ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471302
全員に公開
ハイキング
日高山脈

◆北海道欝媾韻遼攷岳〜戸蔦別岳縦走・振内コース(額平川渡渉)〜襟裳岬観光

2014年09月07日(日) ~ 2014年09月08日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
12:07
距離
24.2km
登り
2,590m
下り
2,265m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:52
休憩
0:53
合計
10:45
5:02
26
5:28
5:28
159
8:07
8:32
160
11:12
11:23
115
13:18
13:33
24
13:57
13:59
108
15:47
2日目
山行
3:34
休憩
0:00
合計
3:34
4:51
214
8:25
8:25
0
8:25
ゴール地点
なんだか、ログがオカシナ方向へ飛んでいます。
帰りには20時間はもつはずのGPSのバッテリーが途中で切れてしまっています。
でも、所要時間はあってます。
天候 晴→ガス→小雨→晴
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
苫小牧からとよぬか山荘までは、無料の日高門別自動車道を利用して70kmくらい。
日高富川インターで降りたら、国道と道道で。
貫気別の先、芽生のほうから行くと、新道を造っていて、ちょっとばかり道が分かりづらいので、振内から桂峠を通って行くほうがよいです。

◆参考
 ○北の道ナビ 北海道の道路情報総合案内サイト
  http://northern-road.jp/navi/
 ○商船三井フェリー(大洗港〜苫小牧西港)
  http://www.sunflower.co.jp/ferry/
 ○苫小牧西港フェリーターミナル
  http://www.tomakai.com/ferry/
 ○シルバーフェリー(川崎近海汽船)(苫小牧西港〜八戸港)
  http://www.silverferry.jp/
コース状況/
危険箇所等
まあ、以下のページに様々書いてあるのですけど、
要約と現地にて知りえたことを簡単に。

◆とよぬか山荘について
 送迎シャトルバスの発着地点。で。宿泊可能。素泊まり¥3500。
 一泊二食付は、¥5000。夕食はジンギスカン。朝食オニギリ。
 とよぬか山荘は、廃校となったかつてのとよぬか中学校。
 宿所は男女相部屋。ひと部屋に二段ベッドが8つ置いてあり、
 好きなところで寝る。嫌なら近くの民宿へ。
 宿所のすぐ隣が体育館。去年は、ここで20時まで少年剣道を
 やっていて、すんばらしく元気な掛け声と踏み込みの音で、
 目が冴えて仕方ありませんでした。早出の人は要注意です。
 チェックインは食事しないなら20時45分までOK。
 21時以降は玄関の施錠あり。しかし、中から勝手に開けられる。
 とよぬか山荘の駐車場では、車中泊禁止。
 外には地元の人用っぽい簡易トイレが一基あるにはある。
 とよぬか山荘内のトイレは、持ち出す人がいるのか、去年は紙切れ
 だったので、用意しといたほうが無難。
 予約はまず電話して。送られてきたFAXを送り返して完了。
 FAXが無い時は郵送されてきたのを返送することで完了。
 ここで売っているバッチは標高2053mのもの。
 とよぬか山荘で各種のゴミを捨てられるけども、協力金必要。
 http://toyonuka.chu.jp/

◆シャトルバスの予約
 振内コースへは、かつて現在のシャトルバス終点箇所までマイカー
 でアクセスできたが、通れた林道は平成23年から一般車通行止め。
 よって、豊糠からはシャトルバス。シャトルバスは事前予約必要。
 往復で¥3500。シャトルバス発車時刻は時期により異なる。
 料金未払いの場合は、とよぬか山荘玄関内にある発券機で購入。
 9月は午前4時が始発。運行は例年9月30日まで。
 シャトルバスが通る林道は片道20kmで所要1時間。帰りは50分。
 林道は羆出るので日没後の歩きは危険。
 第2ゲート(登山口)には、非水洗トイレとプレハブの避難小屋有。
 登山口にある避難小屋は、帰りのバスに間に合わなかった時の緊急用。
 避難小屋には湿ってそうな毛布とマット少々あり。

◆幌尻山荘について
 完全予約制。一泊¥1500。期間中管理人常駐。
 屋外にバイオトイレ1基と簡易トイレ2基。布団、食料なし。
 水場は小屋前にあり。無料。
 寝床の下に敷く毛布だけあったけど、数量限定なので、
 利用者多い時には、使用できないと思う。
 山荘内にもトイレあるけど、使用は夜間のみ。
 実はこのトイレの匂いが小屋内にほのかに充満。
 ここで売っているバッチは、標高2052mのもの。
 http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/hmc/toizan_poroshiri.htm

◆額平川の渡渉
 十数回の渡渉あり。降雨で水量増加と混濁で渡渉困難。
 深みにはまると胸まで潜ることもある。
 渡渉が十数回としているのは、毎年また時期により渡渉地点が
 変わるため。
 胸まで潜るような水量では、とても渡渉はできません。
 たいがい、そういう時はシャトルバスが運休になります。
 ですが。渡渉できるかなどうかなという時は、シャトルバスは動きます。
 最終的に渡渉するかどうかは、ご自分の判断となります。
 大雨が降ると川底の石が動くのでその都度、渡渉地点が変わります。
 要注意なのは。
 渡渉箇所の岩にペインティングしてある○の中に「ヒ」と書いて
 あるのは、渡りやすい箇所の一応の目印にはなってはいるが。
 この「ヒ」は、山荘関係者や地元のヒトがつけたモノではなく、
 全くもって誰がつけたか分からないものだそうです。
 消しても消しても、ペインティングされてしまうのだとか。
 誰がつけてるのか、おおよその推測はついているそうですけどね。
 そもそも、常に変動する渡渉箇所に目印など全くの無意味です。
 むしろ、この「ヒ」を頼りに渡渉すると、深みにはまって危険な
 箇所もあります。
 この点で「ヒ」ペインティングしているヒトがどれだけ山を
 知ってるかが分かってしまいます。
 今年8月上旬に大雨が降ってシャトルバスが10日間ほど運休した
 際に、川底の石が相当動いてしまって、この「ヒ」は、用をなさ
 なくなっています。「ヒ」にバツ印がついてる箇所もあり。
 よく見れば増水で混濁していなければ、渡りやすい箇所は、
 分かります。「ヒ」に惑わされることなく、自分の判断で渡渉
 しやすい箇所を見つけて渡ったほうが無難です。
 私は全くの無知でケチなのでゴム底の地下足袋で行きましたけど、
 フェルト底の地下足袋がよいと思います。
 乾いた岩の上や少し濡れているくらいの岩では問題ないですけど、
 長らく水没して見るからに滑りそうな岩では、ツルンツルンです。
 深みでツルコケすると、やたらに危険なのでお金はかけたほうが
 よいですね。
 血だらけで幌尻山荘まで登ってくる人がたまにいるそうですから。
 ちなみに例年9月は、降雨がなければ、くるぶしより少し上
 くらいの水量だそうです。実際に行った時は、深いところで膝上。
 上述の8月の大雨で川底の石が動いてしまったために、渡渉がし
 づらくなってしまってるそうです。
 水量は、その時々によって変わりますので、掲載の写真は参考程
 度に。過去には一度に数名が流されて命を落としたこともあるそ
 うですので、くれぐれもご注意ください。


◆幌尻岳の天気
 山荘の人の話では、幌尻岳は全く天気予報が当たらないとのこと。
 とよぬか山荘では雨でも、幌尻山荘では晴れていることはよくあるとか。
 雨の予報でも、とりあえず行ってみる。そうしないと、去年の私の
 ように、天気予報を信じ込んで、わざわざ日程を変更したがために
 登れなくなることもあるのかもしれません。
 変更した日が雨で、元々予定していた日が最高の天気だったことは
 去年のレコのとおり。

◆幌尻岳の標高について、あとバッチ情報
 平成26年4月1日から幌尻岳の標高が2052mに変更になってます。
 それまでは2053mでした。というか、ころころ変わるみたいです。
 バッチはとよぬか山荘と幌尻山荘で販売してますが、
  とよぬか山荘 → 標高2053m(2052m在庫なし)
  幌尻山荘   → 標高2052m
 となってました。どちらで買っても500円。
 幌尻山荘で買ったバッチの裏面には、「幌尻山荘」と刻印あり。
 去年は、とよぬか山荘の人が幌尻山荘にはバッチはないと言って
 いたので、新しく造ったのだろうか。

◆幌尻岳登山のページ ※ココを見れば幌尻岳が丸わかり
 http://www5.ocn.ne.jp/~biratori/newpage3.html

◆平取町役場 幌尻岳に関すること
 http://www2.town.biratori.hokkaido.jp/biratori/shisetsu/shi_spot01.html#spot02

◆水位・雨量情報
 ▼額平川にある水位局の水位情報
  http://suii.ezwords.net/river/%E9%A1%8D%E5%B9%B3%E5%B7%9D.html
  ○額平川 貫気別水位局の水位情報
   http://suii.ezwords.net/id/03052081700012.html
  ○額平川 額平川水位局の水位情報
   http://suii.ezwords.net/id/03050025700176.html

 ▼国土交通省【川の防災情報】
  ○額平川テレメータ雨量
   http://www.river.go.jp/nrpc0304gDisp.do?mode=&officeCode=257&obsrvtnPointCode=171&timeAxis=60
  ○額平川テレメータ水位
   http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=257&obsrvtnPointCode=176&timeAxis=60


◆去年の幌尻岳断念レコ
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-321041.html
その他周辺情報 ◆温泉
 ○門別温泉とねっこの湯(掛け流し)
  日帰 ¥500 10:00-22:00(受付21:30)第3月休
  北海道沙流郡日高町字富浜223番地140 Tel (01456) 3-4126
  http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/tonekko/main.html
 ○みついし昆布温泉 歳三
   ¥420 5:00-9:00 10:00-20:00 無休
   北海道日高郡新ひだか町三石鳧舞162 0146-34-2300
   http://kurazou.ambix.biz/
 ○びらとり温泉(未湯)
  ¥500 10:00〜21:00(最終受付20:30) 第4月休 P100台
  北海道沙流郡平取町字二風谷94番地8 電話:01457-2-3280
  http://biratori-onsen.com/onsen/
 ○沙流川温泉ひだか高原荘(未湯)
  ¥500 6:00〜9:00、10:00〜21:00
  北海道沙流郡日高町字富岡 TEL:01457-6-2258 
  http://kougenso.jp/
 ○鵡川温泉四季の館(未湯)
  循環・日帰 ¥500 10:00-22:00 第一月休 付近ししゃも名産
  フェリーの半券提示で500円が400円になる
  北海道勇払郡むかわ町美幸3丁目3-1 0145-42-4171
  http://www.shikinoyakata.com/
 ○ナウマン温泉ホテルアルコ236(未湯)
  11:00〜23:00(22:30受付終了)¥500 無休 ジェットバスあり
   北海道中川郡幕別町忠類白銀町384番地 1 01558-8-3111
   http://www.arco236.co.jp/
 ○晩成温泉(未湯)
  10:00-21:00(受付20:30)¥500 ヨード泉
  食堂に「大樹チーズサーモン丼」
  http://www.town.taiki.hokkaido.jp/soshiki/shoko_kanko/shoko_kanko/bansei_onsen.html
  http://taiki-cheese-salmon.jimdo.com/
 ○更別温泉福祉の里(未湯)
  13:00-22:00(LO21:00) 月休 冬季休業 ¥400
  北海道河西郡更別村字更別190番地1 0155-53-3500
  http://www.sarabetsu.jp/cms/index.php?ID=10

◆食事(今後の参考情報含む)
 ○ふじ十食堂(海の駅ぷらっとみなと市場内)ホッキ丼¥1000
 ○じゃんけんぽん びらとり和牛のじゃんけん丼¥1100
  11:30〜14:30(L.O.14:00)17:00〜21:00 月休 日曜営業
  P15台無料 振内小学校近く
  北海道沙流郡平取町振内町30-10 01457-3-3200
 ○ランチハウスBEE
  10:00-15:00 7〜9月のみ営業 不定休 それ以外は予約弁当のみ
  コタンラーメン(鹿肉、行者ニンニク入り)¥1000 Pあり
  沙流郡平取町二風谷76-7 01457-2-3540
 ○そば処おおみや 鵡川駅近く ししゃもそば \880
  第2・4・5火休 第1・3火は15時まで
  10:00-20:00 0145-42-5215
 ○苫小牧ホッキ炙りめし
  http://www.hokkiaburimesi.com/
 ○えりも岬観光センター えりも名物ラーメン
  8:00-18:00 01466-3-1666
 ○味の龍月
  11:00〜15:00 16:30-22:30 2・土休、2・4日休 Pあり
  玉子がのった「牛とろ丼」 大樹町農協のそば
  北海道大樹町西本通40 01558-6-2093
  http://www.butadon.com/db-detail.cgi?id=40

◆買い出し
 ○エコス大洗店 029-266-1411 レジ袋有料¥3
 ○イオン苫小牧 0144-51-3100 7:00-23:00
 ○ホクレンショップ苫小牧店 レジ袋ない。無料の箱に入れる。
  北海道苫小牧市柳町4-5-35 0144-53-1133
 ○ダイエー グルメシティ富川店
  北海道沙流郡日高町富川南2-2-5 01456-2-1122
 ○セイコーマート振内店 01457-3-3331
  北海道沙流郡平取町振内町23-1 
 ○平取町農協Aコープふれない店 01457-3-3311
  北海道沙流郡平取町振内町21-2
 ○フクハラ広尾店
  北海道広尾郡広尾町本通9 01558-2-4685

◆参考
 ○海の駅ぷらっとみなと市場
  http://uminoeki.info/
 ○苫小牧観光協会
  http://www.tomakomai-kanko.jp/
 ○北寄節醤油 永見
  http://www.hokkibusi.com/
 ○まるい弁当
  北海道苫小牧市清水町2丁目3-4 0144-32-3131
  http://www.maruibentou.info/
 ○ほっきめしの素 (株)丸恭水産
  北海道苫小牧市汐見町1丁目3-6 0144-36-6644
  http://www.marukyosuisan.com/
 ○北寄カレー 鳥越漁業(株)
  北海道苫小牧市汐見町1丁目2-21 0144-33-8281
  http://hokki.jp/
まずは恒例のスーパー・エコス大洗店で食料の買い出し。港の近くなので海の匂いが、ぷんぷんぷん!
3
まずは恒例のスーパー・エコス大洗店で食料の買い出し。港の近くなので海の匂いが、ぷんぷんぷん!
大洗港フェリーターミナル到着さ
3
大洗港フェリーターミナル到着さ
今回は、これさあ。
さんふらわあ さっぽろ
17時頃から順次、乗船開始。
8
今回は、これさあ。
さんふらわあ さっぽろ
17時頃から順次、乗船開始。
船内にて。まずは、ここで食事をするか
6
船内にて。まずは、ここで食事をするか
今晩は、エコス大洗店で買った炙り秋刀魚の押寿司。うまいよ、これ。
14
今晩は、エコス大洗店で買った炙り秋刀魚の押寿司。うまいよ、これ。
大洗港出航!
シュゴォォォと出航!
一旦、甲板に出て潮風に当たる!
出航はまだかいのう。
4
大洗港出航!
シュゴォォォと出航!
一旦、甲板に出て潮風に当たる!
出航はまだかいのう。
船内では、ソフトキャツゲンのソフトキャンデーが売ってた。買わなかったけど。キャツゲンは、ちょっと味がねぇ。
4
船内では、ソフトキャツゲンのソフトキャンデーが売ってた。買わなかったけど。キャツゲンは、ちょっと味がねぇ。
翌朝。
空海。
船はいいなあ。
良すぎるだろう、これさあ
4
船はいいなあ。
良すぎるだろう、これさあ
遠くには他の船が見える
3
遠くには他の船が見える
北海道が近づいてきたぞう
なんだか、海の色が違うぞ
7
北海道が近づいてきたぞう
なんだか、海の色が違うぞ
色の変わる境目
いいねえ。この色合い
9
いいねえ。この色合い
海はいいなあ
ヤマレコなのに、なかなか山が出てこない私のレコ
11
海はいいなあ
ヤマレコなのに、なかなか山が出てこない私のレコ
樽前山がウェルカム。また登ってみたい山でござんす。
7
樽前山がウェルカム。また登ってみたい山でござんす。
苫小牧港はもうすぐそこさ
4
苫小牧港はもうすぐそこさ
ほれほれ
苫小牧到着。接岸!
写真の左上にはカモメも飛ぶよ。
4
苫小牧到着。接岸!
写真の左上にはカモメも飛ぶよ。
まずは、海の駅ぷらっとみなと市場へ。ぷらっと立ち寄り。
2
まずは、海の駅ぷらっとみなと市場へ。ぷらっと立ち寄り。
お目当ては、ふじ十食堂の
3
お目当ては、ふじ十食堂の
ホッキ丼さ。一年ぶりのこの味。実に来てよかった。
超有名な漁港直営のマルトマ食堂には、また行けなかった。フェリーで来る限り、永遠に行けないような気がする。だって、フェリーから車で飛び出すのが毎回、13時50分なんですもの! 14時までの営業のマルトマ食堂には、間に合わんわなあ。
15
ホッキ丼さ。一年ぶりのこの味。実に来てよかった。
超有名な漁港直営のマルトマ食堂には、また行けなかった。フェリーで来る限り、永遠に行けないような気がする。だって、フェリーから車で飛び出すのが毎回、13時50分なんですもの! 14時までの営業のマルトマ食堂には、間に合わんわなあ。
食後は海の駅併設の北寄資料館へ。無料。
今日も、誰もいないね。俺しか。
2
食後は海の駅併設の北寄資料館へ。無料。
今日も、誰もいないね。俺しか。
いきなり、この流木オブジェ。たまらん。トドかな?
6
いきなり、この流木オブジェ。たまらん。トドかな?
館内の展示物の数々。手作り感がむき出し。
3
館内の展示物の数々。手作り感がむき出し。
中でも民話をモチーフにした、北寄貝にカラスが嘴を挟まれて涙を流しているオブジェは必見でしょう
5
中でも民話をモチーフにした、北寄貝にカラスが嘴を挟まれて涙を流しているオブジェは必見でしょう
ホッキ大王も資料館の片隅に追いやられるように御鎮座されています。この施設、行きたいと思ったあなたの期待を裏切りません。
7
ホッキ大王も資料館の片隅に追いやられるように御鎮座されています。この施設、行きたいと思ったあなたの期待を裏切りません。
北寄貝殻に切実な願いを込めて願掛けすることもできます。
12
北寄貝殻に切実な願いを込めて願掛けすることもできます。
今年も買った北寄節醤油。500mlをね。しかし、高いなあ。値段が。
3
今年も買った北寄節醤油。500mlをね。しかし、高いなあ。値段が。
ホッキご飯は半額でした。これを明日の朝飯にしよう
7
ホッキご飯は半額でした。これを明日の朝飯にしよう
活き北寄貝は5〜6個で1000円。しかしながら関東まで送ると、送料やら箱代やらで3000円越えとは! 現地で買って現地で食べてしまうのがよいね。刺身でペロリとさ。
4
活き北寄貝は5〜6個で1000円。しかしながら関東まで送ると、送料やら箱代やらで3000円越えとは! 現地で買って現地で食べてしまうのがよいね。刺身でペロリとさ。
続いてなぜか苫小牧駅。この写真がまたどこ駅なのか特徴を捉えていないのが、哀しいところ。
3
続いてなぜか苫小牧駅。この写真がまたどこ駅なのか特徴を捉えていないのが、哀しいところ。
お目当てはこれ。Kitaca。
Suicaの北海道版。Suicaと互換性あるので、関東で使うことにする。クロモモンガの絵柄がプリチー。去年、函館駅で買おうとして「取り扱ってません」と断られてからの念願だったのさ。やっと手に入れたぜ。
9
お目当てはこれ。Kitaca。
Suicaの北海道版。Suicaと互換性あるので、関東で使うことにする。クロモモンガの絵柄がプリチー。去年、函館駅で買おうとして「取り扱ってません」と断られてからの念願だったのさ。やっと手に入れたぜ。
続いて道の駅ウトナイ湖。
しかし。なかなか山が出てこないなあ。
1
続いて道の駅ウトナイ湖。
しかし。なかなか山が出てこないなあ。
ここにもいたメタルバード。じっとしててくれよ、写真に撮るんだから。だから、動くなって! いや、動いてないかな。
10
ここにもいたメタルバード。じっとしててくれよ、写真に撮るんだから。だから、動くなって! いや、動いてないかな。
ウトナイ湖。野鳥の楽園なんだってさ。トリがたくさんいるらしい。モノトリやシャッキントリはいないと思います。
4
ウトナイ湖。野鳥の楽園なんだってさ。トリがたくさんいるらしい。モノトリやシャッキントリはいないと思います。
湖には、鯉?
野鳥は少しだけ。ほとんど動かないので面白くない
4
野鳥は少しだけ。ほとんど動かないので面白くない
土産にはお目当ての、ほっきめしの素。これ、フェリーターミナルでも売ってる。
3
土産にはお目当ての、ほっきめしの素。これ、フェリーターミナルでも売ってる。
気になったほっきせん。思っていたのと少し違ったかも。帰宅後も食べきれず。道の駅の限定商品だそうです。この後、インコマさんも食べてたけど、あまり好みではないらしい。
3
気になったほっきせん。思っていたのと少し違ったかも。帰宅後も食べきれず。道の駅の限定商品だそうです。この後、インコマさんも食べてたけど、あまり好みではないらしい。
今年は買わなかったレトルトの北寄カレー。うまいです。値段高いけど。甘口と辛口が出来たらしい。ホッキカレーは北海道ではわりとメジャーなものらしいね。後日に行った味の龍月にもあった。
2
今年は買わなかったレトルトの北寄カレー。うまいです。値段高いけど。甘口と辛口が出来たらしい。ホッキカレーは北海道ではわりとメジャーなものらしいね。後日に行った味の龍月にもあった。
苫小牧のユルキャラ。とまチョップ。チョップの意味が分からない。可愛い部類に入るのかな。
9
苫小牧のユルキャラ。とまチョップ。チョップの意味が分からない。可愛い部類に入るのかな。
これこれ。ぼ、ぼ、ボクは、ほ、ほ、北寄玉を、た、た、食べたかったんだな
7
これこれ。ぼ、ぼ、ボクは、ほ、ほ、北寄玉を、た、た、食べたかったんだな
8個で¥450。タコ焼きみたいなものです。
ソースは3種から選びます。
たこ焼きのタコの代わりに北寄貝が入っている。
8
8個で¥450。タコ焼きみたいなものです。
ソースは3種から選びます。
たこ焼きのタコの代わりに北寄貝が入っている。
北寄玉を買った時のお釣りでもらった10円玉のうち、なんと2枚がギザ10だった。これは、幸先がよさそうだで。幌尻岳で奇跡が起きるのか!
5
北寄玉を買った時のお釣りでもらった10円玉のうち、なんと2枚がギザ10だった。これは、幸先がよさそうだで。幌尻岳で奇跡が起きるのか!
とよぬか山荘に行く前に立ち寄った門別温泉とねっこの湯。付近では珍しく源泉掛け流し。とよぬか山荘でも風呂あるけど、温泉でないから、こっちのほうがいいね
2
とよぬか山荘に行く前に立ち寄った門別温泉とねっこの湯。付近では珍しく源泉掛け流し。とよぬか山荘でも風呂あるけど、温泉でないから、こっちのほうがいいね
富川グルメシティで買い出し。去年もここだった。ここで買い出ししとかないと、とよぬか山荘の周辺には、商店はないです。
1
富川グルメシティで買い出し。去年もここだった。ここで買い出ししとかないと、とよぬか山荘の周辺には、商店はないです。
とよぬか山荘に行く前に、びらとり和牛を食べさせてくれるじゃんけんぽんで夕食。
1
とよぬか山荘に行く前に、びらとり和牛を食べさせてくれるじゃんけんぽんで夕食。
じゃんけん丼を注文。¥1100だったかな。もちろん、美味しいモノは大盛り体験
11
じゃんけん丼を注文。¥1100だったかな。もちろん、美味しいモノは大盛り体験
とよぬか山荘に到着。売店でこのTシャツが欲しかったけど、もう紫しか残ってないんですって。紫じゃあ、いらないかも。値段は¥2500
4
とよぬか山荘に到着。売店でこのTシャツが欲しかったけど、もう紫しか残ってないんですって。紫じゃあ、いらないかも。値段は¥2500
かわりに今年は、このポロシャツが¥3000。富川グルメシティでコレを来ていた人がいたけど、ちょっとバックプリントが過激なデザインなんで、やめといた。
4
かわりに今年は、このポロシャツが¥3000。富川グルメシティでコレを来ていた人がいたけど、ちょっとバックプリントが過激なデザインなんで、やめといた。
とよぬか山荘の宿所。21時消灯。消灯時間を過ぎても、遅出のヒトは元気いっぱい
2
とよぬか山荘の宿所。21時消灯。消灯時間を過ぎても、遅出のヒトは元気いっぱい
とよぬか山荘内に貼ってあったポスター。ジョロの奇妙な夢を見ながら眠ることにするか。わざとらしく胸に当てた意味深な手がセクシー。
6
とよぬか山荘内に貼ってあったポスター。ジョロの奇妙な夢を見ながら眠ることにするか。わざとらしく胸に当てた意味深な手がセクシー。
翌朝。
昨日買っておいた北寄ごはんを食べる。
うまいでこれ。手作りの味がやっぱりいいよね。
9
翌朝。
昨日買っておいた北寄ごはんを食べる。
うまいでこれ。手作りの味がやっぱりいいよね。
出発。今日の早出は3人だけ。一人は幌尻往復の日帰りとさ。幌尻岳を日帰りとはまた豪気だね。
2
出発。今日の早出は3人だけ。一人は幌尻往復の日帰りとさ。幌尻岳を日帰りとはまた豪気だね。
登山口にある待機所兼避難小屋
3
登山口にある待機所兼避難小屋
中の様子。ここに夜中にひとりは怖いで。ドアがタバンと開いて、ナニかが入ってきたら、どうしようかだね。一応、湿ってそうな毛布あり
3
中の様子。ここに夜中にひとりは怖いで。ドアがタバンと開いて、ナニかが入ってきたら、どうしようかだね。一応、湿ってそうな毛布あり
登山口のトイレ。ポストもここ。脇にある蛇口はひねっても何も出ません
3
登山口のトイレ。ポストもここ。脇にある蛇口はひねっても何も出ません
こんな林道が取水堰まで7.5km続きます
3
こんな林道が取水堰まで7.5km続きます
途中にある無名の小滝で楽しみ
2
途中にある無名の小滝で楽しみ
きれだね
橋の真ん中の赤い部分は朽ちて穴が開いた箇所を修復したところ。のっかってはいかんとのことです。橋のハシを渡ってくださいとさ
4
橋の真ん中の赤い部分は朽ちて穴が開いた箇所を修復したところ。のっかってはいかんとのことです。橋のハシを渡ってくださいとさ
額平川の水量は少ないようだ。もう9月だかんね
2
額平川の水量は少ないようだ。もう9月だかんね
北電の取水堰。堰の丸い穴から水が出ていない時は、水量が少ないんだってさ。それでも、深いところで膝上くらいまであった
4
北電の取水堰。堰の丸い穴から水が出ていない時は、水量が少ないんだってさ。それでも、深いところで膝上くらいまであった
取水堰を越えると危険個所の連続
2
取水堰を越えると危険個所の連続
ツルリときたら、ドッボォーンでしゃろ
4
ツルリときたら、ドッボォーンでしゃろ
鎖はあるけど、足元は濡れてます
4
鎖はあるけど、足元は濡れてます
もうこのあたりから沢沿いを歩くので渡渉準備をしてもいいかも。でも渡渉地点はもう少し先。
2
もうこのあたりから沢沿いを歩くので渡渉準備をしてもいいかも。でも渡渉地点はもう少し先。
ゴム底地下ビータ装着
10
ゴム底地下ビータ装着
さあ、渡るでえ
なんでえ、こんなもんか。
ウワッハハーーッ!
9
なんでえ、こんなもんか。
ウワッハハーーッ!
渡渉棒なんてのもある。
4
渡渉棒なんてのもある。
ここが一番、深くて流れが速かった。増水してたら、渡れんわけだわ
5
ここが一番、深くて流れが速かった。増水してたら、渡れんわけだわ
あちこちに無名の滝
4
あちこちに無名の滝
ここも難所。水の中に突っ込みます。
11
ここも難所。水の中に突っ込みます。
ガールが見ているので無様はできないのね
7
ガールが見ているので無様はできないのね
ここを越えます
だんだん、浅くなってきた
2
だんだん、浅くなってきた
だんだん険しくなってきた
2
だんだん険しくなってきた
だんだん歩きやすくなってきた
4
だんだん歩きやすくなってきた
エゾトリカブト
とりあえず「エゾ」を付ければソレっぽく聞こえる
5
エゾトリカブト
とりあえず「エゾ」を付ければソレっぽく聞こえる
この「ヒ」マークは信用しては危険です。
そもそも、こんな川の中の石に目印をつけても目印にはならんでしょう。川の中の石はゴロゴロ動くんだから。
5
この「ヒ」マークは信用しては危険です。
そもそも、こんな川の中の石に目印をつけても目印にはならんでしょう。川の中の石はゴロゴロ動くんだから。
で。最も深くてこれ。この日はという意味です。いつもこれくらいの水量ということではないです。雨が降ればあっという間に増水します。
6
で。最も深くてこれ。この日はという意味です。いつもこれくらいの水量ということではないです。雨が降ればあっという間に増水します。
少し沢をはずれて
3
少し沢をはずれて
幌尻山荘が見えてきた
3
幌尻山荘が見えてきた
山荘直前まで渡渉。渡渉区間は4kmくらい。
3
山荘直前まで渡渉。渡渉区間は4kmくらい。
幌尻山荘到着
山荘前の水場。飲み放題
2
山荘前の水場。飲み放題
山荘裏手にあるトイレ
2
山荘裏手にあるトイレ
さて。今度は登山道。最初はかなり急坂。
2
さて。今度は登山道。最初はかなり急坂。
薄気味悪く節くれだった木が
4
薄気味悪く節くれだった木が
まるで苦悶の表情を浮かべているかのようだ。怨念がこもっているでしょう。よく撫でておこうか
6
まるで苦悶の表情を浮かべているかのようだ。怨念がこもっているでしょう。よく撫でておこうか
視界が開けてくると、頭上には立ち込めているモクさん
3
視界が開けてくると、頭上には立ち込めているモクさん
北海道はもう紅葉してるんですね。8月末の冷え込みで一気に紅葉が進んだとか
4
北海道はもう紅葉してるんですね。8月末の冷え込みで一気に紅葉が進んだとか
山頂方向は絶望的になってきた
4
山頂方向は絶望的になってきた
命の泉。
水場があるらしいので、十分に足りているけど、覗いてみることにした
2
命の泉。
水場があるらしいので、十分に足りているけど、覗いてみることにした
げぇーけっこう遠そうだから、近くまで行くのはやめといた
4
げぇーけっこう遠そうだから、近くまで行くのはやめといた
ちょっと咲き終わり
3
ちょっと咲き終わり
周辺が真っ白なので、松の実でも撮影するか
4
周辺が真っ白なので、松の実でも撮影するか
水滴でも撮影するか
6
水滴でも撮影するか
その毛のないキキョウでも撮影するか
7
その毛のないキキョウでも撮影するか
岩肌に張り付くように生えている植物
5
岩肌に張り付くように生えている植物
なんだか、地ならししている箇所に見える。こういう箇所がもう一ヶ所あった。こんなとこで? ねえ、どうなんでしょか
2
なんだか、地ならししている箇所に見える。こういう箇所がもう一ヶ所あった。こんなとこで? ねえ、どうなんでしょか
振り返ると、少しばかりモクが流されてきた
3
振り返ると、少しばかりモクが流されてきた
何やら湖面が見える。なのての?
3
何やら湖面が見える。なのての?
山肌も見えてきた
3
山肌も見えてきた
振内コースと新冠コースの分岐があった
1
振内コースと新冠コースの分岐があった
幌尻岳山頂手前のガレ場。いかにもナキウサギがいそうな場所。鳴き声はしていたが、あいにくの天気のためか姿は見えなかった
5
幌尻岳山頂手前のガレ場。いかにもナキウサギがいそうな場所。鳴き声はしていたが、あいにくの天気のためか姿は見えなかった
そして、山頂。
辺りはガス一面
14
そして、山頂。
辺りはガス一面
何にも見えないので、どう見てもランチパックな北海道限定のパンでも齧るかな
4
何にも見えないので、どう見てもランチパックな北海道限定のパンでも齧るかな
と思ったら、モクが流れ出して
7
と思ったら、モクが流れ出して
徐々に周辺が見えだす
南のほう
4
徐々に周辺が見えだす
南のほう
肩のほう
北カールのほうまで見えてきた。
歩いてきた尾根が見えてきたぞお
7
北カールのほうまで見えてきた。
歩いてきた尾根が見えてきたぞお
こんなところを歩いてきたんですね
9
こんなところを歩いてきたんですね
さて。そろそろ山頂をあとにするかと思ったら、虫がたかっていた。
見さらせ。TG-850のマクロ能力を!
9
さて。そろそろ山頂をあとにするかと思ったら、虫がたかっていた。
見さらせ。TG-850のマクロ能力を!
山頂をあとにして
振り返ったところ
名残惜しいのさ
8
山頂をあとにして
振り返ったところ
名残惜しいのさ
キキョウ三連発
よく分からない物体。味噌汁に入れるとおいしいのかな。
4
よく分からない物体。味噌汁に入れるとおいしいのかな。
何かの実
グルチンマの花穂
6
グルチンマの花穂
これから行く肩のほう
3
これから行く肩のほう
東カールのほう
東カールのほう
東カールのズーム。紅葉きれい
7
東カールのズーム。紅葉きれい
戸蔦別岳にかかっていたモクがとれだした
5
戸蔦別岳にかかっていたモクがとれだした
西のほう。下に額平川が見える。左は北カール。
11
西のほう。下に額平川が見える。左は北カール。
七ツ沼の北側の斜面
12
七ツ沼の北側の斜面
七ツ沼ズーム
さらにズームすると、足跡のようなものが。
2
さらにズームすると、足跡のようなものが。
七ツ沼の全景
きれーなとこだね
8
七ツ沼の全景
きれーなとこだね
陽が当たるとよりきれい
8
陽が当たるとよりきれい
きれいだけど、そこまで行ってる余裕はないね
7
きれいだけど、そこまで行ってる余裕はないね
幌尻岳を振り返る。少し、モクがとれてきたかな
2
幌尻岳を振り返る。少し、モクがとれてきたかな
戸蔦別岳接近
頭上はついに青空が
4
頭上はついに青空が
いよ。戸蔦別岳到着
4
いよ。戸蔦別岳到着
十勝幌尻岳のほうかな(適当)
いや、神威岳のほう。300名山の神威岳とは別。
6
十勝幌尻岳のほうかな(適当)
いや、神威岳のほう。300名山の神威岳とは別。
どっしりした幌尻岳の全容
どでかい山体だ
5
どっしりした幌尻岳の全容
どでかい山体だ
西のほう
ミート・アイ(肉眼)では、幌尻山荘が見えているような気がした
5
西のほう
ミート・アイ(肉眼)では、幌尻山荘が見えているような気がした
北戸蔦別のほう
だと思います
ピパイロ岳に続く稜線というか、ピパイロ岳?
2
ピパイロ岳に続く稜線というか、ピパイロ岳?
見事な展望稜線
幌尻岳の北カール
2
幌尻岳の北カール
戸蔦別カール
展望稜線を歩く
戸蔦別カールの中に、一つだけ黒い岩のようがものがある。サイズ的に、アレなんですけど。動かないということは、やっぱり岩なのかな。そうだと思いたいけど、周辺は獣臭がぷんぷん。あまり、見ないようにして、通過することにした
4
戸蔦別カールの中に、一つだけ黒い岩のようがものがある。サイズ的に、アレなんですけど。動かないということは、やっぱり岩なのかな。そうだと思いたいけど、周辺は獣臭がぷんぷん。あまり、見ないようにして、通過することにした
これから降りていく斜面。見るからに足が痛くなりそう
3
これから降りていく斜面。見るからに足が痛くなりそう
北戸蔦別岳への分岐。
この少し下(手前)に幌尻山荘へ降りていく分岐があるけど、特に案内はない。踏み跡が分かれているだけ。
2
北戸蔦別岳への分岐。
この少し下(手前)に幌尻山荘へ降りていく分岐があるけど、特に案内はない。踏み跡が分かれているだけ。
ちょっとだけ北戸蔦別
2
ちょっとだけ北戸蔦別
エゾツガだっけ?
3
エゾツガだっけ?
幌尻山荘への分岐は、踏み跡が分かれているだけで特に案内なし。
3
幌尻山荘への分岐は、踏み跡が分かれているだけで特に案内なし。
分岐からのくだり。下に見えている額平川まで一気に標高差1000mをくだります。かなりの急坂で厳しいです。
3
分岐からのくだり。下に見えている額平川まで一気に標高差1000mをくだります。かなりの急坂で厳しいです。
急坂なうえに、こんな感じ
2
急坂なうえに、こんな感じ
ヤマザキハココ
さらば、幌尻岳よ
2
さらば、幌尻岳よ
途中から、刈り払いがされていて、ここまで来るともうすぐ沢
5
途中から、刈り払いがされていて、ここまで来るともうすぐ沢
渡渉箇所。登山靴では、まず濡れますのでジカビータに履き替え
3
渡渉箇所。登山靴では、まず濡れますのでジカビータに履き替え
最初の渡渉を過ぎてしまうと、あとはこんなところと
2
最初の渡渉を過ぎてしまうと、あとはこんなところと
こんなところの繰り返し。
3
こんなところの繰り返し。
幌尻山荘手前の渡渉箇所。ここも登山靴では濡れる。他にもっと簡単に渡れる場所があったのかな。
3
幌尻山荘手前の渡渉箇所。ここも登山靴では濡れる。他にもっと簡単に渡れる場所があったのかな。
幌尻山荘に戻ってきたところで、雨が降ってきた。まったく、ついさっきまで晴れていたのに。幌尻岳の天気はコロコロ変わるね
3
幌尻山荘に戻ってきたところで、雨が降ってきた。まったく、ついさっきまで晴れていたのに。幌尻岳の天気はコロコロ変わるね
翌朝。
幌尻山荘からジカビースタート
7
翌朝。
幌尻山荘からジカビースタート
ダメ元で幌尻山荘でバッチに刻印されている標高について訊いてみたら、2052mですというので買ったもの。実は去年、登頂してもいないのに、2個も買ってしまった幌尻岳のバッチは刻印の標高が2053mだった。
6
ダメ元で幌尻山荘でバッチに刻印されている標高について訊いてみたら、2052mですというので買ったもの。実は去年、登頂してもいないのに、2個も買ってしまった幌尻岳のバッチは刻印の標高が2053mだった。
さらば。幌尻山荘。
1
さらば。幌尻山荘。
この滝を水中から撮影してみることにした
5
この滝を水中から撮影してみることにした
そして、うまく撮れない
5
そして、うまく撮れない
シャクだから完全水没撮影。水面を見上げて
6
シャクだから完全水没撮影。水面を見上げて
滝壺の中。魚が写ってた。こんな写真ばっかり撮っていたから、シャトルバスに遅れそうになったわけだ!
11
滝壺の中。魚が写ってた。こんな写真ばっかり撮っていたから、シャトルバスに遅れそうになったわけだ!
「ヒ」のマークにバッテンがついてます。しかし、ヒって、なんのことなんですかね。連れてってもらうには費用がかかるの「費」ですかね。
5
「ヒ」のマークにバッテンがついてます。しかし、ヒって、なんのことなんですかね。連れてってもらうには費用がかかるの「費」ですかね。
ダメな目印の典型例。動くに決まってるじゃあないですか。こんな川の中の石に目印しても無駄無駄無駄無駄無駄無駄。元々は水中には無かったんでしょうけど、今は水の中。あてにならんです。この「ヒ」は。
5
ダメな目印の典型例。動くに決まってるじゃあないですか。こんな川の中の石に目印しても無駄無駄無駄無駄無駄無駄。元々は水中には無かったんでしょうけど、今は水の中。あてにならんです。この「ヒ」は。
花。こういうのを撮影してたから、時間がかかってしまってシャトルバスの時間があやうくなった
4
花。こういうのを撮影してたから、時間がかかってしまってシャトルバスの時間があやうくなった
最後の渡渉箇所。ここを越えられれば、あとはそんなでもないのかも。
2
最後の渡渉箇所。ここを越えられれば、あとはそんなでもないのかも。
渡渉を終えてジカビータと美し過ぎると思っている足
6
渡渉を終えてジカビータと美し過ぎると思っている足
そして、匠の手。これいいね。今度から、これにしよ。カメラも扱いやすいし。少し、ゴム臭いけど
6
そして、匠の手。これいいね。今度から、これにしよ。カメラも扱いやすいし。少し、ゴム臭いけど
この丸太橋を渡りません。いや、渡ってもよいですけど、戻ってくる必要があります
3
この丸太橋を渡りません。いや、渡ってもよいですけど、戻ってくる必要があります
最後の難所通過
落ちるとここへどっぼーん。去年は、私と同じシャトルバスで来た人が、落ちてとよぬか山荘に引き返してます。
4
落ちるとここへどっぼーん。去年は、私と同じシャトルバスで来た人が、落ちてとよぬか山荘に引き返してます。
粉を飛ばすキノコ
4
粉を飛ばすキノコ
エゾトリ
見さらせ。ミツブッチー!
これがTG-850のマクロ撮影じゃあ!
ここまで寄れるマクロ写真。満足。
6
見さらせ。ミツブッチー!
これがTG-850のマクロ撮影じゃあ!
ここまで寄れるマクロ写真。満足。
北海道らしいフキ。歯ごたえありそうだけど。
2
北海道らしいフキ。歯ごたえありそうだけど。
遠くの無名の滝をパシャリ
5
遠くの無名の滝をパシャリ
なは。雑草かな
今日は抜けるような青空が少々悔しいかも
4
今日は抜けるような青空が少々悔しいかも
ずどどんぐり
ピンク花
余裕で出発したはずなのに、写真を撮りまくったりしてゆっくりしてたら、かなり時間ぎりぎりで到着。何とか間に合った
6
余裕で出発したはずなのに、写真を撮りまくったりしてゆっくりしてたら、かなり時間ぎりぎりで到着。何とか間に合った
シャトルバス車窓からの風景
6
シャトルバス車窓からの風景
とよぬか山荘に戻ってきて。
売店で売ってるもの。Tシャツ、ポロシャツ、バッチ、タオル、ガス缶、冊子類等。
2
とよぬか山荘に戻ってきて。
売店で売ってるもの。Tシャツ、ポロシャツ、バッチ、タオル、ガス缶、冊子類等。
ガス缶とかの値段
4
ガス缶とかの値段
とよぬか山荘ではゴミも捨てられるけど、協力金をお願いされてます
4
とよぬか山荘ではゴミも捨てられるけど、協力金をお願いされてます
とよぬか山荘の中。ま、学校ですね
3
とよぬか山荘の中。ま、学校ですね
とよぬか山荘の外。愛鳥がよい
4
とよぬか山荘の外。愛鳥がよい
山荘の外にある非水洗トイレ。使えるのかどうかは不明。これを使うなら、とよぬか山荘に泊まったほうがいいいかもね
2
山荘の外にある非水洗トイレ。使えるのかどうかは不明。これを使うなら、とよぬか山荘に泊まったほうがいいいかもね
とよぬか山荘の駐車場。去年はクサボーボーだったけど、今回は刈られていた
1
とよぬか山荘の駐車場。去年はクサボーボーだったけど、今回は刈られていた
以下。観光写真。刺激的な看板だ!
4
以下。観光写真。刺激的な看板だ!
日高の町へ向かう途中、道路の両脇がそこらじゅう馬牧場だらけ。
3
日高の町へ向かう途中、道路の両脇がそこらじゅう馬牧場だらけ。
車を止めると向うから寄ってきます
5
車を止めると向うから寄ってきます
当初、入ろうと思った静内(しずない)温泉。いやに、ヒトケが無いと思ったら休館日だった。
1
当初、入ろうと思った静内(しずない)温泉。いやに、ヒトケが無いと思ったら休館日だった。
道路脇は海。日高昆布の天日干し作業が行われている。たまに、風に飛ばされてきた昆布が道路に落ちていた。拾って行こうかと思ったけど、タイヤの味がしそうなのでやめといた
3
道路脇は海。日高昆布の天日干し作業が行われている。たまに、風に飛ばされてきた昆布が道路に落ちていた。拾って行こうかと思ったけど、タイヤの味がしそうなのでやめといた
三石昆布温泉歳三に入浴です。露天の湯船は船型で立ち上がると海が見えます。海近なので潮の匂いがしてました。ここまで、とよぬか山荘から94km。
2
三石昆布温泉歳三に入浴です。露天の湯船は船型で立ち上がると海が見えます。海近なので潮の匂いがしてました。ここまで、とよぬか山荘から94km。
三石昆布温泉の隣には、道の駅みついし。コンブマンという素敵キャラもいらっしゃるようです。あんまり、大事にはされてないようですけど
5
三石昆布温泉の隣には、道の駅みついし。コンブマンという素敵キャラもいらっしゃるようです。あんまり、大事にはされてないようですけど
店内は日高昆布だらけ。いろんな種類があるんだね。高級とか特上とか極上とか。
3
店内は日高昆布だらけ。いろんな種類があるんだね。高級とか特上とか極上とか。
こんな長いのもあり。買わなかったけど。¥1500くらい。
3
こんな長いのもあり。買わなかったけど。¥1500くらい。
出た。不思議焼酎。三石昆布焼酎だそうです。これは買わざるを得ないでしょう。720ml。¥1180
4
出た。不思議焼酎。三石昆布焼酎だそうです。これは買わざるを得ないでしょう。720ml。¥1180
道の駅の脇には、こんな気になるホッタテゴヤが。この辺りは、つぶ貝が名産のようです。「つぶそば」ってなんだよ! やたらにうまそうじゃんかあよお!
でも。襟裳岬でつぶ貝ラーメンを食べる予定だから、ここは我慢だ。
4
道の駅の脇には、こんな気になるホッタテゴヤが。この辺りは、つぶ貝が名産のようです。「つぶそば」ってなんだよ! やたらにうまそうじゃんかあよお!
でも。襟裳岬でつぶ貝ラーメンを食べる予定だから、ここは我慢だ。
灯台つぶ串焼き¥800と真つぶ串焼き¥1000があったけど、小屋にでっかく書いてあった灯台つぶの文字が気になったので、灯台つぶ串焼きにした。決して安いからそっちにしたのではないのです。二本とも灯台つぶなんですけど、一本ずつ、真つぶと灯台つぶを選べればよかったに。もしくは一本だけで¥400にするとか。いや、おいしいからいいんだけど、2本はねえ。
9
灯台つぶ串焼き¥800と真つぶ串焼き¥1000があったけど、小屋にでっかく書いてあった灯台つぶの文字が気になったので、灯台つぶ串焼きにした。決して安いからそっちにしたのではないのです。二本とも灯台つぶなんですけど、一本ずつ、真つぶと灯台つぶを選べればよかったに。もしくは一本だけで¥400にするとか。いや、おいしいからいいんだけど、2本はねえ。
続いて襟裳岬に行く途中にあるエンルム岬に立ち寄りです。様似八景のひとつだそうで。ちなみに、襟裳も元はアイヌ語の「エンルム」だそうです。
3
続いて襟裳岬に行く途中にあるエンルム岬に立ち寄りです。様似八景のひとつだそうで。ちなみに、襟裳も元はアイヌ語の「エンルム」だそうです。
げぇーこんな階段を登るのか。面倒じゃんかとは思いつつも、幌尻岳に登っておきながらも、面倒に感じる自分がいとをかし。
5
げぇーこんな階段を登るのか。面倒じゃんかとは思いつつも、幌尻岳に登っておきながらも、面倒に感じる自分がいとをかし。
こんな感じで見晴らし最高
8
こんな感じで見晴らし最高
そこそこな眺め
なにこれ?
何かを埋蔵したらしい。
犬の仕業ということにして、掘り起しちゃおうかな。ウーワンワン! 僕は犬なのさ! あなたーのーオウチでー飼われたいー!
3
なにこれ?
何かを埋蔵したらしい。
犬の仕業ということにして、掘り起しちゃおうかな。ウーワンワン! 僕は犬なのさ! あなたーのーオウチでー飼われたいー!
やっとこさ。襟裳岬に到達。ここまで、とよぬか山荘から5時間かかった。写真の施設は襟裳岬観光センター。店内では、シンイチ・モリの歌がエンドレスで流れていた。
4
やっとこさ。襟裳岬に到達。ここまで、とよぬか山荘から5時間かかった。写真の施設は襟裳岬観光センター。店内では、シンイチ・モリの歌がエンドレスで流れていた。
襟裳岬の名物はつぶ貝。巻貝の中では大きくなる部類らしい
4
襟裳岬の名物はつぶ貝。巻貝の中では大きくなる部類らしい
観光センターで襟裳岬名物ラーメンを注文。つぶ貝の他、カニ、イカ、タコ等が入っている。味は味噌、醤油、塩の3種から選べたと思った。¥990。大盛り¥100増し。
12
観光センターで襟裳岬名物ラーメンを注文。つぶ貝の他、カニ、イカ、タコ等が入っている。味は味噌、醤油、塩の3種から選べたと思った。¥990。大盛り¥100増し。
ケガミンがいた。何かを訴えていたが、私には分からなかった
10
ケガミンがいた。何かを訴えていたが、私には分からなかった
捕えられたタラバン星人。お前は食べられる運命なのさ
8
捕えられたタラバン星人。お前は食べられる運命なのさ
観光センターの隣の施設
1
観光センターの隣の施設
ここで発見。ゆっくり走ろう北海道のステッカー。やっとこ見つけた。そして買った。襟裳岬のステッカーも。それぞれ¥300くらいだったかなー。
2
ここで発見。ゆっくり走ろう北海道のステッカー。やっとこ見つけた。そして買った。襟裳岬のステッカーも。それぞれ¥300くらいだったかなー。
ザシアラのピンバッチも売っていたけど買わなかった。だって、見えなかったし
3
ザシアラのピンバッチも売っていたけど買わなかった。だって、見えなかったし
え゛り゛〜゛も゛
の゛〜゛
は゛る゛は゛ぁ゛〜゛
8
え゛り゛〜゛も゛
の゛〜゛
は゛る゛は゛ぁ゛〜゛
な゛に゛も゛
な゛い゛〜゛
6
な゛に゛も゛
な゛い゛〜゛
は゛る゛で゛す゛〜゛

そうです。私が林進二です。
来てよかったあ!
10
は゛る゛で゛す゛〜゛

そうです。私が林進二です。
来てよかったあ!
あの岩礁は沖合2キロまで続いているとか。日高山脈がここで海に落ち込んでいるということ。
歌が流れるボタンはどこかな? 森ボタンは見つからなかったなあ。
5
あの岩礁は沖合2キロまで続いているとか。日高山脈がここで海に落ち込んでいるということ。
歌が流れるボタンはどこかな? 森ボタンは見つからなかったなあ。
おお。あそこが襟裳岬の突端のようだな。やっぱり、行くしかないでしょ。けっこう歩くみたいだけどさ
8
おお。あそこが襟裳岬の突端のようだな。やっぱり、行くしかないでしょ。けっこう歩くみたいだけどさ
で。突端と思われた場所まで来てみれば。左のほうに、まだ先があるでねえの。しかも、道が続いている。行くしかないなあ。だんだん面倒になってきたけど
4
で。突端と思われた場所まで来てみれば。左のほうに、まだ先があるでねえの。しかも、道が続いている。行くしかないなあ。だんだん面倒になってきたけど
はぁはぁ。今度こそ襟裳岬の突端だ。いや、しかし、崩れそうな足元を見てみると、昆布が打ち上げられている浜辺があるのを見つけてしまった。しかし。そこまで行くのはやめといた
8
はぁはぁ。今度こそ襟裳岬の突端だ。いや、しかし、崩れそうな足元を見てみると、昆布が打ち上げられている浜辺があるのを見つけてしまった。しかし。そこまで行くのはやめといた
なにもなくていいんだよ、襟裳岬には!
9
なにもなくていいんだよ、襟裳岬には!
どこにザシアラがいるんだ?
ウミネコだかカモメしか、おらんぞ。
ニア! ニア!
5
どこにザシアラがいるんだ?
ウミネコだかカモメしか、おらんぞ。
ニア! ニア!
コンブ!コンブ!コンブ!
波打ち際は日高昆布だらけ。少し、ひっぺがしてもらっちゃおうかな。しかし、それは密漁という
4
コンブ!コンブ!コンブ!
波打ち際は日高昆布だらけ。少し、ひっぺがしてもらっちゃおうかな。しかし、それは密漁という
眼下ではオジサンが昆布漁
4
眼下ではオジサンが昆布漁
ツリガネニンジンだっけ?
3
ツリガネニンジンだっけ?
無人の襟裳岬灯台
趣あるす
3
無人の襟裳岬灯台
趣あるす
襟裳岬風の館へ入ってみる。襟裳名物の風が吹いているのかな。
2
襟裳岬風の館へ入ってみる。襟裳名物の風が吹いているのかな。
面白い構造ではある
3
面白い構造ではある
強・風・体・験?
なんでえ。金とるのか。
強風ならたまに山で体験してるから、金を払ってまで体験したくないなあ。
3
強・風・体・験?
なんでえ。金とるのか。
強風ならたまに山で体験してるから、金を払ってまで体験したくないなあ。
岬襟萌?
みさきえりもだとお!?
なんだか、最近、ユルキャラとかこういうの多いね。
6
岬襟萌?
みさきえりもだとお!?
なんだか、最近、ユルキャラとかこういうの多いね。
襟裳岬には公衆トイレがあったということは、車中泊も可能というわけか。こんな素敵な場所での車中泊もオツですな。海に沈んでいく夕日を見ながらーあーたまんねー。
3
襟裳岬には公衆トイレがあったということは、車中泊も可能というわけか。こんな素敵な場所での車中泊もオツですな。海に沈んでいく夕日を見ながらーあーたまんねー。
帯広に向かう途中。黄金道路の展望所。この道路を造るのに金がかかったからというのが名称の由来
2
帯広に向かう途中。黄金道路の展望所。この道路を造るのに金がかかったからというのが名称の由来
岩盤から清水が湧き出しているフンベの滝。これだけかと思ったら、けっこう幅広だった。100mくらい先までこういう大小さまざまな滝が岩の隙間から流れ落ちている
3
岩盤から清水が湧き出しているフンベの滝。これだけかと思ったら、けっこう幅広だった。100mくらい先までこういう大小さまざまな滝が岩の隙間から流れ落ちている
フンベの滝の反対側は海。いいね。少しだけサンライト・イエローに染まりつつある。「フンベ」とは、クジラの獲れる浜という意味だそうで。
5
フンベの滝の反対側は海。いいね。少しだけサンライト・イエローに染まりつつある。「フンベ」とは、クジラの獲れる浜という意味だそうで。
ウニの骸。バードがイートしたんだろな。今回の遠征でウニちゃんは食べなかったなあ。シーズンじゃあなかったかな。
7
ウニの骸。バードがイートしたんだろな。今回の遠征でウニちゃんは食べなかったなあ。シーズンじゃあなかったかな。
忠別か中札内の町に来たところで、ジモス(地元スーパー)に立ち寄り。土産と食料調達。
2
忠別か中札内の町に来たところで、ジモス(地元スーパー)に立ち寄り。土産と食料調達。
あるわあるわ。これは買わなかったけど
3
あるわあるわ。これは買わなかったけど
今後の参考のために写真だけ撮っておくか
2
今後の参考のために写真だけ撮っておくか
右のは買った
北海道のタレが目立つ
2
北海道のタレが目立つ
豚丼のたれは買った。この手のを観光施設で買うと800円くらいするのが、いとをかし。
2
豚丼のたれは買った。この手のを観光施設で買うと800円くらいするのが、いとをかし。
安いじゃん。これ。以前、納沙布岬で買った時はもっと高かったぞ。観光地で買ってはいかんぞお
3
安いじゃん。これ。以前、納沙布岬で買った時はもっと高かったぞ。観光地で買ってはいかんぞお
これもいいね。しかし買わず。だって、北寄醤油あるんですもの
2
これもいいね。しかし買わず。だって、北寄醤油あるんですもの
レモンカツゲンは初めて見た。ソレなら飲めそうなので買う。ソフトカツゲンは以前に懲りたのでパス。レモンカツゲンは、そこそこ飲めました。でも、もう買わないかも。
4
レモンカツゲンは初めて見た。ソレなら飲めそうなので買う。ソフトカツゲンは以前に懲りたのでパス。レモンカツゲンは、そこそこ飲めました。でも、もう買わないかも。
定番だから、これも買っとくか。レモンカツゲンを移し替えるペットボトル用にね。後日、私がコレにレモンカツゲンを入れ替えていたら、エゾガールにゲラゲラ笑われた。そんなに可笑しかったかね!?
3
定番だから、これも買っとくか。レモンカツゲンを移し替えるペットボトル用にね。後日、私がコレにレモンカツゲンを入れ替えていたら、エゾガールにゲラゲラ笑われた。そんなに可笑しかったかね!?
ほお。トリスハイボールガラナ味とな。これは買わないとね
2
ほお。トリスハイボールガラナ味とな。これは買わないとね
気にはなっていたけど、寄る予定ではなかった味の龍月の前を通り過ぎると、やっぱり寄ってみたくなってきて、結局、寄った。
3
気にはなっていたけど、寄る予定ではなかった味の龍月の前を通り過ぎると、やっぱり寄ってみたくなってきて、結局、寄った。
牛トロ丼です。生食用に加工された牛肉がオン・ザ・ライス。あまり生肉は得意ではなかったりしたことを、そこはかとなく思い出した。
11
牛トロ丼です。生食用に加工された牛肉がオン・ザ・ライス。あまり生肉は得意ではなかったりしたことを、そこはかとなく思い出した。
そして、やっとこさ。本日の車中泊場所、道の駅うりまくに到着。明日は蝦夷のエゾ・ガールと一緒に山に登るというのに、揚げ餃子を食べてしまうという暴挙に出た。息クサ男爵にメタモルフォーゼして、北海道3日目の夜は更けていった
6
そして、やっとこさ。本日の車中泊場所、道の駅うりまくに到着。明日は蝦夷のエゾ・ガールと一緒に山に登るというのに、揚げ餃子を食べてしまうという暴挙に出た。息クサ男爵にメタモルフォーゼして、北海道3日目の夜は更けていった

感想

そして、残った幌尻岳から約2年。ついにこの日が来たか!
幌尻岳に登る日が! 実は。去年も幌尻岳に登らんとして。
渡渉地点まで行っては見たものの。降り続く雨に怯懦して。
思い悩む私の横を、泊り装備の方々が次々に渡渉準備をして登っていく。
1時間ほど進むかどうするか懊悩の挙句、日帰り装備しか持っていないので、増水で帰れなくなったら困るよなあ。
ということで登頂を断念して引き返したという苦々しい過去があったというわけでなのです。
今年は! 去年と同じ轍は踏まんと欲す…孚孚孚。
私としては珍しく小屋泊り装備で行くわいな。これならば、多少の悪天候でも、対応できるというもの。
それに、初日が悪天候なら、翌日にもう一度登頂すれば、2度おいしいというもの。
予報を見れば。どうも自分が北海道にいる間は、天気がヨサゲ。
初日に天気が良ければ、幌尻岳から戸蔦別岳まで縦走してしまおうという欲深い野望を抱きながら、いつものように大洗港からさんふらわぁに乗り込んだのでありました。

今年も苫小牧港上陸。北海道は快晴だった。
まずは、ぷらっと海の駅のふじ十食堂で、去年食べて以来、片時も忘れたことのない、ホッキ丼を食べる。
相変わらずのホッキ博物館みたいな不思議施設で、ホッキ大王なる賢者のオブジェを見物したあとは。
活北寄貝が売っていたので、送ることにする。大サイズが数個で1000円。
こりゃあ、安いんじゃあないのかと思いこみ、いざ送らんとすれば。
箱代400円、保冷剤200円、送料1500円!
げぇー全部で3000円越えじゃあないか。結局、安いのかどうかよくわからなくなったが、せっかくだからと送っておいた。
後。苫小牧駅へ向かう。何をしに? ふふふ。Kitakaを買うためさ。
KitacaはSuicaの北海道版なのさ。モモンガだかムササビの絵柄がカワイイのさ。
去年、函館駅で買おうとしたら、取り扱っていませんと言われてから、まる1年。悲願のKitacaをついに手に入れた。
これからは、Suicaの代わりに使うとしようではないか。
後。道の駅ウトナイ湖を目指す。ここ、何をしに行ったんだっけ?
ああ、何か名物があるというので行ったんだっけ?
北寄玉という北寄貝の入ったたこ焼きみたいなのを食べる。
で。日高へ向けて移動開始。途中。門別温泉とねっこの湯に入浴。
日高門別自動車道が延伸していて、終点で降りるという感覚しかなくて、見事に降りるインターを通り過ぎる。でも、少し戻っただけで、門別温泉とねっこの湯。
この付近にある温泉施設はどこも循環消毒のようですけど、ここは源泉掛け流しとのこと。湯は十勝川温泉のモール泉のような感じしたけど、同じ泉質なのかな。良かったです。
さらに、近くのスーパーで買い出しをしていたら、辺りは真っ暗。
これでは、とよぬか山荘のチェックインに間に合いそうにないなと思って、電話しようと思ったら携帯は圏外。近くにあった公衆電話でとよぬか山荘に電話すると、20時45分までに来てもらえれば大丈夫ですとのことだったので、さらに欲が出てきて「じゃんけんぽん」で平取和牛の「じゃんけん丼」を食べてから行くことにした。
結局、とよぬか山荘に着いたのは、20時過ぎ。もう寝ている人もいたけど、騒いでいる人もいた。

翌朝。
起き出して食事。昨日、海の駅で買っておいた、ホッキご飯を食べる。うまい。
軽く準備をして、マイクロに乗り込もうとしたら、今年はワゴン車だった。
車は送迎人数によって変わるみたいですね。と思ったら、帰りは自分ひとりだけだったのに、マイクロバスでした。
それはさておき。乗車人員は運転手の他3人。この広い山域にこれだけか。幌尻岳はあんまり人気ないのかなと思ったら、昨日は幌尻山荘に40人ほど泊まっていたらしい。この日が特別に少なかったようです。
で。3人のうち、一人が私の予定を聞いてくる。すると「日帰りは自分だけか」とつぶやく。幌尻岳の往復だけらしい。ほぅぉ。その日帰りで私は去年、失敗してるんですよねーとは言いませんでした。運が良ければ日帰りでも登れることでしょう。
もう一人は、幌尻岳に登頂して幌尻山荘に一泊して下山とか。まあ、それが定番ですかね。
シャトルバスはしゅぃーんと走り出す。3人の思惑を乗せて。

ワゴン車だったためか、数分早く登山口に到着する。のんびりと写真を撮ってたりしたら、他の二人は既に出発したようだ。
どれ。自分も行きますかと出発。おお。さすがは幌尻岳に登ろうとするだけあってか、御二方は歩くのが早いですね。途中で一泊の人を抜かしたあとは、日帰りの人は姿は見えるけど、ついぞ追い越すことはなかった。
7.5kmの長ったらしい林道歩きが終わると、北海道電力の取水堰。
取水堰の脇にある丸い穴から水が出ていないと水量が少ないらしい。
この日は、水が出ていなかった。去年も出ていなかった。
で。危険なのは、取水堰から渡渉開始地点あたりまで。
渡渉開始地点までは、額平川の右岸をいきますが、足場の不安定な岩場の通過あり。
鎖のかかっているところとかかってない箇所あり。
落ちたら額平川へドボンで、全身ズブ濡れです。
ここを過ぎると、渡渉開始地点です。地下足袋に履き替えて出発。
いきなり水深が膝上。この渡渉開始地点あたりが、一番深かったかな。川底のヌル石で、ゴム底地下足袋では滑りまくり。フェルト地下にすればよかったと思ったもんです。
でも。多少、水圧が強くてよろけたことはありましたけど、なんとか転びもせずに渡渉終了。何回、渡渉したのかは面倒で数えていないので分からず。確かに十数回は渡渉したと思います。
渡渉が終わると幌尻山荘。ここで登山靴に履き替え。
山荘前にはブルーシートが敷いてあって、ここにデポする荷物を自由に置いといてよいようです。中には、でっかいゴミ袋をザックに被せてた人もいた。なるほどね。
山荘に管理者がいたので話をする。これからの予定を聞かれたので、戸蔦別まで縦走しますというと、これからですか?と。
日が落ちるのが早いので、気を付けてくださいと。
明らかに明るいうちには戻ってこれないだろうという感じでしたけど、日帰り可能ペースより少しくらいゆっくり歩いても日没前には幌尻山荘に戻れる予定なんです。
というわけで、まずは幌尻岳に向けて出発。山荘泊りの人だろうか、数名とすれ違う。地味な登りがひたすら続く。視界が開けていると思われるところまで来ると、辺り一面ガス。
ああーなんたることか。去年は登れず、今年は登ってもガスなのかと。でもまあ、どうしても視界不良なら、明日また登ればいいやと。
ズンドコ登っていると、ガスの先のほう、たぶん、山頂のあるほうで、年配の男女の声が聞える。ほぉ、まだ誰かいるのか、夫婦かなと、この時は思っていた。
山頂手前に来たところで、朝のシャトルバスで一緒だった幌尻日帰りの人とすれ違う。そのペースなら日帰りできますねえと声を掛けられる。それもそのはず。去年の予定は幌尻から戸蔦別まで縦走して、日帰りの予定だったのだから。しかしながら。本日は、お泊りペースなのです。
で。結局、この方は夕方のシャトルバスで帰ったそうです。
で。幌尻岳山頂に着く。辺り一面、マッシロケー。
ぎゃぁ。ついに登った幌尻岳の山頂がこれか!
北海道自体、なかなか来れないのに!
そして、なかなか登れない幌尻岳にやっとこ登ったのに!
真っ白かあ! チックショー、悔しいからパンを食べてやる!
あああ。雨まで降ってきやがった。雨味のするパンか。オツなものよのう。と思ってニタニタしていたら。
山頂にきて5分くらいした頃。不意にガスがとれる。
おおー。なんということか。遠くのほうまでは見渡せないけれども、周辺の景色は見える。
見える見える見える見える見える見える見える見える見える。
凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い凄い。
うはうはうはうはうはうはうはうはうはうはうはうはうはうは。
ひゃはひゃはひゃはひゃはひゃはひゃはひゃはひゃはひゃはひゃは。
こんなことがあっていいのだろうか。
完全に諦めていた幌尻岳山頂からの眺望が、欲しいままに丸見えている。雨も止んだときたもんだ。
北カール内の紅葉が見事すぎる。8月下旬の冷え込みで紅葉が一気にすすんだとか。
あとで幌尻山荘に戻った時に聞いた話だが、自分より前に登った人は、山頂はまるっきしガスだったらしい。日帰りの方。残念でしたね。もう少し、山頂でのんびりしていれば、ガスがとれたのに!
シャトルバスで一緒だったもう一人の山荘泊りの人は自分の後から幌尻岳に登頂して、眺望を楽しんだようです。人生とはしかし、分からないものだのう。急ぐとロクなことがないね。

さあ、幌尻岳山頂で眺望を楽しんだあとは、戸蔦別へ縦走ときたもんです。ガスは出てきたり、消えたり。どうも戸蔦別方向のガスの中から、男女の声が聞えるので、他にも縦走している人がいるらしい。
と、この時は思っていた。ここからは、少しペースをあげて戸蔦別を目指します。
時折、ガスがとれてもその先に歩いているような登山者の姿は見えない。
はれ? おかしいな。このペースで歩いていればたいがいは追いついてしまうのだけれども。
行けども行けども他の登山者の姿は見えない。いつしか、声も聞こえなくなった。他に登山道はないよなあ? どこに行ってしまったんだろうか。
ま、これ以上はあまり考えないほうがよさそうだ。あの声、確かに男女の話す声だった。会話の内容すら聞き取れてしまうほどの。
確か「この先がどうのこうの」とか。
しかし、ガスがかかった時だけ聞こえてくるんですよね。不思議なこともあるもんです。
戸蔦別までの途中にある七ツ沼カール。いや、見事。紅葉が。写真ばっかり撮っていて、なかなか進まず。
戸蔦別岳の山頂部にはガスがかかっていたけど、ここでも不思議と自分が登頂すると、ガスがとれた。そして、幌尻岳の全容が丸見えた。
北戸蔦別を見ながら稜線歩き。分かりづらい分岐から、幌尻山荘を目指します。
で。この分岐から六ノ沢出合いまでの区間が、もの凄い急坂。標高差にして1000mを一気に下ります。で。その先に渡渉あり。
周辺は十分に明るかったものの、暗くなってからの渡渉は怖いので、焦って無理をしてくだってしまい、足先を痛めた。この痛みは徐々に回復はしたものの、この後の北海道遠征で引きずることになった。
沢まで降りてきて渡渉準備。特に目印は無いが基本的に右岸を進むと事前情報を得ていたので、難なく通過。
ハッキリ言って、渡渉したのは最初の2〜3回と幌尻山荘手前の一回だけであとは飛び石伝いで行けました。面倒だから、登山靴に履き替えたりせず、地下足袋のまま幌尻山荘までたどり着きました。
山荘前で身づくろいをしていると、雨が降ってくる。
小屋番さんの、このまま降り続いたら、明日、下山できないですねの一言にドキドキしながら、就寝。

翌朝。
快晴。昨日よりは天気が良さそうだ。でも。もう下山なのさ。
どうも昨日、戸蔦別からのくだりで痛めた足先が気になるけど、まあ、なんとかなるでしょうと出発。
帰りの額平川の水量も昨日と同じくらい。むしろ、少ないように感じた。
少しのんびりと写真撮影しながら適当に歩いていたら、シャトルバスの時間に危なく間に合わなくなるところだった。午前8時30分発で、登山口に戻ってきたのが、8時25分だった。あぶねえ。あぶねえ。
帰りのシャトルバスは自分ひとりだったけど、貸し切りマイクロバスだった。
いくら涼しかったとはいえ、二日間で消費した水が1リットルくらいだった。ほとんど飲まなかった。
なんだか、最近、水を飲まなくても平気になってきたような気がする。不思議だ。

とよぬか山荘について、荷づくろいして出発。今度は、観光。行ってみたかった襟裳岬へ向けてシュゴォォと出発。
日高の周辺はどうも北海道の他の地域と比べると温泉不毛の地のような気配が漂っている。
あっても日帰り入浴施設で、調べた限りでは唯一の源泉掛け流しが、先日に入ってしまった門別温泉とねっこの湯だったので、今日は別のところにしようということで、三石昆布温泉歳三に入る予定で車を走らせる。三石昆布温泉まで100km近くある。嫌になって早く風呂に入りたくなり、途中にあった静内温泉に立ち寄ってみる。
案内看板に従って国道から曲がったのに、それらしい施設が見当たらず、キャンプ場のようなところまで行ってしまった。
戻って発見。ヒトケが無い。近づいてみて休館日であることを知った。
やっぱり、三石昆布温泉に入ることにした。ぐぅっと走って到着。
入浴してから、隣の道の駅へ。売店では日高昆布だらけ。
とびきり安い日高昆布と見た瞬間に欲しくなった三石昆布焼酎を買って、さらに隣にあったホッタテ小屋へ。
ここで、灯台つぶ串焼き買って食べる。高くても500円くらいかなと思っていたので、800円には驚愕したけど、食べたいので買った。

さらに襟裳岬へと愛軽を走らせて、エンルム岬に立ち寄り。
様似八景のひとつだそうです。見えていた山はアポイ岳だったのだろうか。そこそこな眺めでした。

で。襟゛裳゛岬゛に到着。
まずは、ここまで食事を我慢していたのは、襟裳岬観光センターでつぶ貝入りラーメンを食べるため。
ハエがぶんぶん飛んでる店内で、襟裳岬名物ラーメンの大盛りを食べる。満足。
隣りの売店では、以前から欲しかった、ゆっくり走ろう北海道と襟裳岬のステッカーを購入。
後。襟裳岬へ。灯台をぐるりと回って岩礁の見える展望所へ。
突端まで行けるようなので、歩いて行ってみる。突端まで来るとさらに先まで行けることが分かったので、さらに進む。時間がかかる。
さらに先までくると、もうこれ以上は足元が崩れそうで進めない箇所に出た。しかし、その崖下は浜辺になっていてオジサンが昆布作業をしていた。そこまで行けば、さらに襟裳岬の突端なんでしょうけど、そこまで降りていく気力がなかったので引き返した。
襟裳岬を午後5時に出発。今日のうちに、道の駅うりまくまで行くんですけど、果たして何時に着くことやら。
途中で黄金道路、フンベの滝と寄り道して。地元スーパーで買い出しして、走りに走って、何とか道の駅うりまくに到着。
思っていたほど時間はかからなかった。

ちなみに、ここまで来る途中でのこと。北海道遠征に先だって愛軽に装着した鹿避け音発生装置を作動させながら走行していると。
道路を横断しようとしたタヌキが、急にキビスを返して茂みに逃げ込んでいった。
この装置、確かに野生動物の飛び出しを抑制する効果はあるようだ。
後日。道路脇にキタキツネがいたので、試しにスイッチを入れたところ、音が出た途端に、キタキツネがクィッと首をこちらに向けて固まってしまった。どうやら、野生動物たちにとっては、この鹿避け音は不可解な音に聞こえるらしい。
なんだろうと思って固まってしまい、結果、飛び出してこない。
さらに肝心の鹿は。いつもよく見ているのに、今回は、一度も見かけなかった。あれだけ、道内のいたるところを走りまくったのに。
素晴らしいアイテムなんじゃあないのかな。値段も安いし、この効果はよいね。

自宅から道の駅うりまくまでの走行距離 615km


◆北海道欝媾韻遼攷岳〜戸蔦別岳縦走・振内コース(額平川渡渉)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-471302.html
◆北海道価格霧弌ε桂昌魁ε豈生个妊淵ウサギを…
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-487596.html
◆北海道街藩佞離縫札ぅウシュッペ山
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-512689.html
◆北海道甘訓岳大周回(前天塩岳・西天塩岳・円山)
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-512834.html
◆オマケ 秋田駒ヶ岳・八合目登山口基点周回
 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-514011.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2323人

コメント

ゲスト
待ってました!!
幌尻岳登頂おめでとうございます♪それにしても、山肌や稜線が美しいですね〜♪天気もまずまずで良かったですね!どうなったのかな〜ってずっと気になってました^^

あ!エゾガールのモザイクは薄めでお願いします!(もう遅いかな?!)次のレコも楽しみにしてます♪
2014/9/16 12:08
Re: 待ってました!!
遅くなりました!!

yoko13さん、コメントありがとうございました。
幌尻岳は。天気が、天気が! よかったのかな。コロコロ変わって。
山頂手前で小雨が降ってきた時には気絶しそうになりましたけど。
去年断念しているから2年越しの登頂だったのに、ここまで来て雨とは、呪われているんじゃあないのかと。
でもその。コロコロ変わる天気のおかげで、山頂でガスが取れた時には、いや、これまた気絶しそうな景色でしたね。
思いがけず、北海道は紅葉だったし。よかったですよお。

エゾガールは、本人の強い希望により、全身強烈モザイクを入れてくださいとのことですので、そのようにさせていただきました。
どうしても見たい場合は、懐かしのモザイク除去機を買ってください。
2014/9/18 0:31
ゲスト
うわ。もぅ
mogless さん、いつも 
素敵満喫旅 うらやましいです。
観光も、グルメも充実!
2014/9/16 17:34
Re: うわ。もぅ
naminoriさん、コメントありがとうございました。

まるで山がオマケみたいなレコに御付き合いいただきまして、御礼申し上げます。
でも、決して幌尻岳はオマケではないつもりなんです。そんな感じになってますけど。
後半の観光写真は、かなり端折ってるので、さっぱり濃厚になってます。
ご賞味くださいませ。
ちなみに。この日程で同じことをしようとすると、かなりの苦痛を伴います。
2014/9/18 1:04
レコ作成お疲れ様です
こんなにも〜素晴らしかったのですね!
あまり嬉しそうに話さないのでわからなかったのですが
レコを読んでいかに美味しい思いをしたかがわかりました。
それだもの然別では温泉モードですよね。納得。

まずまず2年越しの幌尻登頂おめでとうございました

えぞガールのモザイクは濃いめでお願いしますよっ

幌尻も行きたいけど、まず苫小牧にちょー行きたくなった
2014/9/16 18:20
Re: レコ作成お疲れ様です
inkoma5_さん、コメントありがとうございました。

幌尻はよかったですよ。当たり前か。
せっかく北海道にお住まいなのに、インコマさんが日高未体験とは、もったいないですね。
ちょっと遠いのかもしれませんけど、地続きだから連休があれば行ってみるのもよいかもしれません。
私もまだ日高で登りたい山が、アポイ、神威、ペテガリ、カムエクと残ってますからね。あああー神威岳に登りたい!
日高の山は素晴らしいですけど周辺は温泉に乏しいので、翌日の然別周辺のすんばらしい温泉を堪能させていただきました。天望山ではペースがあがらなくてすみませんでした。

エゾガのモザイクは濃いめ希望ですか?
ふーん。帰ってきてから写真を見ましたけど、あれ、こんな顔してたっけ?
って感じで、確かにある人が言っていた印象通りだと思ったもんです…孚孚孚。

苫小牧とよいところですね。漁港が。
特にホッキ資料館は、インコマさんの好みだと思います。
入ってから1分で出てしまえるほどの展示内容には舌を巻くばかりです。
2014/9/18 2:07
おつかれさまでした
moglessさん こんばんは。

がっつり遠征おつかれさまでした。
ワークマンやっぱり最強でしたね!

山はもちろんのこと
すべてを楽しむ旅
うらやましいです!

そしてコンブマンにちょっと笑ってしまった(笑)
2014/9/16 20:49
Re: おつかれさまでした
mosuさん、コメントありがとございました。
コンブマンさんも喜んでいらっしゃいます。

匠の手は耐久性が心配でしたけど、なかなかどうして、今回の北海道遠征では、いつも使っている車の運転用グローブより良い仕事をしてくださいました。
もう手放せないかもしれません。カメラの操作もしやすかったし。
紫色しかないのと少しゴム臭いのが難点ですけど。

せっかくだから、見てみたいものは全て見たく、食べたいものは全て食べたい性分なものですから。
観光を省けば、かなり楽な行程なんですけどね。温泉に入ったら次の山の登山口を目指せばよいだけですから。
そういう登り方なら、一日に2座登れたりもするのでしょうけど、なんだか、そういうのは、もったいない気がして。
登りたい山を残しておけば、再び北海道に行くよい理由があるわけだなというわけです。
2014/9/18 2:19
さんふらわあ♪さんふらわあ♪
9/20-27の日程で、北海道に行く予定です。

幌尻岳は、予約が大変だし、沢の水量に左右されるのは、バカらしいので、北戸蔦別岳からテン泊で行こうとしてましたが、9月なら空いてそうなので、狙い目かも。しかも、稜線テン泊寒そうだし。

そのまま、パクらせていただきます
2014/9/17 0:08
Re: さんふらわあ♪さんふらわあ♪
NYAAさん、コメントありがとうございました。

おお。行かれますか。北海道。フェリーですか? 船旅はよいですよお。
幌尻岳は、予約大変ですか? 確かに予約受付の電話はつながりにくいですけど、そんなに混んでもいなかったというか、私が幌尻山荘に泊まった時は6人しかいなかったですけど。
前日は40人泊まったらしいですので、日によって全く異なるようです。
たまたま少なかったのかな。

幌尻岳の他の登山ルートもありますけど、幌尻岳はやっぱり渡渉かなと思いこんで、あえて額平川コースでした。
去年、そこから断念しているので、他のルートからというのも気が引けましたし。
他のルートからでは逆襲にならないし。

行かれる頃なら、だいぶ、空いていると思います。もう寒いでしょうし。
2014/9/18 2:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日高山脈 [日帰り]
幌尻岳(額平川)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら