丹沢山、大山ほぼ全山縦走風
- GPS
- 40:48
- 距離
- 77.9km
- 登り
- 6,282m
- 下り
- 6,530m
コースタイム
- 山行
- 8:38
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 8:50
- 山行
- 10:59
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 11:42
- 山行
- 11:54
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 12:18
天候 | 10/27:曇り一時晴れ 10/28 曇り時々晴れ 10/29 晴れのち曇り 10/30 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
04:30 自宅 徒歩 05:55 町田 05:06 小田急小田原線 小田原行 470円 05:53 新松田 05:55 05:56 松田 06:20 JR御殿場線 沼津行 240円 06:41 駿河小山 復路 10月30日(日) 12:10 鶴巻温泉 12:13 小田急小田原線 急行町田行 350円 12:44 町田 12:50 神奈川中央交通バス つきみ野行 200円 この時間空いてた。 13:00 南中学校前 13:00 徒歩 13:13 自宅 |
写真
感想
後日
もう少し、上越国境線付近を歩くつもりだったのだが、雪の便りもあり、雪の準備が出来ていなかったので、休みを2日追加して、ほぼ全山縦走してみた。
初日の夜、今まで一度も故障したことがなかった灯油ストーブが目詰まりを起こしたらしく、炎が半分になってしまってお湯を沸かすのに時間がかかってしまった。2日目はそれを解消しようと、木を細く削ったり、針金を当ててみたりしたのが逆効果になって、全く炎が上がらず小さい炎がちらちらするぐらいになってしまった。これはまずいと、竹を切って細くして目詰まりを解消しようと、炎のあたる所にかしめてある部分を外して火口が見える所から、針金を当てたりしているとふと灯油がしみ出してきたので、あ!出てきた!と思い再び、余熱をしてから火をつけると、四方に炎が勢いよく出て復活した!もともと専用のノズルをクリーニングする針のようなもの(マンドリン)が付属した居たのだが、目詰まりすることは全くなかったので、持って行かなくなっていたのだったし、それ自体どこに仕舞っているのかわからなくなっているが、やはりいざというときには必要になるのだなぁ。
それと、昼間の食料として菓子パンを1日2つを半分にして2時間おきに食べていたのだが、計算間違いで三日分の6個しか買っていなかったので、4日目となる日曜日には非常用のフルーツのドライフードや個包装のチョコ、レモンタブレットで誤魔化しながら歩いた。駅で何か食べようかと思ったがすぐに電車が来たので、家に帰ってからラーメンを作って食べた。 夜は中途半端に冷えて2晩、3晩目は結露が酷く、最初は雨が降って来たかと思うほどで雫で目が覚めた。ライトを点けると、ビーズ刺繡のようにテント表面に水滴が張り付いていた。こんなのは見たことがない。手拭いでそっと拭った。
西丹沢の縦走は、高校最後の冬に、菰釣避難小屋に泊まったとき以来ではないかと思う。そういえば、今回感じたのは、蛭ヶ岳から丹沢にかけての笹藪がかなり復活している印象があったことだ。昔のような背の高い笹は少ないものの低い笹はかなり密生していると感じた。
水はプラティパスの2.5Lを2本と行動中の1Lでを持って、途中の子も菰釣山の先の水場で補給する。
つづく
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する