ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4497200
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

【至仏山】ハクサンイチゲ*チングルマなど高山植物の宝庫!そして【尾瀬ヶ原】もちょっと散策!

2022年07月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
15.0km
登り
871m
下り
852m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:28
合計
6:27
5:32
46
6:18
6:18
28
6:46
6:46
7
6:53
6:54
7
7:01
7:01
20
7:21
7:22
4
7:26
7:26
5
7:31
7:31
115
9:26
9:27
25
9:52
10:15
32
10:47
10:48
19
11:07
11:07
17
11:24
11:25
33
11:58
11:58
1
11:59
ゴール地点
天候 曇り→晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
尾瀬戸倉第1駐車場に車を止めました。1,000円/日
関越道沼田ICより50分位。
マイカー規制あり。
この日は駐車場には4:40位に到着。既にバス待ちの方の列ができていました。
駐車場は4割弱くらいかな?帰りには7,8割は止まっていたでしょうか?
時刻表通りにバスが出ますが乗れなくても人が集まり次第乗合タクシーが出ますので行きも帰りもそれ程待たずに乗れると思います。
運行時間05:00〜17:20
片道1,000円

■戸倉〜鳩待峠間のバス時刻表
http://www.kan-etsu.net/smarts/index/43/
コース状況/
危険箇所等
この時期木道が濡れていたりすると滑るので注意。至仏山は蛇紋岩が多くこちらもただでさえ滑りますが濡れると本当よく滑るので注意!
尾瀬は熊の生息地なので熊鈴など持って行きましょう!

【鳩待峠〜山ノ鼻】
鳩待峠から最初は石の階段、その後木道になります!
雨の後などは滑りやすいのと熊に注意!
熊鈴など持っていきましょう!

【山ノ鼻〜牛首分岐】
木道歩き。こちらも雨の後など滑り易くなるので注意。
以前落ちたらしいハイカーっぽくない人を2回見ました^^;

【山の鼻〜至仏山】
登りは崩れつつある階段スタートで、その後蛇紋岩の岩場と木の階段が交互にあります。
結構な登りでなかなかしんどいです。
蛇紋岩はとても滑るので細心の注意を払って下さい!
鎖場もありますが使わなくても大丈夫です。
至仏山は終始残雪なし。

【至仏山〜鳩待峠】
こちらも蛇紋岩の岩場があり下りは特に注意!
岩自体が濡れていてもかなり滑りますが、濡れたり泥が付いた靴底でも本当滑るので気をつけて下さい。
後は暫く木の階段・木道歩きそしてまた蛇紋岩ゴロゴロな道になります!
その後ゆるやかな下り3kmが花も少なく結構長かったです・・


■登山ポスト---鳩待峠・山ノ鼻にあります。
今回はコンパスで提出しておきました。

■トイレ---鳩待峠、山ノ鼻にあります。(チップ制)
その他周辺情報 ■その後お酒を買いに「大利根酒造 左大臣」に寄り。
詳しくは下記HPを参照にして下さい。
http://www.sadaijin.co.jp/

■温泉「道の駅 白沢」にある「望郷の湯」に寄りました。
詳しくは下記HPを参照にして下さい。
2時間580円。
http://www.boukyou.com/
久々の山は至仏山へ!
尾瀬戸倉のバス停には5時前ですが既に列が。
バスに乗れませんでしたが人が集まり次第乗合タクシーが出ますのでそれほど待たずに済みます!
2022年07月18日 04:43撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 4:43
久々の山は至仏山へ!
尾瀬戸倉のバス停には5時前ですが既に列が。
バスに乗れませんでしたが人が集まり次第乗合タクシーが出ますのでそれほど待たずに済みます!
鳩待峠到着!
準備をして出発!
2022年07月18日 05:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/18 5:25
鳩待峠到着!
準備をして出発!
序盤はガスガスの中歩いて行きました。
2022年07月18日 05:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/18 5:36
序盤はガスガスの中歩いて行きました。
余り花も無く山ノ鼻に到着。
ではちょっと尾瀬ヶ原を歩いてきます!
2022年07月18日 06:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/18 6:10
余り花も無く山ノ鼻に到着。
ではちょっと尾瀬ヶ原を歩いてきます!
尾瀬ロッジの前にトンボソウかな??
分かる方教えて下さいませ!
2022年07月18日 06:13撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 6:13
尾瀬ロッジの前にトンボソウかな??
分かる方教えて下さいませ!
至仏山は朝のうちちょっと雲が掛かっていましたが取れてきたかな?
2022年07月18日 06:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 6:14
至仏山は朝のうちちょっと雲が掛かっていましたが取れてきたかな?
アザミかタムラソウ!葉っぱ見なかった・・
2022年07月18日 06:14撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
7/18 6:14
アザミかタムラソウ!葉っぱ見なかった・・
ミズチドリ!
2022年07月18日 06:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
15
7/18 6:15
ミズチドリ!
朝のガスが立ち込める尾瀬ヶ原の雰囲気もまた良いですね。
2022年07月18日 06:16撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 6:16
朝のガスが立ち込める尾瀬ヶ原の雰囲気もまた良いですね。
カキツバタ!
2022年07月18日 06:18撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 6:18
カキツバタ!
モミジカラマツかカラマツソウ!
これも葉っぱ見なかった・・
2022年07月18日 06:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 6:19
モミジカラマツかカラマツソウ!
これも葉っぱ見なかった・・
オオマルバノホロシ!
2022年07月18日 06:27撮影 by  iPhone 13, Apple
12
7/18 6:27
オオマルバノホロシ!
オトギリソウ!
2022年07月18日 06:27撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
7/18 6:27
オトギリソウ!
池塘に映る雲とヒツジグサ!
2022年07月18日 06:30撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
7/18 6:30
池塘に映る雲とヒツジグサ!
ナガバナノモウセンゴケ!
なんか長いな〜って思っていたらナガバナノってあるんですね。
モウセンゴケが育つとこうなるのかと思った^^;
2022年07月18日 06:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
7/18 6:32
ナガバナノモウセンゴケ!
なんか長いな〜って思っていたらナガバナノってあるんですね。
モウセンゴケが育つとこうなるのかと思った^^;
雲は取れてきたがまだ逆さ燧ヶ岳は見られず・・
2022年07月18日 06:35撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
7/18 6:35
雲は取れてきたがまだ逆さ燧ヶ岳は見られず・・
トキソウ!
2022年07月18日 06:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
7/18 6:39
トキソウ!
徐々に雲が撮取れ牛首分岐に着く頃には姿が見えてきました!
この後至仏山があるのでここで引き返します。
2022年07月18日 06:45撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
7/18 6:45
徐々に雲が撮取れ牛首分岐に着く頃には姿が見えてきました!
この後至仏山があるのでここで引き返します。
再び逆さ燧ヶ岳のポイントから!
2022年07月18日 06:57撮影 by  ILCE-6500, SONY
23
7/18 6:57
再び逆さ燧ヶ岳のポイントから!
至仏山も雲が取れて晴れて来た〜!
逆さ至仏山!
2022年07月18日 06:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
7/18 6:58
至仏山も雲が取れて晴れて来た〜!
逆さ至仏山!
キンコウカ!
2022年07月18日 07:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
7/18 7:01
キンコウカ!
山ノ鼻に着く頃にはすっかり青空〜!
2022年07月18日 07:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 7:12
山ノ鼻に着く頃にはすっかり青空〜!
山ノ鼻のトイレの前にクルマバツクバネソウ!
2022年07月18日 07:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 7:17
山ノ鼻のトイレの前にクルマバツクバネソウ!
見本園に入ってサワラン!
2022年07月18日 07:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 7:25
見本園に入ってサワラン!
至仏山の登りは木道や階段が傾いている所多いです・・
その上の階段は水がじゃぶじゃぶ。
長ズボンの方はスパッツ付けた方が良いかと思います。
2022年07月18日 07:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 7:32
至仏山の登りは木道や階段が傾いている所多いです・・
その上の階段は水がじゃぶじゃぶ。
長ズボンの方はスパッツ付けた方が良いかと思います。
ウラジロヨウラク!
2022年07月18日 07:52撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
7/18 7:52
ウラジロヨウラク!
イワイチョウ!
2022年07月18日 08:12撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
7/18 8:12
イワイチョウ!
ミヤマダイモンジソウ!
2022年07月18日 08:19撮影 by  ILCE-6500, SONY
16
7/18 8:19
ミヤマダイモンジソウ!
振り返って燧ヶ岳と尾瀬ヶ原!
2022年07月18日 08:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
7/18 8:39
振り返って燧ヶ岳と尾瀬ヶ原!
階段はご覧の通り・・
2022年07月18日 08:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 8:44
階段はご覧の通り・・
ハナニガナ!
2022年07月18日 08:48撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/18 8:48
ハナニガナ!
ウサギギク!
2022年07月18日 08:53撮影 by  ILCE-6500, SONY
8
7/18 8:53
ウサギギク!
ヨツバシオガマ!
2022年07月18日 08:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 8:56
ヨツバシオガマ!
コバイケイソウ!
2022年07月18日 08:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 8:56
コバイケイソウ!
タテヤマリンドウ!
2022年07月18日 09:00撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
7/18 9:00
タテヤマリンドウ!
コオニユリ!
2022年07月18日 09:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
7/18 9:06
コオニユリ!
ムラサキタカネアオヤギソウ!
2022年07月18日 09:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
7/18 9:07
ムラサキタカネアオヤギソウ!
タカネナデシコ!
2022年07月18日 09:10撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
7/18 9:10
タカネナデシコ!
ジョウシュウアズマギク!
2022年07月18日 09:11撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 9:11
ジョウシュウアズマギク!
結構急だし足元悪いし久々の山でヘロヘロですがもうちょっと!
2022年07月18日 09:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 9:15
結構急だし足元悪いし久々の山でヘロヘロですがもうちょっと!
マイサギソウかな?
2022年07月18日 09:17撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 9:17
マイサギソウかな?
ホソバツメクサ!
2022年07月18日 09:21撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 9:21
ホソバツメクサ!
ホソバウスユキソウ!
2022年07月18日 09:22撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 9:22
ホソバウスユキソウ!
タカネシオガマ!
2022年07月18日 09:26撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 9:26
タカネシオガマ!
ハクサンチドリ!
2022年07月18日 09:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 9:28
ハクサンチドリ!
ハクサンイチゲ!
天気がダメで全然山に行けていなかったので今年初!
やっと見れた〜!って感じです。
2022年07月18日 09:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
29
7/18 9:29
ハクサンイチゲ!
天気がダメで全然山に行けていなかったので今年初!
やっと見れた〜!って感じです。
そしてチングルマも残っていてくれて嬉しい!
2022年07月18日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 9:32
そしてチングルマも残っていてくれて嬉しい!
キバナノコマノツメ!
2022年07月18日 09:32撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 9:32
キバナノコマノツメ!
ヒメシャクナゲ!
2022年07月18日 09:33撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
7/18 9:33
ヒメシャクナゲ!
今回これも見たかったお花オゼソウ!
なかなか咲いていなかったので発見できて良かった。
山頂より先によく見ました^^;
2022年07月18日 09:36撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
7/18 9:36
今回これも見たかったお花オゼソウ!
なかなか咲いていなかったので発見できて良かった。
山頂より先によく見ました^^;
シナノキンバイ!
2022年07月18日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 9:39
シナノキンバイ!
イワカガミ!
2022年07月18日 09:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
7/18 9:39
イワカガミ!
クモイイカリソウ!
2022年07月18日 09:40撮影 by  ILCE-6500, SONY
14
7/18 9:40
クモイイカリソウ!
そして山頂到着!
2022年07月18日 09:44撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
7/18 9:44
そして山頂到着!
お昼はすだちうどん!
2022年07月18日 10:02撮影 by  iPhone 13, Apple
17
7/18 10:02
お昼はすだちうどん!
人が落ち着いて来たので!
2022年07月18日 10:04撮影 by  ILCE-6500, SONY
46
7/18 10:04
人が落ち着いて来たので!
平ヶ岳!
谷川方面や越後駒は雲が多く分かりずらかったので写真なし。
2022年07月18日 10:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 10:06
平ヶ岳!
谷川方面や越後駒は雲が多く分かりずらかったので写真なし。
では下山します!
蛇紋岩が滑るので気を付けて戻ります。
2022年07月18日 10:07撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/18 10:07
では下山します!
蛇紋岩が滑るので気を付けて戻ります。
イブキジャコウソウ!
2022年07月18日 10:25撮影 by  ILCE-6500, SONY
26
7/18 10:25
イブキジャコウソウ!
シャクナゲ!
2022年07月18日 10:29撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
7/18 10:29
シャクナゲ!
小至仏山!
2022年07月18日 10:39撮影 by  ILCE-6500, SONY
10
7/18 10:39
小至仏山!
シナノキンバイとハクサンイチゲ!
2022年07月18日 10:46撮影 by  ILCE-6500, SONY
13
7/18 10:46
シナノキンバイとハクサンイチゲ!
ハクサンコザクラ!
2022年07月18日 10:47撮影 by  ILCE-6500, SONY
18
7/18 10:47
ハクサンコザクラ!
こちら側の階段は歩き易い^^;
2022年07月18日 10:49撮影 by  ILCE-6500, SONY
6
7/18 10:49
こちら側の階段は歩き易い^^;
ハクサンフウロ!
2022年07月18日 10:50撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 10:50
ハクサンフウロ!
ミネウスユキソウ!
2022年07月18日 10:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
17
7/18 10:51
ミネウスユキソウ!
チングルマやハクサンイチゲ、シナノキンバイのお花畑〜!
2022年07月18日 10:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
9
7/18 10:56
チングルマやハクサンイチゲ、シナノキンバイのお花畑〜!
まだいっぱいチングルマ咲いていました!
2022年07月18日 10:56撮影 by  ILCE-6500, SONY
26
7/18 10:56
まだいっぱいチングルマ咲いていました!
ゴゼンタチバナ!
2022年07月18日 10:58撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 10:58
ゴゼンタチバナ!
オヤマ沢田代ではワタスゲ〜!
2022年07月18日 11:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
12
7/18 11:01
オヤマ沢田代ではワタスゲ〜!
ワタスゲふわふわ!
2022年07月18日 11:01撮影 by  ILCE-6500, SONY
20
7/18 11:01
ワタスゲふわふわ!
ミツバオウレン!
2022年07月18日 11:06撮影 by  ILCE-6500, SONY
11
7/18 11:06
ミツバオウレン!
ウマノアシガタかな?
2022年07月18日 11:15撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 11:15
ウマノアシガタかな?
中々長い道のりを経て鳩待峠に到着!
無事お疲れ様でした!
2022年07月18日 11:51撮影 by  ILCE-6500, SONY
7
7/18 11:51
中々長い道のりを経て鳩待峠に到着!
無事お疲れ様でした!
下山後は定番花豆ソフト!
暑いので尚更美味しい。
2022年07月18日 12:01撮影 by  iPhone 13, Apple
27
7/18 12:01
下山後は定番花豆ソフト!
暑いので尚更美味しい。
尾瀬戸倉の駐車場に戻りました。
2022年07月18日 12:28撮影 by  ILCE-6500, SONY
5
7/18 12:28
尾瀬戸倉の駐車場に戻りました。
その後沼田ICに戻る途中にお酒を買いに「左大臣」に寄りました!
2022年07月18日 13:32撮影 by  iPhone 13, Apple
7
7/18 13:32
その後沼田ICに戻る途中にお酒を買いに「左大臣」に寄りました!
そして汗を流しに「望郷の湯」でさっぱり!
2022年07月18日 13:44撮影 by  iPhone 13, Apple
6
7/18 13:44
そして汗を流しに「望郷の湯」でさっぱり!
少しお腹が減ったのでざる蕎麦頂きました!
2022年07月18日 14:23撮影 by  iPhone 13, Apple
27
7/18 14:23
少しお腹が減ったのでざる蕎麦頂きました!
本日のおみや!
つと一升瓶が入る冷蔵庫が欲しい^^;
2022年07月18日 18:09撮影 by  ILCE-6500, SONY
24
7/18 18:09
本日のおみや!
つと一升瓶が入る冷蔵庫が欲しい^^;

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 サングラス タオル カメラ マスク アルコール消毒液

感想

最近は天気が安定せず山に登れず約1ヶ月振りの八ヶ岳以来の「ヤマ」レコになりました^^;
休みも取っていたものの午後から雷雨予報などで休みを無駄に潰しすっかりやる気を失っていましたが今月末からテン泊遠征が始まるので是が非でもこの連休に歩いておきたい!という事と今年はまだ全然見れて無かった高山植物を見に至仏山へ行って来ました!
折角なので尾瀬ヶ原もちょっと歩き久々の尾瀬の木道歩き楽しかったです!
そして至仏山の登りはトレーニングには良かったです。
足場も悪くしかも中々の手強い登り!暑さもあり中お花が増えてくるとペースも上がらず。
そして一年振りの高山植物の名前ふぁ中々思い出せない^^;
でも久々に見るハクサンイチゲやチングルマ!そしてハクサンチドリ。そして何気にレアなオゼソウ目当てでしたがほぼ全部見る事が出来て良かったです!水芭蕉の尾瀬も良いですがこの時期の至仏山も良いですよね〜!
写真は一応調べたつもりですが何となくもあるので間違っていたら教えて頂けたら幸いです!
すっかりやる気を失い涼しい部屋の布団から離れられなくなっていましたがやっぱり山は良かったです!
これで来週からの山も楽しみになりましたがそろそろ天気も安定して欲しい所ですね^^;

今回も無事下山出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:713人

コメント

おはようございます。

久しぶりに山に行けて良かったですね。
尾瀬ヶ原、キンコウカがだいぶ咲いて黄色に染まってますね。

そろそろ、梅雨の戻りも終わるかな?
テント泊に向けて、トレーニング出来て良かったですね。
次回の山も晴れますように

2022/7/20 9:22
ろばくんさん こんばんは!

本当久々になっちゃいました。
先週雨が降る予報さえなければ一泊で行っていたのでもしかしたらバッタリ出来たかも知れませんね!
尾瀬ヶ原もキンコウカ増えて来ましたね〜!
尾瀬沼ではニッコウキスゲで黄色くなっているかな?
実は至仏山で高山植物見るか燧ヶ岳登って尾瀬沼でニッコウキスゲ見るか悩んでるいましたが結局早く帰れそうな至仏山にしました。
来週からは山の予定が忙しいのでこの日に登っておけて良かったです!
あとは当日天気ですね^^;
雨も嫌ですが余り暑いのも・・

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/20 20:31
まんゆ〜さん こんにちは。

尾瀬の至仏山、ありとあらゆるお花が咲いていますね。久々の登山でもたくさん収穫あって良かったですね。
蛇紋岩は至仏山に登った時に初めて知ったのですが、ツルツルしてよく滑りますよね。それと登山道が水浸しだった記憶があり、ダブルで登りにくかった思い出があります(^^;
鳩待峠では花豆ソフトですよね、美味しそう。
戻り梅雨もそろそろ明けそうですから、今月末からのテン泊遠征も楽しみですね。
2022/7/20 11:33
ゆずぱぱさん こんばんは!

この時期の至仏山良いですよね〜!
本当高山植物の宝庫!花の数は結構多くて楽しめます!そしてレアなオゼソウも見れるのでやはりこの時期押さえておきたい山ですね!

至仏山は蛇紋岩多いですね。
事故が多いから山ノ鼻に降りられない様になったのかな?って思ってます。本当はどうなのかな??
この日も前日雨降ったらしく階段は水が流れ岩場は濡れたり泥で滑りやすく下山は気を使いました。
やはり鳩待峠に戻ったら花豆ソフトですよね〜!
この日は暑かったので一層美味しかったです!
そろそろ不安定な天気やめて欲しいですですね!
カラッと晴れた日に山に行きたいです^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/20 20:38
まんゆ〜さん こんにちは🐯

お久しぶりのお山ですね✨
お花のお山至仏山と尾瀬ヶ原をちょこっと行かれてお花満喫ですね🌼
山頂でお昼のすだちうどん美味しそうです✨
でも少食な様な〜🍀

そして下山後にアイスは最高に美味しいですね✨
涼しい部屋もいいけど
暑い山で汗かくのもいいですよね😊
至仏山は高尾よりは涼しかったのかしら😊

来週はテント泊なんですね🍀
天気が大分安定して来ましたね😊
レコ楽しみにしてます😊

お花の名前
私はツレサギソウかな〜✨
よく分からないで〜す😅
2022/7/20 14:49
ばぼさん こんばんは!

来週からテン泊始まる予定なので少しは歩いておかないと!と思い折角なら高山植物もということでトレーニング兼ねて至仏山へ行って来ました!
今年はハクサンイチゲとか全く見てなかったので色んなお花に会えて楽しかったです!
うどんは本当はフライパンで作るはずが忘れてしまったのでシェラカップで代用になったので小さく見えますがちゃんと一人前のうどんありますよ。
疲れると食が進まなくなるので麺類ならツルッと食べられるのでこれからも登場回数多くなりそうです。
至仏山も暑かったです^^;
多分高尾山程では無かったと思いますが暑い日は花豆ソフト美味しいですよね〜

はい!来週はテン泊が2回も予定されています^^;
是非とも晴れてもらわないとやる気が・・^^;
会心のレコ書けたら良いですね!

お花名前は難しいですね。
トンボソウ属かツレザキソウ属か??
やはり難しいですね^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/20 20:50
まんゆーさん こんにちわ

1ヶ月ぶりの登山でしたか〜
天候悪い日が多かったですからね
至仏山、お花たくさんありますね〜🌺
わたしはまだこの時期登った事がありません
暑がりなので至仏山の階段三昧が〜(^_^;
しかしだいぶ階段が壊れているのですね
赤岳の文三郎のマムート階段も壊れていましたね〜

夏山テン泊縦走、楽しみですね〜🎵
レコ楽しみに待っています
お疲れさまでした〜😊
2022/7/20 17:07
まきびとさん こんばんは!

梅雨明けした後天気悪かったですよね。
すっかり山は八ヶ岳にツクモグサ見に行った時以来になりました。
水芭蕉の尾瀬やニッコウキスゲの尾瀬沼なんかも良いですがこの時期の至仏山もお花いっぱいです良いですよ!
今年は全然お花見れていなかったので至仏山で大分お花見る事が出来てすっかり満足です!
暑い中の至仏山の登り結構きついですよね〜
なのでトレーニングにもちょうど良かったです!
階段は荒れてるし水が流れている階段だったり、滑る蛇紋岩だったり足の置き場なども感覚戻せたかな?

夏山テン泊あとは天気次第ですがせめて雨は降らないでほしいですね

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/20 22:21
まんゆーさん こんにちは!
お花いっぱいの
またまたいいお山ではないですか!!
いい旅になりましたね!

月末からテン泊遠征なのですね〜
いいなぁ〜✨
どこ行かれるのでしょうか〜
楽しみにしてます✨
2022/7/20 17:48
ふわりさん こんばんは!

久々の山は高山植物とトレーニングを兼ねて至仏山にしました!
お花は多いしまた来週以降に向けて足場の悪さと結構な登り!
お花もトレーニングにもバッチリでした。

今月末にテン泊予定しているのでそろそろカラッと晴れて欲しいですが・・
雨も多少は仕方がないとしても雷雨とかは会いたくないですね。
これでまた天気が悪く出かけられなかったらもう夏山イジけて引きこもります

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/20 22:26
man_u16さん、おはようございます!

赤岳以来の本格的な歩きでしたか!
まぁ、自分もちょこと歩きは多々ありますが、本格的な歩きは…(笑)

至仏山だけではなく、尾瀬ヶ原も歩かれたとは流石です。
牛首分岐からの燧ヶ岳の勇姿は必見ですなぁ!

山ノ鼻からの至仏山は一度しかありませんが、かなり辛かった記憶がありますので、来週からのテン泊山行のトレーニングになったかと思います。
テン泊山行レコ、楽しみにしております。

お疲れさまでした。
2022/7/21 4:04
あやもえさん おはようございます!

赤岳以来の登山になってしまいました。
近辺の山なら行けなくも無かったのですがこの暑さで登る気がせず・・
行きたい山は天候不順で約1ヶ月振りになっちゃいました^^;

昼過ぎから雨予報もあったのでそれまで歩けそうな時間考えて尾瀬も折角なのでちょっと歩いて行きました。
尾瀬の朝の雰囲気良いですよね〜!
そして至仏山では今年まだ見ていなかったお花をいっぱい見れて良かったです!
そして登り結構キツイですよね^^;
なので良いトレーニングになりました!

そろそろ良い加減天気安定して気持ち良く山歩きたいですね!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/21 9:56
man_u16さん、こんにちは。初めてコメントします。

同じ日に私も日帰りで、それもちょっとだけ尾瀬ヶ原の方にも(本当にちょっとですけど)寄り道して行きました。
お花の多さに本当にびっくりでした。登りで調子を崩したのが残念でしたが、それが吹っ飛ぶくらいなお花の数々。

man_u16さんのレコを拝見して、そうだった!そうだった❣️と思い返しました。

この夏の予定の山が良い山になりますように。
2022/7/21 14:50
meikotoyamaさん こんばんは!
初めまして!

meikotoyamaさんも同じようなコースで回ったんですね!
尾瀬ヶ原は代名詞と言える湿原の木道歩き!景色やお花も良いですし、至仏山のお花の多さは本当素晴らしいですよね〜!
この時期の至仏山はちょっと外せないです!
ですが階段は壊れてたり水が流れていたり蛇紋岩は滑るしなかなかキツイ登りですよね。
でも徐々にお花も増えてきますし疲れていても吹き飛びますね!

レコの書き方は皆さん特徴あって面白いな〜って思っています!
そして他の方のレコでもまた楽しめたら良いですよね。

ありがとうございます!
夏山皆さんが楽しめるような天気になると良いですね!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/21 22:14
まんゆーさん、こんにちは♪

遥かな尾瀬〜🎶いいですね(^-^)
実は私、尾瀬に行ったことがないんです!
今どき??でしょう?
結婚前はスキー三昧で山ばかり。結婚後は何かと忙しくて行くとしたら伊豆とか近場ばかり😅

みんなが行くけど私が行ってないところ!
ベストスリーが尾瀬、黒部ダム、伊勢神宮でした。伊勢神宮には行けて、黒部は立山に何度も行ったのでOK!で、尾瀬です。至仏山と燧ヶ岳、そして湿原散策全部したい❣️

実際には今、高尾山にも行けない状況なんですけどね(^◇^;)
景色も綺麗だし、花も素敵🌸いつか必ず!

ところで、最後の一升瓶が入る冷蔵庫が欲しい!…笑っちゃいました🙏
うちも同じです。冷やで飲みたいためにガラスの徳利にいちいち入れて冷やすのが面倒です!瓶ごと入ればいいのに〜
それが、新しい家の冷蔵庫は、一段外せば入りそうです😄ウシシ((≧艸≦*))ウシシ

月末アルプス、お天気になるといいですね!
どうか気をつけて❗️コロナ対策も、山でも必要かもですし。安全登山で素晴らしい風景を見てきて下さーい!
2022/7/22 11:26
グリンデルさん こんばんは!

尾瀬はグリンデルさんの所からだと確かに遥かな尾瀬〜♪ですね(笑)
でも何気に鳩待峠へ行くバスが5時始発なのでその位に行こうとすると自分の所からも2時過ぎには出ないと行けないのでふとこの時間なら北アでも行ける時間だ!なんて思っちゃいます^^;
なのでやはり遥かな尾瀬になっている方結構居そうですね!

そして尾瀬には何回も行ってはいますが燧ヶ岳はまだ未踏です・・
やはり福島県側からだとつい会津駒に行っちゃいますし、群馬側からだと日帰りではキツイからです。
行ってはみたいですがいつになりやら・・
グリンデルさんもいつか尾瀬縦走してみて下さい!
でもまずは引越し片付かないとですね^^;

一升瓶入る冷蔵庫本当欲しいです(笑)
やっぱり生酒好きなので要冷蔵だと4号瓶しか買えないんですよね〜
今は火入れしてある要冷蔵じゃない一升瓶をやはり麦茶入れる瓶に移してはいますがやはり面倒ですよね!
たまに寝かせて入れてはいますがかなり厄介ものになっているので。
多分そのうち買うんじゃないかと思います(笑)

月末は2本立てなので週初めは天気大丈夫そうですが後半の山行はかなりのメインなのでなんとか雨せめて雷雨にはならない様願っています。
ありがとうございます!
良いレコ出来る様に頑張ります!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/22 20:55
man_uさん、こんにちは。

1カ月ぶりの登山でも至仏東面登山道をしっかり歩き通せるところはさすがですね!お目当てのオゼソウだけでなく、沢山の高山植物に出会えて本当に良かったですね♪

自分もこれまでBCでムジナ沢かワル沢を滑走した後や、夏季に山の鼻から数回至仏山東面を登り返していますが、あそこは何故かいつもきつく感じます。

この夏はテン泊のご予定ですか?レコを楽しみにしています。

hareharawaiより
2022/7/23 11:03
hareharawaiさん こんばんは!

至仏山の東面の登り結構キツイですよね!
なので1ヶ月ぶりの登山はいいトレーニングになりました!
そしてオゼソウやハクサンイチゲにチングルマなど多くの高山植物にも会えますし!

この斜面はGWの限定で僕もヒップソリで降ったことありますがあまり登りたい斜面じゃないですよね
ちーすけさんと行った時にちーすけさんはヒップソリ初めて?スピード調節が出来ず滑落していくようなスピードで降って行ったこと思い出しますね!

はい!もうテン泊予定今週2回も予定されています!
そして今日は夜中出発します!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜*16
2022/7/23 19:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら