記録ID: 4549218
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
蓮華温泉〜白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳
2022年07月31日(日) ~
2022年08月02日(火)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 41:07
- 距離
- 35.9km
- 登り
- 3,054m
- 下り
- 3,078m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:52
距離 11.3km
登り 1,687m
下り 338m
2日目
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 8:23
距離 12.6km
登り 656m
下り 1,363m
3日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 7:58
距離 11.9km
登り 714m
下り 1,390m
一時停止していないので、休み時間とみなされなかったようだけれど、実際の休憩時間はもっと長い。すなわち、山行時間はもう少し短いです。
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2&3日目 快晴 夕方一時雨(山行に影響はなし) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
お天気に恵まれ、最高の3日間でした(^^)v
週の初めの予報では雨マークがついていて心配していたのですが、日焼け止めをこまめに塗らないと顔の日焼けがかなり心配になるほどの暑さと日差しでした。
1日目、白馬岳まではひたすら登りを覚悟していたけれど、初日なので意外と元気に到着。頂上はガスってしまい何も見えなかった。
2日目の朝、もう一度白馬岳を通った時は、快晴で360度のパノラマを堪能できました。雨降った後の快晴はより澄んできれいに見えます。三国峠〜雪倉岳〜朝日小屋では昨日とは異なる高山植物もいろいろ見られて、来た甲斐があるもんだとウキウキ山行。水平道分岐から朝日小屋までは、なんで水平道なんて言うの?というくらいアップダウンがあり、結構危ないところもありました。
3日目は、下り坂が続いて最後に登る。とはわかっていたけれど、最終日で体も疲れており、木道と最後の林道が思っていたより長かった。
とにかく、長いけれど、その分たくさんの種類の花と出会うことのできる、楽しい楽しい山行でした。お天気にもコロナにも悪影響を受けずに、怖いくらい順調で恵まれた山行でした。山行に関わったたすべての方たちに感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:715人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録するこの記録で登った山/行った場所
関連する山の用語
コマクサ
ライチョウ
チングルマ
ガス
ミヤマキンポウゲ
イワカガミ
林道
偽ピーク
雪渓
紅葉
マツムシソウ
チェーンスパイク
バイケイソウ
リス
テン
タマガワホトトギス
ハクサンフウロ
リンドウ
シカ
シャクナゲ
山行
峠
ウスユキソウ
ヨツバシオガマ
ハクサンイチゲ
ウサギギク
オンタデ
カラマツ
木道
山小屋
チング
ナデシコ
ゴゼンタチバナ
ウルップソウ
イワツメグサ
ミヤマダイコンソウ
ソバナ
タカネナデシコ
ミヤマママコナ
温泉
シラタマノキ
サンカヨウ
高山植物
ハイキング
ニッコウキスゲ
池塘
シロウマアサツキ
ハクサンコザクラ
ヤマハハコ
ミヤマアズマギク
ミヤマムラサキ
チシマギキョウ
コバイケイソウ
クルマユリ
タカネバラ
ミヤマダイモンジソウ
コイワカガミ
ミヤマクワガタ
タテヤマリンドウ
イワウメ
シモツケソウ
カライトソウ
リンネソウ
ウツボグサ
ミヤマオダマキ
ミヤマホツツジ
ユキワリソウ
ミヤマキンバイ
グンナイフウロ
タカネグンナイフウロ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する