ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3496743
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

南八ヶ岳(西岳〜権現岳〜赤岳〜阿弥陀岳) ◆お気に入りの周回コース◆

2021年09月07日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:02
距離
17.8km
登り
2,033m
下り
2,032m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:41
合計
8:01
6:25
3
6:28
6:28
11
6:39
6:41
22
7:03
7:04
61
8:05
8:08
32
8:40
8:42
4
8:46
8:48
17
9:05
9:06
11
9:17
9:18
6
9:24
9:26
4
9:30
9:31
2
9:33
9:33
11
9:44
9:45
11
9:56
9:57
17
10:14
10:15
14
10:29
10:29
36
11:05
11:05
15
11:20
11:21
3
11:24
11:25
2
11:27
11:31
3
11:34
11:36
3
11:39
11:39
6
11:45
11:45
13
11:58
12:00
8
12:08
12:08
23
12:31
12:42
3
12:45
12:45
45
13:30
13:30
22
13:52
13:53
6
14:26
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
舟山十字路駐車場(15台程度/無料/トイレなし)
朝の到着時はキノコ採りと思われる軽トラが6〜7台停まっていましたが、下山時は空いていました。
コース状況/
危険箇所等
◆舟山十字路〜広河原
 2度の渡渉があります。今日は一昨日の大雨の影響で水量が多い状態でした。

◆赤岳キレットおよび阿弥陀岳の登り
 滑落および落石注意です。

◆阿弥陀岳の下り(御小屋尾根入口)
 ザレ、ガレの急斜面です。一部にお助けロープはありますが、スリップ注意です。
最近は天気予報に裏切られる山行多し・・・今日は大丈夫みたい。
2021年09月07日 06:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 6:02
最近は天気予報に裏切られる山行多し・・・今日は大丈夫みたい。
9月の平日ともなると舟山十字路は空いています。
2021年09月07日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:25
9月の平日ともなると舟山十字路は空いています。
2つ目の渡渉ポイント。一昨日の大雨の影響で水量は多めでした。
2021年09月07日 06:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:37
2つ目の渡渉ポイント。一昨日の大雨の影響で水量は多めでした。
朽ちた看板を目安に山へ入ります。以前よりピンクテープが増えていました。
2021年09月07日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 6:40
朽ちた看板を目安に山へ入ります。以前よりピンクテープが増えていました。
いつものように狭い道で山肌を巻いていくと・・・
2021年09月07日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:44
いつものように狭い道で山肌を巻いていくと・・・
何と!こんな立派な林道が通っていました。
2021年09月07日 06:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 6:55
何と!こんな立派な林道が通っていました。
「信玄の隠し岩」を曲がって、さらに道は拡がっています。そのまま林道を進んだら遠回りになってしまいました。ここは隠し岩近くのピンク(写真にも見えています)を追った方がよさそうです。
2021年09月07日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 6:58
「信玄の隠し岩」を曲がって、さらに道は拡がっています。そのまま林道を進んだら遠回りになってしまいました。ここは隠し岩近くのピンク(写真にも見えています)を追った方がよさそうです。
いつものように背の低い笹原を進みます。
2021年09月07日 07:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 7:04
いつものように背の低い笹原を進みます。
ハナイカリがいっぱい咲いていました。
2021年09月07日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 7:06
ハナイカリがいっぱい咲いていました。
ダケカンバと苔の静かな林。
2021年09月07日 07:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 7:14
ダケカンバと苔の静かな林。
マルバダケブキはもう終わりかけ。
2021年09月07日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 7:15
マルバダケブキはもう終わりかけ。
頂上に近づくにつれ傾斜は急になりますが、苔の表情に癒されます。
2021年09月07日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 7:46
頂上に近づくにつれ傾斜は急になりますが、苔の表情に癒されます。
1年ぶりに西岳登頂。
2021年09月07日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:06
1年ぶりに西岳登頂。
南アルプスが雲海に浮かんでいます。
2021年09月07日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:06
南アルプスが雲海に浮かんでいます。
甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜鋸岳
2021年09月07日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:06
甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳〜鋸岳
北岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
2021年09月07日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:06
北岳〜甲斐駒ヶ岳〜仙丈ヶ岳
鳳凰三山
2021年09月07日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:07
鳳凰三山
マツムシソウにベニヒカゲが留まってくれました。
2021年09月07日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 8:09
マツムシソウにベニヒカゲが留まってくれました。
西岳から青年小屋は気持ちのいい道。小鳥の声を聴きながら進みます。
2021年09月07日 08:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:23
西岳から青年小屋は気持ちのいい道。小鳥の声を聴きながら進みます。
乙女の水はしっかり出ていました。
2021年09月07日 08:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:41
乙女の水はしっかり出ていました。
青年小屋、完全予約制での営業だそうです。
2021年09月07日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 8:47
青年小屋、完全予約制での営業だそうです。
権現岳へ登っていきます。途中で振り返ると編笠山とその脇に南アルプス。
2021年09月07日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:01
権現岳へ登っていきます。途中で振り返ると編笠山とその脇に南アルプス。
編笠の右手には北アルプスの稜線。
2021年09月07日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:03
編笠の右手には北アルプスの稜線。
中央アルプス。空木〜宝剣の稜線、近いうちに歩きたい。
2021年09月07日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:03
中央アルプス。空木〜宝剣の稜線、近いうちに歩きたい。
御嶽山。奥さんからリクエストが出ているので、こちらも近々行かれれば。
2021年09月07日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:03
御嶽山。奥さんからリクエストが出ているので、こちらも近々行かれれば。
乗鞍岳
2021年09月07日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:04
乗鞍岳
槍・穂高連峰
2021年09月07日 09:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:04
槍・穂高連峰
登ってきた西岳。
2021年09月07日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:05
登ってきた西岳。
ウメバチソウ、今日はたくさん見かけました。
2021年09月07日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:08
ウメバチソウ、今日はたくさん見かけました。
富士山、初冠雪がわかります。
2021年09月07日 09:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:16
富士山、初冠雪がわかります。
(左手前)ギボシ (右奥)権現山頂
2021年09月07日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:18
(左手前)ギボシ (右奥)権現山頂
こんな感じは権現らしいです。
2021年09月07日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:23
こんな感じは権現らしいです。
ギボシの山頂。
2021年09月07日 09:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:25
ギボシの山頂。
このあと向かう赤岳〜中岳〜阿弥陀岳。奥に横岳と硫黄岳も見えています。
2021年09月07日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:26
このあと向かう赤岳〜中岳〜阿弥陀岳。奥に横岳と硫黄岳も見えています。
ギボシを降りて振り返る。
2021年09月07日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:30
ギボシを降りて振り返る。
権現小屋は今シーズンも営業はできないようです。
2021年09月07日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 9:30
権現小屋は今シーズンも営業はできないようです。
権現岳頂上、木製の板が増えていました。
2021年09月07日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 9:35
権現岳頂上、木製の板が増えていました。
東の方角には秩父の山々。瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳などなど。
2021年09月07日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:45
東の方角には秩父の山々。瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳などなど。
62段の源治ハシゴを下ります。
2021年09月07日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:48
62段の源治ハシゴを下ります。
目の前に旭岳、ピークは踏まず左を巻いていきます。
2021年09月07日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 9:51
目の前に旭岳、ピークは踏まず左を巻いていきます。
ヤマハハコ
2021年09月07日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 9:54
ヤマハハコ
阿弥陀南稜へ向かうときに通る青ナギ。こちらからだと良く見えます。
2021年09月07日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 10:07
阿弥陀南稜へ向かうときに通る青ナギ。こちらからだと良く見えます。
ツルネへ登っていく緩やかな丘。
2021年09月07日 10:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 10:14
ツルネへ登っていく緩やかな丘。
赤岳が近づいてきます。大天狗、小天狗もくっきり。
2021年09月07日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 10:19
赤岳が近づいてきます。大天狗、小天狗もくっきり。
キレット小屋、営業していません。
2021年09月07日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 10:29
キレット小屋、営業していません。
阿弥陀南稜の傾斜がよくわかります。頂上近くに意外と平らな部分が続き、その先が最後の登り(←あっけない感じがしたのはこうして見るとよくわかります)。
2021年09月07日 10:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 10:43
阿弥陀南稜の傾斜がよくわかります。頂上近くに意外と平らな部分が続き、その先が最後の登り(←あっけない感じがしたのはこうして見るとよくわかります)。
ヘルメットとグローブを装着して、キレットに取り付きます。
2021年09月07日 10:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 10:46
ヘルメットとグローブを装着して、キレットに取り付きます。
何度登ってもキレットはキツい!でも、面白い!!
2021年09月07日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 11:01
何度登ってもキレットはキツい!でも、面白い!!
トウヤクリンドウ
2021年09月07日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 11:10
トウヤクリンドウ
赤岳山頂が見えました。
2021年09月07日 11:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 11:24
赤岳山頂が見えました。
赤岳登頂
2021年09月07日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/7 11:30
赤岳登頂
山頂直下の岩場に雪(みぞれ?)が残っていました。「富士山初冠雪」のニュースは聞きましたが、一昨日の冷たい雨は八ヶ岳でも雪だったようです。
2021年09月07日 11:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/7 11:34
山頂直下の岩場に雪(みぞれ?)が残っていました。「富士山初冠雪」のニュースは聞きましたが、一昨日の冷たい雨は八ヶ岳でも雪だったようです。
なんと!中岳の下にコマクサが1株だけ残っていていました(もう萎れてしまいそうですが)。まさか9月にコマクサが見られるとは思いませんでした。
2021年09月07日 11:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 11:54
なんと!中岳の下にコマクサが1株だけ残っていていました(もう萎れてしまいそうですが)。まさか9月にコマクサが見られるとは思いませんでした。
こちらはすっかり秋の装い、ナナカマド。
2021年09月07日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 12:08
こちらはすっかり秋の装い、ナナカマド。
コースタイム30分の阿弥陀の壁。「ぜったいムリ」と思いつつ、いつも20分くらいで何とか登っています。
2021年09月07日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/7 12:07
コースタイム30分の阿弥陀の壁。「ぜったいムリ」と思いつつ、いつも20分くらいで何とか登っています。
ウスユキソウ
2021年09月07日 12:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 12:16
ウスユキソウ
あと一息。
2021年09月07日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 12:20
あと一息。
登頂、シャッターありがとうございました。
2021年09月07日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/7 12:27
登頂、シャッターありがとうございました。
歩いてきた西岳(ガスの中)から権現岳。
2021年09月07日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 12:26
歩いてきた西岳(ガスの中)から権現岳。
今日も御小屋尾根を下ります。初めはガレガレ&傾斜が急なので歩きにくいです(スリップ注意)。
2021年09月07日 12:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 12:49
今日も御小屋尾根を下ります。初めはガレガレ&傾斜が急なので歩きにくいです(スリップ注意)。
途中からは快適な道。
2021年09月07日 13:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/7 13:42
途中からは快適な道。
舟山十字路に帰ってきました。
2021年09月07日 14:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/7 14:26
舟山十字路に帰ってきました。

感想

ここのところ体調が優れず、4週間も山から離れてしまいました。自分的にはすっかり回復したのだけれど、スタミナが不安だったため、歩き慣れている地元・八ヶ岳へ。

舟山十字路から西岳へは1時間40分で登頂。2時間くらいで登れればいいかと考えていたので上々のスタートです。青年小屋へ移動したのち、権現岳への登りも順調に進みました。
しかし赤岳へ向かってキレットを登っていると、ふくらはぎが攣りそうな感覚がありました。阿弥陀岳の登り、そして御小屋尾根の下りでは腿がパンパンに張ってきました。御小屋尾根は途中から走れる快適ロードですが、今日は足が進みませんでした。

心肺機能は影響なかったようですが、4週間のブランクで足の筋力は落ちてしまったみたいです。これからまた徐々に上げていきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:605人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら