ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 478155
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳 (赤岳・横岳・硫黄岳)

2014年07月12日(土) ~ 2014年07月13日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
31:00
距離
22.1km
登り
1,860m
下り
1,860m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:05
休憩
0:35
合計
8:40
6:29
64
7:33
7:33
8
7:41
7:42
168
10:30
11:02
166
13:48
13:48
9
13:57
13:57
10
14:07
14:08
14
14:22
14:23
46
2日目
山行
6:22
休憩
0:43
合計
7:05
6:15
6
6:21
6:21
15
6:36
6:43
13
6:56
7:05
11
7:16
7:20
2
7:22
7:27
14
7:41
7:45
13
7:58
7:58
43
8:41
8:41
26
9:07
9:15
27
9:42
9:42
23
10:05
10:05
64
11:09
11:11
80
12:31
12:33
4
12:37
12:37
40
13:17
13:19
1
13:20
ゴール地点
1日目
6:30美濃戸口-7:34美濃戸-10:28行者小屋11:03-11:20阿弥陀岳分岐-14:00竜頭峰分岐-14:08赤岳14:16-15:09赤岳天望荘
2日目
6:13赤岳天望荘-6:22地蔵ノ頭-7:42三叉峰-8:08横岳(奥ノ院)-9:06硫黄岳山荘9:15-9:44硫黄岳-11:08赤岳鉱泉-12:37美濃戸-13:18美濃戸口
累積標高: 1670m
天候 7月12日 晴れ
7月13日 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸口の八ヶ岳山荘前の駐車場に駐車しました。1日500円です。
コース状況/
危険箇所等
樹林帯や沢などで迷いやすそうなところはありました。
鎖場やはしごは注意して通過すれば大丈夫でした。

やまのこ村を過ぎて行者小屋辺りまでアブがたくさんいました。
タイツやアームカバー越しに刺してきます。
濃色は狙われます。
ただ、翌日の小雨の中では全く見かけませんでした。
その他周辺情報 下山後は車で15分程度にある八峯苑 鹿の湯へ。大人1人600円です。
八ヶ岳山荘です。
6時頃到着しましたが、右側の舗装してある駐車場は満車でした。
手前の舗装してない駐車場にはまだ空きがあり、そこも八ヶ岳山荘で駐車料金を支払いました。
1日500円で、今回は山小屋1泊なので、1000円でした。日付の書いたカードをもらって、フロントガラスの中においておきます。これは裏がステッカーになっていて、いいおみやげになりますね。
2014年07月12日 06:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 6:27
八ヶ岳山荘です。
6時頃到着しましたが、右側の舗装してある駐車場は満車でした。
手前の舗装してない駐車場にはまだ空きがあり、そこも八ヶ岳山荘で駐車料金を支払いました。
1日500円で、今回は山小屋1泊なので、1000円でした。日付の書いたカードをもらって、フロントガラスの中においておきます。これは裏がステッカーになっていて、いいおみやげになりますね。
八ヶ岳山荘の横にある美濃戸登山口補導所で入山届けを提出します。
ここにある八ヶ岳(南部)登山情報は更新されていないようでした。
2014年07月12日 06:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 6:27
八ヶ岳山荘の横にある美濃戸登山口補導所で入山届けを提出します。
ここにある八ヶ岳(南部)登山情報は更新されていないようでした。
美濃戸までは林道を歩いていきます。梅雨の時期だからか緑が綺麗です。
2014年07月12日 07:19撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:19
美濃戸までは林道を歩いていきます。梅雨の時期だからか緑が綺麗です。
美濃戸到着です。
やまのこ村です。7時30分頃でしたが、美濃戸の駐車場は満車のようでした。
2014年07月12日 07:30撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:30
美濃戸到着です。
やまのこ村です。7時30分頃でしたが、美濃戸の駐車場は満車のようでした。
やまのこ村で水も補給できます。
2014年07月12日 07:31撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:31
やまのこ村で水も補給できます。
赤岳山荘。
2014年07月12日 07:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:34
赤岳山荘。
美濃戸山荘。
2014年07月12日 07:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:41
美濃戸山荘。
ここから登山道です。南沢経由で行者小屋へ向かいます。
2014年07月12日 07:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:42
ここから登山道です。南沢経由で行者小屋へ向かいます。
モミジカラマツ。
2014年07月12日 07:46撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:46
モミジカラマツ。
2014年07月12日 07:52撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 7:52
2014年07月14日 07:52撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 7:52
2014年07月14日 07:52撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 7:52
コナシでしょうか。前日の台風で、木から落とされたようです。
2014年07月14日 07:53撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 7:53
コナシでしょうか。前日の台風で、木から落とされたようです。
2014年07月12日 08:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 8:42
開けた河原?にでました。
2014年07月12日 09:54撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 9:54
開けた河原?にでました。
キバナノコマノツメ。
2014年07月12日 09:57撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 9:57
キバナノコマノツメ。
ヘリポート。
2014年07月12日 10:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 10:20
ヘリポート。
行者小屋です。テントサイトにはたくさんのテントがはられていました。
私たちはここでお水を補給させてもらいました。
2014年07月12日 10:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 10:29
行者小屋です。テントサイトにはたくさんのテントがはられていました。
私たちはここでお水を補給させてもらいました。
ここで昼食にします。
すし飯のおにぎりとほうれん草入りの玉子焼き。ピーマンとマイタケ炒めにトリの南蛮漬け、オクラ。
玉子焼きはいつもより濃い味付け。山で食べると、まだ砂糖が物足りない。塩は1.5倍くらいでいいけど、砂糖はどっさり入れていいなぁ。
2014年07月12日 10:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/12 10:33
ここで昼食にします。
すし飯のおにぎりとほうれん草入りの玉子焼き。ピーマンとマイタケ炒めにトリの南蛮漬け、オクラ。
玉子焼きはいつもより濃い味付け。山で食べると、まだ砂糖が物足りない。塩は1.5倍くらいでいいけど、砂糖はどっさり入れていいなぁ。
ミツバオウレン。
2014年07月12日 11:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:12
ミツバオウレン。
文三郎尾根で赤岳に向かいます。
2014年07月12日 11:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:20
文三郎尾根で赤岳に向かいます。
コイワカガミ。
2014年07月12日 11:39撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:39
コイワカガミ。
見晴らしがよくなってきました。
2014年07月12日 11:49撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:49
見晴らしがよくなってきました。
階段。
2014年07月12日 11:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:55
階段。
横岳、硫黄岳が見えます。
2014年07月12日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:59
横岳、硫黄岳が見えます。
階段の上には赤岳。
2014年07月12日 11:59撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 11:59
階段の上には赤岳。
中岳、阿弥陀岳。
2014年07月12日 12:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 12:09
中岳、阿弥陀岳。
雪が残っているところもありました。
2014年07月12日 12:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 12:10
雪が残っているところもありました。
稜線の分岐が見えてきました。
2014年07月14日 07:57撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 7:57
稜線の分岐が見えてきました。
ウラジロナナカマドかな?
ウラジロナナカマドかな?
中岳に向かっている人も見えます。
2014年07月14日 07:59撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
2
7/14 7:59
中岳に向かっている人も見えます。
2014年07月12日 12:29撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 12:29
中岳、阿弥陀岳への登山道。
2014年07月14日 08:04撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
1
7/14 8:04
中岳、阿弥陀岳への登山道。
マムート階段。
2014年07月12日 13:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 13:03
マムート階段。
いろんな花が咲いてます。
キバナシャクナゲ(たぶん。間違えていたら教えてください)とヒオドシチョウ。
2014年07月14日 08:07撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 8:07
いろんな花が咲いてます。
キバナシャクナゲ(たぶん。間違えていたら教えてください)とヒオドシチョウ。
ミヤマシオガマ。
2014年07月14日 08:07撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
1
7/14 8:07
ミヤマシオガマ。
イワウメ。
2014年07月14日 08:08撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 8:08
イワウメ。
ツガザクラ。
2014年07月14日 08:10撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 8:10
ツガザクラ。
タカネツメクサ。
2014年07月14日 08:11撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 8:11
タカネツメクサ。
キレット分岐。
赤岳に向かいます。
2014年07月12日 13:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 13:35
キレット分岐。
赤岳に向かいます。
ここから赤岳までは短いですが、岩登りでクサリがあります。
2014年07月12日 13:37撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 13:37
ここから赤岳までは短いですが、岩登りでクサリがあります。
チョウノスケソウ。
2014年07月14日 08:14撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 8:14
チョウノスケソウ。
イワベンケイと…なんだろう?
2014年07月12日 14:01撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 14:01
イワベンケイと…なんだろう?
赤岳山頂に到着です。
2014年07月12日 14:12撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 14:12
赤岳山頂に到着です。
2014年07月12日 14:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:13
三角点。
2014年07月12日 14:13撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 14:13
三角点。
赤岳頂上山荘。
2014年07月12日 14:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/12 14:21
赤岳頂上山荘。
硫黄岳方面に向かいます。
2014年07月12日 14:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 14:22
硫黄岳方面に向かいます。
チョウノスケソウ。
2014年07月14日 08:16撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/14 8:16
チョウノスケソウ。
赤岳天望荘に到着です。
日帰り登山ではビールは飲めないのですが、今日は1泊なので、ビールです。800円。
おつまみ持参です。
2014年07月12日 16:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 16:21
赤岳天望荘に到着です。
日帰り登山ではビールは飲めないのですが、今日は1泊なので、ビールです。800円。
おつまみ持参です。
ウルップソウとイワベンケイ。
2014年07月12日 16:47撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
1
7/12 16:47
ウルップソウとイワベンケイ。
コマクサ。
緑のロープからは出ないで写真をとりましょう。
2014年07月12日 16:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 16:55
コマクサ。
緑のロープからは出ないで写真をとりましょう。
夕日。
雲がだんだん多くなってきました。
2014年07月12日 18:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/12 18:55
夕日。
雲がだんだん多くなってきました。
赤岳天望荘の大部屋入り口。
個室は満室のようでした。
1泊2食付きで一人9000円でした。モンベルクラブで500円引きです。
2014年07月12日 19:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 19:03
赤岳天望荘の大部屋入り口。
個室は満室のようでした。
1泊2食付きで一人9000円でした。モンベルクラブで500円引きです。
大部屋。
2014年07月12日 19:03撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 19:03
大部屋。
赤岳天望荘と赤岳。
2014年07月12日 19:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 19:06
赤岳天望荘と赤岳。
月の出。
2014年07月12日 19:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/12 19:10
月の出。
赤岳。
星が見えるかなと3時頃に外に出てみたのですが、残念ながら見えませんでした。
山頂小屋のあかりが見えます。
遠くに富士山が見えます。
大きな写真でみてもらうとわかるのですが、遠くに富士山の小屋か登山者かわかりませんが、富士山にあかりが見えます。
2014年07月13日 03:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 3:18
赤岳。
星が見えるかなと3時頃に外に出てみたのですが、残念ながら見えませんでした。
山頂小屋のあかりが見えます。
遠くに富士山が見えます。
大きな写真でみてもらうとわかるのですが、遠くに富士山の小屋か登山者かわかりませんが、富士山にあかりが見えます。
わかりづらいと思うので富士山拡大してみました。
2014年07月13日 03:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/13 3:22
わかりづらいと思うので富士山拡大してみました。
五右衛門風呂です。。
赤岳天望荘では稜線の小屋なのにお風呂に入れます。
シャワーもひとつあります。
2014年07月13日 03:33撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 3:33
五右衛門風呂です。。
赤岳天望荘では稜線の小屋なのにお風呂に入れます。
シャワーもひとつあります。
日の出は見れませんでした。
2014年07月13日 04:34撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/13 4:34
日の出は見れませんでした。
富士山は見えました。
2014年07月13日 04:38撮影 by  DMC-FZ150, Panasonic
2
7/13 4:38
富士山は見えました。
横岳方面に向かいます。
2014年07月13日 06:15撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:15
横岳方面に向かいます。
振り返って、赤岳天望荘と赤岳です。
2014年07月13日 06:17撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:17
振り返って、赤岳天望荘と赤岳です。
地蔵ノ頭。
2014年07月13日 06:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:22
地蔵ノ頭。
お地蔵様に道中の安全とアブに噛まれないようにとお願いしました。
その節はお世話になりました。ありがとうございました。
2014年07月13日 06:22撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:22
お地蔵様に道中の安全とアブに噛まれないようにとお願いしました。
その節はお世話になりました。ありがとうございました。
2014年07月13日 06:23撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:23
ハクサンイチゲ。
2014年07月13日 06:35撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:35
ハクサンイチゲ。
ミヤマオダマキ。
2014年07月13日 06:36撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:36
ミヤマオダマキ。
振り返って見た赤岳。
今日はあまり天気はよくありません。
2014年07月13日 06:40撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/13 6:40
振り返って見た赤岳。
今日はあまり天気はよくありません。
ハクサンチドリ。
2014年07月13日 06:47撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
1
7/13 6:47
ハクサンチドリ。
ミヤマシオガマと。
2014年07月13日 06:53撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 6:53
ミヤマシオガマと。
岩の間に巣でもあるのか、つがいで飛び回っていました。
イワヒバリ。
2014年07月13日 06:54撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/13 6:54
岩の間に巣でもあるのか、つがいで飛び回っていました。
イワヒバリ。
オヤマノエンドウとチョウノスケソウ。
2014年07月13日 07:10撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 7:10
オヤマノエンドウとチョウノスケソウ。
2014年07月13日 07:20撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 7:20
三叉峰。
2014年07月13日 07:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 7:42
三叉峰。
2014年07月13日 07:55撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 7:55
赤岳、中岳、阿弥陀岳
2014年07月13日 07:58撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 7:58
赤岳、中岳、阿弥陀岳
横岳山頂です。
2014年07月13日 08:11撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 8:11
横岳山頂です。
硫黄岳が見えてきます。
2014年07月13日 08:21撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 8:21
硫黄岳が見えてきます。
このあたりから雨がぽつぽつと降ってきました。
風も強いです。
2014年07月13日 08:41撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 8:41
このあたりから雨がぽつぽつと降ってきました。
風も強いです。
硫黄岳山荘。
2014年07月13日 09:06撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 9:06
硫黄岳山荘。
硫黄岳に向かう途中で振り返ると赤岳山頂は見えなくなっていました。
2014年07月13日 09:38撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 9:38
硫黄岳に向かう途中で振り返ると赤岳山頂は見えなくなっていました。
爆裂火口。
2014年07月13日 09:42撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 9:42
爆裂火口。
硫黄岳山頂です。
2014年07月13日 09:45撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 9:45
硫黄岳山頂です。
赤岳鉱泉へ下ります。
2014年07月13日 10:02撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 10:02
赤岳鉱泉へ下ります。
倒木の後ろにウソのオスがいます。
頬のあたりがオレンジで、背中は灰色と黒の綺麗な鳥でした。
2014年07月13日 10:19撮影 by  SIGMA DP3 Merrill, SIGMA
7/13 10:19
倒木の後ろにウソのオスがいます。
頬のあたりがオレンジで、背中は灰色と黒の綺麗な鳥でした。
赤岳鉱泉。
2014年07月13日 11:09撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 11:09
赤岳鉱泉。
2014年07月13日 11:48撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 11:48
雨だと緑が綺麗です。
2014年07月13日 12:16撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 12:16
雨だと緑が綺麗です。
途中から林道です。
2014年07月13日 12:27撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 12:27
途中から林道です。
林道横にカモシカがいました。
カモシカのような足って、こんな足?
2014年07月13日 12:28撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
2
7/13 12:28
林道横にカモシカがいました。
カモシカのような足って、こんな足?
美濃戸到着です。
2014年07月13日 12:32撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 12:32
美濃戸到着です。
美濃戸口到着です。
2014年07月13日 13:18撮影 by  NIKON D800, NIKON CORPORATION
7/13 13:18
美濃戸口到着です。
下山後は美濃戸口から車で15分ほどのところにある八峯苑鹿の湯へ。
大人1名600円。
昼食とセット1300円というのもあったのですが、昼食時間がちょうど終わった時間でした。
露天風呂あります。
2014年07月13日 14:03撮影 by  iPhone 5, Apple
7/13 14:03
下山後は美濃戸口から車で15分ほどのところにある八峯苑鹿の湯へ。
大人1名600円。
昼食とセット1300円というのもあったのですが、昼食時間がちょうど終わった時間でした。
露天風呂あります。

感想

赤岳天望荘1泊で八ヶ岳に行きました。
1日目はとてもいい天気でしたが、2日目は曇りから雨になってしまいました。
梅雨時期だからか苔の緑がとても綺麗でした。

小屋泊なので、ここ最近の山行にしては荷物が重めでした。
服装は、薄手のベースと機能性のタイツ、それにラップスカート、アームカバー、手袋が基本
長袖、フリース、レインスーツをレイヤリング。
あとは非常時用に替えの下着、靴下、Tシャツを持っていました。
他には非常時用の装備、行動食など基本的なものと昼食用のお弁当にカメラ。

頂上までは半袖とアームカバーで暑いかちょうどいいくらい。
小屋では、外にいるとフリースかダウンがあった方がいい。
ウインドブレーカーだけだとちょっと寒そう。
寝る時は半袖で寝てもシュラフめくらないと暑い。
翌日は、長袖を足して出発。途中、小雨でトレントシェルの上をはおるけど、脇のスリットは全開。
硫黄岳を過ぎて稜線を降りたら、長袖を脱ぐ。
足元はタイツで気にならないほどの雨だったので、レインスーツははかず。
という感じでした。

体力のない私ですが、ちょっとだけ自信がついてMGFに誘われるまま八ヶ岳に挑戦してみました。
今回はカメラも自分で持って行きました(ほとんど取り出さず)。
南沢沿いに進む間、アブにたかられまくり。
後ろを歩くMGFによると常時3匹くらい脚に止まっていたそうです。
機能性の黒いタイツの上から、10カ所近くちゅうぅぅと刺されました。
「立ち止まるから‥」とMGFは言うのですが、私はあれで全速です。
アブ怖さに休憩もなく行者小屋まで歩いたつもりなのに。
確かに、テント担いだ方々にどんどんぬかされていたので、相当遅かったんでしょう。

赤岳周辺は馴れない岩場、鎖場で、かつ空気も薄く時間がかかってしまいました。
でも下手なりに、岩場は楽しかったです。
子供の頃のジャングルジムを思い出しました。
体力的にはまだ余裕を残して、山荘までたどり着きました。

翌日のルートは、赤岳周りのルートに比べずっと穏やかで楽でした。
加えて、高山植物が綺麗でした。

あちこちに祀られている神様やお地蔵様に、お邪魔してますのご挨拶とともに
「帰りは多少雨でもいいからアブにあわないようにお願いします」と
お祈りしながらおりてきました。
おかげさまで雨はたいしてひどくもなく、濡れて輝く木の下を気持ち良く下山することができました。
アブもゼロでした。神様がた、ありがとうです。雨で残念だった方、おられましたらごめんなさい。

ちょっと嬉しかったのが、下りは何組かの前の人を追い抜かせてもらうことができました。
着実に体力がついているんじゃないかなと、そうだといいなと思いました。

追記
先日の塔の岳では後日、筋肉痛に見舞われ、部活始めたばかりの中学生並みに脚がガチガチでしたが、
今回は軽いハリがあるものの普通に動けています。
ちょっとHP増えた感。いつかテント担いで歩けるようになりたい‥。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
権現岳→キレット→赤岳→美濃戸
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら