ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 477334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【貴重な晴れ間に穂高連峰の展望台へ♪霞沢岳】上高地〜徳本峠〜霞沢岳〜島々

2014年07月12日(土) ~ 2014年07月13日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:57
距離
33.9km
登り
2,461m
下り
3,234m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:28
休憩
0:59
合計
9:27
距離 17.4km 登り 1,832m 下り 1,198m
6:25
16
スタート地点
6:41
6
7:19
7:24
4
9:07
9:49
44
10:33
10:34
115
12:29
12:31
16
12:47
12:50
15
13:05
13:09
18
13:27
13:29
20
13:49
90
2日目
山行
4:11
休憩
0:13
合計
4:24
距離 16.5km 登り 640m 下り 2,056m
5:31
5:38
63
6:41
6:47
40
7:27
48
8:15
24
9:15
9
9:30
ゴール地点
天候 【7/12】晴れ、朝のうちピーカン、終日青空のいい天気
【7/13】朝からくもりのすっきりしない天気、午前10時ごろから雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場から上高地(濃飛バス、1,160円)
安曇支所前から中の湯(アルピコ交通、1,650円)
中の湯からあかんだな駐車場(濃飛バス、560円)
あかんだな駐車場2日間料金(1,000円)
コース状況/
危険箇所等
【徳本峠〜霞沢岳】
・ジャンクションピーク(JP)までは乾いて歩きやすいですがJP以降はぬかるんできます
・K1手前のコル、霞沢側が大崩壊していますが崩壊した崖ギリギリを歩かされる個所があり大変危険です。う回路必要だと思うのですが...
・JP以降は細かくアップダウンが続いてうんざりしてきます。特にK1は見えてて遠い

【徳本峠〜島々】
・岩魚留まで何度か(5度くらい?)沢を渡渉しますが途中で真っ二つに折れてる橋や古く苔むした滑りやすい丸木橋などがあって気が抜けません
・昭文社の山と高原地図では岩魚留〜二股のCT2時間30分となっていますがそんなにかからないのでは?と思います(1時間半かからなかった、他の区間は大体合ってるのでこの区間だけは??なのです)
・二股から島々集落までの林道歩きはとにかく長い、CT1時間30分は妥当
いつもの上高地BT
今日は土曜の晴天なのにわりとすいてる
2014年07月12日 06:40撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 6:40
いつもの上高地BT
今日は土曜の晴天なのにわりとすいてる
河童橋のおなじみの風景
やっぱ山はええなぁ
2014年07月12日 06:43撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 6:43
河童橋のおなじみの風景
やっぱ山はええなぁ
いい天気で木漏れ日もいい感じ
プチ贅沢感(笑
2014年07月12日 06:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 6:53
いい天気で木漏れ日もいい感じ
プチ贅沢感(笑
明神岳
ここにくるとなぜか撮ってしまう一枚
2014年07月12日 07:10撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 7:10
明神岳
ここにくるとなぜか撮ってしまう一枚
梓川の水きれいや〜
奥には西穂も見えるね
2014年07月12日 07:11撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 7:11
梓川の水きれいや〜
奥には西穂も見えるね
穂高奥宮明神社
徳本峠からみるとこの山が神格化されていたのも頷ける
2014年07月12日 07:22撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 7:22
穂高奥宮明神社
徳本峠からみるとこの山が神格化されていたのも頷ける
明神から徳本峠へ分岐
しばらくは車も通れる快適な道
2014年07月12日 07:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 7:37
明神から徳本峠へ分岐
しばらくは車も通れる快適な道
木々の間から西穂がはっきり見えてきた
2014年07月12日 08:17撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 8:17
木々の間から西穂がはっきり見えてきた
ワスレナグサっぽいんだけど
2014年07月12日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 8:27
ワスレナグサっぽいんだけど
カラマツソウ
あっちこちに咲いてた
2014年07月12日 08:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 8:27
カラマツソウ
あっちこちに咲いてた
どっかーん、でましたこのナイスビュー
これが見たくて登ってきたようなもの
島々から登ってきたらこの景色感動するだろうな
2014年07月12日 08:32撮影 by  NEX-6, SONY
12
7/12 8:32
どっかーん、でましたこのナイスビュー
これが見たくて登ってきたようなもの
島々から登ってきたらこの景色感動するだろうな
オオバミゾホウズキ
いっぱい咲いてましたね
2014年07月12日 08:46撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 8:46
オオバミゾホウズキ
いっぱい咲いてましたね
明神岳、神様の山だ
島々から苦労して登ってくるとこの山を神様と思うのもわかる気がする
2014年07月12日 08:50撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 8:50
明神岳、神様の山だ
島々から苦労して登ってくるとこの山を神様と思うのもわかる気がする
ぜえぜえと息を切らしてあと200mで峠に到着
2014年07月12日 09:06撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 9:06
ぜえぜえと息を切らしてあと200mで峠に到着
途中で水汲んで上がってきたから疲れました
今日はここでテン泊です
2014年07月12日 09:11撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 9:11
途中で水汲んで上がってきたから疲れました
今日はここでテン泊です
マイズルソウ
花がとても小さい
2014年07月12日 10:06撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 10:06
マイズルソウ
花がとても小さい
イワカガミ
これは割とピンクが濃いめ
2014年07月12日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 10:31
イワカガミ
これは割とピンクが濃いめ
ジャンクションピークから南に見える山、小嵩沢山というらしい
2014年07月12日 10:35撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 10:35
ジャンクションピークから南に見える山、小嵩沢山というらしい
これはわかるぞ、遠くに見えるのは乗鞍岳
2014年07月12日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 10:46
これはわかるぞ、遠くに見えるのは乗鞍岳
ミツバオウレン
2014年07月12日 10:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 10:49
ミツバオウレン
湿地帯に小さな池、しっとりしてます
あ、とても飲めませんがね(笑
2014年07月12日 11:02撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 11:02
湿地帯に小さな池、しっとりしてます
あ、とても飲めませんがね(笑
はるか下に霞沢、ここからでも涼しげな沢の音が聞こえてくる
2014年07月12日 11:04撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 11:04
はるか下に霞沢、ここからでも涼しげな沢の音が聞こえてくる
左に崩壊地を見るコルから霞沢岳、K2,K1のピーク、それにしても結構遠いな
2014年07月12日 11:59撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 11:59
左に崩壊地を見るコルから霞沢岳、K2,K1のピーク、それにしても結構遠いな
右が開けてくると見えてきたのは穂高ビュー
やっほー
2014年07月12日 12:01撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 12:01
右が開けてくると見えてきたのは穂高ビュー
やっほー
サンカヨウもまだ咲いてました
下の方ではもう実になってましたけど
2014年07月12日 12:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 12:04
サンカヨウもまだ咲いてました
下の方ではもう実になってましたけど
スミレ、なんて種類なんだろう、スミレは難しい
2014年07月12日 12:06撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 12:06
スミレ、なんて種類なんだろう、スミレは難しい
これはわかるぞベニバナイチゴだ
2014年07月12日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 12:18
これはわかるぞベニバナイチゴだ
K1ピークへの最後の急登だ、きっつーい
2014年07月12日 12:30撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 12:30
K1ピークへの最後の急登だ、きっつーい
K1から続くK2と霞沢岳
まだまだ遠いじゃないか、萎える
2014年07月12日 12:33撮影 by  NEX-6, SONY
7
7/12 12:33
K1から続くK2と霞沢岳
まだまだ遠いじゃないか、萎える
K1到着〜
どやさっ、この景色
苦労して登った甲斐があったもんだ
2014年07月12日 12:34撮影 by  NEX-6, SONY
13
7/12 12:34
K1到着〜
どやさっ、この景色
苦労して登った甲斐があったもんだ
はるか下に梓川、赤い屋根は上高地のホテルですかね
2014年07月12日 12:39撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 12:39
はるか下に梓川、赤い屋根は上高地のホテルですかね
K1から左に行くと六百山へ続く稜線
こっちはバリエーションですね、かすかに踏み跡あります
2014年07月12日 12:52撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 12:52
K1から左に行くと六百山へ続く稜線
こっちはバリエーションですね、かすかに踏み跡あります
K2に到着しました
本峰まであと少し、それにしても暑い
2014年07月12日 12:53撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 12:53
K2に到着しました
本峰まであと少し、それにしても暑い
ハクサンイチゲが咲いてる
結構標高あがってきたな、癒されるわ
2014年07月12日 13:04撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/12 13:04
ハクサンイチゲが咲いてる
結構標高あがってきたな、癒されるわ
頂上直下、ほんの少しだけ雪渓残ってました
2014年07月12日 13:06撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 13:06
頂上直下、ほんの少しだけ雪渓残ってました
やっとこさ霞沢岳到着〜!
狭い頂上に三角点とプレート
2014年07月12日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
7
7/12 13:08
やっとこさ霞沢岳到着〜!
狭い頂上に三角点とプレート
24个旅角で撮るとこんなワイドビュー
2014年07月12日 13:08撮影 by  NEX-6, SONY
6
7/12 13:08
24个旅角で撮るとこんなワイドビュー
そして霞沢と穂高と俺(笑

腕をうーんと後ろに伸ばして自分撮り、疲れた
2014年07月12日 13:11撮影 by  NEX-6, SONY
12
7/12 13:11
そして霞沢と穂高と俺(笑

腕をうーんと後ろに伸ばして自分撮り、疲れた
さすが常念山脈の南端、乗鞍と御嶽山が近くに見えるね
2014年07月12日 13:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 13:13
さすが常念山脈の南端、乗鞍と御嶽山が近くに見えるね
ミヤマダイコンソウと遠景に吊尾根
2014年07月12日 13:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 13:17
ミヤマダイコンソウと遠景に吊尾根
霞沢岳からの帰路、手前にK2,K1と遠くに穂高連峰
2014年07月12日 13:20撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/12 13:20
霞沢岳からの帰路、手前にK2,K1と遠くに穂高連峰
焼岳もこんな角度から見るのは初めて
2014年07月12日 13:24撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/12 13:24
焼岳もこんな角度から見るのは初めて
これはK2ですね、細かいアップダウンが疲れます
2014年07月12日 13:25撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 13:25
これはK2ですね、細かいアップダウンが疲れます
前穂、奥穂、西穂とはるか遠くに笠ヶ岳まで見えた
2014年07月12日 13:32撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/12 13:32
前穂、奥穂、西穂とはるか遠くに笠ヶ岳まで見えた
のっぺりしてるのはジャンクションピークのあたり
どこがそれだかまったくわからん(笑
2014年07月12日 13:39撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 13:39
のっぺりしてるのはジャンクションピークのあたり
どこがそれだかまったくわからん(笑
再び戻ってきたK1から
正直ここからが本峰からみるよりいいです

奥穂から見える雲が噴煙みたいだ
2014年07月12日 13:47撮影 by  NEX-6, SONY
7
7/12 13:47
再び戻ってきたK1から
正直ここからが本峰からみるよりいいです

奥穂から見える雲が噴煙みたいだ
笠ヶ岳ズーム
2014年07月12日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/12 13:49
笠ヶ岳ズーム
前穂高
2014年07月12日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 13:49
前穂高
奥穂高
2014年07月12日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 13:49
奥穂高
そして西穂高
どれもこれもイケメン揃いやね(笑
2014年07月12日 13:49撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 13:49
そして西穂高
どれもこれもイケメン揃いやね(笑
エンレイソウ見つけた
2014年07月12日 14:05撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 14:05
エンレイソウ見つけた
今年初見の穂高でしたがやっぱりいいですね
ぞくぞくっとしびれます
2014年07月12日 14:11撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 14:11
今年初見の穂高でしたがやっぱりいいですね
ぞくぞくっとしびれます
帰路、霞沢の大崩壊地
足元から5メートルほど崖ギリギリを歩く
これいいでしょうか?事故起こってもおかしくない状況
2014年07月12日 14:22撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 14:22
帰路、霞沢の大崩壊地
足元から5メートルほど崖ギリギリを歩く
これいいでしょうか?事故起こってもおかしくない状況
登り方向からみた件の個所
たしかにトラロープで行き止まりにしてあるけど、ほかに迂回路なし
結局みなさん崖を通過することになる。小屋に問い合わせるとなるべく危なくないところを歩いてくださいって....
2014年07月12日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 14:23
登り方向からみた件の個所
たしかにトラロープで行き止まりにしてあるけど、ほかに迂回路なし
結局みなさん崖を通過することになる。小屋に問い合わせるとなるべく危なくないところを歩いてくださいって....
キヌガサソウ
存在感のある花ですね
2014年07月12日 15:13撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 15:13
キヌガサソウ
存在感のある花ですね
ジャンクションピークまで戻ってきた、この間水が乏しくなってヒイコラ
ここまできて残りは降りだけ、ほっと一安心
テン場についたらビア飲んでやる
2014年07月12日 15:22撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 15:22
ジャンクションピークまで戻ってきた、この間水が乏しくなってヒイコラ
ここまできて残りは降りだけ、ほっと一安心
テン場についたらビア飲んでやる
スタジオジャンクションからの穂高
明神岳の存在感が大きい
2014年07月12日 15:35撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 15:35
スタジオジャンクションからの穂高
明神岳の存在感が大きい
我が家に帰ってきたよ
Mountain Hardwear SuperMega UL2
2014年07月12日 15:58撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/12 15:58
我が家に帰ってきたよ
Mountain Hardwear SuperMega UL2
小屋のビアを買って飲む、うまし
常温だったけどね(笑
2014年07月12日 16:00撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 16:00
小屋のビアを買って飲む、うまし
常温だったけどね(笑
帰ってみたらテント9張りに増えてました
ご近所さんも宴会中
2014年07月12日 16:20撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/12 16:20
帰ってみたらテント9張りに増えてました
ご近所さんも宴会中
そして私も宴会突入
まずは餃子
2014年07月12日 16:35撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 16:35
そして私も宴会突入
まずは餃子
うろこ雲がいい感じや〜、ほろ酔い
2014年07月12日 16:44撮影 by  NEX-6, SONY
7/12 16:44
うろこ雲がいい感じや〜、ほろ酔い
そして今日はメスティンで飯を炊く
うまい銀シャリを食らうのだ
2014年07月12日 16:52撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/12 16:52
そして今日はメスティンで飯を炊く
うまい銀シャリを食らうのだ
メインはチキン照り焼きステーキ
これまた激ウマ
2014年07月12日 17:10撮影 by  NEX-6, SONY
7
7/12 17:10
メインはチキン照り焼きステーキ
これまた激ウマ
どやさっ、銀シャリ炊き上がり〜
このメスティン、ふたの嵌合具合が絶妙でメシ炊きにグッジョブ!
2014年07月12日 17:10撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/12 17:10
どやさっ、銀シャリ炊き上がり〜
このメスティン、ふたの嵌合具合が絶妙でメシ炊きにグッジョブ!
今日のディナー
チキン照り焼きステーキ
ポテトサラダ(じゃがりこサラダ)
チーズオニオンスープ
そしてビアのつまみの餃子

まいう〜でした、腹いっぱいだよ
2014年07月12日 17:11撮影 by  NEX-6, SONY
7
7/12 17:11
今日のディナー
チキン照り焼きステーキ
ポテトサラダ(じゃがりこサラダ)
チーズオニオンスープ
そしてビアのつまみの餃子

まいう〜でした、腹いっぱいだよ
暮れゆく穂高をみながらのテラスでディナー
なんて贅沢...周りは虫がぶんぶん飛んでましたけどね(笑
2014年07月12日 18:32撮影 by  NEX-6, SONY
5
7/12 18:32
暮れゆく穂高をみながらのテラスでディナー
なんて贅沢...周りは虫がぶんぶん飛んでましたけどね(笑
そして翌朝
テントの住人達は4時ごろ霞沢岳に向けて出発しました
私は今日は下山だけなのでのんびりです
2014年07月13日 05:06撮影 by  NEX-6, SONY
4
7/13 5:06
そして翌朝
テントの住人達は4時ごろ霞沢岳に向けて出発しました
私は今日は下山だけなのでのんびりです
さて5時ちょうどに島々へ向けて19kmのロングウォークです
2014年07月13日 05:07撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/13 5:07
さて5時ちょうどに島々へ向けて19kmのロングウォークです
さいなら徳本小屋
一度泊まってみたいですね、ランプの灯る渋い小屋でした
2014年07月13日 05:07撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/13 5:07
さいなら徳本小屋
一度泊まってみたいですね、ランプの灯る渋い小屋でした
ちから水、島々からの最後の水場
冷たくておいしかったです
2014年07月13日 05:37撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/13 5:37
ちから水、島々からの最後の水場
冷たくておいしかったです
ペットボトルに補給
降りはこの一本で十分
2014年07月13日 05:38撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 5:38
ペットボトルに補給
降りはこの一本で十分
センジュガンピ
ナデシコの仲間だそうで
2014年07月13日 05:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/13 5:45
センジュガンピ
ナデシコの仲間だそうで
下ではサンカヨウが実に
食べれそうだけどどうかな?
2014年07月13日 05:45撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 5:45
下ではサンカヨウが実に
食べれそうだけどどうかな?
もう平坦な道を沢沿いに歩いていきます
何か所も渡渉を繰り返すんですが...
2014年07月13日 05:53撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 5:53
もう平坦な道を沢沿いに歩いていきます
何か所も渡渉を繰り返すんですが...
こんな危ない丸木橋や
2014年07月13日 06:01撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:01
こんな危ない丸木橋や
途中で真っ二つに折れた橋(これは通行止め)
なんかがあって気が抜けない
2014年07月13日 06:01撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:01
途中で真っ二つに折れた橋(これは通行止め)
なんかがあって気が抜けない
いやな渡渉を繰り返していくと
2014年07月13日 06:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/13 6:21
いやな渡渉を繰り返していくと
岩魚留の滝に到着
このくらいの高さだと岩魚は止まらんと思うのだが
2014年07月13日 06:43撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/13 6:43
岩魚留の滝に到着
このくらいの高さだと岩魚は止まらんと思うのだが
岩魚留にある名木、カツラの巨木
2014年07月13日 06:44撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:44
岩魚留にある名木、カツラの巨木
その脇に建つ岩魚留小屋
渋すぎる、というかもう今は泊まれないでしょね
2014年07月13日 06:45撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:45
その脇に建つ岩魚留小屋
渋すぎる、というかもう今は泊まれないでしょね
この看板も渋い
いつごろまで営業してたんでしょうか
2014年07月13日 06:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
7/13 6:46
この看板も渋い
いつごろまで営業してたんでしょうか
岩魚の燻製をお土産に売ってたんだ
2000円とは結構高いな
2014年07月13日 06:46撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:46
岩魚の燻製をお土産に売ってたんだ
2000円とは結構高いな
岩魚の形した魚板
いい音するのかな
2014年07月13日 06:47撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:47
岩魚の形した魚板
いい音するのかな
地図には要予約と書いてあったけど、予約してもすぐには泊まれないだろうな
いつか朽ち果てそう
2014年07月13日 06:48撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 6:48
地図には要予約と書いてあったけど、予約してもすぐには泊まれないだろうな
いつか朽ち果てそう
道はどんどん良くなってきた
立派な桟道も付けられてるし
2014年07月13日 07:11撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 7:11
道はどんどん良くなってきた
立派な桟道も付けられてるし
危なくないよう手すりの付いた立派な橋も
2014年07月13日 07:16撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 7:16
危なくないよう手すりの付いた立派な橋も
ガクアジサイ
そういえば山は雨っぽい空模様だなぁ
霞沢岳に向かった人たち降られてなければいいけど
2014年07月13日 07:27撮影 by  NEX-6, SONY
1
7/13 7:27
ガクアジサイ
そういえば山は雨っぽい空模様だなぁ
霞沢岳に向かった人たち降られてなければいいけど
二股と岩魚留の中間点
あれ、CTよりかなり早いぞ
これは9時台のバスに間に合うかも
2014年07月13日 07:35撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 7:35
二股と岩魚留の中間点
あれ、CTよりかなり早いぞ
これは9時台のバスに間に合うかも
昔の炭焼き釜の後だそうですよ
今から70年近く前のものらしい
2014年07月13日 07:57撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 7:57
昔の炭焼き釜の後だそうですよ
今から70年近く前のものらしい
戻り橋
なぜ戻るのかはわかりません
2014年07月13日 08:01撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 8:01
戻り橋
なぜ戻るのかはわかりません
行き橋
なぜ行くのかわかりません(笑
2014年07月13日 08:08撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 8:08
行き橋
なぜ行くのかわかりません(笑
三木秀綱という部長の、いや武将の奥方が殺されたところらしい
こんな山奥でねぇ、合唱、じゃなくて合掌
2014年07月13日 08:10撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 8:10
三木秀綱という部長の、いや武将の奥方が殺されたところらしい
こんな山奥でねぇ、合唱、じゃなくて合掌
二股に到着〜
左が徳本峠への道
右はどこにいくのか知りません(笑
2014年07月13日 08:19撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 8:19
二股に到着〜
左が徳本峠への道
右はどこにいくのか知りません(笑
島々の集落のはずれで林道に獣防止のゲートがあります
チェーンはありますがノーロックなので外して開けられます。開け放しはNGです
2014年07月13日 09:21撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 9:21
島々の集落のはずれで林道に獣防止のゲートがあります
チェーンはありますがノーロックなので外して開けられます。開け放しはNGです
島々の集落に到着、やっとこさゴール
2014年07月13日 09:23撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 9:23
島々の集落に到着、やっとこさゴール
野麦街道に着いた、徳本峠入り口の看板発見
2014年07月13日 09:26撮影 by  NEX-6, SONY
7/13 9:26
野麦街道に着いた、徳本峠入り口の看板発見
このバス停が今回のゴール
ここからバスに乗って平湯まで帰りまーす
お疲れ様でした。
雨に濡れずによかったよかった
2014年07月13日 09:45撮影 by  NEX-6, SONY
3
7/13 9:45
このバス停が今回のゴール
ここからバスに乗って平湯まで帰りまーす
お疲れ様でした。
雨に濡れずによかったよかった
撮影機器:

感想

ここのところぎっくり腰やってしまって山に登れず、治ったら治ったで週末は天気が悪くて登れず
約1か月悶々悶々...

ところが7月12,13日は台風一過でようやく週末晴れの予報
これは長く温めてきたとっておきのプランで行くしかないっ、長次郎谷から登る剱岳!

意気揚々とパッキングしていたのだが、金曜日のヤマテン予報では日曜日は雨が降りやすい愚図ついた天気とのこと

ショボーン、幸いなことに土曜日は天気も絶好調のようなので、どこか日帰り登山にでもするかと山友のcoral_reefさんに相談していると

「霞沢岳はどうです?前から登りたいって...」

そうだ、忘れてた!島々から徳本峠、そこで幕営して翌日霞沢岳に登り明神へ降る
これぞ上高地にバスが通じる前、徳本峠〜明神が穂高登山の玄関口だったころを偲ばせるクラシックルート

毎年登りたいと思いながらなかなか実現できずにいた未踏のルートなのだ

やりたかったのは島々を出発点にしたルート、でも日曜の天気予報を考えると土曜のうちにPHしておいた方がよさそう
なんせ霞沢岳といったら穂高のナイスビューが売り、やはり翌日は下山するだけにして土曜は上高地から入って徳本峠で幕営
その日のうちに霞沢岳を往復することにしよう。よっしゃ出発だー

【1st Day】
台風一過で晴れ渡った上高地、やはりここから見上げる穂高連峰は迫力が違う。意外と閑散としたBTを後に一路明神から徳本峠へ
明神から分岐すると登山者はだれもいなくなり、独りもくもくと徳本峠を目指す。

やっぱなぁ、涸沢とか槍とか人気のコースに集中するんだろうな、徳本峠への道は上高地にあって忘れられたような道
途中振り返ってみると木々の間から西穂が見える。カラマツソウが咲く登山道を登りきると斜めにつっかえ棒をした小屋が特徴的な徳本峠に到着
早速テント設営を済ませる。時間はまだ10時前、霞沢岳ピストンしてもまだ日は高いうちに帰ってこれるだろう。

サブザックに昼食と水と雨具だけ入れて出発。天気が良くて気分もgood!
ジャンクションピークまでは歩きやすかったのだが、そこから先はずぶずぶと泥濘に足がとられるぬかるんだ登山道になった

地味にきつい小ピークをいくつやりすごしただろうか、K1と呼ばれるピークの直下まで来た
ここからK1まではほぼ直登。岩がごろごろしたキツイ登りをただ淡々とこなしていく

ようやくたどりついたK1からの景色はほんとここがメインですよと言ってもいいくらいの穂高連峰の展望台
この角度から見る穂高は初めてなのだが、奥穂から岳沢へのラインとか西穂から奥穂へのギザギザ感なんてホント素晴らしい
景色眺めるだけならここで十分なのだが、一応ピークハントもしておかないと
ここからK2という小ピークを登りかえしてさらに奥に本峰がある。ここまでくるとちょっとした登り降りがとても苦しい

やっとこさたどり着いたピークには霞沢岳の山名プレートと三角点、かなりひっそりとした感じだけど、またそこが奥ゆかしくていい
しばし山頂独り占め。というか今日は自分入れて6人しか登っていない。こんないい天気の日にもったいないよね
でもここまで結構険しいし時間もかかる。K1からは景色もよくなるけど前半は樹林帯だしね、あまり登られていない感じがしました

帰り着いてみると自分一人だったテント場も9張に増えて賑やか。ほとんどの人は明日山頂アタックらしい
今回は1泊2日で明日は降るだけなので食材もフリーズドライばかりじゃなくてちょっと頑張ってみた

チキン照り焼きに餃子、オニオンスープにポテトサラダ
ご飯はアルファ米じゃなくて無洗米で炊いてみた。炊き上がるまで20分弱かかるけど、やっぱ飯盒メシはうまい
もうアルファ米には戻れないかもな

夜が更けると雲が出てきた、明日の天気はどうなんだろうか、降られなければいいけど
時間に余裕を見て5時には出発だな、さぁ寝よう

【2nd Day】
テント泊でぐっすり寝られたっていう経験はあまりない。昨晩も1時間おきくらいに目が覚めて細切れに寝た感じ
4時起きでいいやと思っていたのだが、周囲の音に起こされて結局3時半くらいからシュラフの中でうだうだとする

二度寝もできず、4時前には起きてテント撤収にかかる。殆どの方はこれから霞沢岳アタックのようだ。お気をつけて〜

さて、島々へ降るとしよう、今日は降るだけの約19劼離蹈鵐哀Εーク、結構気楽に行ける
上高地へのクラシックルート、以前から歩きたかった憧れの道なのだ
帰りのバス時間は島々発11:42、CTは6時間なので5時に出れば十分間に合う時間。

初めのうちは急こう配を一気に降る感じ、一部下草が刈られていないところもあるが概して歩きやすい道
ただ何か所か沢を渡渉するところがあるのだが、架けられている橋が古い丸木橋とかでかなり危ない

そんな危ない渡渉を繰り返すこと数度、やっとこさ岩魚留小屋に到着
以前から一度訪れたかった小屋、しかしまぁ渋い、屋根がゆがんでるし壁の一部は抜けてしまっている
いつごろまで営業していたんだろうか、山と高原地図には「要予約」となっているけどこりゃ予約しても泊まれないよな
営業していたころに訪れたかったな、印象に残る小屋だったに違いない

あばら家となった岩魚留小屋を後にし、二股へ向かう。岩魚留から二股へのCTは2時間30分。ところがその中間点でかかった時間は50分くらい。おやおや??これは地図が間違えてるとしか思えない。
二股についてみると8時20分、ここから島々までのCTは1時間30分、これはひょっとしたら9時42分のバスに間に合うかもしれないぞ(間に合わないと2時間後の11時42分なのだ、この差2時間は大きい)

そう思って速足で歩く、二股から先は林道歩きとなるので長く退屈だけど、雨も降りそうな空模様なのでせっせと歩いた。
島々に到着すると時間は9時30分。ふぃ〜バスに間に合ったぞ、余裕でバスに乗り込み中の湯へ向かうと途中から雨が降り出した
中の湯のバス停では結構な本降りだったが、屋根のある停留所で助かった。結局雨にはほとんど濡れずにあかんだな駐車場までたどり着き、2日間の山行も終了

いやー楽しかった、今年初の穂高。穂高にありながら静かな山歩きを堪能できた徳本峠。今度行くなら島々から登ってみよう。そして上高地からとはひと味もふた味も違うだろう穂高を眺めよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1041人

コメント

花に山飯
お疲れ様でした。

驚きました!!
なにやら、花の写真。しかも名前付き。その後には豪華料理まで…
私の不得意とするジャンルをダブルでやられました。

最近、通勤電車で読む本も良いものに出会わない。2年ほど前に買ったままの花の本でも読んでみようか…。いや、料理本の方が良いか?

しかし、満員電車で花の本や、料理本を読んでいるオッサンって変な人に見られないか心配ですね。

なんか憧れてきました。
2014/7/15 21:34
Re: 花に山飯
HIさん ごぶさたしております

花に山メシ、意外といけてるでしょ
こういう一面もあるんですヨ、といいますが結構がんばってみました

アルファ米が苦手なもんで今回メシだけは頑張ってみたんですよ、結果うまくいってよかったです
失敗するとメシ食べれませんからね、リスクは高いですが
またどこか行きたいですね〜、計画あれば教えてくださいね
2014/7/15 23:38
お疲れ様でした
天気の良い土曜日に霞沢岳に行けてよかったですね
いつの日か島々から登るコースをたどって見ようと思います
2014/7/16 7:03
Re: お疲れ様でした
otouさん お互いお疲れ様でした

霞沢岳、近いようで遠いお山でしたね、登山道がおもったより険しくて大変でした
私も次に登るなら島々から登ってみたいと思います、昔の人のように
2014/7/16 8:22
懐かしい・・
sakura0725さんこんにちは。

10年以上前に父親と歩いたコースだったので、思わす見入ってしまいました。
懐かしいです・・。
徳本峠小屋も綺麗になって、別の場所みたい。

前回はガスで眺望ゼロだったので、素敵な眺めを見られずに心残りでした。
また行ってみたい場所ですね。

お疲れ様でした!
2014/7/16 8:28
Re: 懐かしい・・
trekkerさん
ご無沙汰してます、10年前に歩かれたんですか、その頃は徳本小屋も以前のまんま、岩魚留小屋も営業していたんでしょうかね

その頃に歩きたかったですよ〜
古き良き穂高ですよね、静かでお気に入りになりました

今度は是非天気のいい時に、展望台からの景色が素晴らしいです
2014/7/16 13:34
活動しはじめましたね!
sakuraさん どうもです!

北アへの登頂の季節になってきましたね
もう腰も良くなられた様で何よりです
霞沢は何回も見ていますが、『穂高の展望台』の名の通りですね
またひとつ行きたい山が増えました!
2014/7/18 10:07
Re: 活動しはじめましたね!
BMさん ありがとうございます

活動開始なのですが、5月が山行4回に対して6月1回、7月も今のところ1回と夏に向けて少なくなってます

早く梅雨が明けてほしいものですが、この3連休もなんだか怪しくてがっかりです
2014/7/18 12:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら