ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4577828
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川三山・赤石岳☆花盛りの南アルプス最深部へ〜♪

2022年08月09日(火) ~ 2022年08月10日(水)
 - 拍手
deresukey その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
17:37
距離
32.4km
登り
3,319m
下り
3,335m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:32
休憩
1:36
合計
10:08
5:29
10
5:39
5:40
96
7:16
7:16
53
8:09
8:29
27
8:56
8:56
8
9:04
9:04
50
9:54
9:54
8
10:02
10:04
32
10:36
11:14
37
11:51
12:02
42
12:44
12:47
25
13:12
13:22
61
14:23
14:26
4
14:30
14:30
11
14:41
14:42
17
15:37
2日目
山行
6:49
休憩
1:02
合計
7:51
4:51
76
6:07
6:13
11
6:24
6:24
9
6:48
6:52
2
6:54
7:26
4
7:30
7:30
17
8:24
8:33
59
9:32
9:32
24
9:56
9:56
82
11:18
11:23
78
12:41
12:41
1
12:42
ゴール地点
天候 1日目・・・ガス
2日目・・・晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
畑薙夏期臨時駐車場に駐車。
新静岡インターから畑薙まではすれ違いも難しいような細い道が2時間続きます。
舗装はされていますが、ダンプ等の工事車両mお頻繁に通過しますので細心の注意を払って運転してください。
畑薙夏期臨時駐車場からは東海フォレストのバスで椹島ロッジまで移動。
バスは山小屋宿泊者のみ利用可能。
https://www.t-forest.com/
コース状況/
危険箇所等
※千枚岳はゴジラの背の様な岩場の痩せ尾根で、その通過が核心部です。また、悪沢岳から中岳へ向かう下りがザレた急坂で、浮石が多く、転倒注意箇所です。

※前岳の東斜面はトラバース気味に降りて行きます。登山道はザレているのでスリップ・転倒に細心の注意を払って下って行きます。

※赤石岳から赤石小屋まではラクダの背と呼ばれる尾根部分の南側をトラバース気味に進みます。途中に桟橋が複数箇所架かり、転倒・スリップには要注意です。
その他周辺情報 白樺荘で入浴(500円)
いいお湯でした(^^)
東海フォレストバスに揺られて〜
ヘルメット着用です(^^)
2022年08月08日 15:09撮影 by  SO-41A, Sony
6
8/8 15:09
東海フォレストバスに揺られて〜
ヘルメット着用です(^^)
まずは長い吊り橋を渡ります。
結構揺れる・・・
2022年08月09日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 5:38
まずは長い吊り橋を渡ります。
結構揺れる・・・
シラビソの綺麗な森
2022年08月09日 07:19撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/9 7:19
シラビソの綺麗な森
ツヤッツヤのキノコ
2022年08月09日 07:36撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/9 7:36
ツヤッツヤのキノコ
清水平の水場
メッチャ冷たくて超旨い!
2022年08月09日 08:23撮影 by  SO-41A, Sony
6
8/9 8:23
清水平の水場
メッチャ冷たくて超旨い!
悪沢岳がチラリ
2022年08月09日 09:37撮影 by  SO-41A, Sony
6
8/9 9:37
悪沢岳がチラリ
トリカブト
2022年08月09日 10:16撮影 by  SO-41A, Sony
8
8/9 10:16
トリカブト
マルバダケブキ
2022年08月09日 10:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 10:23
マルバダケブキ
トモエシオガマ
2022年08月09日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 10:33
トモエシオガマ
千枚小屋とうちゃこ。
長かった・・・
2022年08月09日 10:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 10:45
千枚小屋とうちゃこ。
長かった・・・
ハクサンフウロ
2022年08月09日 11:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 11:10
ハクサンフウロ
イワツメグサ
2022年08月09日 11:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 11:14
イワツメグサ
マルバダケブキの大群落
2022年08月09日 11:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/9 11:18
マルバダケブキの大群落
ミネウスユキソウ
2022年08月09日 11:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 11:35
ミネウスユキソウ
グンナイフウロ
2022年08月09日 11:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 11:35
グンナイフウロ
森林限界突破!
2022年08月09日 11:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 11:43
森林限界突破!
千枚岳とうちゃこ〜
2022年08月09日 11:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 11:47
千枚岳とうちゃこ〜
タカネツメグサのブーケ
2022年08月09日 11:50撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 11:50
タカネツメグサのブーケ
千枚岳を超えると花だらけ♪
2022年08月09日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 11:52
千枚岳を超えると花だらけ♪
マツムシソウ
2022年08月09日 11:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
8/9 11:52
マツムシソウ
カワラナデシコ
2022年08月09日 11:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 11:53
カワラナデシコ
タカネビランジ
2022年08月09日 11:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
8/9 11:54
タカネビランジ
マツムシソウ
2022年08月09日 11:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
8/9 11:55
マツムシソウ
花だらけ〜
2022年08月09日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 11:56
花だらけ〜
クロトウヒレン
2022年08月09日 11:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 11:59
クロトウヒレン
岩の険しい道に花々が咲き誇ってます
2022年08月09日 12:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
10
8/9 12:00
岩の険しい道に花々が咲き誇ってます
来た道を振り返る
2022年08月09日 12:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/9 12:03
来た道を振り返る
タカネビランジ
白が多い。
2022年08月09日 12:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/9 12:07
タカネビランジ
白が多い。
癒されます〜
2022年08月09日 12:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
15
8/9 12:10
癒されます〜
予想外の花の多さ(^^)
2022年08月09日 12:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 12:10
予想外の花の多さ(^^)
梯子とかもある危険個所
2022年08月09日 12:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 12:13
梯子とかもある危険個所
シコタンソウ
2022年08月09日 12:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
8/9 12:15
シコタンソウ
かわいいお花です♪
2022年08月09日 12:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
8/9 12:15
かわいいお花です♪
悪沢岳方面
2022年08月09日 12:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 12:17
悪沢岳方面
ミヤマコゴメグサ
2022年08月09日 12:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 12:18
ミヤマコゴメグサ
いっぱい咲いてます〜
2022年08月09日 12:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 12:20
いっぱい咲いてます〜
イワヒバリ
2022年08月09日 12:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
8/9 12:31
イワヒバリ
山頂方面は真っ白・・・
2022年08月09日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 12:40
山頂方面は真っ白・・・
丸山とうちゃこ〜
2022年08月09日 12:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 12:40
丸山とうちゃこ〜
ウメバチソウ
2022年08月09日 12:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 12:48
ウメバチソウ
千枚岳を振り返る
2022年08月09日 12:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 12:49
千枚岳を振り返る
タカネシオガマ
2022年08月09日 12:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 12:57
タカネシオガマ
悪沢岳とうちゃこ〜
驚きの白さ(笑)
2022年08月09日 13:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/9 13:09
悪沢岳とうちゃこ〜
驚きの白さ(笑)
雷鳥はっけ〜ん!!
2022年08月09日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
8/9 13:30
雷鳥はっけ〜ん!!
ここに3羽いました〜
2022年08月09日 13:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
8/9 13:30
ここに3羽いました〜
シコタンソウ
2022年08月09日 13:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/9 13:36
シコタンソウ
チシマギキョウ
2022年08月09日 13:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/9 13:37
チシマギキョウ
一旦下って中岳へ登り返します
2022年08月09日 13:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 13:46
一旦下って中岳へ登り返します
カワラナデシコ
2022年08月09日 13:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 13:51
カワラナデシコ
悪沢岳を振り返る
あの絶壁を降りてきた
2022年08月09日 14:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 14:00
悪沢岳を振り返る
あの絶壁を降りてきた
イワヒバリ
2022年08月09日 14:03撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 14:03
イワヒバリ
チングルマはすでに果穂
2022年08月09日 14:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 14:16
チングルマはすでに果穂
中岳避難小屋
2022年08月09日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/9 14:20
中岳避難小屋
中岳とうちゃこ〜
真っ白(>_<)
2022年08月09日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/9 14:26
中岳とうちゃこ〜
真っ白(>_<)
続いて前岳。
こちらも驚きの白さ・・・
荒川三山こんぷりーと。
2022年08月09日 14:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/9 14:36
続いて前岳。
こちらも驚きの白さ・・・
荒川三山こんぷりーと。
アキノキリンソウ
2022年08月09日 15:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/9 15:02
アキノキリンソウ
荒川語やと赤石岳から延びる稜線
2022年08月09日 15:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/9 15:10
荒川語やと赤石岳から延びる稜線
ミネウスユキソウ
2022年08月09日 15:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/9 15:20
ミネウスユキソウ
シナノオトギリ
2022年08月09日 15:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/9 15:20
シナノオトギリ
荒川語やの夕食
名物のカレーは美味しかった〜
2022年08月09日 17:47撮影 by  SO-41A, Sony
12
8/9 17:47
荒川語やの夕食
名物のカレーは美味しかった〜
朝焼けに浮かぶ富士
前日はガスで真っ白だった
2022年08月10日 04:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
37
8/10 4:24
朝焼けに浮かぶ富士
前日はガスで真っ白だった
美しい〜
2022年08月10日 04:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
17
8/10 4:38
美しい〜
荒川小屋と中岳
2022年08月10日 04:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/10 4:39
荒川小屋と中岳
日の出前に出発!
2022年08月10日 04:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
26
8/10 4:57
日の出前に出発!
雲もいい感じに焼けます
2022年08月10日 04:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/10 4:58
雲もいい感じに焼けます
荒川岳もなんとか見えた
2022年08月10日 04:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 4:59
荒川岳もなんとか見えた
赤石方面は快晴だ
2022年08月10日 05:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
14
8/10 5:00
赤石方面は快晴だ
日の出♪
2022年08月10日 05:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
22
8/10 5:01
日の出♪
小赤石の肩
2022年08月10日 05:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 5:08
小赤石の肩
稜線にも陽が差し込める
2022年08月10日 05:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 5:18
稜線にも陽が差し込める
チングルマ
2022年08月10日 05:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/10 5:33
チングルマ
一気にガスが上がってきた
2022年08月10日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/10 5:38
一気にガスが上がってきた
ブロッケン
2022年08月10日 05:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/10 5:57
ブロッケン
富士山が綺麗だ
2022年08月10日 06:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
19
8/10 6:05
富士山が綺麗だ
シナノオトギリの群落
2022年08月10日 06:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/10 6:08
シナノオトギリの群落
小赤石岳
2022年08月10日 06:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
8/10 6:10
小赤石岳
小赤石岳。
ここも残念なガス・・・
2022年08月10日 06:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 6:19
小赤石岳。
ここも残念なガス・・・
赤石岳のガスが取れた!!
2022年08月10日 06:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
12
8/10 6:20
赤石岳のガスが取れた!!
左手にはずっと富士山♪
2022年08月10日 06:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 6:25
左手にはずっと富士山♪
ブロッケン
2022年08月10日 06:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/10 6:27
ブロッケン
小赤石岳を振り返る
2022年08月10日 06:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 6:28
小赤石岳を振り返る
赤石岳
かっこいい〜
2022年08月10日 06:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
20
8/10 6:30
赤石岳
かっこいい〜
湿った空気が稜線に当たって次々にガスが沸き上がる
2022年08月10日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/10 6:37
湿った空気が稜線に当たって次々にガスが沸き上がる
赤石岳とうちゃこ〜!
2022年08月10日 06:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
16
8/10 6:43
赤石岳とうちゃこ〜!
赤石岳避難小屋と富士山
2022年08月10日 06:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 6:44
赤石岳避難小屋と富士山
小赤石岳
2022年08月10日 06:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 6:54
小赤石岳
だんご標識まで足を延ばす
2022年08月10日 06:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
13
8/10 6:54
だんご標識まで足を延ばす
聖岳もガス
2022年08月10日 06:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/10 6:55
聖岳もガス
南は富士山が近い!
2022年08月10日 06:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/10 6:56
南は富士山が近い!
赤石岳と避難小屋
2022年08月10日 06:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 6:57
赤石岳と避難小屋
切れ落ちた小赤石岳
2022年08月10日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 7:00
切れ落ちた小赤石岳
赤石岳避難小屋
名物管理人の後藤さんからステッカーを頂きました〜
2022年08月10日 07:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/10 7:07
赤石岳避難小屋
名物管理人の後藤さんからステッカーを頂きました〜
聖岳は結局見えませんでした・・・
2022年08月10日 07:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 7:24
聖岳は結局見えませんでした・・・
聖岳へと続く素敵稜線。
歩いてみたいなぁ。
2022年08月10日 07:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/10 7:25
聖岳へと続く素敵稜線。
歩いてみたいなぁ。
下降点まで戻ります
2022年08月10日 07:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 7:29
下降点まで戻ります
イワヒバリ
2022年08月10日 07:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
7
8/10 7:36
イワヒバリ
赤石岳を振り返る
2022年08月10日 07:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
11
8/10 7:41
赤石岳を振り返る
小赤石岳を見上げる
2022年08月10日 07:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/10 7:42
小赤石岳を見上げる
イブキジャコウソウ
2022年08月10日 07:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 7:44
イブキジャコウソウ
こちらもお花畑♪
2022年08月10日 07:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
9
8/10 7:49
こちらもお花畑♪
バスが14:00なのであまり長居出来ない(>_<)
2022年08月10日 07:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/10 7:52
バスが14:00なのであまり長居出来ない(>_<)
お花畑を下ります〜
2022年08月10日 08:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/10 8:06
お花畑を下ります〜
こちらにもマツムシソウがいっぱい
2022年08月10日 08:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
6
8/10 8:10
こちらにもマツムシソウがいっぱい
シナノオトギリ
2022年08月10日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 8:14
シナノオトギリ
アキノキリンソウ
2022年08月10日 08:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 8:15
アキノキリンソウ
グンナイフウロ
2022年08月10日 08:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 8:20
グンナイフウロ
良い山です!
2022年08月10日 08:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 8:44
良い山です!
富士見平まで降りてきた。
富士山は見えず。
2022年08月10日 09:07撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/10 9:07
富士見平まで降りてきた。
富士山は見えず。
悪沢岳
真っ白だったんでリベンジですね
2022年08月10日 09:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 9:11
悪沢岳
真っ白だったんでリベンジですね
赤石岳。
2022年08月10日 09:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
4
8/10 9:16
赤石岳。
赤石小屋とうちゃこ。
綺麗な小屋です
2022年08月10日 09:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 9:49
赤石小屋とうちゃこ。
綺麗な小屋です
赤石小屋からの赤石岳
2022年08月10日 09:49撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/10 9:49
赤石小屋からの赤石岳
ベニテングダケ
2022年08月10日 10:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 10:14
ベニテングダケ
マムシ
恐いねぇ
2022年08月10日 10:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
8/10 10:58
マムシ
恐いねぇ
登山口まで戻ってきた。
標高差2,000mの下りは長いわ。
2022年08月10日 12:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
5
8/10 12:30
登山口まで戻ってきた。
標高差2,000mの下りは長いわ。
椹島
2022年08月10日 12:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
8/10 12:36
椹島
ソフトクリームを頂く。
旨し!
2022年08月10日 12:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
8
8/10 12:51
ソフトクリームを頂く。
旨し!
花期臨時駐車場。
暑い〜
お疲れ様でした〜
2022年08月10日 15:02撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/10 15:02
花期臨時駐車場。
暑い〜
お疲れ様でした〜

感想

荒川三山・赤石岳を縦走してきました〜
この山域は宿の予約をしないとバスに乗れなかったり、山の奥深い場所で交通の便が悪かったりとで、なかなか足が向きずらい山域。
予約して山へ行くのは天候の関係もあって好きではないのだけど、ここは仕方無い。
天気予報だと連日晴れマークが続いていたが、案の定予報が悪くなってきた。
でもキャンセル料も取られるのでそのまま決行。
初日はほぼガス。
二日目はガスが出る時間があったものの、晴れ間もあって青空の山行を楽しめました。
花は良い時期だと聞いていたけど、思ってたより咲いていて驚いた。
なので初日のガスで真っ白な中でもそこそこ楽しめて良かったです。
行程的には今回一泊二日でしたが、最低二泊三日は欲しいところですね。
東海フォレストの対応も良くて気持ちの良い山旅でした♪

お疲れ様でした〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら