 09:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 9:09
北穂高小屋
5.6のコルから前穂山頂
2013年08月13日 09:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 9:50
5.6のコルから前穂山頂
東稜と撮ってもらいました♪
2013年08月13日 10:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
11
8/13 10:02
東稜と撮ってもらいました♪
北穂池周りで
涸沢へ戻ろうかと
思っていましたが、
そんな元気はなく
奥穂周りにしました
2013年08月13日 10:11撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 10:11
北穂池周りで
涸沢へ戻ろうかと
思っていましたが、
そんな元気はなく
奥穂周りにしました
2013年08月13日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 10:23
ジャンまで行けないかな〜
2013年08月13日 10:23撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 10:23
ジャンまで行けないかな〜
これまでテン泊装備で通った稜線

今日は空荷なので元気いっぱい♪
2013年08月13日 10:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/13 10:43
これまでテン泊装備で通った稜線

今日は空荷なので元気いっぱい♪
2013年08月13日 10:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 10:54
大きな涸沢岳
2013年08月13日 11:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 11:04
大きな涸沢岳
イワツメクサ
2013年08月13日 11:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/13 11:05
イワツメクサ
2013年08月13日 11:09撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 11:09
2013年08月13日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 11:10
2013年08月13日 11:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 11:26
2013年08月13日 11:50撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 11:50
2013年08月13日 11:59撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
2
8/13 11:59
涸沢岳
2013年08月13日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 12:05
涸沢岳
ガスってしまいました…
2013年08月13日 12:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 12:05
ガスってしまいました…
穂高岳山荘

奥穂へ向かいます
2013年08月13日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 12:22
穂高岳山荘

奥穂へ向かいます
トウヤクリンドウ

夏も終わりだなぁ
2013年08月13日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 12:34
トウヤクリンドウ

夏も終わりだなぁ
2013年08月13日 12:43撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 12:43
ジャンに行く時間はなくなったので
奥穂山頂で
またまたお昼寝(笑)
2013年08月13日 12:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 12:56
ジャンに行く時間はなくなったので
奥穂山頂で
またまたお昼寝(笑)
ジャンダルム方面はガスで見えません
2013年08月13日 13:58撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 13:58
ジャンダルム方面はガスで見えません
山荘へ戻り
2013年08月13日 14:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 14:08
山荘へ戻り
ザイテングラートより
ガスの前穂

これはこれでカッコいい
2013年08月13日 14:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/13 14:25
ザイテングラートより
ガスの前穂

これはこれでカッコいい
2013年08月13日 14:33撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 14:33
2013年08月13日 14:38撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 14:38
綿毛と涸沢槍
2013年08月13日 14:47撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/13 14:47
綿毛と涸沢槍
2013年08月13日 14:48撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 14:48
2013年08月13日 15:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/13 15:26
また前穂(笑)
2013年08月13日 15:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 15:27
また前穂(笑)
今日もよく遊びました
おやすみ
2013年08月13日 19:13撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/13 19:13
今日もよく遊びました
おやすみ
4日目

予想に反して快晴
2013年08月14日 05:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/14 5:05
4日目

予想に反して快晴
2013年08月14日 05:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/14 5:06
北穂東稜
2013年08月14日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
4
8/14 5:07
北穂東稜
前穂も染まってきた
2013年08月14日 05:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/14 5:07
前穂も染まってきた
2013年08月14日 05:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/14 5:51
昨日、夜にお話しした
ソロの御二方と記念撮影♪
2013年08月14日 07:08撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
7
8/14 7:08
昨日、夜にお話しした
ソロの御二方と記念撮影♪
完璧な青空
2013年08月14日 07:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
5
8/14 7:10
完璧な青空
お二人と
一緒に下山させて頂きます
2013年08月14日 07:15撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/14 7:15
お二人と
一緒に下山させて頂きます
2013年08月14日 08:20撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/14 8:20
クガイソウ
2013年08月14日 08:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/14 8:27
クガイソウ
ムシカリの花
2013年08月15日 09:04撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
8/15 9:04
ムシカリの花
上高地までの
だらだら歩きが
恐怖だったので
嬉しい誤算でした(笑)
2013年08月14日 08:36撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
3
8/14 8:36
上高地までの
だらだら歩きが
恐怖だったので
嬉しい誤算でした(笑)
河童橋より

またね〜
2013年08月14日 12:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
1
8/14 12:10
河童橋より

またね〜

感想

お盆はどこへ行こうか散々悩み、
前から気になっていた奥又白と、つい最近知った北穂東稜に
行ってみることにしました。
本当は池巡りしようと思って、北穂池も予定していたのですが
そこまでバリエーション三昧の気概はなくあっけなく予定変更しました(笑)。

★奥又白池〜涸沢
中バテ新道ともいうらしい中畠新道は、本当の本当に急登。
一応バリなので、初めて自分でロープを持参してみたのですが、
荷物は重いしめちゃめちゃ暑いしでまさにバテバテ。
やっとの思いで奥又白池への分岐へたどりつき、左手に登ると…。
今までの疲れが一気に消える程の別世界が広がります。
青空と前穂高岳をバックに、碧の水を湛えた奥又白池はまさにオアシス。
貸切の奥又白で、前穂北尾根を正面に眺めながら至福のひとときを過ごしました。

とはいえ本日核心部はこのあと。
歩きやすいとは言い難い道ですが、事前調査のイメージ通りで道迷いもなく
無事5.6のコルへ到着。
なお、バテバテは変わらずです。
また、二度踏み跡を外れて草付やザレの急斜面で進退窮まりかけ、
アドレナリン放出という場面もありました(笑)。
コルまでくれば一安心で、あとは涸沢へ適当に下りました。

★北穂東稜
事前調査によるとザイルはあった方がいい(けど、おそらく不要)。
ということで、念のためもっていった体にも関わらず
まさか使う羽目になるとは…(まだまだだな〜)。
なければないでなんとかしたとは思いますが、
最大核心部のゴジラの背は、コルに向かって降りるときがどうにも手がでずちょびっと懸垂下降。
“祝・ソロ初ザイル使用(笑)”
初めてだけあって、ロープは絡まってほどくのに10分以上かかった気がするし、
使い慣れてない感満載でした(笑)。

区間は短いですが、高度感いっぱいの稜線は緑も多く、可愛い花も脇を彩り
楽しいルートでした。


ところで、北穂〜奥穂をまわってテラスで生ビールを飲んでいると、
「人違いだったらすみません。」と声をかけて来た男性。
なんと、2年前笠ヶ岳の朝陽待ちでお話しした方でした。
こんなこともあるものですね!
その後、もう一人のソロの方と3人でテーブルを囲み、
上高地までご一緒させていただきました。
その後松本駅まで送っていただき、ありがとうございました!

喧噪を避けて穂高を楽しみたいなと思って計画した今回のルート。
静かな始まりから、終盤にかけて賑やかになっていき、
また穂高の魅力にはまってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4130人

コメント

こんにちは。
1年前の今頃行ったルートとほぼ同じなので懐かしく拝見させていただきました。
天候が良かったみたいで条件的には申し分なかったのではないでしょうか。

クライムダウン部分、私はロープ技術がないのでハナッから持って行ってませんでしたが、そういう技術を持つtamaoさんを以前から眩しく羨ましく感じています。
北穂東稜をソロで、しかも女性で・・・ すごすぎます・・・
機会があれば習得したいのですけど、習得してしまうともっとディープでデンジャラスな世界に入ってしまうようで自制しています・・・

これからもナイスな山行を楽しみにしています。
2013/8/15 18:04
髪伸びたね!(^◇^)
お今晩は〜、髪が長くなっていてびっくり!(そこ?(笑))

うわあ〜、奥又白池、真夏もいいなあ〜(^◇^)
去年の秋に行ったけど、こんな良い天気での夏山、羨ましいよ〜(≧∇≦)
山は早くも秋の気配なのかな? でも暑かったでしょう

北穂池もね、私もまた行きたいのだけれど、
右俣に下がって行くルートがどうしても自信ないんですよね
あのガレ。。萎える(; ̄ェ ̄)
池巡りやりたいよね^o^

今年も秋に行こうかと思っていたけど、真夏。。はもう間に合わないから、
真夏に行くのは来年にするかな^o^

草花の写真も相変わらず素敵
私も来週は穂高です(^O^)
2013/8/15 20:28
すごいなー
この混雑時期ですから
やっぱり凡人とは違うルートで見せてくれましたね。

渓流なら人の行かない所も自信あるのですが・・・
うーん、さすがです。

アルピニストtamaと言っても良いくらいですね。
2013/8/15 20:49
これがtamaoさんですね。
お盆山行、お疲れさまでした。
いいなあ。俺、2連休しか取れなかったしぃ。

しかし、これぞtamaoさんの山歩きだわ。
単独で、しっかりロープも持って。使って。(絡むよね)
北穂東綾。やりましたね。また、先やられたな。
いつも考えていることを先にやられる気がする。
でもまた、やる気と勇気頂きました。
ありがとう。天気良くて良かったね。
2013/8/15 23:55
お疲れ様でしたぁ〜
奥又白池、きれいですね〜
ホント、いつまでものんびりしていたい感じですね

北穂東稜を楽しんだあとに奥穂まで行っちゃうのは、流石tamaoさんですね
自分もぐうたら山行ばかりせずみならわないと
でも、この時期ってこんなに混んでるですね
2013/8/16 8:35
コメントありがとうございます
★BIMOTAさん
コメントありがとうございます。
昨年いかれたんですね!
今回は緑とコバイケイソウが青い水面を彩ってましたが、
紅葉も素敵そうですね。
お気に入りの場所ができてよかったです。

ディープでデンジャラスな世界…(笑)
たしかに。
私もそろそろこの辺でやめとかないとな~と思う今日この頃です(笑)
あ、でももうちょっと先まで行きたいですね。
ちなみにロープは全然使いこなせてませんよ…

★ittiさん
>髪長くなって
→そこ!?(笑)。でも人生最大長いかも(笑)

北穂池、右俣くだるんでしたっけ?
左俣ではなく?
まぁどっちからも行けますね。
右俣のモレーンも池もまた行きたいなぁ。
秋に池めぐりしましょうよ♪

東稜のコメント編集されました?
うーん、調子悪いっていうか、やっぱりソロだと慎重になっちゃったか、
そもそもクライムダウンはあまりに得意でないかもです。
もし次いくときがあれば使わないですけどね。

ittiさんの穂高はどちらでしょう?
楽しみにしてます♪


★Bekopapaさん
ほんとは奥又白と北穂池と天狗池でもいって
池めぐりしようかと思ったんですけどね。
最近東陵の存在を知ったらいきたくなっちゃつて(笑)
Bekopapaさんはロング縦走されてましたね。
今回は珍しくベースを置いての山行にしてみました。
2013/8/17 0:43
コメントありがとうございます
★macasioさん
こんにちわ~。

快晴の奥又白池は最高でした!
あぁいうオアシス的なとこ、大好きです。

ロープは持つ練習も兼ねて初めて持っていったのですが、やっぱり重いですね…。
初日は暑さと重さでいつもの三倍くらい休憩してました(笑)。
そして絡みまくるし。
後ろのパーティーに追い付かれなくてよかったです(恥ずかしすぎる(笑))。
東陵も短いですが、なかなか楽しかったですよ~。


★Daizさん
こんにちわ!
Daizさんも行かれてるんですよね。
そして、帰ってから気づいたのが、なぜか北穂東陵と奥又白を組み合わせてる人が多いこと。
みんな考えることはおなじなのか、
もともと組み合わせることがおおいにルートなのか…。

今回まで余り前穂って注目してなかったんですが、
56のコルまでいっちゃうも嫌でも気になっちゃいますね(笑)

なお、今回の涸沢は快適な場所にテント晴れましたし、
想像していたより少なかったです。
2013/8/17 16:52
ガイドブックだ!
tamao様
" 氷壁" の世界、見たかったんです。
うなるほど、渋いですね。
このガイドブック持って見に行きたくなりました。
素晴らしいと思います。

やはり、ロープ使いへですね。
自分はロープとテント両方運ぶのが辛くなってるし、
少し飲んだ程で、一般ルートで堂々と敗退してるので、
真似は出来ませんが。
2013/8/18 0:20
北穂東稜
tamaoさん

穂高お疲れ様でした。
しかもワイルドなコースで

テン泊の重装備だとバランスもとり難いかと思いますが
流石ですね。体力も。

天気も良かった様で景色に花に写真最高ですよ!
2013/8/19 10:03
ST-snowさん
実は、今回下山でご一緒したソロのお2人の共通点は、
”氷壁”を持って涸沢にいらっしゃってたことなんです(笑)。超奇遇でした。
※私は持って上がってないですが。

奥又白といえば氷壁ですよね。
帰って速攻奥又白付近の描写を読み返しました。

>ロープ使い
にはなってないですね…
懸垂下降したときも、えーっとここは八の字で…とか
記憶を呼び起こしながらですよ。
全然初心者の域から脱してないです。

>ガイドブック
自分の備忘録も兼ねてるのでそうなっちゃったんでしょうね。
でもロープは不要と思いますのでぜひ行かれて、
ST-snowさんの感想を聞いてみたいです。
2013/8/19 23:47
kankotoさん
テント泊で登ったのは奥又白〜涸沢だけですよ。
二日目はkankotoさんの雲ノ平と一緒で
涸沢ベースです。
ほんとはテン泊装備で北穂棟稜も登って、
そのまま縦走してしまいたかったんですが、
全然様子が分からないので躊躇してしまいました。

ワイルドだったのは奥又白〜涸沢ですかね。
途中で余りの荷の重さにワインを半分位捨てちゃいました。(笑)
2013/8/19 23:50
写真すばらしいです
こんばんは〜
いや〜びっくりしました。ま〜た過激なところいってますね^しかもソロで
大峰の記録あたりからtamaさんが何をやっても驚かないだろうと思ってましたが、あっさり覆えされましたw
ソロでこういうところに挑める精神力に感服です。
両方ともいってみたいな〜と思ったところ。キレイな写真じっくり楽しませてもらいました〜
2013/8/20 1:55
stkさん
ここって過激なんですかねぇ??笑
あんまりそんな気はなく、お盆は混んでるだろうから
人がいなさそうな所っていうチョイスです。
という心構え(とはいえ特に奥又白は結構調べましたが)なので、意外にハードだったな〜という印象です。

東稜は特に調べなくても(取りつきさえ分かれば)
どなたでもどうにかなると思います。
どっちかというと印象に残っているのは奥又白ですね。
また季節を変えていってみたいと思います。
次は“氷壁”に出てくるAフェース等もじっくり観察したいですね(笑)
2013/8/20 23:00
ゲスト
うわー!!すごい
tamaoさんってクライマーなんですね

すごいや

北アルプスのアルパインコースをほとんど知らないので勉強になりました。
2013/8/22 22:21
metaさん
おはようございます。

いえ、(声を大にして(笑))ぜっんぜんクライマーじゃないです!
そもそもここはアルパインルートなんでしょうかねぇ?
だとしても片足かけた程度じゃないかと思いま す。

Metaさんなら余裕ですよ
2013/8/23 7:48
対面にいたのですね。
遅コメですみません ずっと穂高と槍を見ながら歩いていましたが、そこをtamaoさんが歩いていたのですね。しかも相変わらずのきっぷの良いルート取り、流石tamaoさんです

自分は例の挑戦が天気が今一で流れ、この夏はちょっと矢理足らなさに悶々としているのですが それに比べてtamaoさん、いや〜見事ですね。

ところでittiさんのコメで写真を見直すと、確かに髪が伸びてもう見事な男っぷりとは言えませんね。tamaoファンクラブができそうです
2013/8/24 16:46
お久しぶりです
覗かせてもらったら、またハ−ドな山行してますねぇ。
北穂の東稜なんて、凄すぎますね。
普通の人は歩きませんよ。
まあ、だからすいているですが。
そのうち、槍の北鎌とかやるのかな?
それとも、もう登ってたりして^^
とにかく、お疲れ様でした。
2013/8/24 21:34
Futaroさん
ご家族との山行、拝見いたしました。
色々と大変だったようですが、結局は喜んでもらえたような感があって、
よかったな〜と思っておりまました。
コメントしましたっけ?
色々感想をお伝えしたいなと思ったのですが、
そのときは時間切れでフェイドアウトしちゃったかもです

もともとは本谷右俣〜北穂池、と思っていたんですが
北穂東稜を発見したらこっちに行きたくなっちゃって、
奥又白の方が組み合わせ易かったんでこっちになっちゃいました。

髪伸びましたよね。笑
ちょっと女っぷりをあげようかと思いまして
2013/8/24 21:54
momohiroさん
わぁ!ご無沙汰しております。
そしてたったいま、momohiroさんのとこをお邪魔したところで、
コメント拝見して余りのタイムリーさにびっくりしたところでした
唐松から日本海に行けるんですね〜

北穂の東稜はmomohiroさんは行かれてますか?
うーん、キレット&ジャンダルムとあんまり変わらない印象でしたけど。
ちなみに北鎌は昨年連れられで行っております。
今年も行きたいな〜と機会窺い中です(笑)。
2013/8/24 21:57
ども!
10月5日〜6日で涸沢紅葉ハントからの北穂東稜を企画中だったので参考にさせてもらいまーす♪

質問:
北穂東稜への分岐は、目印はないんですよね?
2013/9/7 22:55
あざーす!
なるほど、オッケ
地図とコンパスと地形とtamaさんの情報で、東稜を攻めます
山勘とバリカンあるほうなんで(笑)
2013/9/8 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら