記録ID: 347878
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
高根ヶ原通信 〜緑岳・忠別岳・白雲平〜
2013年09月21日(土) ~
2013年09月23日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 14:37
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 1,841m
- 下り
- 1,833m
コースタイム
<1日目:9月21日>
大雪高原温泉(12:20)→緑岳(14:35)→板垣新道分岐(14:45)→白雲岳避難小屋(15:05)
<2日目:9月22日>
白雲岳避難小屋(6:30)→高根ヶ原分岐(7:25)→忠別沼(8:50)→忠別岳(9:20←休憩・山頂散策→10:00)→忠別沼(10:25)→高根ヶ原分岐(11:55)→米沢ケルン付近(12:00←昼食→12:25)→白雲岳避難小屋(13:15←荷物整理→13:40)→白雲岳分岐→(14:00)→白雲平(14:10←ナキウサギさん探索→14:30)→白雲岳分岐→(14:35)→白雲岳避難小屋(14:55)
<3日目:9月23日>
白雲岳避難小屋(7:00)→板垣新道分岐(7:20)→緑岳(7:35)→大雪高原温泉(10:05)
大雪高原温泉(12:20)→緑岳(14:35)→板垣新道分岐(14:45)→白雲岳避難小屋(15:05)
<2日目:9月22日>
白雲岳避難小屋(6:30)→高根ヶ原分岐(7:25)→忠別沼(8:50)→忠別岳(9:20←休憩・山頂散策→10:00)→忠別沼(10:25)→高根ヶ原分岐(11:55)→米沢ケルン付近(12:00←昼食→12:25)→白雲岳避難小屋(13:15←荷物整理→13:40)→白雲岳分岐→(14:00)→白雲平(14:10←ナキウサギさん探索→14:30)→白雲岳分岐→(14:35)→白雲岳避難小屋(14:55)
<3日目:9月23日>
白雲岳避難小屋(7:00)→板垣新道分岐(7:20)→緑岳(7:35)→大雪高原温泉(10:05)
天候 | 1日目(9月21日):曇り 強風〜疾強風(緑岳山頂で20m/s弱ぐらい、歩行困難) 2日目(9月22日):晴れ 和風(風速5〜8mほど。未明に氷点下に到達・とても寒い) 3日目(9月23日):快晴 平穏(一変してとても暑い) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9月28日からシャトルバス規制です。ご注意を... ↓ http://www.town.kamikawa.hokkaido.jp/web3/PD_Cont.nsf/0/26093BE36D616B13492576070030B604 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<白雲岳避難小屋> 大雪山系では希少な準営業小屋で管理人が常駐していて、内部も綺麗に保たれています。今年から管理人さんが代って、階段や玄関付近にLEDの常夜灯が置かれ、夜間のトイレ利用等が快適になりました。ただ紅葉シーズンということで、二日間とも混雑して二階は全スペース埋まりました。協力金は小屋利用1000円、テント300円。本年はバスの運行にあわせて10月6日まで営業予定。テント場は風が強いことが多いため、長めペグを用意してくれているので積極的に活用したほうが良いと思います。水は潤沢にありました。 <コース状態> 第二花畑から巨岩帯へ向かう途中のロープ場はロープがなくなっていますが、元々それほど急な段差でもないので三点確保で確実に行けば問題なしです。三笠新道はシーズン中は通年通行止めです。その他、今回歩いたルートで危険箇所はありません。忠別岳山頂は切立った崖の上ですので、高所恐怖症の人はあまり端に行かないことをお勧めします。今回はコース状態よりも初日の強風に苦しめられました。 アオノツガザクラ、イワギキョウ、ミヤマリンドウ、チシマアザミなど少ないながら花も残っています。 |
写真
感想
三連休は比較的好天しそうとの予報だったので白雲小屋に二泊して忠別岳に行ってきました。久々の大雪山、しかも二泊山行ということで、ビールにウィスキーにおつまみ、食事も少し豪勢に、星を撮るための三脚にと色々とザックに詰め込んだら荷物の総重量が21kgになってしまいました(^^;。
気象協会の「山の天気」では21日の標高2000m付近の風速は18m/s、22日は5〜8m、23日がほぼ無風ということだったので、初日の風はある程度覚悟はしていたものの、「山の天気」の風速は厳しめの予報が多いため、まさか本当に風速18m/sの中を山頂に向かって登ることになるとは思いませんでした。結果的に歩行時計は今年の7月に日帰りで登った時よりも速かったですが、21kgの荷物と強風に苦しめられて何倍も長く感じたし疲れた印象です。
小屋についてからは順風万端で、二日目はいい天気の忠別岳にも登れましたし、忠別岳や高根ヶ原の紅葉が日光の加減が良かったこともあってみのすごく見事で、写真に撮った紅葉も思ったよりも良い出来になりましたし、写真家の人と出会ったり、小屋の常連さんと飲んだりと非常に楽しい山行でした。
特に三日目は一日目の強風がウソのように穏やかで暖かく空気も澄んでいて、緑岳登山道のロープ場から斜里岳が見えたりとか、思いも寄らない貴重な体験ができました。風呂に入りたかったので早めに下山しましたが、それがなかったらずっと山頂にいたと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1816人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
3日目に緑岳登山口付近ですれ違った者です。
あの時は、マスクも取らず名乗りもせずに失礼しました。
すれ違いざまに「見たことのある人だ!」と思い
何の考えも無しに声をかけてしまいましたが、
声に出して発音する想定でつけていない変なハンドルネームなので、
名乗るのが恥ずかしくて咄嗟に出てきませんでした。。^^;
この日は本当に気持ちの良い秋晴れでしたね。
夕方まで、ゆっくりのんびり満喫してきました。
suzuさんの星の写真、いつもすごいなぁと思ってみています。
ちょうど一年前のこの時期に白雲小屋に行かれた時のレコを
勝手ながらお気に入りに入れていて、時々眺めています。
いつかは私もそんな写真を撮れるようになりたいです。
来週末は新月なので、天気がもてば白雲小屋に行ってみようと思っています☆
suzuさんも、この秋たくさん良い山行を!
確かにどう発音していいか難しいですね(^^;。
「こみみちゃん」的な感じで語呂合わせで考えたらどうでしょう?
どこか好きな山の標高なんでしょうか?
登山口でスライドした際は、山行3日目で少々疲れてましたが、
突然きれいなお姉さんに話掛けられたので、ビックリして目が覚めました(^^;。
緑岳山行も終始いい天気に恵まれたようで良かったです。
登山軒に黒岳の湯と〆まで同じだったとは思いませんでした(^^;。
1年前の白雲小屋の星の写真は、
一緒に行ったyahさんが撮ったもののほうが多いかもです。
私もようやくそれらしい写真が撮れるようになってきました。
今週末もいい天気みたいです。
ダケカンバの黄葉が進んで、黄色は先週よりもきれいかもしれませんね。
白雲小屋に行かれるのであれば、朝晩は冷えるので暖かくして行って来て下さい。
こみみチャン、可愛らしくて良いですね!
気に入りました^_^
いつか名乗れる時がきたら、使わせていただいて良いですか?
ハンドルネームは愛車のナンバーにイニシャルのmをつけました。
標高っぽくてヤマレコに合ってるかなと。
今週末は、黒岳石室に行こうと思っています。
来週、雪が降らなければ白雲小屋へ。
関門閉鎖に追われる土壇場ランナーのごとく、北から順番に攻めます。
またいつか、どこかでお会いできたら嬉しいです^^
てっきり標高かと思いました。適当に語呂合わせしただけですので、
そんなんでよろしければ、どうぞ使ってください(^^)。
まだ、先週末の山行記録が上がっていないようですが、
記録をまとめるのに時間が掛かるほど充実した黒岳石室山行だったのでしょうね。
今週は10月3日に雪が降るかもですが、週末はまた暖かくなって、
天気も良さそうですし、きっと白雲小屋も楽しめると思いますよ。
また、どこかで私を見つけたら声掛けて下さいね(^^)。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する