ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4273152
全員に公開
トレイルラン
丹沢

【丹沢・表尾根で花探し!】コイワザクラ、ツルシロカネソウ、イワカガミetc

2022年05月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:03
距離
17.0km
登り
1,618m
下り
1,620m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
0:32
合計
7:03
距離 17.0km 登り 1,618m 下り 1,620m
7:06
4
7:10
10
7:20
7:21
6
7:27
14
7:41
7:42
4
7:46
7:47
14
8:01
16
8:17
10
8:27
6
8:33
8:35
15
8:50
8:51
21
9:12
7
9:19
6
9:25
28
9:53
4
9:57
9:59
36
10:35
10:38
25
11:03
11:04
15
11:19
8
11:27
5
11:32
7
11:39
11:47
7
11:54
11:55
14
12:09
12:13
18
12:31
17
12:48
12:55
39
13:34
15
13:49
2
13:51
5
トレランの格好で行きましたが、今回も花探しがメインでほとんど走ってません(笑)
天候 曇り時々晴れ🌥
午前中は稜線にガスがかかり、涼しいというか肌寒いくらい。
過去天気図(気象庁) 2022年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線で渋沢駅へ。渋沢駅北口BSより大倉行きバスに乗り大倉BSへ。
帰りも大倉BSからバスで渋沢駅に戻り、小田急線で帰る。
コース状況/
危険箇所等
■塔ノ岳山頂周辺のコイワザクラが咲いている所は、一般登山道から外れたバリエーションルートになります。
「尊仏岩」の近くに自生地があります(僕は尊仏岩の手前には行っているはずですが、尊仏岩自体は確認していません(^_^;))。また、尊仏岩周辺よりもう少し北側の、登山道すぐ下のガレ場みたいな場所にも自生地が有りました。
どちらも踏み跡はありますが、コイワザクラは足元の悪い急斜面に生えています。十分注意して鑑賞してください。バリルート歩きに慣れていない人が単独で見に行くのはオススメ出来ません。
■それ以外の一般コースは、所により痩せ尾根、岩場・鎖場などもあるものの、整備が行き届いていて、特に危険箇所は有りません。
おはようございます。
大倉BSからスタートです。
曇り予報ですが、この時点で麓は晴れていました。
2
おはようございます。
大倉BSからスタートです。
曇り予報ですが、この時点で麓は晴れていました。
大倉尾根(別名・バカ尾根(爆))に入山。
2
大倉尾根(別名・バカ尾根(爆))に入山。
シャガ。
ハナアブが朝食中。
6
シャガ。
ハナアブが朝食中。
ハハコグサ。
マルバウツギ。
ハイキンポウゲかな?
5
ハイキンポウゲかな?
キランソウ。
クサイチゴ。
フタリシズカ。
尾根上に上がると、ホウチャクソウ。
7
尾根上に上がると、ホウチャクソウ。
登山道の下を気にされていた御仁がいたので、なんだろうと覗いてみると……登山道から少し外れた所に、なんとクマガイソウが咲いていました。
34
登山道の下を気にされていた御仁がいたので、なんだろうと覗いてみると……登山道から少し外れた所に、なんとクマガイソウが咲いていました。
クマガイソウを見て登山道に戻る途中、今度はエビネが咲いてました。
立て続けに思いもよらなかった花が見れてラッキーです。
21
クマガイソウを見て登山道に戻る途中、今度はエビネが咲いてました。
立て続けに思いもよらなかった花が見れてラッキーです。
ヤマツツジ。
人いっぱいの大倉尾根。
新緑が眩しい!
5
人いっぱいの大倉尾根。
新緑が眩しい!
ナツトウダイ。
大倉尾根でも三ノ塔尾根でもよく見かけました。
4
ナツトウダイ。
大倉尾根でも三ノ塔尾根でもよく見かけました。
マムシグサ。
花にやって来る虫を狙っての待ち伏せでしょうか、花の中にクモがいますね。
3
マムシグサ。
花にやって来る虫を狙っての待ち伏せでしょうか、花の中にクモがいますね。
ツルカノコソウかな?
3
ツルカノコソウかな?
フモトスミレかと思いましたが、この葉の感じはツボスミレ(ニョイスミレ)ですね。
かわいいスミレですが、今回はあまり見かけませんでした。
8
フモトスミレかと思いましたが、この葉の感じはツボスミレ(ニョイスミレ)ですね。
かわいいスミレですが、今回はあまり見かけませんでした。
木段の陰にヤマルリソウ。
15
木段の陰にヤマルリソウ。
スミレかな?変わった形だな、と思って近づいてみたら、デカいムラサキサギゴケでした。
朝露をまとい、しっとり。
8
スミレかな?変わった形だな、と思って近づいてみたら、デカいムラサキサギゴケでした。
朝露をまとい、しっとり。
ギンリョウソウ。
13
ギンリョウソウ。
モミジイチゴ。
稜線上で結構咲いてました。
2
モミジイチゴ。
稜線上で結構咲いてました。
エイザンスミレ。
ちょこちょこ見かけました。
9
エイザンスミレ。
ちょこちょこ見かけました。
メギも花が咲いてます。
7
メギも花が咲いてます。
アセビは終わっている花が多かったですが、たまにキレイに咲き残っている花も。
2
アセビは終わっている花が多かったですが、たまにキレイに咲き残っている花も。
花立山荘通過。
一気にガスって来ました(^_^;)
4
花立山荘通過。
一気にガスって来ました(^_^;)
ツルキンバイ?
金冷し付近から沢山咲いてました。
5
ツルキンバイ?
金冷し付近から沢山咲いてました。
ツルキンバイ。
マルバスミレ。
ワチガイソウ。
ワチガイソウ。
金冷し以降から塔ノ岳、表尾根の稜線で見かけました。
11
ワチガイソウ。
金冷し以降から塔ノ岳、表尾根の稜線で見かけました。
ワチガイソウ。
花弁6枚の子。ピンボケしちゃったけど(^_^;)
6
ワチガイソウ。
花弁6枚の子。ピンボケしちゃったけど(^_^;)
エイザンスミレ。
8
エイザンスミレ。
まあ、一番沢山咲いていた花は、結局タチツボスミレだったと思います。
濃い紫っぽい色から、ほぼ白に見えるほど薄い水色まで、色々なタイプの色の子がいました。
6
まあ、一番沢山咲いていた花は、結局タチツボスミレだったと思います。
濃い紫っぽい色から、ほぼ白に見えるほど薄い水色まで、色々なタイプの色の子がいました。
金冷しから先で、ツルシロカネソウが出てきました。
7
金冷しから先で、ツルシロカネソウが出てきました。
ツルシロカネソウ。
カワ☆イイ(・∀・) !
16
ツルシロカネソウ。
カワ☆イイ(・∀・) !
ツルシロカネソウ。
うつむきかげんの花、奥ゆかしい感じがします。
6
ツルシロカネソウ。
うつむきかげんの花、奥ゆかしい感じがします。
塔ノ岳山頂。
ガッスガス!!(爆)
まあ今日はお花が目当てなんで、僕は構いませんが…展望を期待して来た方は残念でした…(^_^;)
16
塔ノ岳山頂。
ガッスガス!!(爆)
まあ今日はお花が目当てなんで、僕は構いませんが…展望を期待して来た方は残念でした…(^_^;)
山頂のマメザクラは終わりかけです。
10
山頂のマメザクラは終わりかけです。
さて、コイワザクラを探そう……って、目印となる「尊仏岩」が良く分からず、山頂北側をウロウロ。明らかに行き過ぎたので戻ります。
稜線上にツルシロカネソウ。
3
さて、コイワザクラを探そう……って、目印となる「尊仏岩」が良く分からず、山頂北側をウロウロ。明らかに行き過ぎたので戻ります。
稜線上にツルシロカネソウ。
だけど、「こういう環境に生えてそうだよなぁ…」と、登山道脇のガレ場みたいなところを覗き込みながら歩いていたら、目線の先に小さなピンク色の点が…!?
慎重に近づいてみたら…ビンゴ!コイワザクラの群落です!
12
だけど、「こういう環境に生えてそうだよなぁ…」と、登山道脇のガレ場みたいなところを覗き込みながら歩いていたら、目線の先に小さなピンク色の点が…!?
慎重に近づいてみたら…ビンゴ!コイワザクラの群落です!
コイワザクラ。
カワ☆イイ(・∀・) !
3
コイワザクラ。
カワ☆イイ(・∀・) !
コイワザクラ。
見つからなかったらどうしようかと思いましたが、無事見つけられましたε-(´∀`*)
26
コイワザクラ。
見つからなかったらどうしようかと思いましたが、無事見つけられましたε-(´∀`*)
コイワザクラ。
カワ☆イイ(・∀・) !
とはいえ、ここ、結構怖い急斜面です(^_^;)
15
コイワザクラ。
カワ☆イイ(・∀・) !
とはいえ、ここ、結構怖い急斜面です(^_^;)
コイワザクラ。
滑落しないように慎重に足場を固めつつ、写真を撮りまくりました。
4
コイワザクラ。
滑落しないように慎重に足場を固めつつ、写真を撮りまくりました。
コイワザクラ。
キレイ!カワイイ!&足元怖い!!でアドレナリンが出まくります(笑)
3
コイワザクラ。
キレイ!カワイイ!&足元怖い!!でアドレナリンが出まくります(笑)
コイワザクラ。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
固まって咲いてるのも、カワ☆イイ(・∀・) !
8
コイワザクラ。
固まって咲いてるのも、カワ☆イイ(・∀・) !
山頂に戻る途中、怪しげな踏み跡が有るので辿ってみたら、少し下った先に別の群落を見つけました。ワラワラ咲いてます。
こっちが「尊仏岩」の群落のようです。
2
山頂に戻る途中、怪しげな踏み跡が有るので辿ってみたら、少し下った先に別の群落を見つけました。ワラワラ咲いてます。
こっちが「尊仏岩」の群落のようです。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
さっき見つけた群落よりさらに沢山咲いてます。でもこっちも足元怖いです(爆)。
9
コイワザクラ。
さっき見つけた群落よりさらに沢山咲いてます。でもこっちも足元怖いです(爆)。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
ワラワラ咲いてて、カワ☆イイ(・∀・) !
13
コイワザクラ。
ワラワラ咲いてて、カワ☆イイ(・∀・) !
コイワザクラ。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
コイワザクラ。
山頂に戻ります。こんな感じで踏み跡ついてました。
2
山頂に戻ります。こんな感じで踏み跡ついてました。
塔ノ岳山頂に戻ってきましたが、さらにガスが濃くなってますね…(^_^;)。
日差しゼロで肌寒いくらいです。シェルを着て、次は表尾根の縦走スタートです。
5
塔ノ岳山頂に戻ってきましたが、さらにガスが濃くなってますね…(^_^;)。
日差しゼロで肌寒いくらいです。シェルを着て、次は表尾根の縦走スタートです。
表尾根の稜線上はツルシロカネソウが沢山!
4
表尾根の稜線上はツルシロカネソウが沢山!
ツルシロカネソウ。
7
ツルシロカネソウ。
ツルシロカネソウ。
8
ツルシロカネソウ。
ツルシロカネソウ&タチツボスミレ。
2
ツルシロカネソウ&タチツボスミレ。
ツルシロカネソウ。
1
ツルシロカネソウ。
ツルシロカネソウ。
5
ツルシロカネソウ。
ツルシロカネソウ。
9
ツルシロカネソウ。
エンレイソウ。
ワチガイソウ。
新大日の手前で、tantanmameさん、fgacktyさん、windmurmurさん、babo2000さんの御一行とお会いしました!
わぁー!いつもレコ見てます!ここでお会い出来るとは。
28
新大日の手前で、tantanmameさん、fgacktyさん、windmurmurさん、babo2000さんの御一行とお会いしました!
わぁー!いつもレコ見てます!ここでお会い出来るとは。
一緒に写真も撮って頂きました。
5人揃って撮れれば良かったんですが、スマホを立て掛けるところが無くて…baboさんに撮って頂いちゃいました(^_^;)
スマホ用の三脚とか用意しとけば良かった…次に備えて用意しておこう。
ありがとうございました!
25
一緒に写真も撮って頂きました。
5人揃って撮れれば良かったんですが、スマホを立て掛けるところが無くて…baboさんに撮って頂いちゃいました(^_^;)
スマホ用の三脚とか用意しとけば良かった…次に備えて用意しておこう。
ありがとうございました!
政次郎ノ頭からの下り、ガレ場に多肉植物みたいな子が生えてました。
この子はなんだろう…?流石に分からない(^_^;)
6
政次郎ノ頭からの下り、ガレ場に多肉植物みたいな子が生えてました。
この子はなんだろう…?流石に分からない(^_^;)
行者の鎖場。
この鎖場を登った先に…
4
行者の鎖場。
この鎖場を登った先に…
鎖場の上に、イワカガミが咲いてました。
10
鎖場の上に、イワカガミが咲いてました。
イワカガミ。
これもちょっと怖い場所に生えているので、慎重に撮影。
15
イワカガミ。
これもちょっと怖い場所に生えているので、慎重に撮影。
イワカガミ。
行者ヶ岳周辺の登山道脇にポツポツ咲いてました。
7
イワカガミ。
行者ヶ岳周辺の登山道脇にポツポツ咲いてました。
イワカガミ。
イワカガミ。
イワカガミのアップ。
イワカガミも好きな花です。見れてよかった。
25
イワカガミのアップ。
イワカガミも好きな花です。見れてよかった。
行者ヶ岳。
よく整備された鎖場はアスレチックみたいで面白かったです。
目指す三ノ塔と、大山が目線の先に。
1
行者ヶ岳。
よく整備された鎖場はアスレチックみたいで面白かったです。
目指す三ノ塔と、大山が目線の先に。
行者ヶ岳周辺にはシロヤシオも咲いていました。
10
行者ヶ岳周辺にはシロヤシオも咲いていました。
シロヤシオ。
木は見かけるけど、花つきはあまり良くありませんね…。やっぱり今年は裏年なんでしょうか?
21
シロヤシオ。
木は見かけるけど、花つきはあまり良くありませんね…。やっぱり今年は裏年なんでしょうか?
ツルキンバイ…じゃなくてミツバツチグリだと思います。(あんまり自信ない。)
烏尾山あたりからはこの花が沢山咲いてました。
3
ツルキンバイ…じゃなくてミツバツチグリだと思います。(あんまり自信ない。)
烏尾山あたりからはこの花が沢山咲いてました。
マルバスミレも多いです。
一番多いのはタチツボスミレですが。
日当たりの良い稜線に沢山咲いてました。
7
マルバスミレも多いです。
一番多いのはタチツボスミレですが。
日当たりの良い稜線に沢山咲いてました。
ミツバツチグリ。
3
ミツバツチグリ。
三ノ塔の山頂近くには、ミツバツチグリとタチツボスミレが仲良く(?)咲いています。
2
三ノ塔の山頂近くには、ミツバツチグリとタチツボスミレが仲良く(?)咲いています。
三ノ塔に着きました。
塔ノ岳と歩いてきた稜線を振り返ります。
まだどんより高曇りな感じですが、稜線のガスは取れましたね。
3
三ノ塔に着きました。
塔ノ岳と歩いてきた稜線を振り返ります。
まだどんより高曇りな感じですが、稜線のガスは取れましたね。
三ノ塔より大山。
今日はいまいちスッキリしない眺めですが、江ノ島も見えてます。
1
三ノ塔より大山。
今日はいまいちスッキリしない眺めですが、江ノ島も見えてます。
気持ちよさそうにパラグライダーが飛んでます。
9
気持ちよさそうにパラグライダーが飛んでます。
三ノ塔山頂でお昼にします。
今回も当然コレ!蒙古タンメン中本のカップ麺です。
「丹沢の花々に乾杯!」(←はぁ?)
8
三ノ塔山頂でお昼にします。
今回も当然コレ!蒙古タンメン中本のカップ麺です。
「丹沢の花々に乾杯!」(←はぁ?)
お腹も満たされました。
さて今回は未踏の三ノ塔尾根で下山してみます。
2
お腹も満たされました。
さて今回は未踏の三ノ塔尾根で下山してみます。
分岐に咲いていたタチツボスミレ三姉妹。
「花の道」だった表尾根ともお別れです。
また時期を変えて来てみよう。
3
分岐に咲いていたタチツボスミレ三姉妹。
「花の道」だった表尾根ともお別れです。
また時期を変えて来てみよう。
三ノ塔尾根の上部は階段祭り(爆)でした。
下山だから楽ちんだけど、登りはきっと修行の道ですね(^_^;)
4
三ノ塔尾根の上部は階段祭り(爆)でした。
下山だから楽ちんだけど、登りはきっと修行の道ですね(^_^;)
暫く行くと尾根はフラットになり、何度か林道と交差します。
1
暫く行くと尾根はフラットになり、何度か林道と交差します。
所々、ニガイチゴが咲いています。
2
所々、ニガイチゴが咲いています。
牛首。
林道を進むか、尾根上の登山道を進むか選べるみたいですが……
1
牛首。
林道を進むか、尾根上の登山道を進むか選べるみたいですが……
当然、尾根上の登山道を行きます!
1
当然、尾根上の登山道を行きます!
牛首から先、杉林も多いですが自然林も混じり、時々こんなカエデの巨木も有りました。
なかなか雰囲気の良い尾根です。
3
牛首から先、杉林も多いですが自然林も混じり、時々こんなカエデの巨木も有りました。
なかなか雰囲気の良い尾根です。
林道に合流。ここで登山道は終了のようです。
1
林道に合流。ここで登山道は終了のようです。
林道を進むと、青い花が目にとまる。フデリンドウかな?と思い近づいてみたら、ホタルカズラだった。
17
林道を進むと、青い花が目にとまる。フデリンドウかな?と思い近づいてみたら、ホタルカズラだった。
オニタビラコ。
コゴメウツギ。
マルバウツギ。
戸川公園の近くまで降りてきました。
ウマノアシガタ。
3
戸川公園の近くまで降りてきました。
ウマノアシガタ。
ノアザミも咲いてます。
9
ノアザミも咲いてます。
水無川にかかる「風の吊り橋」を渡って〜、
3
水無川にかかる「風の吊り橋」を渡って〜、
スタート地点の大倉BSに戻ってきました。
ここでゴール。バスで渋沢駅に戻ります。
とっても楽しい花探しでした。
お疲れさまでした。
5
スタート地点の大倉BSに戻ってきました。
ここでゴール。バスで渋沢駅に戻ります。
とっても楽しい花探しでした。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル 熊鈴 Buff マスク 自家製虫除けスプレー(ハッカ油+アルコール) 塩の小袋(対ヒル用)

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

連休最終日の今回は、丹沢表尾根に花探しに行ってみました。

nirinsou88さんの3日前のレコで、塔ノ岳山頂近くにちょうどコイワザクラが咲いていると知り、見に行ってみることに。(nirinsou88さん、ありがとうございました。)
メインターゲットはコイワザクラ。あと、ツルシロカネソウとイワカガミが見れたら良いなぁ、と。未踏の三ノ塔尾根で下山して、ハードすぎない軽めの花探しトレランを楽しもうというプランです。

さて、塔ノ岳のコイワザクラですが、「尊仏岩という所の近くに、コイワザクラの自生地が有るらしい」とのザックリした情報のみ頭に入れて向かいましたが……塔ノ岳山頂に着いてから、その肝心な「尊仏岩」の場所がどこか分かりません(爆)←ちょwww。いやぁ…なんとなく北西斜面に有るんだと思っていましたが……もっとちゃんと下調べしてから来れば良かった(^_^;)
間違えて塔ノ岳の少し北側まで行き過ぎましたが、戻りながら登山道脇の斜面を、「なんとなく、こういう環境に生えてそうだよなぁ…」なんて覗き込みながら歩いていたら、10m程先のガレた急斜面の途中にピンク色の小〜さな点を発見。慎重に近づいてみたらコイワザクラでした。はからずも尊仏岩とは別の群生地を発見できたようです。「恐ろしく遠いコイワザクラ、俺でなきゃ見逃しちゃうね」(←はぁ!?)などと自画自賛しましたが、コイワザクラ、生えてる場所めっちゃ怖い(爆)!慎重に鑑賞&写真撮影しましたが、アドレナリン出まくりでした(爆)。
その後、山頂に戻る途中、山頂北西の斜面に続く踏み跡を発見。辿ってみたら…コイワザクラの群生地がもう一個有りました(爆)。ワラワラ咲いてます!
結局「尊仏岩」が何だったのかよく分からなかったけど、ログを見直した限り、尊仏岩手前のコイワザクラ自生地には辿り着けていたようです。ただここの群落も、急斜面に生えていて結構怖かったです(爆)。
滑落しないように注意しながら、コイワザクラの鑑賞と写真撮影を楽しみました。

無事塔ノ岳のコイワザクラを見つけられたので、三ノ塔まで表尾根を縦走。
尾根上で沢山のツルシロカネソウに、ワチガイソウ、ツルキンバイやタチツボスミレ、マルバスミレなどを見かけました。
ツルシロカネソウは本当に可憐でカワイイ花でした。
行者ヶ岳の岩場ではコイワカガミも見られて大満足。
シロヤシオも咲いていたけど、まだタイミングが早いのか、今年は裏年だからが、花つきはイマイチでした。

そしてさらに新大日の手前で、tantanmameさん、fgacktyさん、windmurmurさん、babo2000さんの御一行とお会いしました!
いつもレコを拝見している方たちとお会い出来るとは!
一緒に記念写真まで撮っていただき、感激でした。
ありがとうございました。

見たかった念願の花達に、予期せぬ嬉しい出会いもあって、とても楽しい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:939人

コメント

Nao3180さん、こんばんは。

先日は声をかけていただきまして、ありがとうございました。お逢いできて、とても嬉しかったです。

早いコースタイムで歩かれていますが、花の写真が上手に撮れていますね。

これからも、ヤマレコでの活躍を期待しています。頑張って下さい!

山行お疲れ様でした。それではまた😊
2022/5/9 19:54
fgacktyさん、こんばんは。

花探しを本格的にやるようになってから、いつもfgacktyさんのレコで勉強させてもらっていました😁
こちらこそ、お会い出来て嬉しかったです!

これからも花を求めての山行を続けていくので、また何処かのお山でバッタリ、あるかもしれませんね😄
2022/5/9 22:31
Nao3180さん  はじめまして〜
私につたないレコを参考にしてくださって ありがとうございます

コイワザク 見つけられて良かったですね😊
私もあの辺りと予想して歩いて行ったら 他の方もいらして見つけられました🎶
行者ヶ岳に辺りに シロヤシオが咲いていたんですね〜
下ばかり見ていたので まったく気づきませんでした💦
まだまだ修行が足りないみたいです
来年は 気を付けて探してみたいと思います
2022/5/9 20:12
nirinsou88さん、こんばんは。

連休最終日、天気が崩れる前に山に行きたいけど、何処に行くか…?で、いくつか候補があった中で、nirinsou88さんのレコを見たのが決め手になりました😁
塔ノ岳でコイワザクラが見られるなんて、レコを拝見するまで知りませんでした😅
ツルシロカネソウやイワカガミのことも、レコで見ておいて、とても参考になりましたよ😄
お陰様で沢山花を楽しめました🌸
ありがとうございました!
2022/5/9 22:38
昨日は声かけて頂きありがとうございました(^o^)
トレランやりながら、花の写真も実に綺麗ですねえ👏👏👏
素晴らしい\(^o^)/
次のバッタリ、楽しみにしています♪
2022/5/9 22:08
tantanmameさん、こんばんは。

丹沢のレジェンドにお会い出来て光栄でした😁
以前あまり行ったことが無かったけど、最近少しずつ丹沢の開拓を始めました。
またお花狙いで丹沢に行くので、
何処かでバッタリお会い出来るかもと、楽しみにしています😄
2022/5/9 22:44
クマガイソウにぶったまげて、思わずカキコ 😊
あまり花がわんさかというイメージでもない大倉尾根ですが、侮れませんね。
しかし、トレラン+花探しというスタイルは、超絶変態度高し 😁
恐れ入りましたです。
2022/5/10 17:58
pirorikinさん、こんばんは。

大倉尾根にクマガイソウがあるとは思っていなかったので、僕も驚きました!😲
たまたま、前を歩いていた玄人っぽい初老の二人組が、登山道から外れた所を指さしながら話しているのを見て、あとからなんだろう?と確認したら見つけた次第です😅
大倉尾根も侮れないですね。

最近は、トレラン✕花探しというスタイルでやらせてもらってます😁
「トレランの機動力を生かして、一日でいろんな花🌸に会いに行ける!!」というコンセプトが売りですが、
いかんせんお花が気になって、たいして走れなかったりするのが実情です(爆)😅
2022/5/10 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら