黒部五郎岳〈97/100〉〜天空ハイクとダイヤモンド鷲羽(北ノ俣登山口)
- GPS
- 20:56
- 距離
- 35.5km
- 登り
- 2,823m
- 下り
- 2,804m
コースタイム
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 11:00
天候 | 8/28 (土)快晴☀️→雨☂️ 8/29 (日)快晴☀️☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼飛越トンネル登山口駐車場 無料。30台くらい。仮設トイレあり。マップコード:678 292 619*25。 ▼利用状況 土曜日午前0時30分で5台。日曜日午後0時30分で8台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
〜危険箇所⚠️〜 なし。北ノ俣避難小屋〜北ノ俣岳にあるエグれた登山道迂回する際、踏み外しや転倒に注意。 登山口から北ノ俣避難小屋まで下草刈り作業がされてて、とても気持ち良く歩くことができました。炎天下の中、作業をされた皆様、ありがとうございました! 〜コース状況🥾〜 ▼駐車場〜寺地山 泥濘がとても多い区間ですが殆ど迂回できます。「鏡池」前後が泥濘が一番多いです。「寺地山」の先から展望が開けてきます。 ▼寺地山〜北ノ俣岳 「北ノ俣避難小屋」から木道ですが一部崩落してます。木道より先の急坂にはエグれた登山道。迂回する際、踏み外しや転倒に注意。 ▼北ノ俣岳〜黒部五郎岳 広くて景色の良い稜線歩きが続きます。「中俣乗越」あたりからハイマツ帯が多くなりますが、全般的に歩きやすい! ▼黒部五郎岳〜黒部五郎小舎 「五郎のカール」にある九十九折の急坂の後、いくつかの小さい沢を渡渉します。「カール」以外は緩やかな登山道ですが距離が長い! |
その他周辺情報 | どこにも寄らずに帰宅。 ※今年7月に薬師岳(折立)登山で利用した施設※ 〜日帰り入浴♨️〜 ▼ひらゆの森 奥飛騨温泉郷平湯温泉にある宿泊施設兼日帰り入浴施設。露天風呂は7つ以上あって(広い!)全て源泉掛け流し。大人ひとり600円。アメニティ充実。ロッカー有料100円。 0578-89-3338 http://www.hirayunomori.co.jp 〜お食事処🍽〜 ▼お食事処 あんき屋 平湯温泉スキー場に隣接する吹き抜け合掌造りのお食事処。奧飛騨牛の鉄板焼きをいただきました!色々トッピングできますが、ニンニク&野菜増しがオススメです。(ラーメンコールではありませんw) 0578-89-2755 https://www.okuhida.or.jp/archives/1608 |
写真
感想
8月最後の週末、お天気が良さそうな、北アルプス・黒部五郎岳(2,840m)に登りました!
「北ノ俣登山口」で少し仮眠…zz 夜明け前の午前3時過ぎにクライムオン!「鏡池」付近で明るくなってきました。
「飛越新道(神岡新道)」は、泥濘だらけと聞いてましたが、お天気の良い日が続いてたのか?、グチャグチャな箇所はあまり無かったですネ。そして泥濘んでいる箇所の殆どは迂回できるので問題なし👍
逆に、泥濘んでいる箇所に「丸太」を並べて通過しやすくなってました。さらに、「丸太」の滑り止めに「網目シート」まで装着。心遣いに感謝です😊
「北ノ俣避難小屋」から森林限界を超えて、短い区間ですが、木道歩き(一部崩落箇所あり)を楽しめます。木道が終わると急登ゾーンに突入!登山道が激しくエグれている箇所があるので転倒中ですね⚠️
この急登でスタミナが切れてしまって、かなりペースダウンしましたが、登り始めて6時間ほどで北ノ俣岳に到着。360度の大展望に感動!これまでの疲れが吹っ飛びましたw
「中俣乗越」付近で、昨年冬に「太刀岡山〜黒富士〜曲岳」でお見かけした方?とすれ違ったような…??
あと少しで「黒部五郎岳」!というところで、雲が広がってきて辺りが真っ白。「黒部五郎岳」に登頂してしばらくしたら雨☂️が降ってきました…😣
「黒部五郎小舎」に着く頃には本降り☔️☔️に。あいにくの空模様ですが、「黒部五郎小舎テント場」は賑わってました…が、ここで衝撃の事実が!
緊急事態宣言で小屋での「アルコール🍺提供中止❗️」そうかあ、ここは岐阜県だ…。完全にチェック抜けてましたw
翌朝は早々にテントを撤収して、黒部五郎岳山頂でご来光劇場を楽しみました😊 ちょうど「鷲羽岳(2,924m)」の山頂から太陽が昇り、ダイヤモンド鷲羽!でしたw(マイナーです)
下山はお天気に恵まれて、雲ひとつない快晴!☀️ 天空散歩のような気分を味わいながら、楽しく下山できました。(途中で少しバテてしまいましたw)
〜この山行で更新した記録〜
☆日本百名山 〈97/100〉
☆花の百名山 〈56/100〉
☆日本百高山 〈48/100〉
☆2,500m峰 〈59/151〉
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する