ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4435406
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

ヒメサユリを求めて花の咲き誇る浅草岳へ

2022年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
16.8km
登り
1,661m
下り
1,648m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
0:41
合計
7:31
6:02
6:02
86
7:28
7:34
26
8:00
8:08
20
8:28
8:30
28
8:58
8:59
33
9:32
9:38
14
9:52
10:02
11
10:13
10:18
22
10:40
10:41
39
11:20
11:20
37
11:57
11:57
54
12:51
12:51
20
13:11
13:13
2
13:15
ゴール地点
天候 晴れのち曇りちょい霧雨のちガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
252号線の六十里越トンネルの手前に駐車場有。六十里越トンネルは通行不可でした。
コース状況/
危険箇所等
登山道はよく整備されていました。南岳からの稜線は雪の重みでか崩れかけている部分が多かったです。浅草岳山頂直下に雪渓があり、階段状に跡がついていましたが、結構傾斜がきついので、特に下りは要注意です。
コケイラン。初めましての花です。
2022年06月26日 06:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:23
コケイラン。初めましての花です。
ツクバネソウ
2022年06月26日 06:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:25
ツクバネソウ
台地に出て少し視界が開けました。右から太郎助山、百字が岳、中岳。
2022年06月26日 06:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:28
台地に出て少し視界が開けました。右から太郎助山、百字が岳、中岳。
どこでも見かけるニョイスミレ。
2022年06月26日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:30
どこでも見かけるニョイスミレ。
ミズタビラコ
2022年06月26日 06:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:31
ミズタビラコ
守門岳も見えてきました。
2022年06月26日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:34
守門岳も見えてきました。
ユキザサ(白花)
2022年06月26日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:40
ユキザサ(白花)
ユキザサのアップ。
2022年06月26日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:40
ユキザサのアップ。
チゴユリ
2022年06月26日 06:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:41
チゴユリ
タムシバ
2022年06月26日 06:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:42
タムシバ
ホウチャクソウ
2022年06月26日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:43
ホウチャクソウ
タニウツギ
2022年06月26日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 6:44
タニウツギ
葉の先が丸かったのでエゾノヨツバムグラ。
2022年06月26日 06:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:45
葉の先が丸かったのでエゾノヨツバムグラ。
ギンリョウソウ
2022年06月26日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 6:49
ギンリョウソウ
サワハコベ
2022年06月26日 06:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:49
サワハコベ
マイヅルソウ
2022年06月26日 06:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 6:51
マイヅルソウ
ユキザサ(緑花)
2022年06月26日 06:56撮影 by  SOV35, Sony
6/26 6:56
ユキザサ(緑花)
オオカメノキ
2022年06月26日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 6:58
オオカメノキ
サンカヨウ(透け感あり)。
2022年06月26日 07:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/26 7:00
サンカヨウ(透け感あり)。
タニギキョウ
2022年06月26日 07:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:05
タニギキョウ
展望ポイント
2022年06月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:12
展望ポイント
会津方面。山が深いですね。
2022年06月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 7:12
会津方面。山が深いですね。
会津駒ヶ岳(中央右奥)。手前左は横山、右は大川猿倉山。
2022年06月26日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:12
会津駒ヶ岳(中央右奥)。手前左は横山、右は大川猿倉山。
燧ケ岳が良く見えます。
2022年06月26日 07:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:13
燧ケ岳が良く見えます。
イワカガミ
2022年06月26日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:15
イワカガミ
ショウジョウバカマもまだ咲いていました(1株だけ)
2022年06月26日 07:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:16
ショウジョウバカマもまだ咲いていました(1株だけ)
カタクリもこの辺りにだけ。
2022年06月26日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:17
カタクリもこの辺りにだけ。
ムラサキヤシオ
2022年06月26日 07:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 7:17
ムラサキヤシオ
少し引きで。
2022年06月26日 07:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:19
少し引きで。
タケシマランは初めてです。チゴユリと思いましたが、よく見たら花が違いました。
2022年06月26日 07:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 7:20
タケシマランは初めてです。チゴユリと思いましたが、よく見たら花が違いました。
稜線に出ました。パノラマで南岳と浅草岳。
2022年06月26日 07:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:21
稜線に出ました。パノラマで南岳と浅草岳。
アカモノと後ろにゴゼンタチバナ
2022年06月26日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:23
アカモノと後ろにゴゼンタチバナ
ゴゼンタチバナ。この辺はまだ若い花です。この先の尾根でずっと咲いていました。
2022年06月26日 07:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:23
ゴゼンタチバナ。この辺はまだ若い花です。この先の尾根でずっと咲いていました。
ナナカマド
2022年06月26日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:24
ナナカマド
ウラジロヨウラク
2022年06月26日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:24
ウラジロヨウラク
南岳と浅草岳。
2022年06月26日 07:25撮影 by  SOV35, Sony
2
6/26 7:25
南岳と浅草岳。
燧ケ岳方面。
2022年06月26日 07:27撮影 by  SOV35, Sony
2
6/26 7:27
燧ケ岳方面。
越後三山方面。
2022年06月26日 07:27撮影 by  SOV35, Sony
2
6/26 7:27
越後三山方面。
最初の頂南岳に到着。
2022年06月26日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:28
最初の頂南岳に到着。
手前左から毛猛山、中岳、百字が岳、太郎助山。奥左から中ノ岳、越後駒ケ岳、八海山。
2022年06月26日 07:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:28
手前左から毛猛山、中岳、百字が岳、太郎助山。奥左から中ノ岳、越後駒ケ岳、八海山。
中央やや右が荒沢岳。中央左少し手前のピラミダルな山が未丈ヶ岳。左奥に平ヶ岳。
2022年06月26日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:29
中央やや右が荒沢岳。中央左少し手前のピラミダルな山が未丈ヶ岳。左奥に平ヶ岳。
再び毛猛山、越後駒ヶ岳方面。
2022年06月26日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:29
再び毛猛山、越後駒ヶ岳方面。
鬼が面山が見えてきました。
2022年06月26日 07:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 7:29
鬼が面山が見えてきました。
越後三山方面を振り返る。
2022年06月26日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 7:30
越後三山方面を振り返る。
アザミは同定が難しい。
2022年06月26日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:32
アザミは同定が難しい。
南岳からの尾根道からヒメサユリが登場。浅草岳をバックに。
2022年06月26日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/26 7:32
南岳からの尾根道からヒメサユリが登場。浅草岳をバックに。
アップ。光沢がありますね?
2022年06月26日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:33
アップ。光沢がありますね?
逆光にして透かしてみる。
2022年06月26日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:33
逆光にして透かしてみる。
ハナニガナ。
2022年06月26日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 7:34
ハナニガナ。
道の脇に沢山咲いています。
2022年06月26日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:34
道の脇に沢山咲いています。
南岳をバックに。
2022年06月26日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/26 7:36
南岳をバックに。
何枚も撮ってしまいます。
2022年06月26日 07:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:36
何枚も撮ってしまいます。
鬼が面山と浅草岳。
2022年06月26日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:37
鬼が面山と浅草岳。
燧ケ岳、越後三山をバックに。
2022年06月26日 07:45撮影 by  SOV35, Sony
4
6/26 7:45
燧ケ岳、越後三山をバックに。
日陰でも。
2022年06月26日 07:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 7:48
日陰でも。
ツマトリソウ
2022年06月26日 07:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:51
ツマトリソウ
ミツバオウレン
2022年06月26日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:52
ミツバオウレン
オオバキスミレ
2022年06月26日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 7:52
オオバキスミレ
越後三山方面。八海山は見切れてしまってますね。
2022年06月26日 07:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 7:57
越後三山方面。八海山は見切れてしまってますね。
羽がボロボロになりかけているギフチョウ。蝶の世界も大変ですね。
2022年06月26日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:00
羽がボロボロになりかけているギフチョウ。蝶の世界も大変ですね。
鬼が面山に到着。浅草岳をバックに。
2022年06月26日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:00
鬼が面山に到着。浅草岳をバックに。
三角点タッチ。
2022年06月26日 08:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:00
三角点タッチ。
ダイミョウセセリ
2022年06月26日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:04
ダイミョウセセリ
山頂標識に止まるヤマキマダラヒカゲ。
2022年06月26日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:06
山頂標識に止まるヤマキマダラヒカゲ。
何度も撮ってしまう。
2022年06月26日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:12
何度も撮ってしまう。
再び浅草岳との共演。
2022年06月26日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 8:16
再び浅草岳との共演。
北岳。
2022年06月26日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:17
北岳。
ヒメサユリとウラジロヨウラク。
2022年06月26日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/26 8:21
ヒメサユリとウラジロヨウラク。
北岳山頂から守門岳。
2022年06月26日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:28
北岳山頂から守門岳。
浅草岳への稜線。
2022年06月26日 08:32撮影 by  SOV35, Sony
1
6/26 8:32
浅草岳への稜線。
ミヤマカラマツ
2022年06月26日 08:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:35
ミヤマカラマツ
可愛らしい色合いのウラジロヨウラク。
2022年06月26日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:43
可愛らしい色合いのウラジロヨウラク。
コミネカエデ
2022年06月26日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:44
コミネカエデ
振り返って鬼が面山。
2022年06月26日 08:44撮影 by  SOV35, Sony
1
6/26 8:44
振り返って鬼が面山。
切り立ってますね。この山容が名前の由来でしょう。
2022年06月26日 08:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:45
切り立ってますね。この山容が名前の由来でしょう。
コメツツジ
2022年06月26日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:46
コメツツジ
鞍部からの守門岳
2022年06月26日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:46
鞍部からの守門岳
草葉の陰にオノエラン。自分でもよく見つけたなと思える場所に咲いていました。
2022年06月26日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:47
草葉の陰にオノエラン。自分でもよく見つけたなと思える場所に咲いていました。
ツクバネウツギ
2022年06月26日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:50
ツクバネウツギ
ベニサラサドウダン
2022年06月26日 08:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:50
ベニサラサドウダン
ネバリノギラン。こちらも初めて見ました。
2022年06月26日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:52
ネバリノギラン。こちらも初めて見ました。
サラサドウダン
2022年06月26日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 8:53
サラサドウダン
ヤマツツジ
2022年06月26日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 8:54
ヤマツツジ
貉沢カッチ
2022年06月26日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:58
貉沢カッチ
もう一度振り返る。
2022年06月26日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:58
もう一度振り返る。
貉沢カッチからの浅草岳。
2022年06月26日 08:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:58
貉沢カッチからの浅草岳。
ハクサンシャクナゲ
2022年06月26日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 8:59
ハクサンシャクナゲ
曇ってきたので色が濃く写ります。
2022年06月26日 09:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:01
曇ってきたので色が濃く写ります。
イワキンバイ
2022年06月26日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:05
イワキンバイ
サワフタギ
2022年06月26日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:06
サワフタギ
ヤグルマソウ
2022年06月26日 09:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:07
ヤグルマソウ
田子倉湖を見下ろす。
2022年06月26日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:10
田子倉湖を見下ろす。
カラマツソウ
2022年06月26日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:11
カラマツソウ
ニッコウキスゲも咲き始めていました。
2022年06月26日 09:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/26 9:12
ニッコウキスゲも咲き始めていました。
ギボウシはもうちょい。
2022年06月26日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:13
ギボウシはもうちょい。
田子倉湖アップ。
2022年06月26日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:19
田子倉湖アップ。
ヤマグルマ
2022年06月26日 09:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:23
ヤマグルマ
オオバノヨツバムグラ
2022年06月26日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 9:27
オオバノヨツバムグラ
前岳手前まで来ると北側も開けました。この間登った粟ヶ岳が見えました。
2022年06月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:34
前岳手前まで来ると北側も開けました。この間登った粟ヶ岳が見えました。
こちらは守門岳。
2022年06月26日 09:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:34
こちらは守門岳。
雪渓のお目見え。右端を尾根まで登ってから渡ります。
2022年06月26日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 9:36
雪渓のお目見え。右端を尾根まで登ってから渡ります。
尾根に登って望む浅草岳山頂。もうちょい??
2022年06月26日 09:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:39
尾根に登って望む浅草岳山頂。もうちょい??
ワタスゲ
2022年06月26日 09:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:45
ワタスゲ
コバイケイソウ。今年は少ない年かな?
2022年06月26日 09:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:46
コバイケイソウ。今年は少ない年かな?
浅草岳山頂に到着。かなり賑わってます。
2022年06月26日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 9:51
浅草岳山頂に到着。かなり賑わってます。
本日2度目の三角点タッチ。
2022年06月26日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:51
本日2度目の三角点タッチ。
鬼ヶ面山、毛猛山方面。かなり雲が湧いてきて、その後ろは見えず。
2022年06月26日 09:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 9:52
鬼ヶ面山、毛猛山方面。かなり雲が湧いてきて、その後ろは見えず。
田子倉湖方面。
2022年06月26日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 9:54
田子倉湖方面。
ハリブキ。こちらも今回初めて見ました。
2022年06月26日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:09
ハリブキ。こちらも今回初めて見ました。
暖かい空気と冷たい空気が混じってガスが発生中。
2022年06月26日 10:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:12
暖かい空気と冷たい空気が混じってガスが発生中。
雪渓から北側を望む。
2022年06月26日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:13
雪渓から北側を望む。
コミネカエデ
2022年06月26日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:22
コミネカエデ
鬼が面山に向かいます。
2022年06月26日 10:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:22
鬼が面山に向かいます。
岩壁に挟まれた景色。
2022年06月26日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:36
岩壁に挟まれた景色。
北西からガスが上がってきます。
2022年06月26日 10:41撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:41
北西からガスが上がってきます。
浅草岳もすっかり隠れてしまいました。
2022年06月26日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 10:48
浅草岳もすっかり隠れてしまいました。
こちらにも雪渓が。
2022年06月26日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 11:22
こちらにも雪渓が。
雪の壁。消えるまでまだ相当かかりそう😅
2022年06月26日 11:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 11:35
雪の壁。消えるまでまだ相当かかりそう😅
会津駒ヶ岳〜越後駒ヶ岳パノラマ。
2022年06月26日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 11:56
会津駒ヶ岳〜越後駒ヶ岳パノラマ。
透け感のないサンカヨウ
2022年06月26日 12:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 12:14
透け感のないサンカヨウ
裸山。こちらの山もなかなかの面構えです。
2022年06月26日 12:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 12:28
裸山。こちらの山もなかなかの面構えです。
ムラサキサギゴケ
2022年06月26日 12:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 12:31
ムラサキサギゴケ
沢の水で火照った顔をじゃぶじゃぶ。
2022年06月26日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 12:58
沢の水で火照った顔をじゃぶじゃぶ。
ツルアリドオシの蜜を吸うツマグロヒョウモン。
2022年06月26日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/26 13:06
ツルアリドオシの蜜を吸うツマグロヒョウモン。
ツルアリドオシ
2022年06月26日 13:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 13:07
ツルアリドオシ
イヌツゲ
2022年06月26日 13:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6/26 13:08
イヌツゲ
無事に駐車場に戻ってきました。252号線は六十里越トンネルで通行止め。理由は不明。バイクが何台も引き返していきました。かわいそうに・・・。
2022年06月26日 13:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/26 13:15
無事に駐車場に戻ってきました。252号線は六十里越トンネルで通行止め。理由は不明。バイクが何台も引き返していきました。かわいそうに・・・。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料(3L) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 タオル カメラ

感想

今回は新潟百名山55座目の鬼ヶ面山と56座目の浅草岳に行ってきた。
昨年はヒメサユリを求めて守門岳に登ったので、今年は浅草岳と決めていた。
車を国道252号線の六十里越トンネル手前の駐車場に停めて、まずは鬼ヶ面山へ向けて登って行く。
途中平坦ゾーンを過ぎると、やや急登となり、そこを登ると一気に尾根に出て眼前に浅草岳がドーン。
看板を見ると南岳とのこと。
そこから先はひたすら稜線歩きとなるが、浅草岳を眺めながらの贅沢な道のり。
加えて稜線上にはヒメサユリが多数。
ゴゼンタチバナやアカモノも沢山咲いていた。
写真を撮りながらなので中々前に進まず😅
その後幾つかのピークを越えて鬼が面山に。
更に北岳、貉岳カッチを越えて浅草岳登山道に合流。
木道の先には雪渓もあり、一旦登ってから尾根の平らな所を渡る。
山頂直前の最後の急登を登ると山頂に到着。
元々それほど広くない山頂は大勢の登山者でごったがえしていた。
休む場所もなく、少し別の登山道を進んだところで立ったまま休憩。
天候もどんよりで、眺望もだんだん悪くなってきたので、帰路につくことに。
帰りもピーク毎に登山者が休憩しており、南岳の手前の少し広い場所でようやく昼ご飯にありつけた。
天候が回復してきて、暑さと闘いながらも無事に下山しました。

想像以上のヒメサユリでしたが、ベストシーズンだけあって登山者の数も想像以上でした。
またヒメサユリを求めに訪れようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東北 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら