ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4144943
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

陣馬山

2022年04月06日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
まつばよ〜ん その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:26
距離
18.5km
登り
968m
下り
1,178m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
2:20
合計
9:08
距離 18.5km 登り 968m 下り 1,197m
8:40
9:04
12
9:22
4
9:26
9:27
14
9:41
6
9:47
4
9:50
10:00
9
10:09
12
10:27
10:28
23
10:51
29
11:20
12:02
1
12:03
12:07
27
12:34
12:46
23
13:09
13:28
3
13:31
13:32
29
14:01
14:02
14
14:35
7
14:42
15:08
18
15:26
15:31
7
15:37
15:38
5
15:43
4
15:47
22
16:09
22
16:36
1
16:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
高尾山口駅北口からタクシーで登山口まで約15分。5700円。 
コース状況/
危険箇所等
とても整備されていて登りやすい。
その他周辺情報 高尾山口駅に温泉あり。
駅周辺にお土産、飲食できる観光地。 薬王院では懐石料理を楽しめるそうです。
八王子駅側のアーバンホテルに宿泊 
スーパーも薬局、コンビニが最寄りにありとても便利。
2022年04月06日 06:01撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 6:01
八王子駅側のアーバンホテルに宿泊 
スーパーも薬局、コンビニが最寄りにありとても便利。
高尾駅
とっても古風な造りの北口 
ここからタクシー
2022年04月06日 06:34撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 6:34
高尾駅
とっても古風な造りの北口 
ここからタクシー
こちらからではありません。
2022年04月06日 07:11撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 7:11
こちらからではありません。
準備してこちらからスタート
2022年04月06日 07:23撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 7:23
準備してこちらからスタート
陣馬山山頂まで1時間半のコースタイム。 順調です。
2022年04月06日 07:23撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 7:23
陣馬山山頂まで1時間半のコースタイム。 順調です。
鞍馬山のような木の根道
2022年04月06日 07:34撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 7:34
鞍馬山のような木の根道
少し登っただけでとっても雰囲気がいい
2022年04月06日 07:58撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 7:58
少し登っただけでとっても雰囲気がいい
2022年04月06日 08:00撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:00
道標もあり迷いません。
2022年04月06日 08:21撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:21
道標もあり迷いません。
2022年04月06日 08:25撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:25
2022年04月06日 08:26撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:26
テイカカズラ 定家葛
藤原定家のエピソードを同行の山人から聞く。
2022年04月06日 08:27撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:27
テイカカズラ 定家葛
藤原定家のエピソードを同行の山人から聞く。
スミレの蜜
ずーっと奥にあって吸える昆虫は限られてるそうです。 線状の道標があるんだよーと同行の山人に教えていただきました。
2022年04月06日 08:30撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 8:30
スミレの蜜
ずーっと奥にあって吸える昆虫は限られてるそうです。 線状の道標があるんだよーと同行の山人に教えていただきました。
陣馬山直前に階段。 このコースじゃなくよかったなぁ
2022年04月06日 08:38撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:38
陣馬山直前に階段。 このコースじゃなくよかったなぁ
注意ですね。
2022年04月06日 08:43撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:43
注意ですね。
2022年04月06日 08:44撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:44
陣馬山山頂 
曇ってる(泣) 
ダメかなぁ〜
2022年04月06日 08:45撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:45
陣馬山山頂 
曇ってる(泣) 
ダメかなぁ〜
やったー(^^)
クリアな富士山に出会えました。
2022年04月06日 08:46撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
3
4/6 8:46
やったー(^^)
クリアな富士山に出会えました。
陣馬山山頂の売店は営業していませんでした。
2022年04月06日 08:47撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 8:47
陣馬山山頂の売店は営業していませんでした。
少し下っても撮影。
綺麗ですね〜 
2022年04月06日 08:49撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 8:49
少し下っても撮影。
綺麗ですね〜 
あちらの雪山も気になりますね〜
赤岳とAR。 ほんまかなぁ
2022年04月06日 08:55撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 8:55
あちらの雪山も気になりますね〜
赤岳とAR。 ほんまかなぁ
ズームして
八ヶ岳が見えるのかしら?
2022年04月06日 08:55撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 8:55
ズームして
八ヶ岳が見えるのかしら?
白く輝いてますね
2022年04月06日 08:57撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 8:57
白く輝いてますね
1時間半弱でこの景色。
陣馬山っていいですね
2022年04月06日 08:58撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 8:58
1時間半弱でこの景色。
陣馬山っていいですね
2022年04月06日 09:00撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:00
ご案内いただいた山人と!
わたしは嬉しくて仕方ありません(笑)
2022年04月06日 09:00撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
4/6 9:00
ご案内いただいた山人と!
わたしは嬉しくて仕方ありません(笑)
お茶屋は土日は営業されてるのかな?
2022年04月06日 09:02撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:02
お茶屋は土日は営業されてるのかな?
やっぱり、綺麗です。
2022年04月06日 09:05撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
4/6 9:05
やっぱり、綺麗です。
何枚も(笑)
2022年04月06日 09:06撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 9:06
何枚も(笑)
2022年04月06日 09:06撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 9:06
やっぱり、八ヶ岳じゃないかなぁ
2022年04月06日 09:06撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 9:06
やっぱり、八ヶ岳じゃないかなぁ
何枚も撮ってたらこの先、また見えるよ〜と言われ じゃ、これが最後!
2022年04月06日 09:07撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 9:07
何枚も撮ってたらこの先、また見えるよ〜と言われ じゃ、これが最後!
鳴き声がバックミュージック
2022年04月06日 09:20撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:20
鳴き声がバックミュージック
チラチラと見えます。
2022年04月06日 09:38撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:38
チラチラと見えます。
なんだったのかな?
花みたいに綺麗
2022年04月06日 09:40撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 9:40
なんだったのかな?
花みたいに綺麗
明王峠へ
2022年04月06日 09:41撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:41
明王峠へ
奈良子峠に到着
2022年04月06日 09:42撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:42
奈良子峠に到着
こちらのお茶屋も営業してません。
2022年04月06日 09:51撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:51
こちらのお茶屋も営業してません。
相模湖からも登って来れるんですね。
2022年04月06日 09:51撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:51
相模湖からも登って来れるんですね。
富士山が見えました。まだ美しい姿を見せてくれて本当にありがとう!
富士山を眺めながらお茶タイム
2022年04月06日 09:51撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 9:51
富士山が見えました。まだ美しい姿を見せてくれて本当にありがとう!
富士山を眺めながらお茶タイム
2022年04月06日 09:57撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:57
くっきりとした姿
2022年04月06日 09:58撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 9:58
くっきりとした姿
底沢峠に到着
2022年04月06日 10:09撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 10:09
底沢峠に到着
キブシ
2022年04月06日 10:18撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 10:18
キブシ
まき道で行きましょう!
2022年04月06日 10:33撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 10:33
まき道で行きましょう!
マンリョウかな?
2022年04月06日 10:33撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 10:33
マンリョウかな?
きっとマンリョウ
2022年04月06日 10:34撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 10:34
きっとマンリョウ
まき道で景信山へ
2022年04月06日 10:43撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 10:43
まき道で景信山へ
景信山へ
2022年04月06日 10:47撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 10:47
景信山へ
2022年04月06日 11:01撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:01
2022年04月06日 11:20撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:20
2022年04月06日 11:20撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:20
景信山に到着。
2022年04月06日 11:20撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:20
景信山に到着。
わぁ〜ここでも見れる?
2022年04月06日 11:22撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 11:22
わぁ〜ここでも見れる?
全体にガスかかって来てますので クリア感はなくなってます。
2022年04月06日 11:22撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 11:22
全体にガスかかって来てますので クリア感はなくなってます。
それでも美しいです。
2022年04月06日 11:22撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
4/6 11:22
それでも美しいです。
眺めながらランチ
2022年04月06日 11:22撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:22
眺めながらランチ
特等席
2022年04月06日 11:27撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:27
特等席
木の窓から富士山
2022年04月06日 11:28撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 11:28
木の窓から富士山
景信山のお茶屋も営業してませんでした。
2022年04月06日 11:52撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:52
景信山のお茶屋も営業してませんでした。
2022年04月06日 11:53撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:53
お茶屋のテーブルを借りました。
2022年04月06日 11:53撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:53
お茶屋のテーブルを借りました。
マンリョウね
2022年04月06日 11:54撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:54
マンリョウね
2022年04月06日 11:54撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:54
2022年04月06日 11:54撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:54
2022年04月06日 11:55撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:55
お昼も食べたので小仏峠へスタート
2022年04月06日 11:55撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:55
お昼も食べたので小仏峠へスタート
2022年04月06日 11:57撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 11:57
アオキ
2022年04月06日 12:32撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:32
アオキ
小仏さん
2022年04月06日 12:33撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:33
小仏さん
小仏峠に到着
2022年04月06日 12:35撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:35
小仏峠に到着
ここに厳しい関所があったらしい。
ここの下によく渋滞する中央自動車道の小仏トンネルが通ってるとのこと。
今も昔も関越えは大変ね(笑)
2022年04月06日 12:37撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 12:37
ここに厳しい関所があったらしい。
ここの下によく渋滞する中央自動車道の小仏トンネルが通ってるとのこと。
今も昔も関越えは大変ね(笑)
階段はいいよ〜と案内の山人は左へ
2022年04月06日 12:44撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:44
階段はいいよ〜と案内の山人は左へ
相模湖が見えたよ。
2022年04月06日 12:48撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:48
相模湖が見えたよ。
相模湖と中央自動車道
2022年04月06日 12:48撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 12:48
相模湖と中央自動車道
2022年04月06日 12:49撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:49
アオキ 
2022年04月06日 12:50撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 12:50
アオキ 
アイスクリーム休憩 
お茶屋さんがやってて良かった〜 こちらかき氷がとても美味しいそうです。かき氷は4月29日から。 残念!
2022年04月06日 13:11撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 13:11
アイスクリーム休憩 
お茶屋さんがやってて良かった〜 こちらかき氷がとても美味しいそうです。かき氷は4月29日から。 残念!
これは植えられたのね。
みんなあっちを向いてます苦笑
2022年04月06日 13:28撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 13:28
これは植えられたのね。
みんなあっちを向いてます苦笑
これは?
マムシ草の仲間?
2022年04月06日 13:40撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 13:40
これは?
マムシ草の仲間?
タラノキ 
トゲトゲだよ
2022年04月06日 13:46撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 13:46
タラノキ 
トゲトゲだよ
2022年04月06日 13:50撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 13:50
こちらは桜の路
2022年04月06日 13:57撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 13:57
こちらは桜の路
花の裏に葉があるのでコブシかな?
2022年04月06日 13:58撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 13:58
花の裏に葉があるのでコブシかな?
いよいよ高尾山山域へ
2022年04月06日 14:01撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:01
いよいよ高尾山山域へ
かわいい松の木の子
2022年04月06日 14:03撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:03
かわいい松の木の子
ぐぐるとまっくろくろすけの木
2022年04月06日 14:07撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 14:07
ぐぐるとまっくろくろすけの木
ハゼでしょうか?
2022年04月06日 14:08撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:08
ハゼでしょうか?
花が下に向いて咲くのでこの子はいつも撮りにくいなぁ
2022年04月06日 14:10撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:10
花が下に向いて咲くのでこの子はいつも撮りにくいなぁ
青空にキブシ
キブシってお歯黒の元だったらしい。
2022年04月06日 14:12撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 14:12
青空にキブシ
キブシってお歯黒の元だったらしい。
ナガバノスミレタイシンと教えていただきました。
2022年04月06日 14:21撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 14:21
ナガバノスミレタイシンと教えていただきました。
ヒナスミレちゃん
2022年04月06日 14:22撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 14:22
ヒナスミレちゃん
こちらは花が一際大きくいっぱい群生してました。
2022年04月06日 14:29撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 14:29
こちらは花が一際大きくいっぱい群生してました。
ヒトリシズカ
これからですね〜
2022年04月06日 14:30撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:30
ヒトリシズカ
これからですね〜
2022年04月06日 14:32撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:32
山頂、やっと来た〜
とても暑い!
人がいっぱい
2022年04月06日 14:47撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:47
山頂、やっと来た〜
とても暑い!
人がいっぱい
丹沢の山々らしい。
左のきれいな三角山が大山
2022年04月06日 14:49撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:49
丹沢の山々らしい。
左のきれいな三角山が大山
丹沢の山々
2022年04月06日 14:49撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:49
丹沢の山々
2022年04月06日 14:50撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:50
2022年04月06日 14:51撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 14:51
ご案内、ありがとうございました。
下山はケーブルかロープウェイか?
いえ、歩きましょう!とわたし(笑)
2022年04月06日 14:52撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
2
4/6 14:52
ご案内、ありがとうございました。
下山はケーブルかロープウェイか?
いえ、歩きましょう!とわたし(笑)
3号路が植生が面白いからとそちらへ。
2022年04月06日 15:06撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:06
3号路が植生が面白いからとそちらへ。
2022年04月06日 15:10撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:10
2022年04月06日 15:14撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:14
大きなカツラの木。
葉っぱがいい香りとか〜
あんなに高いところ、手にできないなぁ
2022年04月06日 15:14撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:14
大きなカツラの木。
葉っぱがいい香りとか〜
あんなに高いところ、手にできないなぁ
2022年04月06日 15:16撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:16
薬王院に来ました。
2022年04月06日 15:25撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:25
薬王院に来ました。
2022年04月06日 15:26撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:26
天狗力茶
買いませんでしたがー
2022年04月06日 15:27撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:27
天狗力茶
買いませんでしたがー
参拝者は、お金を洗ってはりました。
2022年04月06日 15:27撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:27
参拝者は、お金を洗ってはりました。
立派な山門
2022年04月06日 15:28撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:28
立派な山門
天狗さん
2022年04月06日 15:28撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:28
天狗さん
2022年04月06日 15:28撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:28
見えるかな? スカイツリー
こちらは、ビアガーデンがオープンするらしいです。 夜景が綺麗でしょうね。
2022年04月06日 15:43撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:43
見えるかな? スカイツリー
こちらは、ビアガーデンがオープンするらしいです。 夜景が綺麗でしょうね。
夜景を眺めに来たいものです。
2022年04月06日 15:44撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:44
夜景を眺めに来たいものです。
2022年04月06日 15:47撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:47
モミジイチゴ
2022年04月06日 15:50撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:50
モミジイチゴ
ミヤマシキミ
葉っぱをモミモミしていただくと 
柑橘類のいい香りでした。
2022年04月06日 15:51撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:51
ミヤマシキミ
葉っぱをモミモミしていただくと 
柑橘類のいい香りでした。
ミミガタテンナンショウ?
2022年04月06日 15:52撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:52
ミミガタテンナンショウ?
2022年04月06日 15:53撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:53
スミレ祭り
こんなにいっぱい群生してるの初めて見ました。
2022年04月06日 15:55撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:55
スミレ祭り
こんなにいっぱい群生してるの初めて見ました。
綺麗? スミレ祭り
2022年04月06日 15:55撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:55
綺麗? スミレ祭り
キジョランの葉
アサギマダラが卵を産み付けると教えていただきました。
2022年04月06日 15:57撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 15:57
キジョランの葉
アサギマダラが卵を産み付けると教えていただきました。
樫の木、ぜんぶドングリ
こんなに種類があるんですね。
2022年04月06日 16:02撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:02
樫の木、ぜんぶドングリ
こんなに種類があるんですね。
両側がシャガでいっぱい
少し咲いてました。
咲きだしたら素晴らしいことでしょうね。
見てみたいなぁ
2022年04月06日 16:05撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:05
両側がシャガでいっぱい
少し咲いてました。
咲きだしたら素晴らしいことでしょうね。
見てみたいなぁ
ヨゴレメさん
2022年04月06日 16:12撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:12
ヨゴレメさん
ユキノシタ
2022年04月06日 16:15撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:15
ユキノシタ
ニリンソウ
2022年04月06日 16:24撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:24
ニリンソウ
最後に出あて良かった〜
2022年04月06日 16:24撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 16:24
最後に出あて良かった〜
最後にナガバノスミレもお見送りしてくれました。  
2022年04月06日 16:29撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
1
4/6 16:29
最後にナガバノスミレもお見送りしてくれました。  
お疲れ様?
2022年04月06日 16:31撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:31
お疲れ様?
2022年04月06日 16:32撮影 by  VOG-L29, HUAWEI
4/6 16:32
撮影機器:

感想

4年前、NHKの百名山で案内されていた山人さん。お人柄が素敵でいつか高尾山をご案内していただきたいなぁ〜と思っていました。
やっと、実現させていただきました。

陣馬山〜高尾山 
ロングコースですが 時間をかけてとてもまったりとゆっくりとご案内いただきました。

高尾山口駅からタクシーで登山口まで。
自分の選択肢にタクシーはありませんでしたが バス停から登山口まで車道を歩くうっとおしさも避けれて バスで30分揺られる事なく良かったです。

気持ちの良い登山道で 一時間半ほどで陣馬山に乗っかれば いきなり富士山の山容が。 まだまだ真っ白の富士山に感動しきりのわたしでした。
陣馬山から離れ難い眺めでしたが まだまだ先にも見れるよ〜と。うしろ髪ひかれながら先に進みました。

そこから高尾山まで緩やかなアップタウンで歩きやすい登山道でした。

途中、またまた富士山にお目にかかり
景信山では、富士山を眺めながらのランチタイムとなりました。贅沢です。

お茶屋では、アイスクリームを食べたり
季節はスミレ祭りで高尾山に近づくと
スミレに熱心にカメラを構えた方々に 何スミレかと教えていただいたり。

山頂からの下山はルートが色々と分かれてますが 3号路を選択いただき植生をご案内いただきながらまったりと下山。
長い山業でしたが 早朝から夕刻までご案内いただき Tさん、ありがとうございました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら