ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 391627
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

鳳凰三山・新年開幕戦は南ぷすから( •̀∀•́ )✧(地蔵岳〜観音岳〜薬師岳)〜初めてまともなCTで歩けたよ、バブー!の巻〜

2014年01月04日(土) ~ 2014年01月05日(日)
 - 拍手
GPS
33:47
距離
21.0km
登り
2,650m
下り
2,642m

コースタイム

○1/4(土)
御座石温泉6:11 - 7:13西ノ平 - 9:01旭岳 - 9:41燕頭山(昼ご飯)10:09 - 12:00鳳凰小屋(幕営)13:10 - 14:08地蔵岳14:43 - 賽ノ河原 - 雪と戯れ - 15:23鳳凰小屋(テン泊)

○1/5(日)
鳳凰小屋6:41 - 7:35鳳凰小屋分岐7:41 - 8:13観音岳8:29 - 8:59薬師岳9:40 - 10:06観音岳 - 10:28鳳凰小屋分岐 - 10:56鳳凰小屋(テント撤収・昼ご飯)12:23 - 13:28燕頭山13:44 - 14:00旭岳14:02 - 14:56西ノ平15:01 - 15:46御座石温泉
天候 ○1/4(土)
薄曇り☁︎(´・_・`)たまに晴れ☀︎
稜線は風つべたいー(´Д` )

○1/5(日)
makasioスーパー弩ピーカン☀︎ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
風がなく、穏やかなり〜♪

※歩いてる時はめさ暑く、止まると即いむさ、稜線は風があるとしばれ、夜は激いむさとしばれ〜でした。
体温調節、防寒対策はしっかりしないとです!
過去天気図(気象庁) 2014年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・御座石温泉の市営無料駐車場を利用
20台ほど停められます。
トイレあり。

・御座石温泉までの道は、至る所で凍結していました。
スタッドレスタイヤかチェーンがないと通れないです。
コース状況/
危険箇所等
○水場
夏場は鳳凰小屋の前にありますが、今の時期は小屋から観音岳に行く途中の沢が水場になります。
(小屋から歩いてすぐです。)
水量が細いので、汲むのに少し時間がかかります。

○幕営料
・鳳凰小屋:¥800/人・泊(年末年始営業していました・水場は上記の通り・トイレあり)
冬季避難小屋があります。(料金不明・火気使用禁止)
冬季も予約があれば営業しているそうです。
HP⇒http://houougoya.jp/stay/index.html

【コース状況】
○この時期に三山を歩くなら、御座石温泉からの方が距離的に楽だと思います。

○年末年始に人が入っていたのか、トレースがしっかりついており、迷うことはないです。

○樹林帯は積雪あり、地蔵岳、観音岳〜薬師岳の稜線の雪はとても少ないorない所もありました。
今回歩いたコース全般で言うと、今の積雪量であれば、チェーンスパイクとストックで充分な感じでした。
(メンバーは、チェーンスパイク、12本爪アイゼン、スノーシュー、ピッケル、ストック・・・と様々な装備で・笑)

○御座石温泉〜鳳凰小屋
・御座石温泉から西ノ平手前まではほぼ無雪。
が!あちこち凍結しているので注意ですよー(´・Д・)」
・燕頭山までの急登はガマン大会(´Д` )
・燕頭山から鳳凰小屋までも時折アップダウンあり。
・樹林帯は40〜80cm程の積雪量。

○鳳凰小屋〜地蔵岳
・ザレザレまでたいそうな急登で、スーパー萎えちゃんになります_| ̄|○
・ザレ砂場の雪は少々。

●オベリスク
・ボルダリングや岩場の経験のない方にはお勧めはできません。(私もたいした経験はないけど)チムニーの核心部はフィックスロープの下がった最後のクラック。腕力と(ロープは切れないと信じる)度胸に任せてゴボウで登ることもできますが、慌てて滑れば、落ちます。(クライミングシューズを履いた方がいいんでしょうね)確実なガバホールドはほぼありませんが、人工的に削ったような窪みがあり(それも滑りやすいので注意)、そこに足を置き、落ち着いてフィックスロープの結び目に手を掛けながら一歩一歩確実に上がると、出口が見えます。しかし、この出口の最後の一手が足場が乏しく実は怖い(下降するときも)。腕を伸ばしてロープを結んだスリングを掴んで這い上がるように上がると両テラスの基部に出ます。あとは簡単ですが、上で写真を撮るときは細心の注意を。(錆びた残置ピトンあり)初登はあのW.ウェストン氏。非常に苦労したようです。ルートはこの南面ではない可能性が強いとのこと。でも。いったいどこから?(maka)

○鳳凰小屋〜観音岳〜薬師岳
・観音岳への樹林帯も結構メンタル蝕む系(;´Д`A
・稜線は雪があっても歩きやすいです。

【温泉】
○みたまの湯(10:00〜23:00)・入湯料¥750
露天風呂からの夜景がキレイですよぉ(^∇^)
http://www.mitamanoyu.jp/sp/
???誰の貧乏セットだ?アッチ

俺のだよー。このあと氷結ストロングに事件が。。maka

ところでゴージャスセットとかセレブセットって有るのか? K_2
2014年01月03日 17:37撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
1/3 17:37
???誰の貧乏セットだ?アッチ

俺のだよー。このあと氷結ストロングに事件が。。maka

ところでゴージャスセットとかセレブセットって有るのか? K_2
Kにーさん:『ねぇ、今日って何時に鳳凰小屋着予定?
(´・Д・)」』
・・・シーン・・・(´・_・`)
またかー!!(苦笑)
でも今日はナイトにならない・・・はず!で、でっぱつ〜ぅ♪ tae

ウシシ、到着時間はウシ女の牛歩しだいなんだよな〜。まあ気長にお付き合いくだされや!kuni

踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。 アントキのアッチ

元気ですか〜!!kuni

女性陣の軽量化ザックを見て今日は楽勝だと思ってたよ! K_2
2014年01月04日 06:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 6:23
Kにーさん:『ねぇ、今日って何時に鳳凰小屋着予定?
(´・Д・)」』
・・・シーン・・・(´・_・`)
またかー!!(苦笑)
でも今日はナイトにならない・・・はず!で、でっぱつ〜ぅ♪ tae

ウシシ、到着時間はウシ女の牛歩しだいなんだよな〜。まあ気長にお付き合いくだされや!kuni

踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ。行けばわかるさ。 アントキのアッチ

元気ですか〜!!kuni

女性陣の軽量化ザックを見て今日は楽勝だと思ってたよ! K_2
ほら、う、生まれる〜! tae

ひ〜〜ひ〜〜〜うふふふ? アッチ

はい、吸って吸って、吐いて〜! tae
2014年01月04日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/4 6:58
ほら、う、生まれる〜! tae

ひ〜〜ひ〜〜〜うふふふ? アッチ

はい、吸って吸って、吐いて〜! tae
オギャ〜、バブ〜で見事なご来光だったねヽ( ・∀・)ノ tae

オギャ〜オギャ〜!(>_<)見事な御開帳(?)でございます!! アッチ

明けましておめでとうございます。本年も皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。maka

つん、つくつくつくつん♬〜 K_2
2014年01月04日 07:00撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
22
1/4 7:00
オギャ〜、バブ〜で見事なご来光だったねヽ( ・∀・)ノ tae

オギャ〜オギャ〜!(>_<)見事な御開帳(?)でございます!! アッチ

明けましておめでとうございます。本年も皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。maka

つん、つくつくつくつん♬〜 K_2
チラッ♪ kuni

よっ!その乳頭は日本一かい??? アッチ

乳頭ではなく、富士山だと思います。maka
2014年01月04日 08:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 8:48
チラッ♪ kuni

よっ!その乳頭は日本一かい??? アッチ

乳頭ではなく、富士山だと思います。maka
八ツの白い凸がセクスィでムフフだね〜♪ tae

いや〜ホント綺麗でした〜!登りたくなってきましたよ!! アッチ

上から目線だね! K_2
2014年01月04日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
1/4 9:34
八ツの白い凸がセクスィでムフフだね〜♪ tae

いや〜ホント綺麗でした〜!登りたくなってきましたよ!! アッチ

上から目線だね! K_2
晒し首になった誰かさんの横で干物になったkuniさんを背後で感じながら内股男子の色気をニヤニヤ「グッジョブ!」しているk_2さんの図です(笑) アッチ

燕頭山までの急登は、お姫様達のcuteっぷりとえぇ勝負やったわ! tae

なんで、俺、内股なんだー。この写真を選択した人間に悪意を感じる。maka

トイレ行きたかったんちゃうのかな・・・(´・_・`)匿名キボンヌ

この写真を選択した人間にオチャメさを感じる。K_2
2014年01月04日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
1/4 9:42
晒し首になった誰かさんの横で干物になったkuniさんを背後で感じながら内股男子の色気をニヤニヤ「グッジョブ!」しているk_2さんの図です(笑) アッチ

燕頭山までの急登は、お姫様達のcuteっぷりとえぇ勝負やったわ! tae

なんで、俺、内股なんだー。この写真を選択した人間に悪意を感じる。maka

トイレ行きたかったんちゃうのかな・・・(´・_・`)匿名キボンヌ

この写真を選択した人間にオチャメさを感じる。K_2
まかしー、このおぼろこんぶみたいなん、何て言うんだっけか? tae

「マカニー」なんでね? アッチ

サルオガセ(猿尾枷)といいます。地衣類の一種で・・っておまえら、今年もコントするつもりかっ。マカ二ーってなんだよ!アッチ!maka
2014年01月04日 09:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 9:45
まかしー、このおぼろこんぶみたいなん、何て言うんだっけか? tae

「マカニー」なんでね? アッチ

サルオガセ(猿尾枷)といいます。地衣類の一種で・・っておまえら、今年もコントするつもりかっ。マカ二ーってなんだよ!アッチ!maka
その鎖で俺の尻を踏みつけてくれ〜(>_<) アッチ

え?(゜Д゜)お姫様を前に、こんな所で鎖プレー?! イヤ〜ン! tae

ええ、これで奴の臀部を・・って、こらあ!maka
2014年01月04日 10:12撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
1/4 10:12
その鎖で俺の尻を踏みつけてくれ〜(>_<) アッチ

え?(゜Д゜)お姫様を前に、こんな所で鎖プレー?! イヤ〜ン! tae

ええ、これで奴の臀部を・・って、こらあ!maka
よっ!甲斐駒!!大好きだよ〜♪めっちゃ綺麗だ〜♪アッチ

ここから見る甲斐駒、かっこいい。あの世界最高峰に少し似てない?maka

まだら美白でもイケメンはイケメンなんやね〜_φ(・_・ tae

男は黙って黒戸尾根! K_2
2014年01月04日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
16
1/4 10:18
よっ!甲斐駒!!大好きだよ〜♪めっちゃ綺麗だ〜♪アッチ

ここから見る甲斐駒、かっこいい。あの世界最高峰に少し似てない?maka

まだら美白でもイケメンはイケメンなんやね〜_φ(・_・ tae

男は黙って黒戸尾根! K_2
5人のうち4人まで赤系ザックだね。あれ?あの高層タワーザックの人はどこ?kuni

写真を撮っている私の事かい!?一人だけ色が違って寂しかったんだよ〜〜(涙) アッチ

Kにーさんのザックジャパンに対抗してか、アッチのはザック摩天楼NYだったね(笑) tae

完全に高さで負けてるよ~ K_2
2014年01月04日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/4 10:26
5人のうち4人まで赤系ザックだね。あれ?あの高層タワーザックの人はどこ?kuni

写真を撮っている私の事かい!?一人だけ色が違って寂しかったんだよ〜〜(涙) アッチ

Kにーさんのザックジャパンに対抗してか、アッチのはザック摩天楼NYだったね(笑) tae

完全に高さで負けてるよ~ K_2
段々と雪がモッコリになりワクワクしてきましたね〜〜!雪合戦始めちゃう!? アッチ

一人雪合戦でもしてろー。maka

あら、まかしー、この度はなかなかのツッコミで(^m^) tae

なかなか雪が締まっていて歩き易かったなぁ K_2
2014年01月04日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/4 11:31
段々と雪がモッコリになりワクワクしてきましたね〜〜!雪合戦始めちゃう!? アッチ

一人雪合戦でもしてろー。maka

あら、まかしー、この度はなかなかのツッコミで(^m^) tae

なかなか雪が締まっていて歩き易かったなぁ K_2
よっ!オベリスク!!相変わらずゴツゴツだね! アッチ

オベリスクの凸もなかなかのお色気っぷり・・・ tae

オベリスク・・・maka

アラベスク・・・ tae

塩ラスク・・・K_2

ユジノサハリンスク・・・kuni
2014年01月04日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/4 11:44
よっ!オベリスク!!相変わらずゴツゴツだね! アッチ

オベリスクの凸もなかなかのお色気っぷり・・・ tae

オベリスク・・・maka

アラベスク・・・ tae

塩ラスク・・・K_2

ユジノサハリンスク・・・kuni
よっ!日本一!!やっぱり絵になりますな〜♪ アッチ

やっぱり現れるとうれしいね。maka

富士ちゃんもえぇけど、コーラ飲みたい(´Д` ) tae

毎日見てるのに山から見ると何かええなぁ。。。K_2
2014年01月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/4 11:49
よっ!日本一!!やっぱり絵になりますな〜♪ アッチ

やっぱり現れるとうれしいね。maka

富士ちゃんもえぇけど、コーラ飲みたい(´Д` ) tae

毎日見てるのに山から見ると何かええなぁ。。。K_2
珍しく(?)サクサクと進み本日の幕営地の鳳凰小屋に到着です!明るいと裸で走り回れないな〜・・ アッチ

夜、裸になったら凍死するよ。maka

昼にテン場に着いたよ?!コレ、錯覚ぢゃないよね? tae

いえ!、計画通りと言っておきましょう。K_2
2014年01月04日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/4 12:01
珍しく(?)サクサクと進み本日の幕営地の鳳凰小屋に到着です!明るいと裸で走り回れないな〜・・ アッチ

夜、裸になったら凍死するよ。maka

昼にテン場に着いたよ?!コレ、錯覚ぢゃないよね? tae

いえ!、計画通りと言っておきましょう。K_2
パオ〜〜ン!ドン君だよ〜〜♪ってk_2さんが言ってました(笑) アッチ

Kにーさん、全力少年スイッチ・オン! tae
2014年01月04日 13:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/4 13:38
パオ〜〜ン!ドン君だよ〜〜♪ってk_2さんが言ってました(笑) アッチ

Kにーさん、全力少年スイッチ・オン! tae
地蔵岳までの砂場の積雪はこんな感じ。 tae

思ったより、雪は少なかった。私は最後までチェーンスパイクで充分でした。maka

sand artでお城でも作っちゃう? K_2
2014年01月04日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 13:38
地蔵岳までの砂場の積雪はこんな感じ。 tae

思ったより、雪は少なかった。私は最後までチェーンスパイクで充分でした。maka

sand artでお城でも作っちゃう? K_2
最近、オベリスクとジャンダルムとザイテングラートの判別がとっさにできん・・・ tae

ウシ女が激しくモーモー鳴いてます!オベリスク遠いよモゥ〜!!kuni

この急登で白目になり死んだ婆様と頻繁に交信してました!オベリスクを介してモリモリ電波が入りましたよ(笑) アッチ

アッチの婆様はドコモ使ってるのか? K_2
2014年01月04日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 14:04
最近、オベリスクとジャンダルムとザイテングラートの判別がとっさにできん・・・ tae

ウシ女が激しくモーモー鳴いてます!オベリスク遠いよモゥ〜!!kuni

この急登で白目になり死んだ婆様と頻繁に交信してました!オベリスクを介してモリモリ電波が入りましたよ(笑) アッチ

アッチの婆様はドコモ使ってるのか? K_2
巨根がそそり立ってますな〜〜・・アタイ、負けないよ!! アッチ

じゃあ、ちょっと、行ってきます。寒かったら帰っても良いよ。maka
2014年01月04日 14:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/4 14:09
巨根がそそり立ってますな〜〜・・アタイ、負けないよ!! アッチ

じゃあ、ちょっと、行ってきます。寒かったら帰っても良いよ。maka
Kにーさん、M字開脚・・・ tae

よっ!ご開帳!日本一!! アッチ

ココ最高の特等席だったよ! K_2
2014年01月04日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/4 14:10
Kにーさん、M字開脚・・・ tae

よっ!ご開帳!日本一!! アッチ

ココ最高の特等席だったよ! K_2
まかしー、厳冬期のオベリスクに立つの巻ぃ〜。 tae

待ってるの寒いよ〜!とっとと降りてこーい!kuni

ありゃ?電波の入りが悪くなってきたぞ!? アッチ

オベリスクからの上から目線はどんな気分? K_2
2014年01月04日 14:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/4 14:34
まかしー、厳冬期のオベリスクに立つの巻ぃ〜。 tae

待ってるの寒いよ〜!とっとと降りてこーい!kuni

ありゃ?電波の入りが悪くなってきたぞ!? アッチ

オベリスクからの上から目線はどんな気分? K_2
さ〜makasio!裸でスカイダイビングの時間ですぞ! アッチ

じゃあ、全裸になって。。ってバカ!みんな〜オベリスクの上からなんだけど〜、今年は安全、安心登山を心がけましょう〜ね〜。マジでだよ〜maka
2014年01月07日 01:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
1/7 1:00
さ〜makasio!裸でスカイダイビングの時間ですぞ! アッチ

じゃあ、全裸になって。。ってバカ!みんな〜オベリスクの上からなんだけど〜、今年は安全、安心登山を心がけましょう〜ね〜。マジでだよ〜maka
中々テイクオフしなかったので、一人残して記念撮影しちゃいました!オベリスクが鳳凰の象徴ですよね〜 アッチ

テイクオフできるかっって。少し寂しかったよー。。maka

左端の方、強盗できそうないでたちだおー( ゜д゜) tae
2014年01月04日 14:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 14:46
中々テイクオフしなかったので、一人残して記念撮影しちゃいました!オベリスクが鳳凰の象徴ですよね〜 アッチ

テイクオフできるかっって。少し寂しかったよー。。maka

左端の方、強盗できそうないでたちだおー( ゜д゜) tae
コレが噂のお地蔵さんプレーなんか?! tae

手と手を合わせて。な〜む〜。kuni

「アッチ真理教」教祖として世界平和とヤマレコユーザー様の安全登山を祈願致しました。お布施はスイスに有る例の口座へ・・(笑) アッチ
2014年01月04日 14:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 14:48
コレが噂のお地蔵さんプレーなんか?! tae

手と手を合わせて。な〜む〜。kuni

「アッチ真理教」教祖として世界平和とヤマレコユーザー様の安全登山を祈願致しました。お布施はスイスに有る例の口座へ・・(笑) アッチ
オベリスクを登り終え達成感に浸っている「マカニー君」です! アッチ

ナルsioは今年も健在かな? tae
2014年01月04日 14:51撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/4 14:51
オベリスクを登り終え達成感に浸っている「マカニー君」です! アッチ

ナルsioは今年も健在かな? tae
山という文化と。人と。いつの時代もいいお付き合いをしていきたいものです。maka
2014年01月07日 00:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
1/7 0:59
山という文化と。人と。いつの時代もいいお付き合いをしていきたいものです。maka
Kにーさんによる、滑落停止講習なり〜。
ヽ( ゜∀゜)ノ┌┛ tae 

フムフムなるほど〜。ほな試しに滑落してみまっさー!kuni

いや〜貴重な時間でした!!滑落しない様に十二分に注意致します!! アッチ

冬山入門者2名(アッチ、kuni)。結構、真面目にやってます。私も教わりました。maka

滑る時ってだいたい雪の表面が氷化してるんだよね〜
とにかく氷に向かってピッケルを打つべし打つべし K_2
2014年01月04日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/4 15:03
Kにーさんによる、滑落停止講習なり〜。
ヽ( ゜∀゜)ノ┌┛ tae 

フムフムなるほど〜。ほな試しに滑落してみまっさー!kuni

いや〜貴重な時間でした!!滑落しない様に十二分に注意致します!! アッチ

冬山入門者2名(アッチ、kuni)。結構、真面目にやってます。私も教わりました。maka

滑る時ってだいたい雪の表面が氷化してるんだよね〜
とにかく氷に向かってピッケルを打つべし打つべし K_2
全力少年、少女と化して実践ちう(笑)tae

こら〜!kuniさん!オラの股を覗かないでケロ〜(>_<) アッチ

珍品は見当たらないよ。鎮火した?kuni

次はもっと緊張感を持ってやろうね! K_2
2014年01月04日 15:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/4 15:03
全力少年、少女と化して実践ちう(笑)tae

こら〜!kuniさん!オラの股を覗かないでケロ〜(>_<) アッチ

珍品は見当たらないよ。鎮火した?kuni

次はもっと緊張感を持ってやろうね! K_2
テン場の様子です!それなりに整地されてました!それにしても寒いです・・ アッチ

一人テントは俺だけ。夜はめっちゃ寒かったよー。maka

おなかすいたよ〜。今夜は牛シチューだモー!!kuni

-10°位まで下がったね!シュラフとカバーの間で凍ってた K_2
2014年01月04日 15:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/4 15:23
テン場の様子です!それなりに整地されてました!それにしても寒いです・・ アッチ

一人テントは俺だけ。夜はめっちゃ寒かったよー。maka

おなかすいたよ〜。今夜は牛シチューだモー!!kuni

-10°位まで下がったね!シュラフとカバーの間で凍ってた K_2
シチューと言えばパンかな?って事で持ってきました!「ご飯大好き1979」にユーザー名を変更せんとな〜(笑) アッチ

お約束だねー。そのガス缶も。山でトースト美味しいよね。maka

浸けパンまいう〜でした。('◇') K_2

フランスパンはアッチ歩荷の定番になつたよね。パン好きにはたまりまてん!いつもありがとう! tae
2014年01月04日 16:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/4 16:09
シチューと言えばパンかな?って事で持ってきました!「ご飯大好き1979」にユーザー名を変更せんとな〜(笑) アッチ

お約束だねー。そのガス缶も。山でトースト美味しいよね。maka

浸けパンまいう〜でした。('◇') K_2

フランスパンはアッチ歩荷の定番になつたよね。パン好きにはたまりまてん!いつもありがとう! tae
くくく。。。素敵な風景ね〜♡kuni

くくく。。。貴方の瞳に乾杯〜♡アッチ

俺の氷結ストロングはザックの中で空き缶と化していました。ザックを下ろした時に岩にあたって穴が開いたようです。くくく〜。maka

くくく。。。穴開きアナーキーな氷結に、まかしー完敗(つД`)ノ tae
2014年01月04日 16:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/4 16:12
くくく。。。素敵な風景ね〜♡kuni

くくく。。。貴方の瞳に乾杯〜♡アッチ

俺の氷結ストロングはザックの中で空き缶と化していました。ザックを下ろした時に岩にあたって穴が開いたようです。くくく〜。maka

くくく。。。穴開きアナーキーな氷結に、まかしー完敗(つД`)ノ tae
前菜のサラダ〜!この盛り付けの美しさ!さすが板長!kuni

山頂で新鮮サラダを食べれるとは思いもしませんでした!! 「草食野郎1979」にユーザー名を変更せんとな〜 アッチ

モッツァレラチーズとハムって合うんだよな。おいしかったあ。maka

ガッツが有ればもう一食分担いだんだけどね。。。 K_2

まかしーの高級チーズも美味しかったよ(^∇^) tae
2014年01月04日 16:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
1/4 16:19
前菜のサラダ〜!この盛り付けの美しさ!さすが板長!kuni

山頂で新鮮サラダを食べれるとは思いもしませんでした!! 「草食野郎1979」にユーザー名を変更せんとな〜 アッチ

モッツァレラチーズとハムって合うんだよな。おいしかったあ。maka

ガッツが有ればもう一食分担いだんだけどね。。。 K_2

まかしーの高級チーズも美味しかったよ(^∇^) tae
板長、今回は甲州ワインビーフを使ったビーフシチューをふるまってくれました!美味しすぎてモゥモゥ! tae

美味過ぎて言葉になりませんでした!!!白米まだかな!? アッチ

これ、本当においしいです。本当においしくて、本当にくやしいです。笑maka

とろける幸せ〜♡板長グッジョブ!kuni

焦がしちゃって申し訳ないっス! K_2
2014年01月04日 16:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
1/4 16:39
板長、今回は甲州ワインビーフを使ったビーフシチューをふるまってくれました!美味しすぎてモゥモゥ! tae

美味過ぎて言葉になりませんでした!!!白米まだかな!? アッチ

これ、本当においしいです。本当においしくて、本当にくやしいです。笑maka

とろける幸せ〜♡板長グッジョブ!kuni

焦がしちゃって申し訳ないっス! K_2
アッチ作のこてっちゃん飯も美味し! tae

ただ焼いただけです(笑)俺の腹黒く脂っこい肝でも入れてみるか? アッチ

これもシンプルだけど美味いよー。俺のミートソースのペンネは写真にも撮ってもらえず。。maka

なにげに野菜がシャキシャキでうまいぞ!kuni

ご飯にこてっちゃんのタレってアツイよね〜 K_2
2014年01月04日 17:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
1/4 17:21
アッチ作のこてっちゃん飯も美味し! tae

ただ焼いただけです(笑)俺の腹黒く脂っこい肝でも入れてみるか? アッチ

これもシンプルだけど美味いよー。俺のミートソースのペンネは写真にも撮ってもらえず。。maka

なにげに野菜がシャキシャキでうまいぞ!kuni

ご飯にこてっちゃんのタレってアツイよね〜 K_2
よっ!よく見えないけど日本一!!「夜の運動会」でもしているのかな? アッチ

明日はきっと弩ピーカン。でも俺のマットとシェラフが焼酎くさいのはなんでだ〜!maka

誰か流星群拝んだんかな? tae
2014年01月04日 20:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
1/4 20:00
よっ!よく見えないけど日本一!!「夜の運動会」でもしているのかな? アッチ

明日はきっと弩ピーカン。でも俺のマットとシェラフが焼酎くさいのはなんでだ〜!maka

誰か流星群拝んだんかな? tae
写真撮り忘れちゃったけど、まかしーが作ってくれた朝ご飯のトルティーヤ美味しかったね(^∇^) tae

うお〜〜!綺麗だ〜〜!そして滅茶苦茶寒い夜でした〜〜 アッチ

トルティーヤGood Job! K_2
2014年01月05日 06:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 6:35
写真撮り忘れちゃったけど、まかしーが作ってくれた朝ご飯のトルティーヤ美味しかったね(^∇^) tae

うお〜〜!綺麗だ〜〜!そして滅茶苦茶寒い夜でした〜〜 アッチ

トルティーヤGood Job! K_2
モンゲンの八ヶ岳が素敵でした・・・♪ アッチ

本当にきれいでした。朝焼けの八ヶ岳。。maka

この角度からもええなぁ。。。 K_2

アッチとまかしーの愛もステキでキレイよ♡ tae
2014年01月05日 07:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
1/5 7:10
モンゲンの八ヶ岳が素敵でした・・・♪ アッチ

本当にきれいでした。朝焼けの八ヶ岳。。maka

この角度からもええなぁ。。。 K_2

アッチとまかしーの愛もステキでキレイよ♡ tae
今日もエエ一日になりそうです! アッチ

期待しちゃうよー!maka

ナイトに期待?! tae
2014年01月05日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 7:28
今日もエエ一日になりそうです! アッチ

期待しちゃうよー!maka

ナイトに期待?! tae
よっ!八ヶ岳!!今度行くね〜♪ アッチ

とりあえず、北八ツスノーハイクコラボからかな。maka

MSR、MSR、MSR、MSR、MSR 刷り込んでおくぞ K_2
2014年01月05日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
13
1/5 7:45
よっ!八ヶ岳!!今度行くね〜♪ アッチ

とりあえず、北八ツスノーハイクコラボからかな。maka

MSR、MSR、MSR、MSR、MSR 刷り込んでおくぞ K_2
オベリスクと八ツ。蓼科、霧ヶ峰までよく見えたねー。浅間山も。maka
2014年01月05日 07:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
1/5 7:49
オベリスクと八ツ。蓼科、霧ヶ峰までよく見えたねー。浅間山も。maka
モリモリ登るとこの世の景色とは思えない素晴らしいアレが鎮座してました。 アッチ

すげえ。maka

思わず吠えてしまった K_2
2014年01月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/5 7:52
モリモリ登るとこの世の景色とは思えない素晴らしいアレが鎮座してました。 アッチ

すげえ。maka

思わず吠えてしまった K_2
北岳〜!今朝は一段と男前やの〜!kuni

くぅ〜〜〜登ってみてー!! アッチ

いつか。行く。厳冬の北岳。maka

大樺沢滑りて〜 K_2
2014年01月05日 07:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 7:52
北岳〜!今朝は一段と男前やの〜!kuni

くぅ〜〜〜登ってみてー!! アッチ

いつか。行く。厳冬の北岳。maka

大樺沢滑りて〜 K_2
言葉になりませんな〜 アッチ

mamepyonさーん。一番好きな間ノ岳だよー。maka
2014年01月05日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 7:53
言葉になりませんな〜 アッチ

mamepyonさーん。一番好きな間ノ岳だよー。maka
南アルプスも奥が深いです・・・ アッチ

南部〜。行きたいよー。maka

南南ぷすのあそこやお笊さんにも行きたいな〜。農鳥おじさんにも会いに行かなきゃね! tae
2014年01月05日 07:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/5 7:53
南アルプスも奥が深いです・・・ アッチ

南部〜。行きたいよー。maka

南南ぷすのあそこやお笊さんにも行きたいな〜。農鳥おじさんにも会いに行かなきゃね! tae
ガオ〜〜!!元気玉だよ〜〜 アッチ

魔貫光殺砲かもよ。やられちゃう?maka

このシルエット、ちょっとえぇ男です! tae
 
この写真ください! K_2
2014年01月05日 08:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 8:04
ガオ〜〜!!元気玉だよ〜〜 アッチ

魔貫光殺砲かもよ。やられちゃう?maka

このシルエット、ちょっとえぇ男です! tae
 
この写真ください! K_2
雲海に日本一・・・絵になります! アッチ

これこそ、ダイブしたいね。maka

正月からこの天気、ずっとこれで行きたいね! K_2
2014年01月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
14
1/5 8:06
雲海に日本一・・・絵になります! アッチ

これこそ、ダイブしたいね。maka

正月からこの天気、ずっとこれで行きたいね! K_2
北アや中アも見えてアルプス勢揃いでした! アッチ

もー。もー。最高だよ。maka

(ヾノ・ω・`)モゥモゥでしょ! tae
2014年01月05日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/5 8:07
北アや中アも見えてアルプス勢揃いでした! アッチ

もー。もー。最高だよ。maka

(ヾノ・ω・`)モゥモゥでしょ! tae
k_2さんのお決まりですよね! アッチ

愛情スリスリ♡kuni

日本百スリスリやっちゃう! K_2
2014年01月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 8:08
k_2さんのお決まりですよね! アッチ

愛情スリスリ♡kuni

日本百スリスリやっちゃう! K_2
こんな所でも「フォトニ―」のプレー中でした!クールを装っていても中身は少し変態気味なmakasioです(笑) アッチ

今年の登り初めがこんな幸せでいいのか〜。あはは〜maka
2014年01月05日 08:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/5 8:09
こんな所でも「フォトニ―」のプレー中でした!クールを装っていても中身は少し変態気味なmakasioです(笑) アッチ

今年の登り初めがこんな幸せでいいのか〜。あはは〜maka
これだよ、これ。この日、雲海と富士は最後まで消えることはありませんでした。maka
2014年01月07日 01:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
1/7 1:00
これだよ、これ。この日、雲海と富士は最後まで消えることはありませんでした。maka
一番の全力少年はKにーさんだったね(笑) tae

うんだ、うんだ!多分、一番センスが有ると思う!(笑) アッチ

板長の座はいつか必ず。。maka

てへ、精神年齢5歳なもんで。。。 K_2
2014年01月05日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
15
1/5 8:16
一番の全力少年はKにーさんだったね(笑) tae

うんだ、うんだ!多分、一番センスが有ると思う!(笑) アッチ

板長の座はいつか必ず。。maka

てへ、精神年齢5歳なもんで。。。 K_2
今年は北アをモリモリ攻めて白目になり晒し首になりたいもんです(?) アッチ

さらし首になっちゃう?maka

北ぷすの岩場でローププレイでつか? K_2

白馬まで見えるとは思わなんだ! tae
2014年01月05日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 8:19
今年は北アをモリモリ攻めて白目になり晒し首になりたいもんです(?) アッチ

さらし首になっちゃう?maka

北ぷすの岩場でローププレイでつか? K_2

白馬まで見えるとは思わなんだ! tae
おおっ!甲斐駒の向こう、あれ槍穂やん!キレイやね〜!kuni

オールスター感謝祭!ってな感じだったね〜! アッチ

伸介はいなかったね。maka

まかしー、上手し!大キレットのパッカリも色っぽかったね〜。 tae
2014年01月05日 08:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
1/5 8:19
おおっ!甲斐駒の向こう、あれ槍穂やん!キレイやね〜!kuni

オールスター感謝祭!ってな感じだったね〜! アッチ

伸介はいなかったね。maka

まかしー、上手し!大キレットのパッカリも色っぽかったね〜。 tae
引き腰がたまりまてん! tae

コケろ!コケろ!kuni

そこは駄目だー止めてケロ〜〜(>_<)逝く逝く〜!! アッチ

このあと顔面ダイブしてたね。maka

みんな雪の上では子供以上に子供なんだよ! K_2
2014年01月05日 08:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 8:30
引き腰がたまりまてん! tae

コケろ!コケろ!kuni

そこは駄目だー止めてケロ〜〜(>_<)逝く逝く〜!! アッチ

このあと顔面ダイブしてたね。maka

みんな雪の上では子供以上に子供なんだよ! K_2
理想的な鳳凰縦走ができました。新年からいーーねっ。maka
2014年01月07日 01:00撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
1/7 1:00
理想的な鳳凰縦走ができました。新年からいーーねっ。maka
観音岳から薬師岳の縦走路がホント天空散歩道でした! アッチ

みんなでこれをやりたかったんです。鳳凰ありがと―。maka
2014年01月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/5 8:34
観音岳から薬師岳の縦走路がホント天空散歩道でした! アッチ

みんなでこれをやりたかったんです。鳳凰ありがと―。maka
景色が良過ぎて中々進みませんな〜 アッチ

最高だね。稜線では小春日和だったんです。maka

御座石からのアプローチで大正解! K_2
2014年01月07日 00:48撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
1/7 0:48
景色が良過ぎて中々進みませんな〜 アッチ

最高だね。稜線では小春日和だったんです。maka

御座石からのアプローチで大正解! K_2
厳冬の白峰。手が届きそうで。。maka
2014年01月06日 20:42撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
1/6 20:42
厳冬の白峰。手が届きそうで。。maka
よっ!チラリズム♪ アッチ

温かい。厳冬の稜線に移ろう遠い春を感じる。なんてあのtaeさんが言いだすもんだから明日は吹雪です。すみません。笑maka

だってほら、年賀状によく「迎春」て書いてありますやん!っつーか、まかしーのリリカルちゃんが乗り移ったんかも・・・ やべぇ! tae
2014年01月07日 00:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
1/7 0:47
よっ!チラリズム♪ アッチ

温かい。厳冬の稜線に移ろう遠い春を感じる。なんてあのtaeさんが言いだすもんだから明日は吹雪です。すみません。笑maka

だってほら、年賀状によく「迎春」て書いてありますやん!っつーか、まかしーのリリカルちゃんが乗り移ったんかも・・・ やべぇ! tae
おーい隊長!日本一好きはわかるが、歩いて行くと遠いんだよ〜。戻ってこーい!kuni

ガニ股がたまりまてん! tae

アタイの行軍を止められるのはお金の力だけだわよ!! アッチ
2014年01月05日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 8:56
おーい隊長!日本一好きはわかるが、歩いて行くと遠いんだよ〜。戻ってこーい!kuni

ガニ股がたまりまてん! tae

アタイの行軍を止められるのはお金の力だけだわよ!! アッチ
変態戦隊バッチコーイ!の皆様です!仲間に入らなくてホント良かったです(笑) アッチ

ってあんた隊長でしょうが。ばっちこーい!!maka
2014年01月05日 09:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/5 9:01
変態戦隊バッチコーイ!の皆様です!仲間に入らなくてホント良かったです(笑) アッチ

ってあんた隊長でしょうが。ばっちこーい!!maka
お山の懐は深く。山の楽しみは限りなし。maka
2014年01月05日 09:09撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
1/5 9:09
お山の懐は深く。山の楽しみは限りなし。maka
MSR試乗中〜!浮力サイコ〜!kuni

真央ちゃんもビックリなkunikonさんのこの表現力!ソチオリンピック出ちゃう? tae

クルクルアクセル見せてくれー!! アッチ

さすが関西で氷上の天使と言われただけあるね。maka

お買い上げ有難うございます。販売店より
2014年01月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 9:12
MSR試乗中〜!浮力サイコ〜!kuni

真央ちゃんもビックリなkunikonさんのこの表現力!ソチオリンピック出ちゃう? tae

クルクルアクセル見せてくれー!! アッチ

さすが関西で氷上の天使と言われただけあるね。maka

お買い上げ有難うございます。販売店より
奇岩の上から。ここが俺達の遊び場だったところ。楽しかったね。maka
2014年01月06日 20:49撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
1/6 20:49
奇岩の上から。ここが俺達の遊び場だったところ。楽しかったね。maka
雪の紋様が私の三段腹みたいで愛着がわきました♪ アッチ

俺、また今回も山ごはんで太った気がする。maka

君達の腹じゃなくて、kunikonさんに後からこのシュカブラを見てもらおうと思って撮ったの! tae

自然美って素晴らしい! K_2

ザクザクやりてぇ!kuni
2014年01月05日 09:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/5 9:19
雪の紋様が私の三段腹みたいで愛着がわきました♪ アッチ

俺、また今回も山ごはんで太った気がする。maka

君達の腹じゃなくて、kunikonさんに後からこのシュカブラを見てもらおうと思って撮ったの! tae

自然美って素晴らしい! K_2

ザクザクやりてぇ!kuni
実は今回、KにーさんはMSR真理教開山を目論んでいたのです(笑) tae

布教活動にまんまとやられちゃったね!でもお布施の財力がない〜(泣)kuni

アッチ真理教も宜しくお願いたします!女性歓迎!男子禁制です!!(笑) アッチ

鳳凰の稜線でスノーシュー試乗会なんてありえないよー。笑でも楽しかった〜maka
2014年01月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/5 9:20
実は今回、KにーさんはMSR真理教開山を目論んでいたのです(笑) tae

布教活動にまんまとやられちゃったね!でもお布施の財力がない〜(泣)kuni

アッチ真理教も宜しくお願いたします!女性歓迎!男子禁制です!!(笑) アッチ

鳳凰の稜線でスノーシュー試乗会なんてありえないよー。笑でも楽しかった〜maka
死んだ親父と交信中。あ、大晦日に神社で泥酔してそのあと近所の犬と添い寝してたの見てたの!あちゃあ。でもあんたに似たんだよ!maka

あの避雷針に雷落ちないかな!? アッチ
2014年01月05日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/5 9:41
死んだ親父と交信中。あ、大晦日に神社で泥酔してそのあと近所の犬と添い寝してたの見てたの!あちゃあ。でもあんたに似たんだよ!maka

あの避雷針に雷落ちないかな!? アッチ
これが見えてホント大満足です!見るだけでなく行かないとイカンですよね! アッチ

かっこいいよね。農鳥親父にまた会いたくなったんじゃない?maka

アツイよね〜 K_2
2014年01月05日 09:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 9:51
これが見えてホント大満足です!見るだけでなく行かないとイカンですよね! アッチ

かっこいいよね。農鳥親父にまた会いたくなったんじゃない?maka

アツイよね〜 K_2
さ〜変態戦隊バッチコーイの皆様!控室室(?)に戻りますか!? アッチ

えっ、歩き足りないって?今年は危ないことはやらないでよ。夜中の下山はダメだよ。maka

まかしーも危なっかしいことしないでよ!(笑) tae
2014年01月05日 09:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/5 9:56
さ〜変態戦隊バッチコーイの皆様!控室室(?)に戻りますか!? アッチ

えっ、歩き足りないって?今年は危ないことはやらないでよ。夜中の下山はダメだよ。maka

まかしーも危なっかしいことしないでよ!(笑) tae
よっ!日本一!!エエ正月でした! アッチ

こたつでミカンもいいけど。こっちもね!maka

おせちも良いけどビーフシチューもね!だったね! tae
2014年01月05日 10:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 10:05
よっ!日本一!!エエ正月でした! アッチ

こたつでミカンもいいけど。こっちもね!maka

おせちも良いけどビーフシチューもね!だったね! tae
あまりの絶景で皆してニヤニヤ口元がヤバイです!! アッチ
2014年01月05日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
1/5 10:06
あまりの絶景で皆してニヤニヤ口元がヤバイです!! アッチ
さ〜そろそろ見納めでございます!また来ますね〜! アッチ

また、登るんだろうな、オベリスク。maka
2014年01月05日 10:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/5 10:28
さ〜そろそろ見納めでございます!また来ますね〜! アッチ

また、登るんだろうな、オベリスク。maka
樹林帯の雪は深い。k兄さん、そろそろ尻がうずいてきたよー。maka
2014年01月05日 10:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/5 10:32
樹林帯の雪は深い。k兄さん、そろそろ尻がうずいてきたよー。maka
全力爆走尻セード〜!kuni

摩擦で尻が二つに割れてしまった〜(>_<) アッチ

俺もだ〜!maka
2
全力爆走尻セード〜!kuni

摩擦で尻が二つに割れてしまった〜(>_<) アッチ

俺もだ〜!maka
全力中年の帰還。いや、今日はみんな全力少年少女だったよ。maka

稜線散歩、ホント楽しかったな K_2

下界に戻るのが名残惜すぃ|( ̄3 ̄)| tae
2014年01月05日 12:13撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/5 12:13
全力中年の帰還。いや、今日はみんな全力少年少女だったよ。maka

稜線散歩、ホント楽しかったな K_2

下界に戻るのが名残惜すぃ|( ̄3 ̄)| tae
よっ!日本一!!一日中優しく見守ってくれてありがとさんです! アッチ

ありがとー。maka

冠雪は地吹雪でだいぶ飛んじゃったのかな?でもべっぴんさんやね〜!kuni

富士山に見守られながらの鳳凰天空散歩でしたな。 tae
2014年01月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
10
1/5 12:31
よっ!日本一!!一日中優しく見守ってくれてありがとさんです! アッチ

ありがとー。maka

冠雪は地吹雪でだいぶ飛んじゃったのかな?でもべっぴんさんやね〜!kuni

富士山に見守られながらの鳳凰天空散歩でしたな。 tae
帰りのこちらが中々痺れる感じでした!尻に隠れたブラックホールが大暴れでした(?) アッチ

急降下は膝に来るんだよな アイタタッ〜 K_2
2014年01月05日 13:15撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/5 13:15
帰りのこちらが中々痺れる感じでした!尻に隠れたブラックホールが大暴れでした(?) アッチ

急降下は膝に来るんだよな アイタタッ〜 K_2
変態戦隊バッチ―コーイの皆様達です!も〜グッタリ戦隊に陥落してますね〜・・・(苦笑) アッチ

ばてシオだよー。maka

マジでボロボロでした(汗) K_2

でも誰もケガなく、ナイトなしで下山に万歳三唱ぉー! tae
2014年01月05日 15:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/5 15:47
変態戦隊バッチ―コーイの皆様達です!も〜グッタリ戦隊に陥落してますね〜・・・(苦笑) アッチ

ばてシオだよー。maka

マジでボロボロでした(汗) K_2

でも誰もケガなく、ナイトなしで下山に万歳三唱ぉー! tae
目をつぶってごらん?え?なになに??良いから早く!え〜恥ずかしいよ〜〜!えーがな〜えーがな〜!ガオ〜〜・・ アッチ

やっちゃったか露天風呂で。。。kuni

何か、やってたよ、アッチ。一人で。maka

だから一番最後に風呂から出てきたのね。全くモゥモゥバブー。 tae
2014年01月05日 17:28撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/5 17:28
目をつぶってごらん?え?なになに??良いから早く!え〜恥ずかしいよ〜〜!えーがな〜えーがな〜!ガオ〜〜・・ アッチ

やっちゃったか露天風呂で。。。kuni

何か、やってたよ、アッチ。一人で。maka

だから一番最後に風呂から出てきたのね。全くモゥモゥバブー。 tae
てことで、皆さんお疲れさまでした!ありがとね!kuni

みたまの湯での打ち上げも良かったね! K_2

終わり良ければすべて良し。良い開幕戦でしたな。kunikonさん、初ピッケル使用がテント撤収時のペグ抜き・・・でごめんね(笑)皆さん、今年もよろしく( ´ ▽ ` )ノ tae

2014年01月05日 18:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
1/5 18:46
てことで、皆さんお疲れさまでした!ありがとね!kuni

みたまの湯での打ち上げも良かったね! K_2

終わり良ければすべて良し。良い開幕戦でしたな。kunikonさん、初ピッケル使用がテント撤収時のペグ抜き・・・でごめんね(笑)皆さん、今年もよろしく( ´ ▽ ` )ノ tae

感想

去年の今頃、冬山に挑戦してみたいな〜と思いつつも技量や装備が鼻クソな私にとっては森林限界が自分の限界だと思っていたんですが、去年の夏頃に仲良くなったk_2さんが(勝手に師匠だと思っています)冬山のエキスパートじゃないですか!!

こりゃ〜使わない手は無い!って事で、虎の子のヘソクリをかき集め、必須アイテムのピッケルを購入し、今回修行を兼ねて連れて行って貰いました!

数年前に「滑落停止」の講習を受けた事が有るんですが、昨日の夕飯を何食べたかすら忘れてしまう筋肉質な脳ミソの誰かさんかさんなもので、今回一から教わった次第です。

終日天気にも恵まれ、滑落停止の手ほどきをモリモリ受けれて、また、スノーシューも今回デビュー戦を飾る事が出来ました!
まさか鳳凰山の稜線でデビューするとは思っていなかったんですが、スノーシューの性能に驚かされ、またまた虎の子のヘソクリをかき集めないと・・・ってな感じです(笑)

自分の限界を作るのは簡単なものですが、チョッピリ背伸びをし、無理のない程度に色々と挑戦するのも大事だよな〜ってヒッソリと思い知らされました。
冬山でないと味わえない景色や感動が有る事を十二分に理解出来た今回の山行でした!

今後は寒さ対策と食い物・飲み物(酒も含む)以外の軽量化をモリモリ実施したいと考えております!

マイナス20度くらいではビクともしない、全力少年に成長せんとな〜って考えております♪

一人では中々出来ない事も、この仲間達なら色々と挑戦できるでしょ!

こんな馬鹿野郎な私ですが、今後ともモリモリお誘い下さい!
色々とありがとうございました!!

皆さんコンチワ!ウシ女でございます!

今回は、弩Mチームの皆さんに鼻環引っ張られていよいよ冬山デビューでございます!
師匠はもちろんK2兄さんだよ〜!

今回、事前に特に厳重指示されたのは女子チームのザック軽量化でした。
雪の状態によっては相当のリスクが追加されるため、既に大きなリスクである女子の足の不安を低減するためです。
個人装備以外は一切持たなかったおかげで、いつもの夏テン泊よりも軽量の14kg(!)でお姫様登山でした!

でもね〜、みんな瑞牆山で知ってると思うけど、オイラは心肺機能が絶望的にダメダメなのだよ。
軽量ザックでも空身でも、登り坂がほんと登れなくてさ〜
てことで、雪の状態もよく天候もよく、絶好のコンディションだったにも関わらず、
ウシ女が激しくモウモウ鳴いて、全体のブレーキになりました〜orz ゴメンナサイ。。。

それでも、雪はほんとほんと楽しかった!
いつもの奥多摩あたりの雪遊びとはまた違って、今回はみんなと一緒の雪遊びです!
K2兄さんのプチ雪山講習やスノーシュー試乗会も楽しかった〜!

それに今回も豪華な山ゴハン!
メインはなんと甲州ワイン牛のビーフシチューです!
板長K2兄さんありがとう!超うまかったよ!
ウシ女的には、ワインを飲んで育った牛が他人とは思えないんですが、ガツガツかっこんじゃいました!

他にもまかしーのトルティーヤや隊長のこてっちゃんなどなど、
今回も美味しいものをたくさんいただいた最高のお姫様山行でした!!!
みんなありがとう!

ご迷惑でなければ今季また冬山やりたいです〜!

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年の山初めは弩Мチームとの鳳凰コラボから。
元旦から仕事の私は夜勤明けでチームと合流。一路、御座石鉱泉へ向かいました。
(私はPD(ペーパードライバー)なのでacchiとk2さんの運転で。。)
今回の鳳凰は私の発案から。
通常なら鳳凰三山と言えば夜叉神峠からピストンまたは縦走というところですが、
今回は天気予報がおもわしくなく(3日前まで予報は2日とも曇のち雪マーク)、夜叉神からの往復は難しい。
しかし鳳凰の象徴である地蔵岳オベリスクは行きたい。
それならば、比較的距離の短い御座石から地蔵岳に登り、
もし、天候が悪くなければ、三山縦走もできるとの判断でした。
景色が少しでも見れたらいいね、そこから始まったこのコラボ。

秘密の祈祷がうまくいったんでしょうか。笑(注:個人的な祈祷の申し込みは受け付けていません笑)ふたを開けたらこの通り。
ここまで来ると自分が怖くなります。そして、晴れ男の重圧は大きくなっていくばかりです。笑でもでも。本当に最高でした。

私の目的はオベリスクに再度登ることと冬期の白峰三山を撮ること。
ただ、冬のオベリスクに関しては無理はできません。
岩の状態を見るまではできるかどうか分かりませんでした。
今回は冬靴です。クライミング用のシューズはありません。(前回は秋。登山靴)
ただ、ヤマレコ参加のきっかけになったオベリスク。登りたい。

kunikonさんの冷たい目を避けるように(笑)取りつきに付くと
オベリスク頭上にあったそれまであった雲が完全に取れて行きました。
岩の状態も良く、そして無風に近い。寒さは感じません。
最後の一手で緊張し口が渇いたのは内緒ですが、やはり登頂の達成感は素晴らしいものがありました。
上からは観音岳の後方に富士山が見えましたが北岳には雪雲がかぶっていました。
あの雲は今、白峰に雪を降らせている。明日晴れたら。
きっとまた忘れられないコラボになるだろう。

薄いシェラフに悶えた翌朝、テントをデポし再び皆で縦走路へ。
稜線に出た瞬間。k2さんが叫びます。
正面には雪化粧をほどこしたばかりの最高の北岳が。
間ノ岳、農鳥岳、そして南部に続く白い山塊、また目を移せば千丈ヶ岳、甲斐駒も。
最高。来てよかったね。頑張ってよかったね。
皆でテルモスのお湯を回し飲みしながら本当にそう思えた瞬間でした。
アッチ、タエさん、くにこんさん、k兄さん、お疲れ様でした。
ホントに良かったね!またまたヘタレのバテシオでごめんよ。
また、休みが合えば誘ってね~。

何故、この時期に山へ行くのか。山に行かない人が言います。
もしこれを自分の足と目で見たら、少しは理解できるかもしれません。
再び、行くか、行かないかは別にして。


追記
厳冬の氷点下での(野外!)夕食会はいつものように最高クラス。
k兄さんの甲州ワインビーフシチューの美味しさと言ったら。もう!
私、チームの料理長から副料理長に自動的に降格されました。
弩Мの世界も実力主義のようです。笑



師走だと言うのに、年賀状も大掃除もせず、まして色気とも全く無縁、いつものようにぼんやりコタツで鼻の穴をローリングしながら、エア雪山登山やボードを楽しんでいた折・・・

オラオラ〜!
俺、1/4,5が休みだぜーψ(`∇´)ψ

って、まかしー。

『お姫様達は荷物を15kg以下にパキーンしろ!』

って但し書き付きの福袋的知らせが!
あらま〜(゜Д゜)

「お姫様」ってフレーズに、kunikonさんも私も激しく反応しちゃうお年頃であります!
てへぺろ〜。

おなじみMメンバーでの2014年お山開幕戦は、鳳凰三山となりましたっ(`_´)ゞ

「今回は雪山。とにかくザック軽量化!軽量化命だー!」とギャンギャン言われ、年末からこれでもか!ってくらいに餅を食べていたので、荷物より本気でダイエットせなあかんよなーと、ちょっと悩んでしまったのはホントです_| ̄|○

それは置いといてっと。

あんなこんなでそんな感じで・・・

・メジャールートを歩く
・ナイトハイクなし

という快挙を成し遂げまちたよ!
ほーら、私達だってやればできるやん!(笑)

いざとなったら行動食も水も歩荷隊長アッチに恵んでもらえばいっか〜で、コーラと炭酸水をガマン、パンしか持たず・・・で、お姫様になりたかったので、私も気合を入れて軽量化に努めた次第でつ!

いつものクレイジーっぷりはちょいと封印しても、まかしーの晴れ男パワー、豪華飯でモリモリ飲み食い、雪と戯れ・・・な、楽しい開幕戦でした♪

コレを機に、ダイエットとザック軽量化に勤しみ、遅足を何とかして、今年も皆であちこちのお山に行きたいな〜。
で、よろしくです‼︎

南ぷすの山神様、皆、ありがとでした┏○))
あーんど、運転してくれたKにーさん、アッチお疲れ様でしたっ。

悪天女の私が、南ぷすではこれまで一度も悪天なし!
天気の相性が良い南ぷす、大好きよ〜♡

新年開幕戦は鳳凰三山から?
ん、地元やないの。。。

でもこんなに近いのに何度か登っただけ。
しかも積雪期の三山縦走はまだしたことない。
ならば地元再発見でお供させてもらいますかぁ。。。

という事で今回も既に気心しれたメンバーとの山行へ

アッチさんとkunikonさんは冬山登山の経験があまり無い
との事で、少し不安要素も有りましたが、そこは弩Mチームの
持前の適応力と事前の重ザック禁止令からか何事も無くCT以下で
鳳凰小屋へと到着。
ルートも比較的良く踏まれていて無駄な体力を使わずに済みました。

一度高みに上がってしまえばいつもの弩M魂で地蔵、観音、薬師と
難なく踏破。余裕過ぎて途中で滑落停止ごっこやスノーシュー洗脳会
等々プチイベントモリモリでした。

アホなワタシは下りでは尻滑りやムーンウォークで全力を出し切り
下山時に膝を痛くしてしまい、皆に迷惑をかけてしまった点は反省です。

今回のプチ雪山山行でメンバーの力量はちょうど良いバランスだと思いました。
これからもう少し積雪量が多くなってきた時が楽しみです。

特に雪山ではone for all, all for oneですから ('◇')

次は北○○かな?


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2648人

コメント

みな様、明けましておめでとうございます!
皆様にコメントさせて頂くのは初めてではございますが
いつも楽しく拝見させて頂いております!

毎回コメントが「アレ!笑」なのでこのチームのレコは
R18なのでは?とおもいいつ布団の中に隠れ母親の目を盗んで
拝見させて頂いております (というくらいアダルティックです♡)

といいつつも山に関してはかなりのスキルを皆様お持ちで
大変参考にさせて頂いています

厳冬期のオベリスク登頂もお見事です!
いつかワタクシもスキルを磨いて皆様方のようなアダル、、い、いや
ガチな山行が出来る日を目指したいと思っています!(長くなってスミマセン〜)

冬季鳳凰三山+オベちゃん、お疲れ様でした!
2014/1/8 23:51
よい子は保護者同伴で見てね!(笑)
CCRさん!

オメデトウゴザイ。。。はモウ言ったね♪
今回、初の森林限界を超える冬山になりました!
このチームだから安心して連れてってもらえました!

またまた〜
CCRさんほどのスキルの持ち主が何をたわけたことを仰るやら〜
オベちゃんだってスタスタ登っちゃう人なのに
18禁もムサ中チームではぶいぶいやってそう

今年も「らしい」山行でスキルアップしていきたいと思いますので、
ご助言お願いします〜
2014/1/9 6:13
CCRさん、今年もよろしくお願いします。
コメントねえ。笑
このチームと登って初めてレコ上がった時、あることないこと、オホモダチ?鎖プレー?
山と人を通じる文化を追求する私にとっては(嘘)、衝撃的でした。笑
もう二度と歩きたくないと思ったことは半分本当ですが。笑
(小学生の甥っ子、姪っ子が楽しみに読んでくれているので。。)
でも今、このチームが最高だと本当に思っています。
我々は山が本当に好き。だから。いつでも全力。(山ごはんも全力!)
レコのコメント。好き嫌いは分かれるとおもいますが、笑今後ともよろしくお願いしますね。

オベリスク、みんなが降りてもやるつもりでした。
2年前、ここで著名なヤマレコユーザーさんと出会わなければ私はヤマレコに参加していなかったのです。
山と人との出会いに、感謝。
2014/1/9 6:39
Re: みな様、明けましておめでとうございます!
CCRさん

はじめましてK_2と申します。
インパクトの有るアイコンなのでレコ始めてから
どんなお方なのか、かなり気になっておりました。

確かにレコのコメントは○×▽*とハチャメチャですが
皆真面目な山女、山男ですね!

ワタシ、このチームに何回か同行させてもらってますが
また一緒に歩きたいといつも思います。

CCRさんも機会がありましたら是非M会へ!
2014/1/10 18:32
皆様お疲れ様でした。
なんとコメントしたらいいのか?私には難しい世界のようです。
しかし、山は美しい。鳳凰はマイホームグラウンドの一つですが、こんな真冬に登ったことはありません。稜線は意外と雪が少ないのですね。

相変わらず、山ご飯はおいしそう。
みんなで登っている様子はとても楽しそうです。
ヤマレコを通した人と人の繋がり、いいですねえ。
2014/1/9 11:47
pasocomさん、こんなコントにコメントありがとうございます。
なんとコメントしたらいいのか。私にも難しい世界です。笑
ただね、それを嫌がらないで一緒になって楽しんでしまったら、
結構、楽しいですよ。
素晴らしい天気と景色。鳳凰いいですね。
八ヶ岳も良く見えました。
今回の雪の状態ならアイゼン、ピッケルは必要ありません。
小屋泊まりならmmgご夫妻も縦走可能かと思われます。
近いうちに、いつか皆で歩けると良いですね。
山ご飯、もちろん美味しかったです。
k2さんという強力なライバルが現れました。
板長復帰を目指し、頑張ります。山ご飯。
2014/1/9 23:10
Re: 皆様お疲れ様でした。
pasocomさん

はじめまして、K_2と申します。
縁有ってこのメンバーとの山行に同行させてもらっています。

そう、コメは気にせず写真だけでもお楽しみ頂ければと。。。
ワタシもpasocomさんのお隣の市に住んでおりますので
ICIとかエルクとかでニアミスしているかもしれませんね

今後とも宜しくお願いします。
2014/1/10 18:43
taeさん、みなさん、こんにちは
いつもいつも楽しそうですね〜
食事も豪華だし、暑くても寒くても関係ないところがすごいです。

鳳凰三山いいですね。
しかも天気最高じゃないですか。
冬にこれを経験しちゃうともうやめられませんなあ〜

今年も楽しませていただきます。
2014/1/9 18:07
ryu0214さん、こんばんは。
いつも全力少年少女の私たち。(結構、歳いってるのは内緒です)
暑くても寒くても関係ない。笑 確かに。
真夏の縦走でも、氷点下の縦走でも。
やることは基本変わりありません。
今回は氷点下10度以下の小屋の前で、最高級の山ディナーでした。
美味しいね、美味しいねと言いながら、
手に持った、ビールもワインも凍っていました。

我々、山を楽しむことに命、かけています。笑
2014/1/9 23:21
Re: taeさん、みなさん、こんにちは
ryu0214さん

はじめましてK_2と申します。
ryu0214さんのアイコン、まさにオベリスクですね!

ワタシの山頂の印象でインパクトの大きさから言ったら
オベは槍と同じ位のレベルですよ。

そう冬でもモノトーンよりスカイブルーのほうが
メンタルに優しいですよね〜

今年もこのまま上り調子で行きたいものです。

これからも宜しくお願いします。
2014/1/10 18:50
明けましておめでとうございます!
楽しそうな今年の初登り
皆様の個性が面白いですね
レコ楽しく拝見させていただきました

鳳凰大好きな山です。
歩きやすいし南アルプスでは珍しい花崗岩の綺麗な白い山だし、何よりここからの白根三山の眺めは圧巻ですよね 富士山もイイ
雲上の日本庭園とはよく言ったものです。

ここからは北岳のバットレスが大迫力ですが、大好きな間ノ岳の写真にもみとれちゃいます あちらの山も雪に閉ざされた時期も素晴しいですよ〜
2014/1/9 19:41
mamepyonさん、今年もよろしくお願いします。
弩ピーカンの鳳凰、良かったですよー。
冬の鳳凰縦走は初めてでした。
北岳バットレスは凄かった。もちろん間ノ岳も。
あ、地蔵岳オベリスクの傍にお昼寝、スポットありましたよ。
k2さんが寝そべっているところです。
是非。登山家であり、昼寝愛好家のmamepyonさんに。

冬の白峰も歩かれているんですね。
憧れです。足と休みがあるなら、すぐにでも行ってみたい。
最高の縦走ができたことに感謝です。
2014/1/9 23:29
Re: 明けましておめでとうございます!
mamepyonさん

はじめましてK_2と申します。
コメ有難うございます。

鳳凰、甲斐駒、日向山と続くラインは花崗岩の山ですね〜
通勤途中に毎日見ているのですが、全く飽きないです

特にこの冬場、芦安渓谷の合間から見る陽光に輝く間ノ岳は
信号停止のたびついつい見惚れてしまいます。

ワタシもいつかこのメンバーで積雪期の白峰三山縦走なんて
山行計画ができることを楽しみにしております。
2014/1/10 19:02
流石です。
新年早々、素晴らしいレコですね。
しかも夕飯の美味そうなこと!!!!
見ていてヨダレが・・・・・
最高の新年登山でしたね〜
2014/1/9 21:20
tsuka-ponさん。こんばんは。
最高の新年登山でした。
登り初めがこんなに最高でいいのか〜って。
良いんでしょうけどね。笑
数日前まで天気予報はあまり良くなかったんです。
それがこれだから、余計感動しちゃいました。
山ご飯は男子3名、かなり重きを置いています。
というか、ほとんどこれにかけています。
もちろん、2人の御姫様のためではなく。。
自分たちが!山を最大限に楽しみたいからです。笑
ただ我々男子、相当、尽くすタイプであることは否定しません。
2014/1/9 23:35
Re: 流石です。
tsuka-pon さん

はじめまして、K_2と申します。
お笑い系が好きな方にはそれなりに好評なようですが

実は今回のビーフシチュー、バーナーの火力が強すぎて
少し焦がしてしまったのですよ。
極寒の地で調理するのも大変なので温めれば出来あがる物
という事だったのですがバーナーも火加減考えないと

今後も宜しくお願いします。
2014/1/10 19:13
ステキに楽しい山行ですね♪
新年明けましておめでとうございます!

新年山行き、素晴らしい風景ですね。
写真もさることながら、コメントが面白いです。
鳳凰の稜線は寒いですよね~。

以前、濃霧の時にお地蔵さんスポットに行きましたが、不思議で微妙な雰囲気ががしました。晴れていたら、また雰囲気が違ってそうですね。
2014/1/10 15:19
Re: ステキに楽しい山行ですね♪
matsukoさん

今年も宜しくお願いします。

鳳凰の稜線、北岳の方から流された雪が舞ってました。

地蔵岳のあのお地蔵様、子授け地蔵と聞いた事があります。
昔は栄養不良で子供を授かる事も大変だったのでしょう。

でも、御座石やドンドコ沢のあの急登を登れる体力が有ったら
そこんとこどうなの?って思っちゃいますね〜
2014/1/10 19:23
Re: ステキに楽しい山行ですね♪
matsukoさん。こんばんは。
いつもうちらのチームのレコ、読んでいただきありがとうございます。
はちゃめちゃなところがお好きなんでしょうか。笑
いつものように最大限に山を楽しんできました。
楽しむことに関しては我々、手抜きは一切ございません。

地蔵岳、あのお地蔵さん達を見たとき、少し驚きました。
私も最初見たときはガスの中だったような気がします。
山には人と文化が必ずありますね。
ただ、登って、降りるだけでありません。
それを感じたり調べたりすることも大切かもしれませんね。
2014/1/12 2:17
コメントしていいものか・・・
makasioさん、お久しぶりです。
ほかの皆さん、はじめまして〜。

出会いのオベリスク、厳冬期もやったね、おめでとう!

缶チューハイ、残念だったね、でもよく臭いシュラフに寝られたもんだ。

他の事には目が回りそう、コメントは差し控えさせていただきますよ。
2014/1/11 17:54
Re: コメントしていいものか・・・
noboさん。今年もよろしくお願いします。
お疲れさまでした。これを読んでくれて。。笑
あのとき、noboさんと出会ってから、2年。
私、気が付いたら、ヤマレコでこんなチームに参加していました。
ほんとにひょんなことから。
レコの内容は、はちゃめちゃですが、それぞれの山にかける姿勢は本物です。
出会ったチームが、たまたま変態だった。それだけのことです。笑

一方、一人でやっている山は変わっていません。挑戦ありきです。
私、何も変わっていないのでお心配なく。笑
(昨年、やっと無茶と無理を覚えました。。)
noboさん、あちらの方、もう大丈夫なんですか。。
この間のこと、コメントしたらいいものか・・・
でも、御無事でよかったです。笑
焼酎の香り付きマット、お勧めですよ。笑 
文字通り、マットの裏は氷結してました。。オベリスク、懐かしかったです。
2014/1/12 2:28
ありがとうございます(≧∇≦)
明けちゃって早11日・・・
今年もあっという間に過ぎて行くんやろな〜と思いつつ、よろしくお願い致します┏○))

皆さん、コメントありがとうございますっ( ´ ▽ ` )ノ


◎CCR-54さんɿ(。・ɜ・)ɾ
いつもレコを見てくださってありがとうございます(^人^)

コメはR18チックでも、中身は全力少年、少女ってことにしておいてくださいね(笑)
そのギャップがウリでこざいます!
例えて言うなら、幼顔なのに豊満ポデーなグラビアアイドル・・・みたいな???

スキルはアレです、私だけがヘタレプーで誠に残念なんですが、皆のおかげで何とか・・・です(;´Д`A

CCRさんもパワフルにモリモリお山を歩かれているようですね!
あたいもヘタレっぷりなら負けないよ〜W(`0`)W

ではなく、今後ともよろしくお願いしますっ!


◎pasocomさん(。・ω・)ノ゙
えっと・・・2度目まして!ですかね。
過日のレコでは失礼コメをしてすみませんでした(´Д` )

ヤマレコ、アッチ〜のおかげでこのメンバーと山に行くようになり、潜在していた変態っぷりが覚醒して歯止めが効かなくてちょっとアレですが(苦笑)、この時期の鳳凰に登れたのは皆のおかげです!

鳳凰から見る雪の白峰三山は絶景そのものでした(≧∇≦)
写真以上に迫力があって、ホント素晴らしいです。
pasocomさんも機会がありましたら是非!


◎りゅーさん٩(๑❛ω❛๑)۶
やっほーほー♪
はい、今回は割とノーマルな感じで?(笑)楽しんで来たよ〜( ´ ▽ ` )ノ

でもりゅーさんの北八ツ山行に負けず劣らずであったろう夜の寒さは・・・アレでしたわ(´Д` )

この時期、三山行くなら御座石からの方が行きやすいかな。
りゅーさんもこの冬に鳳凰行きそうなので、ご参考になれば幸い♪

またどこかで、はしゃーん達とお山行きませう!


◎mamepyonさん(・艸・*)
初めまして!
実は前々から、mamepyonさんの南南ぷす情報は時々こっそり覗かせて頂いてました。
(拍手し忘れが多くてすみません(´Д` ))
今年は南南ぷすをたくさん歩きたいと思っているので、これからも参考にさせて頂きますね。

冬の鳳凰を歩いてみたかったので、今回は天気含め、満腹です!
いずれ、雪の白峰も歩いてみたいです〜。

これからもよろしくお願いします┏○))


◎とぅかぽんさん(* • x •)
きゃっほ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
で、鳳凰楽しんできましたよ〜(^∇^)
それもこれも、まかしーの晴れ男っぷりと板長の豪華山飯っぷり、皆の変態っぷりのおかげですぅー(笑)

板長の山飯はどこまでエスカレートするのか、目が離せませんよ〜ψ(`∇´)ψ

今年もお互い、お山を楽しみましょうね!


◎matsukoさんヾ(*´∀`*)ノ
はーい!
新年開幕戦で絶景を拝めて良かったです〜♪
実際は、コメントより少しは真面目・・・でもないか(苦笑)
まぁ、あんな感じです。

一日目の稜線は、北岳にかかっていた雪雲がだんだん押し寄せて来て雪がチラつき、たいそうしばれましたぁ(つД`)ノ
二日目は穏やかでしたが・・・

お地蔵様があそこにたくさんあるってのも不思議・・・
Kにーさんのコメに書いてあったように、昔の方達のそんな思いあってのお地蔵様なのかと思うと、感慨深いものがあります。


◎noborundaさん(o•ω•o)
初めまして((O┓
まかしーやs3214さん、最近ですとkurihoにーさまと丹沢で・・・でお名前、凄い方だと言うのは存じておりました。

まかしーったら、チャチャチャーとオベリスクに登ってましたよ!
金峰の五丈岩も登っちゃうくらいですから流石です。

そのうち、丹沢をコーラ飲みながらウロウロしてる、怪しいいでたちの輩を見付けたらお声を掛けてくださいね(笑)

これらもよろしくお願いします。
2014/1/11 22:13
すみませんね。遅コメでσ(^_^;)
すみません。遅コメでσ(^_^;)
連日深夜帰りで。ようやく昨日の夜仕事が一つ片付きました。
次は2週間後です( ;´Д`)

さて、言ったかもしれませんが、
皆様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。\(^o^)/

とっても素敵なレコですね。
綺麗な写真ばかりで、しばらく余韻に浸っていました。
山並みといい、日の光といい、青空といい、日本一といい、
全てが最高ですねo(^_^)o
おまけに山ん中とは思えないお料理の数々。
ボキャブラリーの無さに恐縮ですが、
ただただ、すごいなぁ〜の一言しか思い浮かびませんでした(;゜0゜)
歩けたら気持ちいいだろうなぁ〜
美味しそうなビーフシチューだなーなんて思いながら拝見させてもらいました。
みたまの湯も最近行ってないなぁ~なんて思ったりしてね

お疲れ様でした〜。
また次レコ楽しみにしていますね。(≧∇≦)
2014/1/13 20:52
schunさん(*'ー'*)ノ
年明けからお忙しいようだけど、お元気でしかー?(´・Д・)」
コメどうもです!

はい、今回もいつものノリで行って来ましたよ〜(笑)
まかしーのおかげで好天!
2日目の稜線歩きは穏やかで楽しかったですが・・・
アッチ真理教とKにーさんのMSR真理教は筋金入りざんすー。

ま、schunさんもアッチ真理教の信者だけどね〜(^皿^)
今年はテン泊と山飯、一緒に堪能しませうー!
2014/1/14 20:52
激務、お疲れさまです!
schunさん

お忙しそうですが、今年も宜しくお願いします。

schunさんにも是非その景色を見て頂きたいです。
山ご飯も懲りすぎるとアレですが、山で簡単に食べれるよう
下ごしらえしておくとレパートリーが広がります。
仕事が一段落しましたら雪の無いお山でも是非是非ご一緒しましょう。

ONとOFFがバランス良くこなせると良いですね〜
2014/1/14 23:51
遅くなりましたm(_ _)m
皆様!

お疲れ様です

風邪をひいてしまい放置してしまいましたm(_ _)m
誠に申し訳ございませんm(_ _)m

内容はアレですが(私のお茶らけが痛い感じですが)私以外の参加された方は立派な大人達ですので、その点だけ強調させていただきます!
山に対する思い入や、考え方は情熱に満ちている感じです!

また皆で一緒に色々と登れたらな〜っと思っておりますので白目で楽しんで頂けたらな〜っと思っております

コメントありがとうございました
2014/1/23 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
鳳凰三山 青木鉱泉日帰り周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら