記録ID: 4404066
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山、仙ノ倉山周回
2022年06月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:51
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,172m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:05
距離 15.1km
登り 1,191m
下り 1,331m
過去天気図(気象庁) | 2022年06月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
ハクサンコザクラ💕見頃かな?
ハクサンイチゲ、ヨツバシオガマ、
ウラジロヨウラク、チングルマ…
今年、初見の花々も楽しみ〜
4年ぶりに平標山仙ノ倉山へ
行ってきましたぁ
2時過ぎに家を出て🚙…
5時前に駐車場到着したのに…
アスファルトのエリアは
ほぼ埋まってました(汗)
ギリギリ、アスファルトの横の
砂利スペースに停めることが
できました。
下山後は第3駐車場まで一杯でした、、
5時過ぎにスタート!
高曇りでなんとかお天気はモチそうです
序盤は薄暗い樹林帯をひたすら
登り続けます。
途中で、フォローワーさんともお会いできました
8合目辺りから9合目辺りまで、
メマトイが多くて、、
目には入るは、鼻に入るは、耳は痒いわ
戦意喪失!
一旦休んで、ネット帽子に取替えました、、
山頂付近からはだいぶマシで
その後は、困ることはありませんでした。。
平標山〜仙ノ倉山へ向かうコルには、
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲ、
ミヤマキンバイ、イワカガミが
競うように咲き揃い
見事なお花畑を形成してました
久しぶりの仙ノ倉は思っていたよりも
遠く感じました(汗)
スタートから見ると
前回よりも30分ほど時間を
かけての到着でした💦
予定していた花々は、
ほぼ見ることができましたが、
コレから見頃を迎えるのは、
オノエラン、ガクウラジロヨウラク、
ヨツバシオガマ、ユキザサ、
ナエバキスミレなどなど…
ハクサンコザクラ、ハクサンイチゲも
もう少し楽しめそうですね
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する