2017年に仙丈ヶ岳に初めて登った時に来て以来の柏木登山口。車中泊している間に他にも登山者の車が3台停まっていました。皆さん物好きやねー(笑)
1
10/9 3:57
2017年に仙丈ヶ岳に初めて登った時に来て以来の柏木登山口。車中泊している間に他にも登山者の車が3台停まっていました。皆さん物好きやねー(笑)
以前はなかった簡易トイレも設置されていて、この登山口を利用する人が増えてきたのかも知れません。
0
10/9 3:57
以前はなかった簡易トイレも設置されていて、この登山口を利用する人が増えてきたのかも知れません。
いきなり林道を間違えて進んでしまったが登山道と林道は何度も離合しながら登っていきます。仙丈ヶ岳まで8時間…長い道のりです。
0
10/9 4:02
いきなり林道を間違えて進んでしまったが登山道と林道は何度も離合しながら登っていきます。仙丈ヶ岳まで8時間…長い道のりです。
撃たれた親猿の傷口を子猿が温めて癒したという伝承が紹介されています。昔の教科書に載っていた話のようです。
0
10/9 4:15
撃たれた親猿の傷口を子猿が温めて癒したという伝承が紹介されています。昔の教科書に載っていた話のようです。
登山道と林道の併用区間。この後ももう1回あります。
0
10/9 4:44
登山道と林道の併用区間。この後ももう1回あります。
5時過ぎてようやく明るくなってきました。下に林道あるのにその上の微妙な斜面をトラバースしながら歩きます。
0
10/9 5:26
5時過ぎてようやく明るくなってきました。下に林道あるのにその上の微妙な斜面をトラバースしながら歩きます。
南アルプスらしい懐の深い原生林を行く。
0
10/9 5:29
南アルプスらしい懐の深い原生林を行く。
松峰小屋の上。前回は小屋を偵察に行きましたが今回は先も長いのでパス。
0
10/9 6:25
松峰小屋の上。前回は小屋を偵察に行きましたが今回は先も長いのでパス。
ところどころ倒木が行く手を遮ります。
0
10/9 6:41
ところどころ倒木が行く手を遮ります。
苔の王国!
0
10/9 6:46
苔の王国!
地蔵岳のトラバース区間をクリアして稜線に登り上げると南側の展望が広がります。先週は南側から眺めた塩見岳を今週は北側から眺めます。
1
10/9 7:13
地蔵岳のトラバース区間をクリアして稜線に登り上げると南側の展望が広がります。先週は南側から眺めた塩見岳を今週は北側から眺めます。
雄大な南アルプスの眺め。聖岳まで見えてます。
1
10/9 7:13
雄大な南アルプスの眺め。聖岳まで見えてます。
こちらは地蔵岳越しに眺めた中央アルプス。
ここのところ毎週この眺めを楽しんでいます。
1
10/9 7:14
こちらは地蔵岳越しに眺めた中央アルプス。
ここのところ毎週この眺めを楽しんでいます。
下界は雲海の下のようです。
0
10/9 7:14
下界は雲海の下のようです。
鋸岳の大迫力の稜線。緊張とワクワクのワンダーランドでした。
1
10/9 7:15
鋸岳の大迫力の稜線。緊張とワクワクのワンダーランドでした。
中央アルプス。
1
10/9 8:16
中央アルプス。
歩いてきた尾根道。森林限界を突破してからも結構長いです。
0
10/9 8:26
歩いてきた尾根道。森林限界を突破してからも結構長いです。
秋っぽい空。
2
10/9 8:27
秋っぽい空。
目指す仙丈ヶ岳のピークが迫ってきました。
1
10/9 8:40
目指す仙丈ヶ岳のピークが迫ってきました。
馬の背方面の紅葉が素晴らしい。
2
10/9 8:44
馬の背方面の紅葉が素晴らしい。
そしてガスの中から姿を現した甲斐駒ヶ岳。かっちょいい!
1
10/9 8:45
そしてガスの中から姿を現した甲斐駒ヶ岳。かっちょいい!
大仙丈方面。斜面の草紅葉がすごい。
1
10/9 8:48
大仙丈方面。斜面の草紅葉がすごい。
甲斐駒ヶ岳は圧がすごい山ですよねー。
1
10/9 8:51
甲斐駒ヶ岳は圧がすごい山ですよねー。
御嶽山。先週登りました。グルメ満喫ツアー!
1
10/9 9:00
御嶽山。先週登りました。グルメ満喫ツアー!
仙丈小屋から登ってきたルートと合流。ここから一気に賑やかになりました。
0
10/9 9:01
仙丈小屋から登ってきたルートと合流。ここから一気に賑やかになりました。
山頂までもうひと登りです。
1
10/9 9:04
山頂までもうひと登りです。
カールの向こう側の縁を歩いている人。
1
10/9 9:06
カールの向こう側の縁を歩いている人。
9:13山頂に到着。2回目です。前回来たのが4年前で百名山51座目でした。現在89座なんであれから結構進みました。
3
10/9 9:22
9:13山頂に到着。2回目です。前回来たのが4年前で百名山51座目でした。現在89座なんであれから結構進みました。
二等三角点。点名「前岳」標高3032.56m。
1
10/9 9:24
二等三角点。点名「前岳」標高3032.56m。
タッチ♪
1
10/9 9:24
タッチ♪
山頂からの眺め。少しガスが上がってきました。
1
10/9 9:14
山頂からの眺め。少しガスが上がってきました。
まずは最初に目が行くのが富士山。
あーたまーを雲のー上に出ーし〜♪
1
10/9 9:16
まずは最初に目が行くのが富士山。
あーたまーを雲のー上に出ーし〜♪
北岳と間ノ岳。
1
10/9 9:17
北岳と間ノ岳。
日本の標高1位から3位のそろい踏みです!
2
10/9 9:28
日本の標高1位から3位のそろい踏みです!
南アルプスの南部方面。先週南側から眺めた塩見岳を北側から眺める。
1
10/9 9:18
南アルプスの南部方面。先週南側から眺めた塩見岳を北側から眺める。
カールの中を見下ろす。
1
10/9 9:29
カールの中を見下ろす。
甲斐駒ヶ岳から鋸岳の稜線。
2
10/9 9:20
甲斐駒ヶ岳から鋸岳の稜線。
山頂は大賑わい。
1
10/9 9:21
山頂は大賑わい。
イケメン甲斐駒さん。
2
10/9 9:28
イケメン甲斐駒さん。
人が増えてきたので大仙丈ヶ岳へ向かう。
0
10/9 9:21
人が増えてきたので大仙丈ヶ岳へ向かう。
仙丈の山頂を振り返る。人気の山ですねー。
0
10/9 9:32
仙丈の山頂を振り返る。人気の山ですねー。
岩稜帯の小さなアップダウンを繰り返して大仙丈ヶ岳へ。
0
10/9 9:40
岩稜帯の小さなアップダウンを繰り返して大仙丈ヶ岳へ。
20分ほどで大仙丈ヶ岳の山頂へ。こちらのほうが人が少ない。
2
10/9 9:50
20分ほどで大仙丈ヶ岳の山頂へ。こちらのほうが人が少ない。
この景色を見ながらおやつとコーヒー!
まだランチ食べるには早いので。
1
10/9 9:50
この景色を見ながらおやつとコーヒー!
まだランチ食べるには早いので。
塩見岳。
1
10/9 9:59
塩見岳。
荒川三山と赤石岳。
1
10/9 9:59
荒川三山と赤石岳。
こちらは奥聖岳と聖岳。
1
10/9 9:59
こちらは奥聖岳と聖岳。
大仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳の眺め。
1
10/9 10:19
大仙丈ヶ岳から仙丈ヶ岳の眺め。
パッチワークが素晴らしい。
1
10/9 10:10
パッチワークが素晴らしい。
お鉢の縁に戻って左回りで小屋へ向かう。
2
10/9 10:27
お鉢の縁に戻って左回りで小屋へ向かう。
カールが優美です。
1
10/9 10:31
カールが優美です。
仙丈小屋へ寄っていく。
0
10/9 10:38
仙丈小屋へ寄っていく。
到着!小屋前のデッキやベンチで休憩されている方が多数。
0
10/9 10:43
到着!小屋前のデッキやベンチで休憩されている方が多数。
小屋の前からカールを見上げる。仙丈ヶ岳らしい眺め。
1
10/9 10:54
小屋の前からカールを見上げる。仙丈ヶ岳らしい眺め。
登り返して小仙丈ヶ岳へ向かう。北沢峠からの登山者は登りは小仙丈経由で登り、時計回りでお鉢を回り、仙丈小屋から馬の背を経由して下山という方が多いみたいです。
0
10/9 11:08
登り返して小仙丈ヶ岳へ向かう。北沢峠からの登山者は登りは小仙丈経由で登り、時計回りでお鉢を回り、仙丈小屋から馬の背を経由して下山という方が多いみたいです。
小仙丈ヶ岳付近から眺めた小仙丈沢カール。
一番気綺麗に見える場所だとか。
2
10/9 11:23
小仙丈ヶ岳付近から眺めた小仙丈沢カール。
一番気綺麗に見える場所だとか。
11:28。小仙丈ヶ岳山頂。このあと北岳を眺めながらランチを食べました。
0
10/9 11:28
11:28。小仙丈ヶ岳山頂。このあと北岳を眺めながらランチを食べました。
北沢峠へ下る。馬の背からのルートと合流。
0
10/9 12:08
北沢峠へ下る。馬の背からのルートと合流。
標高が下がってくると紅葉が真っ盛りです。
1
10/9 12:08
標高が下がってくると紅葉が真っ盛りです。
北沢峠が近づいてくると樹林帯に突入。斜度もそれほどでもなくてサクサクと歩きやすい。
0
10/9 12:22
北沢峠が近づいてくると樹林帯に突入。斜度もそれほどでもなくてサクサクと歩きやすい。
12:43北沢峠に到着!この辺りの山々は大体登ったことがあるけど北沢峠に来たのはこれが初めてだったりします。
0
10/9 12:43
12:43北沢峠に到着!この辺りの山々は大体登ったことがあるけど北沢峠に来たのはこれが初めてだったりします。
待合所の前には林道バスがスタンバっています。
これに乗ったら一気に終了なんですが…お見送り。
0
10/9 12:43
待合所の前には林道バスがスタンバっています。
これに乗ったら一気に終了なんですが…お見送り。
こもれび山荘。ゆったり出来そうです。
0
10/9 12:48
こもれび山荘。ゆったり出来そうです。
少し林道を歩いて大平山荘方面へ向かう登山道へ入る。
0
10/9 12:50
少し林道を歩いて大平山荘方面へ向かう登山道へ入る。
歩きやすい道。
0
10/9 12:53
歩きやすい道。
大平山荘の前に出ました。
0
10/9 12:56
大平山荘の前に出ました。
向かいには戸台河原へ降りるトレイルが。これを使います。
1
10/9 12:57
向かいには戸台河原へ降りるトレイルが。これを使います。
大平山荘の前の紅葉。この辺りが見頃です。
0
10/9 12:59
大平山荘の前の紅葉。この辺りが見頃です。
戸台川の河原までは樹林帯の中を緩やかに下る快適なトレイル。
1
10/9 13:05
戸台川の河原までは樹林帯の中を緩やかに下る快適なトレイル。
巨木がたくさん。
1
10/9 13:08
巨木がたくさん。
沢に出ました。
0
10/9 13:47
沢に出ました。
丸木橋を渡って対岸へ。
0
10/9 13:48
丸木橋を渡って対岸へ。
ひたすら下って丹渓山荘跡へ。完全なる廃墟!夜中は怖いかも。
1
10/9 14:00
ひたすら下って丹渓山荘跡へ。完全なる廃墟!夜中は怖いかも。
そして河原へ着陸!
0
10/9 14:01
そして河原へ着陸!
ここからの河原歩きが長い長い!
0
10/9 14:28
ここからの河原歩きが長い長い!
踏み跡も特にないので適当に歩きやすい場所を探して進んでいきます。
0
10/9 15:27
踏み跡も特にないので適当に歩きやすい場所を探して進んでいきます。
鋸岳への取り付きとなる角兵衛沢の渡渉地点。ここから先は一度歩いたことがあります。
0
10/9 15:32
鋸岳への取り付きとなる角兵衛沢の渡渉地点。ここから先は一度歩いたことがあります。
第2堰堤を越える。
0
10/9 15:33
第2堰堤を越える。
三峰川発電所の堰堤。
0
10/9 15:40
三峰川発電所の堰堤。
堰堤を越えてすぐのところで路面が崩落。なかなかの高さだし、ザレザレですぐ崩れそうなんでしばし考え込む。
0
10/9 15:41
堰堤を越えてすぐのところで路面が崩落。なかなかの高さだし、ザレザレですぐ崩れそうなんでしばし考え込む。
土砂の中から突き出た根っこをホールドにしながら強行突破。
ここは上側へ迂回したほうが安全だったかも。
1
10/9 15:43
土砂の中から突き出た根っこをホールドにしながら強行突破。
ここは上側へ迂回したほうが安全だったかも。
第2堰堤から第3堰堤の間は何度も渡渉する必要があります。
飛び石で渡るのが微妙に難しい場所が多かったのですが、何とか渡れる場所を探しました。靴を脱いで渡ったほうが早いかも。
0
10/9 15:48
第2堰堤から第3堰堤の間は何度も渡渉する必要があります。
飛び石で渡るのが微妙に難しい場所が多かったのですが、何とか渡れる場所を探しました。靴を脱いで渡ったほうが早いかも。
第3堰堤通過。
0
10/9 16:14
第3堰堤通過。
16時過ぎて日が陰ってきました。
0
10/9 16:16
16時過ぎて日が陰ってきました。
16:30戸台河原駐車場へ。なんか看板減ってるし、簡易トイレもない。
0
10/9 16:33
16:30戸台河原駐車場へ。なんか看板減ってるし、簡易トイレもない。
鋸岳登山者への圧の強い警告は相変わらず。
0
10/9 16:33
鋸岳登山者への圧の強い警告は相変わらず。
駐車場には1台の車も停まっていません。
0
10/9 16:34
駐車場には1台の車も停まっていません。
ここから先は舗装路歩き。
0
10/9 16:40
ここから先は舗装路歩き。
戸台大橋。
0
10/9 16:47
戸台大橋。
なるほど道路が工事中でした。歩行者も通行禁止となっていますが通らなきゃ帰れません(汗)
0
10/9 16:49
なるほど道路が工事中でした。歩行者も通行禁止となっていますが通らなきゃ帰れません(汗)
休工中だったのでそろっと抜けさせてもらいました。
0
10/9 16:49
休工中だったのでそろっと抜けさせてもらいました。
仙流荘の近くに昨夜自転車をデポっておいたので、ここからはマイチャーリーでロードを行く。
1
10/9 17:18
仙流荘の近くに昨夜自転車をデポっておいたので、ここからはマイチャーリーでロードを行く。
仙流荘の駐車場。こんな時間でも結構な賑わい。
0
10/9 17:21
仙流荘の駐車場。こんな時間でも結構な賑わい。
林道バスの発着所。
0
10/9 17:22
林道バスの発着所。
仙流荘。
0
10/9 17:22
仙流荘。
柏木のバス停付近まで自転車で移動。その後はまた登り返しになるので、チャリとザックは橋の傍にデポして軽身で戻りました。
18:12帰着。戸台の河原歩きが結構時間かかったなあ。
0
10/9 18:12
柏木のバス停付近まで自転車で移動。その後はまた登り返しになるので、チャリとザックは橋の傍にデポして軽身で戻りました。
18:12帰着。戸台の河原歩きが結構時間かかったなあ。
戦利品。仙丈小屋で購入。600円。
前回は売り切れていて麓の仙流荘で買ったので、今回山頂近くで買った品と選手交代。
2
10/10 9:02
戦利品。仙丈小屋で購入。600円。
前回は売り切れていて麓の仙流荘で買ったので、今回山頂近くで買った品と選手交代。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する