ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4568047
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

宝剣山荘から宝剣、三ノ沢、木曽駒、将棊頭

2022年08月07日(日) ~ 2022年08月09日(火)
 - 拍手
Momoppy その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
18:20
距離
19.8km
登り
1,679m
下り
1,617m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:46
休憩
0:00
合計
1:46
15:11
76
16:26
16:27
3
16:30
16:30
0
16:30
16:30
24
16:54
16:54
3
16:57
2日目
山行
8:02
休憩
1:25
合計
9:27
16:57
22
5:08
5:31
31
6:02
6:06
151
8:38
8:49
125
10:54
10:54
6
11:01
11:01
10
11:11
11:23
34
11:58
11:58
6
12:04
12:18
3
12:21
12:23
47
13:10
13:21
10
13:31
13:31
12
13:43
13:49
15
14:03
14:04
7
14:11
14:12
3
14:15
3日目
山行
6:39
休憩
0:55
合計
7:34
14:15
16
5:19
5:20
9
5:49
6:10
14
6:25
6:25
49
7:14
7:14
18
7:42
7:55
5
8:00
8:00
7
8:07
8:08
13
8:21
8:35
13
9:09
9:09
42
9:50
9:51
58
10:49
10:50
28
11:18
11:18
82
天候 ガス時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
バスタ新宿から千畳敷カール切符利用
今日はバスタ新宿スタート
時間があるのでペンギン広場でしばし電車小僧に
2022年08月07日 09:16撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/7 9:16
今日はバスタ新宿スタート
時間があるのでペンギン広場でしばし電車小僧に
駒ヶ根インターに20分送れで到着
しらび平行きは道路を渡ってすぐそこ
2022年08月07日 13:52撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/7 13:52
駒ヶ根インターに20分送れで到着
しらび平行きは道路を渡ってすぐそこ
ロープウェイで一気に登ります
途中見えたきれいな滝
2022年08月07日 14:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 14:55
ロープウェイで一気に登ります
途中見えたきれいな滝
宝剣岳と千畳敷駅
2022年08月07日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 14:59
宝剣岳と千畳敷駅
あっという間に2712m
2022年08月07日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 15:01
あっという間に2712m
ウメバチソウがお出迎え
2022年08月07日 15:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:05
ウメバチソウがお出迎え
チングルマの群生
今回、至る所で出会いました
2022年08月07日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/7 15:13
チングルマの群生
今回、至る所で出会いました
剣ヶ池から
ザ、千畳敷カールな風景
2022年08月07日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:15
剣ヶ池から
ザ、千畳敷カールな風景
伊那前岳の尾根
2022年08月07日 15:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 15:16
伊那前岳の尾根
ウサギギクとチングルマ
2022年08月07日 15:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/7 15:17
ウサギギクとチングルマ
ザ、千畳敷カールのパノラマ
2022年08月07日 15:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/7 15:22
ザ、千畳敷カールのパノラマ
ニッコウキスゲ
2022年08月07日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:26
ニッコウキスゲ
ミヤマリンドウ
2022年08月07日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:32
ミヤマリンドウ
カラマツソウ
2022年08月07日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:34
カラマツソウ
もうすぐ終わりのイブキトラノオ
2022年08月07日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 15:36
もうすぐ終わりのイブキトラノオ
アキノキリンソウ
2022年08月07日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:37
アキノキリンソウ
乗越浄土目指して登ります
2022年08月07日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:39
乗越浄土目指して登ります
イワツメクサ
2022年08月07日 15:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:42
イワツメクサ
タカネグンナイフウロ
2022年08月07日 15:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:44
タカネグンナイフウロ
2022年08月07日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 15:58
チシマギキョウ
2022年08月07日 16:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 16:02
チシマギキョウ
千畳敷ホテルがだいぶ小さくなってきた
2022年08月07日 16:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 16:17
千畳敷ホテルがだいぶ小さくなってきた
お宿に到着
2022年08月07日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 16:21
お宿に到着
今日は双葉インターで買った牛肉巻きと梅酒をいただきます
2022年08月07日 17:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/7 17:02
今日は双葉インターで買った牛肉巻きと梅酒をいただきます
宝剣岳の上に半月
この時は良い天気でしたが
2022年08月07日 17:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/7 17:22
宝剣岳の上に半月
この時は良い天気でしたが
夕方になってガスが上がってきました
2022年08月07日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:36
夕方になってガスが上がってきました
木曽前岳方面のガスが切れて
2022年08月07日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:36
木曽前岳方面のガスが切れて
太陽が顔を出す
2022年08月07日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:40
太陽が顔を出す
またガスが出てきた…
2022年08月07日 18:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:37
またガスが出てきた…
あ〜雲に隠れちゃう💦
2022年08月07日 18:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/7 18:38
あ〜雲に隠れちゃう💦
バイバイ
また明日
2022年08月07日 18:40撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:40
バイバイ
また明日
宝剣岳の上の半月がだんだん明るく輝いて
2022年08月07日 18:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:41
宝剣岳の上の半月がだんだん明るく輝いて
天狗山荘の向こうの空もだんだん暗くなってきました
2022年08月07日 18:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/7 18:42
天狗山荘の向こうの空もだんだん暗くなってきました
翌朝は早起きして、まずは宝剣岳を目指します
2022年08月08日 04:54撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 4:54
翌朝は早起きして、まずは宝剣岳を目指します
宝剣岳山頂
ガスガスで何も見えず
2022年08月08日 05:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 5:05
宝剣岳山頂
ガスガスで何も見えず
ここ、皆さんがよく写真を撮る場所ですね
ガスガスなので怖さが全く伝わらない
2022年08月08日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:16
ここ、皆さんがよく写真を撮る場所ですね
ガスガスなので怖さが全く伝わらない
胎内くぐり?
2022年08月08日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:19
胎内くぐり?
太陽がぼんやり顔を出す
2022年08月08日 05:29撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:29
太陽がぼんやり顔を出す
向かいの岩壁を登るみたい😅
2022年08月08日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:35
向かいの岩壁を登るみたい😅
友を先に登らせて様子をみるワタシ
でも登ってみると割と登りやすい岩でした
2022年08月08日 05:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:37
友を先に登らせて様子をみるワタシ
でも登ってみると割と登りやすい岩でした
岩の隙間に張り付くように咲くチシマギキョウ
2022年08月08日 05:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 5:42
岩の隙間に張り付くように咲くチシマギキョウ
ここも晴れてたら怖かったかもですが、何も見えないので以外とヘイチャラでした😊
2022年08月08日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:50
ここも晴れてたら怖かったかもですが、何も見えないので以外とヘイチャラでした😊
宝剣岳越えの緊張が解けた途端に青空が
2022年08月08日 05:57撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 5:57
宝剣岳越えの緊張が解けた途端に青空が
おはよう御嶽山
2022年08月08日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 5:56
おはよう御嶽山
宝剣岳も姿現す
2022年08月08日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 5:58
宝剣岳も姿現す
チングルマと三沢岳分岐表示
2022年08月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 6:01
チングルマと三沢岳分岐表示
チングルマに朝露がついてキラキラ
2022年08月08日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/8 6:01
チングルマに朝露がついてキラキラ
三沢岳分岐からのパノラマ
2022年08月08日 06:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 6:06
三沢岳分岐からのパノラマ
チングルマと檜尾岳
2022年08月08日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
4
8/8 6:07
チングルマと檜尾岳
中岳、木曽駒ヶ岳、木曽前岳
2022年08月08日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/8 6:12
中岳、木曽駒ヶ岳、木曽前岳
長〜い上松からの尾根と御嶽山
ロープウェイがなかったら、ここを登るのが一番近いようです。ここを登った方から「長くて嫌になる」と聞きました。道も荒れてるそうです。ロープウェイ使ったら1時間ちょっとで来れるものねえ
2022年08月08日 06:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 6:12
長〜い上松からの尾根と御嶽山
ロープウェイがなかったら、ここを登るのが一番近いようです。ここを登った方から「長くて嫌になる」と聞きました。道も荒れてるそうです。ロープウェイ使ったら1時間ちょっとで来れるものねえ
空木岳
2022年08月08日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 6:13
空木岳
チングルマの群生と檜尾岳への尾根
2022年08月08日 06:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 6:13
チングルマの群生と檜尾岳への尾根
向こうに甲斐駒ヶ岳
2022年08月08日 06:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 6:42
向こうに甲斐駒ヶ岳
これから行く三沢岳
2022年08月08日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 6:43
これから行く三沢岳
空木岳へ続く尾根を眺める友
2022年08月08日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 7:10
空木岳へ続く尾根を眺める友
ゴゼンタチバナ
2022年08月08日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 7:18
ゴゼンタチバナ
宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳
2022年08月08日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 7:18
宝剣岳、中岳、木曽駒ヶ岳
上松から木曽前岳への稜線越しに御嶽山と乗鞍岳
2022年08月08日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 7:18
上松から木曽前岳への稜線越しに御嶽山と乗鞍岳
ダイモンジソウ
2022年08月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 7:22
ダイモンジソウ
三ノ沢岳への最後の登り
2022年08月08日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 7:28
三ノ沢岳への最後の登り
振り返れば甲斐駒ヶ岳の隣に雲で覆われた富士山?
2022年08月08日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 7:30
振り返れば甲斐駒ヶ岳の隣に雲で覆われた富士山?
肩まであるハイマツの林を進み
2022年08月08日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 7:37
肩まであるハイマツの林を進み
木曽前岳から檜尾岳パノラマ
2022年08月08日 07:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 7:41
木曽前岳から檜尾岳パノラマ
ネバリノギラン
2022年08月08日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 7:52
ネバリノギラン
ハクサンボウフウと青空
2022年08月08日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 7:55
ハクサンボウフウと青空
反対側はハクサンボウフウとガスの谷
2022年08月08日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 7:56
反対側はハクサンボウフウとガスの谷
シナノキンバイ
2022年08月08日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:00
シナノキンバイ
もうすぐ山頂だけど、お花畑に足が止まる
2022年08月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:02
もうすぐ山頂だけど、お花畑に足が止まる
ウサギギク
2022年08月08日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 8:02
ウサギギク
ヨツバシオガマ
2022年08月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:04
ヨツバシオガマ
チングルマ
ここはまだ咲いてました😊
2022年08月08日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 8:04
チングルマ
ここはまだ咲いてました😊
青空にチングルマが映える
2022年08月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 8:05
青空にチングルマが映える
アップ
2022年08月08日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:05
アップ
ミヤマキンバイ
2022年08月08日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:06
ミヤマキンバイ
イワカガミ
咲いてたのはここだけ
2022年08月08日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:06
イワカガミ
咲いてたのはここだけ
チングルマアップ
2022年08月08日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:06
チングルマアップ
クワガタソウ?
2022年08月08日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:07
クワガタソウ?
コケモモ
2022年08月08日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:08
コケモモ
ハクサンイチゲ
2022年08月08日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:09
ハクサンイチゲ
ハクサンフウロ
2022年08月08日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:11
ハクサンフウロ
三ノ沢岳山頂
2022年08月08日 08:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 8:14
三ノ沢岳山頂
三ノ沢岳からのパノラマ
2022年08月08日 08:31撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 8:31
三ノ沢岳からのパノラマ
タカネヨモギ
2022年08月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 8:48
タカネヨモギ
お花畑を後にして分岐に戻ります
2022年08月08日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 8:51
お花畑を後にして分岐に戻ります
あらら?
2022年08月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
5
8/8 8:58
あらら?
ライチョウのお母さん‼️
2022年08月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/8 8:58
ライチョウのお母さん‼️
雛が6羽
2022年08月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
3
8/8 8:59
雛が6羽
だいぶ大きくなってますね
後で聞いたのですが、6羽も大きく育てるのはとても大変なんですって
とても優秀なお母さんのようです
2022年08月08日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
7
8/8 8:59
だいぶ大きくなってますね
後で聞いたのですが、6羽も大きく育てるのはとても大変なんですって
とても優秀なお母さんのようです
ミヤマホシツツジ
2022年08月08日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 9:34
ミヤマホシツツジ
ナナカマドの実
2022年08月08日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 9:38
ナナカマドの実
2022年08月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 9:46
稜線に戻るとこの通り…
ライチョウが連れてきたガスでしょうか
2022年08月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 10:49
稜線に戻るとこの通り…
ライチョウが連れてきたガスでしょうか
タカネツメクサ
2022年08月08日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 10:50
タカネツメクサ
ヒメウスユキソウ
2022年08月08日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 10:51
ヒメウスユキソウ
千畳敷カールへ続く渓谷もガスガス
2022年08月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 10:52
千畳敷カールへ続く渓谷もガスガス
イワヒバリ
2022年08月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 10:56
イワヒバリ
極楽平
ここから千畳敷駅経由で宝剣山荘に戻ります
2022年08月08日 11:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 11:09
極楽平
ここから千畳敷駅経由で宝剣山荘に戻ります
咲き終わって綿毛になる前のチングルマ
2022年08月08日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 10:59
咲き終わって綿毛になる前のチングルマ
アオノツガザクラ
2022年08月08日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:09
アオノツガザクラ
シナノキンバイ
2022年08月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:13
シナノキンバイ
シナノキンバイとチングルマ
この辺りはまだ沢山咲いてました
2022年08月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 11:13
シナノキンバイとチングルマ
この辺りはまだ沢山咲いてました
綿毛もかわいいけど、やっぱり花がいいね
2022年08月08日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:13
綿毛もかわいいけど、やっぱり花がいいね
よく見るとイワカガミも咲いてた
2022年08月08日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:14
よく見るとイワカガミも咲いてた
一面の花
2022年08月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 11:15
一面の花
アップ
2022年08月08日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 11:16
アップ
アップアップ
2022年08月08日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:15
アップアップ
石の階段を降りると
2022年08月08日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:33
石の階段を降りると
白い花はエゾシオガマや
2022年08月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:24
白い花はエゾシオガマや
カラマツソウに
2022年08月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:31
カラマツソウに
クロトウヒレン
2022年08月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 11:42
クロトウヒレン
ヤマハハコ
2022年08月08日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:42
ヤマハハコ
千畳敷駅で小休止
あっさりしたソフトクリームです
2022年08月08日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 11:51
千畳敷駅で小休止
あっさりしたソフトクリームです
宿に戻るため千畳敷をもう一度登り返し
2022年08月08日 12:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/8 12:47
宿に戻るため千畳敷をもう一度登り返し
乗越浄土から伊那前岳へ、ちょっと寄り道
2022年08月08日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 13:04
乗越浄土から伊那前岳へ、ちょっと寄り道
ここからの宝剣岳カッコいい
2022年08月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/8 13:15
ここからの宝剣岳カッコいい
千畳敷ホテルとロープウェイ
2022年08月08日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 13:18
千畳敷ホテルとロープウェイ
宝剣岳全景
またガスが上がってきました
2022年08月08日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 13:20
宝剣岳全景
またガスが上がってきました
トウヤクリンドウ
2022年08月08日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/8 13:25
トウヤクリンドウ
伊那前岳からパノラマ
この後、雨がポツポツ
急いで帰る
2022年08月08日 13:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 13:44
伊那前岳からパノラマ
この後、雨がポツポツ
急いで帰る
今日は夕飯を頼んで久しぶりのまともな食事
おかわりしてしまいました
2022年08月08日 17:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/8 17:00
今日は夕飯を頼んで久しぶりのまともな食事
おかわりしてしまいました
今日の夕焼け
さっき行ってきた伊那前岳と明日歩く将棊頭への尾根
2022年08月08日 18:36撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 18:36
今日の夕焼け
さっき行ってきた伊那前岳と明日歩く将棊頭への尾根
今日は雲が多くてこれが精一杯の日没
2022年08月08日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 18:43
今日は雲が多くてこれが精一杯の日没
宝剣岳が赤く染まる
2022年08月08日 18:43撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 18:43
宝剣岳が赤く染まる
今日歩いた三沢岳への稜線
2022年08月08日 18:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/8 18:45
今日歩いた三沢岳への稜線
おはようございます
朝はお弁当にして外で食べる予定が、強風とガスで食堂でいただく😅
2022年08月09日 04:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 4:29
おはようございます
朝はお弁当にして外で食べる予定が、強風とガスで食堂でいただく😅
中岳
真っ白
2022年08月09日 05:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 5:08
中岳
真っ白
木曽駒ヶ岳も真っ白
ここでトランスジャパンアルプス2位の人とすれ違う(たぶん)
2022年08月09日 05:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/9 5:48
木曽駒ヶ岳も真っ白
ここでトランスジャパンアルプス2位の人とすれ違う(たぶん)
山頂から少し降りたところにオンタデとウサギギクの花畑
晴れてたらもっとキレイだろうに…🥲
2022年08月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 6:08
山頂から少し降りたところにオンタデとウサギギクの花畑
晴れてたらもっとキレイだろうに…🥲
お、晴れてきました♪
2022年08月09日 07:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/9 7:19
お、晴れてきました♪
西駒山荘
左は石室、右はピッカピカの山荘
ここのトイレは袋回収式です
2022年08月09日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 7:47
西駒山荘
左は石室、右はピッカピカの山荘
ここのトイレは袋回収式です
石室の中
建物は大正時代の作りだけど中はキレイ
2022年08月09日 07:55撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 7:55
石室の中
建物は大正時代の作りだけど中はキレイ
少し下がったところに水場
ここから桂小場までどれくらいかかるのだろう
2022年08月09日 08:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 8:02
少し下がったところに水場
ここから桂小場までどれくらいかかるのだろう
西駒山荘を水場から望む
いつか泊まってみたいな
2022年08月09日 08:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 8:00
西駒山荘を水場から望む
いつか泊まってみたいな
北アルプス方面は真っ白
今日はガスがとれそうで取れない…
2022年08月09日 08:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 8:04
北アルプス方面は真っ白
今日はガスがとれそうで取れない…
コマクサ
2022年08月09日 07:59撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 7:59
コマクサ
だいぶ終わりかけですが、まだ残っていてくれました
2022年08月09日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 8:02
だいぶ終わりかけですが、まだ残っていてくれました
ここのコマクサは地元の方が移植したものだそうです
2022年08月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 8:03
ここのコマクサは地元の方が移植したものだそうです
将棊頭へ
2022年08月09日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 8:08
将棊頭へ
振り返れば木曽駒ヶ岳
2022年08月09日 08:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 8:18
振り返れば木曽駒ヶ岳
将棊頭山頂
ここからUターンします
2022年08月09日 08:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 8:24
将棊頭山頂
ここからUターンします
ツマトリソウ
2022年08月09日 08:45撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
8/9 8:45
ツマトリソウ
お花畑の道をトレイルランナーが走る
2022年08月09日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 8:58
お花畑の道をトレイルランナーが走る
どうも木曽駒ヶ岳辺りはガスがかかる
2022年08月09日 09:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 9:02
どうも木曽駒ヶ岳辺りはガスがかかる
分岐に戻りました
濃ケ池方面へ
2022年08月09日 09:09撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 9:09
分岐に戻りました
濃ケ池方面へ
尾根道と違って穏やかな道
黄色い花が多いです
2022年08月09日 09:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 9:21
尾根道と違って穏やかな道
黄色い花が多いです
オトギリソウとハナニガナ
2022年08月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 9:13
オトギリソウとハナニガナ
ミヤマコウゾリナとオトギリソウ
蝶々は黄色の花がお好き
2022年08月09日 09:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 9:21
ミヤマコウゾリナとオトギリソウ
蝶々は黄色の花がお好き
ミヤマキンバイ
2022年08月09日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:24
ミヤマキンバイ
濃ケ池
2022年08月09日 09:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 9:49
濃ケ池
一瞬日が差して明るい緑に
2022年08月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:37
一瞬日が差して明るい緑に
すぐガスってもとの色
2022年08月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:42
すぐガスってもとの色
ハクサンボウフウ
2022年08月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 9:44
ハクサンボウフウ
馬の背に続くお花畑
上の方はチングルマがまだ咲いてました
2022年08月09日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 9:55
馬の背に続くお花畑
上の方はチングルマがまだ咲いてました
トリカブト
2022年08月09日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:12
トリカブト
ヤマハハコの蕾
たくさんあると模様みたい
2022年08月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:14
ヤマハハコの蕾
たくさんあると模様みたい
クルマユリ
2022年08月09日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:18
クルマユリ
ここのお花畑も晴れてたらもっとキレイだろうな
2022年08月09日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:19
ここのお花畑も晴れてたらもっとキレイだろうな
キバナノコマノツメ
2022年08月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:23
キバナノコマノツメ
ミヤマコゴメグサ
2022年08月09日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:39
ミヤマコゴメグサ
駒飼ノ池
ガスだけでなく風も強い
2022年08月09日 10:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 10:49
駒飼ノ池
ガスだけでなく風も強い
2022年08月09日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:41
ガスガス強風の道を宝剣山荘目指して登る
2022年08月09日 11:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 11:19
ガスガス強風の道を宝剣山荘目指して登る
この辺りウメバチソウがたくさん
晴れてたらキレイだろうに🥲
2022年08月09日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
8/9 10:51
この辺りウメバチソウがたくさん
晴れてたらキレイだろうに🥲
着いた〜💦
中はビバークの人、トランスジャパンアルプス関係者(チェックポイントになってました)、ライチョウ放鳥プロジェクト関係者(動物園で育てた雛を明日、放鳥するそうです)等でごった返してました
ここで荷物をまとめて下山します
2022年08月09日 11:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
8/9 11:21
着いた〜💦
中はビバークの人、トランスジャパンアルプス関係者(チェックポイントになってました)、ライチョウ放鳥プロジェクト関係者(動物園で育てた雛を明日、放鳥するそうです)等でごった返してました
ここで荷物をまとめて下山します
コマクサの湯で♨️🍺
2022年08月09日 14:49撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
8/9 14:49
コマクサの湯で♨️🍺
下界は夏空でしたが千畳敷方面だけ暑い雲
てんくらAだったんだけどね😁
2022年08月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
8/9 15:28
下界は夏空でしたが千畳敷方面だけ暑い雲
てんくらAだったんだけどね😁

感想

木曽駒ヶ岳にお花の季節に行ってみたい。せっかくだからいろんなコースを探索して…
いや〜堪能しました!ロープウェイが空いてる午後にまずは宝剣山荘へ。荷物を置いて2日目は宝剣岳から三ノ沢岳、3日目は木曽駒ヶ岳から将棊頭山
終わった花もあるけど、お花畑があちこちに点在し、その度に足を止めて写真を撮って…
天気も夏山らしくコロコロ変わり、ガスと強風が一瞬に晴れて絶景が広がったり、その逆だったり、これもその度に風景が変わるから写真撮りまくり…整理するのが物凄く大変でした😅
ちょうどトランスジャパンアルプスレースやライチョウ放鳥プロジェクトとも重なって、メジャーな夏山ならではのイベントにも出会えてラッキー☺️ライチョウ親子にも会えて超ラッキー🥰
今度はもう少し早い時期に桂小場から西駒山荘に上がってゆっくり縦走してみたいな

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:266人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら