ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3465113
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

折立から上高地へ(経由:雲の平、鷲羽岳、槍ヶ岳、北穂高)

2021年08月22日(日) ~ 2021年08月27日(金)
 - 拍手
GPS
38:44
距離
61.0km
登り
4,918m
下り
4,753m

コースタイム

1日目
山行
3:36
休憩
0:23
合計
3:59
7:40
7:40
32
8:12
8:25
10
8:35
8:35
63
9:38
9:44
19
10:03
10:03
25
10:28
10:32
23
10:55
2日目
山行
5:19
休憩
0:37
合計
5:56
8:07
21
8:28
8:29
37
9:06
9:08
5
9:13
9:14
19
9:33
9:33
37
10:10
10:10
7
10:17
10:25
137
12:42
12:54
26
13:20
13:20
15
13:35
13:48
15
3日目
山行
6:49
休憩
0:51
合計
7:40
7:56
7:57
35
8:32
8:41
33
9:14
9:17
35
9:52
9:54
13
10:07
10:07
21
10:28
10:28
37
11:05
11:10
46
11:56
12:09
43
12:52
12:58
16
13:14
13:21
24
13:45
13:45
25
14:10
14:11
25
14:36
14:38
28
15:06
15:07
2
15:09
15:10
12
15:22
4日目
山行
5:04
休憩
0:05
合計
5:09
7:26
37
8:03
8:04
36
8:40
8:40
44
9:24
9:24
54
10:18
10:21
67
11:28
11:29
66
5日目
山行
7:27
休憩
1:33
合計
9:00
6:28
51
7:19
7:21
9
7:30
7:54
9
8:03
8:03
20
8:23
8:24
27
8:51
8:52
36
9:28
9:29
14
9:43
9:44
4
9:48
10:03
96
11:39
12:02
149
14:31
14:31
9
14:40
14:40
5
14:45
14:55
4
14:59
15:14
14
6日目
山行
6:35
休憩
1:49
合計
8:24
6:32
6:34
1
6:35
6:38
8
6:46
6:46
21
7:07
8:26
75
9:41
9:57
4
10:01
10:02
5
10:07
10:07
18
10:25
10:26
9
10:35
10:35
28
11:03
11:03
23
11:26
11:26
14
11:40
11:40
33
12:13
12:13
15
12:28
12:29
2
12:31
12:31
32
13:03
13:03
5
13:08
13:09
29
13:38
13:38
51
14:29
14:34
5
14:39
ゴール地点
天候 8/22 曇りのち雨(薬師平テント泊)テン場:約20張
8/23 朝大雨、のち、曇、晴(雲の平テント泊)テン場:1張(自分だけ)
8/24 晴れのち曇りのち暴風雨(双六小屋泊)
8/25 朝暴風雨、のち、雨(槍ヶ岳小屋泊)
8/26 曇りのち晴れのち曇り(北穂高テント泊)テン場:1張(自分だけ)
8/27 晴(下山)
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:毎日アルペン号で折立に到着
復路:さわやか信州号で上高地から出発
折立登山口
今にも雨が降りそう。
2021年08月22日 07:15撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/22 7:15
折立登山口
今にも雨が降りそう。
たまに木道
2021年08月22日 09:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/22 9:03
たまに木道
小雨が降ったり止んだりで。
2021年08月22日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/22 9:59
小雨が降ったり止んだりで。
ある程度上がってくると景色が広がります。
2021年08月22日 10:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/22 10:50
ある程度上がってくると景色が広がります。
小屋の近くは木道、石の階段の連続
2021年08月22日 10:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/22 10:59
小屋の近くは木道、石の階段の連続
薬師平でテント泊
2021年08月22日 19:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/22 19:00
薬師平でテント泊
このテン場
真ん中付近は平ですが、雨が降ると川です。
雨が降った後に見てみたら、右の一段高くなっている真ん中付近がいいみたい。
2021年08月23日 06:34撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 6:34
このテン場
真ん中付近は平ですが、雨が降ると川です。
雨が降った後に見てみたら、右の一段高くなっている真ん中付近がいいみたい。
太郎平から黒部川に下ります。
木道の連続なので、雨が降っていると滑ってしまうので、雨が上がって良かった!
2021年08月23日 09:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 9:10
太郎平から黒部川に下ります。
木道の連続なので、雨が降っていると滑ってしまうので、雨が上がって良かった!
大きな橋は2つ、小さな橋は2つ
2021年08月23日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 9:42
大きな橋は2つ、小さな橋は2つ
広々としたエリアでベンチがあるのが2箇所
2箇所目は、薬師沢小屋のすぐ近くでした。
2021年08月23日 09:59撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 9:59
広々としたエリアでベンチがあるのが2箇所
2箇所目は、薬師沢小屋のすぐ近くでした。
イワナ釣りの穴場らしい。
ここまで釣りに来るのは大変ですね。
一人釣りしてました。
2021年08月23日 10:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 10:51
イワナ釣りの穴場らしい。
ここまで釣りに来るのは大変ですね。
一人釣りしてました。
お水が飲めます。
2021年08月23日 10:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/23 10:52
お水が飲めます。
細くて揺れるので、慎重に
2021年08月23日 10:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 10:54
細くて揺れるので、慎重に
増水中で、通常の登山道は通れません。
2021年08月23日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 10:56
増水中で、通常の登山道は通れません。
増水時の登山道
2021年08月23日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 10:56
増水時の登山道
対岸からの小屋
2021年08月23日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 10:56
対岸からの小屋
ここから直登ルート
2021年08月23日 10:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 10:57
ここから直登ルート
直登ルートの終わりに木道あり
でも、雲の平までまだまだあります。
2021年08月23日 12:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 12:50
直登ルートの終わりに木道あり
でも、雲の平までまだまだあります。
2021年08月23日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:16
2021年08月23日 13:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:16
2021年08月23日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:29
2021年08月23日 13:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:29
2021年08月23日 13:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 13:30
2021年08月23日 13:43撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:43
2021年08月23日 13:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 13:50
奥日本庭園
岩がゴロゴロ
2021年08月23日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:51
奥日本庭園
岩がゴロゴロ
奥日本庭園
2021年08月23日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 13:51
奥日本庭園
奥日本庭園
2021年08月23日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 13:51
奥日本庭園
2021年08月23日 13:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:52
薬師岳かな
2021年08月23日 13:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:52
薬師岳かな
北ノ俣岳かな
2021年08月23日 13:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:52
北ノ俣岳かな
チングルマ
2021年08月23日 13:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:53
チングルマ
水晶岳
2021年08月23日 13:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 13:53
水晶岳
チングルマ
2021年08月23日 14:08撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 14:08
チングルマ
黒部五郎岳をバックにテント
この日はこのテン場に1人だけでした。
2021年08月23日 18:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/23 18:45
黒部五郎岳をバックにテント
この日はこのテン場に1人だけでした。
おトイレ
2021年08月23日 18:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 18:48
おトイレ
2021年08月23日 18:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 18:49
2021年08月23日 18:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 18:50
水場
2021年08月23日 18:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/23 18:50
水場
2021年08月23日 18:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 18:51
テントは1張り
2021年08月23日 18:54撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/23 18:54
テントは1張り
お昼ご飯を期待していた三俣山荘がお休み
2021年08月24日 08:22撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 8:22
お昼ご飯を期待していた三俣山荘がお休み
スイス庭園分岐
2021年08月24日 08:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 8:27
スイス庭園分岐
スイス庭園
一応見てみるが、他の庭園と何が違うのか
2021年08月24日 08:30撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 8:30
スイス庭園
一応見てみるが、他の庭園と何が違うのか
祖母さん分岐
真っ直ぐ行くと源流
2021年08月24日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 9:07
祖母さん分岐
真っ直ぐ行くと源流
祖母さんが1座目
山頂を撮って無いかも
2021年08月24日 10:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:00
祖母さんが1座目
山頂を撮って無いかも
2021年08月24日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:06
2021年08月24日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:17
2021年08月24日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:17
2021年08月24日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:17
2021年08月24日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:19
2021年08月24日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:19
源流分岐
最初の一滴はいつもわからない。
2021年08月24日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 10:26
源流分岐
最初の一滴はいつもわからない。
2021年08月24日 10:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:26
割も分岐
水晶岳に行く人はザックを置いていきます。
2021年08月24日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:39
割も分岐
水晶岳に行く人はザックを置いていきます。
2021年08月24日 10:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 10:40
鷲羽岳の登り
段差が少なく登りやすい
2021年08月24日 11:11撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 11:11
鷲羽岳の登り
段差が少なく登りやすい
鷲羽岳
2021年08月24日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 11:39
鷲羽岳
鷲羽岳からのこの景色が好きです。
槍ヶ岳が見えるのがいいんですけど、池が綺麗に見えたので80点ぐらい
2021年08月24日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/24 11:16
鷲羽岳からのこの景色が好きです。
槍ヶ岳が見えるのがいいんですけど、池が綺麗に見えたので80点ぐらい
2021年08月24日 11:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 11:46
営業中止中の三俣山荘
水は汲めました。
2021年08月24日 11:56撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/24 11:56
営業中止中の三俣山荘
水は汲めました。
2021年08月24日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 12:18
2021年08月24日 12:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 12:18
2021年08月24日 12:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 12:44
2021年08月24日 12:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/24 12:47
三俣蓮華岳からの鷲羽岳
2021年08月24日 13:19撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/24 13:19
三俣蓮華岳からの鷲羽岳
2021年08月24日 13:26撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 13:26
2021年08月24日 13:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 13:55
2021年08月24日 14:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 14:29
2021年08月24日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 14:44
2021年08月24日 14:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 14:44
双六岳
2021年08月24日 15:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 15:10
双六岳
2021年08月24日 15:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/24 15:19
2021年08月24日 15:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/24 15:44
双六小屋
見えてから結構長い
2021年08月24日 15:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/24 15:49
双六小屋
見えてから結構長い
強風で、雨が降る前
この状態で張っているのは凄い
2021年08月24日 16:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/24 16:32
強風で、雨が降る前
この状態で張っているのは凄い
双六小屋の夜ご飯
満足度が高いです。
2021年08月24日 17:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/24 17:28
双六小屋の夜ご飯
満足度が高いです。
双六小屋の朝ご飯
朝ごはん的でいいですね!
2021年08月25日 05:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/25 5:37
双六小屋の朝ご飯
朝ごはん的でいいですね!
出発時は、暴風雨
2021年08月25日 07:25撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 7:25
出発時は、暴風雨
2021年08月25日 08:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:01
2021年08月25日 08:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:37
2021年08月25日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:44
2021年08月25日 08:44撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:44
2021年08月25日 08:45撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:45
2021年08月25日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:46
2021年08月25日 08:46撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:46
2021年08月25日 08:53撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 8:53
1日に2回ここを通る( ; ; )
2021年08月25日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 10:17
1日に2回ここを通る( ; ; )
千丈乗越
危険箇所は無いが、何度もつづら折りが続く
2021年08月25日 11:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 11:27
千丈乗越
危険箇所は無いが、何度もつづら折りが続く
2021年08月25日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 11:39
槍ヶ岳、いつまで経っても見えません
2021年08月25日 12:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/25 12:16
槍ヶ岳、いつまで経っても見えません
2021年08月25日 12:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 12:17
2021年08月25日 12:21撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 12:21
これが見えたらゴール
2021年08月25日 12:31撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 12:31
これが見えたらゴール
2021年08月25日 12:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 12:33
2021年08月25日 12:33撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/25 12:33
槍ヶ岳山荘の夜ご飯
2021年08月25日 16:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/25 16:59
槍ヶ岳山荘の夜ご飯
槍ヶ岳山荘の朝ご飯
2021年08月26日 04:59撮影 by  foodie, Snowcorp
2
8/26 4:59
槍ヶ岳山荘の朝ご飯
槍ヶ岳の穂先から見下ろす
2021年08月26日 07:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/26 7:05
槍ヶ岳の穂先から見下ろす
槍ヶ岳の穂先から見下ろす
2021年08月26日 07:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/26 7:06
槍ヶ岳の穂先から見下ろす
槍ヶ岳山頂
2021年08月26日 07:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/26 7:06
槍ヶ岳山頂
影槍ヶ岳とハロ?アーク?
なんて言うのかな?
2021年08月26日 07:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/26 7:16
影槍ヶ岳とハロ?アーク?
なんて言うのかな?
2021年08月26日 07:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/26 7:44
この時が一番晴れていた槍ヶ岳
次の日はもっと晴れてましたけど。
2021年08月26日 08:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/26 8:14
この時が一番晴れていた槍ヶ岳
次の日はもっと晴れてましたけど。
大喰岳
ちょっと前まで晴れていたのに雲が出てきちゃいました。
2021年08月26日 08:21撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/26 8:21
大喰岳
ちょっと前まで晴れていたのに雲が出てきちゃいました。
2021年08月26日 08:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 8:49
2021年08月26日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 8:50
中岳
2021年08月26日 08:50撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 8:50
中岳
2021年08月26日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 9:27
天狗原分岐
ここから下りた事がない。
2021年08月26日 09:27撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 9:27
天狗原分岐
ここから下りた事がない。
南岳
何も見えず。。。
2021年08月26日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 9:42
南岳
何も見えず。。。
2021年08月26日 09:42撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 9:42
2021年08月26日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 9:47
南岳小屋
2021年08月26日 09:47撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 9:47
南岳小屋
2021年08月26日 10:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 10:02
南岳小屋のすぐ後ろ
雷鳥が6匹ぐらいいたかな
2021年08月26日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/26 10:04
南岳小屋のすぐ後ろ
雷鳥が6匹ぐらいいたかな
雷鳥
2021年08月26日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/26 10:04
雷鳥
2021年08月26日 10:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 10:17
南岳の下りは、中々の高度感
2021年08月26日 10:19撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/26 10:19
南岳の下りは、中々の高度感
長い梯子が2本
2021年08月26日 10:28撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 10:28
長い梯子が2本
2021年08月26日 10:55撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 10:55
2021年08月26日 11:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:06
最低コルかな
2021年08月26日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:09
最低コルかな
2021年08月26日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:09
Hピークの登りの1つ前?
2021年08月26日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:09
Hピークの登りの1つ前?
2021年08月26日 11:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:09
2021年08月26日 11:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:12
もう少し晴れて欲しかったけど、
目的の写真が撮れました!
2021年08月26日 11:37撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/26 11:37
もう少し晴れて欲しかったけど、
目的の写真が撮れました!
2021年08月26日 11:38撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:38
2021年08月26日 11:40撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/26 11:40
2021年08月26日 11:52撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 11:52
Hピークかな?
2021年08月26日 12:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/26 12:03
Hピークかな?
2021年08月26日 12:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 12:10
2021年08月26日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 12:29
飛騨泣き
2021年08月26日 12:59撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/26 12:59
飛騨泣き
飛騨泣き
足の置き場を間違わなければ、大丈夫
2021年08月26日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/26 13:07
飛騨泣き
足の置き場を間違わなければ、大丈夫
2021年08月26日 13:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 13:35
2021年08月26日 13:36撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 13:36
2021年08月26日 13:57撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 13:57
2021年08月26日 13:58撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 13:58
2021年08月26日 14:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 14:01
2021年08月26日 14:17撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 14:17
北穂小屋
2021年08月26日 14:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/26 14:52
北穂小屋
2021年08月26日 15:00撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/26 15:00
2021年08月26日 15:18撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/26 15:18
2021年08月27日 06:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/27 6:11
2021年08月27日 06:11撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/27 6:11
奥穂、ジャンダルム、涸沢岳
2021年08月27日 06:14撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/27 6:14
奥穂、ジャンダルム、涸沢岳
槍ヶ岳、大キレット
2021年08月27日 06:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/27 6:36
槍ヶ岳、大キレット
Hピーク
2021年08月27日 06:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/27 6:36
Hピーク
2021年08月27日 06:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/27 6:38
北穂から涸沢を見る
2021年08月27日 06:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/27 6:38
北穂から涸沢を見る
前穂、奥穂、ジャンダルム
2021年08月27日 06:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/27 6:53
前穂、奥穂、ジャンダルム
北穂
2021年08月27日 08:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/27 8:36
北穂
黒百合スラブ付近
2021年08月27日 09:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 9:02
黒百合スラブ付近
黒百合スラブ付近
2021年08月27日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 9:16
黒百合スラブ付近
黒百合スラブ付近
2021年08月27日 09:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 9:16
黒百合スラブ付近
2021年08月27日 09:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 9:39
2021年08月27日 09:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 9:39
2021年08月27日 09:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 9:40
涸沢小屋のソフトクリーム
2021年08月27日 09:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/27 9:46
涸沢小屋のソフトクリーム
涸沢カールと涸沢岳
2021年08月27日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
8/27 10:03
涸沢カールと涸沢岳
2021年08月27日 10:03撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 10:03
北穂を下から
2021年08月27日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/27 10:04
北穂を下から
涸沢カールと涸沢岳
2021年08月27日 10:04撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/27 10:04
涸沢カールと涸沢岳
2021年08月27日 10:05撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/27 10:05
2021年08月27日 10:12撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 10:12
2021年08月27日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 10:16
2021年08月27日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 10:16
2021年08月27日 10:56撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 10:56
本谷橋
2021年08月27日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:01
本谷橋
2021年08月27日 11:01撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:01
2021年08月27日 11:02撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:02
横尾大橋
2021年08月27日 11:37撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:37
横尾大橋
横尾大橋
2021年08月27日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:39
横尾大橋
横尾大橋
2021年08月27日 11:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:39
横尾大橋
2021年08月27日 11:40撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 11:40
2021年08月27日 12:00撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 12:00
徳沢園
2021年08月27日 12:24撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/27 12:24
徳沢園
徳沢園のテン場
2021年08月27日 12:29撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
8/27 12:29
徳沢園のテン場
2021年08月27日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 12:35
明神
2021年08月27日 12:35撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 12:35
明神
2021年08月27日 12:35撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
8/27 12:35
明神
2021年08月27日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
8/27 13:07
明神
明神
2021年08月27日 13:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
8/27 13:07
明神
ゴールの上高地
2021年08月27日 14:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/27 14:30
ゴールの上高地

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

今回の目的は・・・
.謄鵐版颪鬚靴覆ら折立から入って上高地に抜ける
∪廠尾根を登る
D甲川ピークで記念写真
ピークは行程上都合が良ければ通る程度に考えて行動する。
一応、達成したかなと思います。

1日目 折立登山口〜薬師峠
----------
出だしは傘が要らない程度の雨でスタート
テント装備で食料、バッテリーなどたっぷり持っているので、ザックがずっしり重く、初日の登りは慣れるまでちょっとしんどかった。
雨は、テントを張るまで本降りにならず助かりました。
前回来た時は、太郎小屋から薬師岳のピストンで2時間だったので、時刻は12時前なので薬師岳に登ろうと思っていました。
テント泊の受付を午後からテン場で行うという事で、受付が終わったら登ろうと思っていましたが、待って居てもなかなか来ず、気が付いたらテントで寝てしまい、起きたら2時!!ギリギリだし、微妙な天気なのでビールを飲んでお終いにしました。

2日目 薬師峠〜雲ノ平テント場
----------
朝、薬師岳に登ってから雲の平に移動しようと寝る前は予定していました。
ですが、朝4時から強烈な雨!!
6時には小雨になり、雨が上りだしたのでテントの撤収が7時過ぎ。
太郎平から雲の平の移動時間を6時間と見込み、時間がなくなったので、
薬師岳をパスして、雲の平に移動を開始しました。
雨が上がり、木道も乾いていたので、案外気分良く歩けたと思います。
薬師沢の黒部川は増水していて、増水時の梯子ルートでした。
前回は大雨の中、雲の平の直登ルートで登ったため、滝のような登山道でした。今回は、小川程度の水量で辛い登りでしたが濡れずに助かりました。
前回は小屋泊ザックで薬師沢から雲の平山荘まで2時間だったのに、今回は4時間?
ザックの重さは登りの時間に影響が大きく、計画時に考慮が必要でした。

3日目 雲ノ平テント場〜双六小屋
----------
水晶岳は雲の平からみた時が一番カッコいいと思う。三俣山荘から見るとそうでも無い気がする。
逆に、鷲羽岳は、双六小屋方面、三俣山荘方面から見るのが良く、雲の平から見ると少し残念な感じがします。
大天井岳は、鷲羽岳の方から見ると山頂の茶色がカッコいいのですが、槍ヶ岳から見るとどれ??ってインパクトの無い山に見えてしまう。
それぞれの山には、一番よく見える方角がありますね!
三俣蓮華岳は、三俣山荘から見るのがいいかな!?
ルートですが、源流の下りは楽ですが、登りは段差があり足を大きく上げながら登るので、段差の少ない楽な鷲羽岳ルートを選択。
水晶岳は、天気が曇っているので雷鳥が見れる期待が持てましたが、夕方に雨が降る予報だったのでパスしました。水晶の原石が沢山転がっているようなので、次回は登ろうと思います。
双六小屋に到着後、暴風雨でした。
当初はテントの予定でしたが、予報がわかってから途中で小屋泊を決めていたので、電波の通じる所で電話するも話し中ばかりで繋がらず、小屋についてから小屋泊を伝えると厳重注意。。。
ガラガラなのにね。

4日目 双六小屋〜槍ヶ岳山荘
----------
天気予報は小雨予報、実際は、午前中暴風雨でした。
そんな中、西鎌尾根で槍ヶ岳へ移動。槍ヶ岳山荘に到着しても槍ヶ岳が全く見えない曇り空の中、歩き続ける。
左俣乗越から千丈乗越の中間点で、何故か複数ルートを選択できる箇所で、逆走してしまい、見覚えのある左俣乗越の標識に戻ってしまいました。
かなりショックです。
気を取り直して、千丈乗越へ再スタート!
槍ヶ岳が見えていれば間違う事がないのですが、モヤで視界不良なので方向が逆になったのに気がつかなかったようです。そこからは磁石を見ながら確実に進みました。
千丈乗越から長いですね。

10年目のローバーのタホープロが、両足ともに水没。ソールを張り替えたばかりで、それまで水没してなかったので、張り替え時の何かで穴が空いたのか?
自宅で水に沈めて水没しない事を確認してましたが、登る時につま先あたりが曲がるとジュワッと水が入ってくるみたい。こうなるとこの靴はもう使えないですね。
ソールを張り替えてまで履き続けても水漏れしてしまうのなら、安めの靴を履き潰すのが良い気がしてしまいました。ゴアテックスは5年保証だから寿命って事なのかな。

5日目 槍ヶ岳山荘〜北穂高岳・天場
----------
前日に靴が濡れたため、薄いビニール袋を靴に入れてから履くように応急処理。
一見、良さそうな履き心地ですが、靴下をビニール袋で包んでいるので、蒸れてしまい、長い時間は厳しい感じでした。
天気が悪ければ、下山しようと考えていましたが、週末にかけて晴れ予報で、9時には晴れるとなっていたので、槍ヶ岳が晴れるまで粘り、大キレット方面に移動。
8時まで槍ヶ岳にいた為、北穂を目的地に定めました。
10時に南岳に到着。昼過ぎには北穂かなと思っていましたが、声をかけられ同行者ができたので、のんびり行くことにしました。
同行者が出来た事でHピークを自撮りではなく、いい感じに撮ってもらえました。

6日目 北穂高岳・天場〜上高地(河童橋)
----------
奥穂を通って上高地が当初の計画でしたが、北穂でテント泊をしたので、少し時間が厳しくなり、涸沢経由で上高地へ移動としました。
最終日、テントを入念に乾かして、晴れているので景色を入念に撮影し、名残惜しくも出発。バスの時間と風呂の時間と食事などを考えると13時頃には上高地に到着したいので、遅くとも8時目安としてました。
北穂から涸沢の下りは、不安定な岩場や鎖場がいくつもあり、なかなか大変ですね。
もう少し楽に降りられると思ってましたが、ある意味大キレットの方が楽なんじゃないかと思いました。ここをテントを持って登る人は凄いと思う。
時間も押してきたので、涸沢から上高地は殆ど傾斜がない事もあり、少し小走りに移動する。
13時30分に到着したので、お風呂と買い物は出来ましたが、食堂が閉まってしまい、軽食を買ってバスを待つ、ちょっと残念な結果でした。

お風呂は、小梨平で入浴しました。現在は、人数制限をしているので、土日などの混雑している場合は待ちそうですね。


行程が長いと記録を書くのが大変です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら