ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 499494
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ヘタレの八ヶ岳縦走

2014年08月19日(火) ~ 2014年08月23日(土)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
99:06
距離
47.3km
登り
4,159m
下り
4,391m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:30
休憩
0:03
合計
4:33
9:59
65
11:04
11:05
43
11:48
11:49
125
13:54
13:55
37
14:32
2日目
山行
7:53
休憩
1:26
合計
9:19
5:35
35
6:10
6:10
33
6:43
6:43
18
7:01
7:01
11
7:12
7:24
2
7:26
7:28
36
8:04
8:04
26
8:30
8:31
28
8:59
9:11
126
11:17
11:34
3
11:37
11:37
9
11:46
11:57
3
12:00
12:04
31
12:35
12:54
4
12:58
12:58
7
13:05
13:06
19
13:25
13:28
6
13:34
13:36
6
13:42
13:43
16
13:59
14:00
20
14:20
14:20
34
3日目
山行
7:19
休憩
2:07
合計
9:26
6:13
28
6:41
6:42
41
7:23
7:31
1
7:32
7:32
33
8:05
8:06
11
8:17
8:17
29
8:46
8:48
58
9:46
9:46
9
9:55
9:55
26
10:21
10:22
63
11:25
11:34
23
11:57
11:58
63
13:01
13:02
11
13:13
13:14
10
13:24
15:05
26
15:31
15:32
2
15:34
15:34
5
15:39
4日目
山行
7:53
休憩
0:37
合計
8:30
5:59
8
6:07
6:07
10
6:17
6:17
12
6:29
6:30
4
6:34
6:35
14
6:49
6:50
18
7:08
7:08
80
8:28
8:43
21
9:04
9:04
21
9:25
9:25
46
10:11
10:21
40
11:01
11:01
130
13:11
13:15
48
14:03
14:08
21
14:29
宿泊地
5日目
山行
7:22
休憩
0:28
合計
7:50
5:15
11
宿泊地
5:26
5:27
7
5:34
5:36
0
5:36
5:36
38
6:14
6:14
28
6:42
6:44
68
7:52
7:52
9
8:01
8:02
36
8:38
8:39
5
8:44
8:45
5
8:50
8:50
29
9:19
9:33
125
11:38
11:43
69
12:52
12:53
12
13:05
プール平
天候 おおむね晴れ(23日は一時的に雨)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
コース状況/
危険箇所等
横岳と三ッ岳の岩場は注意。赤岳のガレ場は落石注意(落としたりしないように)
後は大体整備されているのでそんなに問題ないかと思われます
その他周辺情報 蓼科山から下りた後はもう一泊して上諏訪の温泉に入りました。気持ちよかったです!
観音平にて。ここから始まりますが千葉の田舎のおっさんはここに来るまでにへとへとです
2014年08月19日 09:57撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 9:57
観音平にて。ここから始まりますが千葉の田舎のおっさんはここに来るまでにへとへとです
雲海につきました。でも道標だけ撮って景色撮り忘れました
2014年08月19日 11:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 11:01
雲海につきました。でも道標だけ撮って景色撮り忘れました
いい天気です
2014年08月19日 11:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 11:01
いい天気です
初めての梯子場。この先の長い梯子場とくらべるとまだまだ?
2014年08月19日 13:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 13:15
初めての梯子場。この先の長い梯子場とくらべるとまだまだ?
息を切らしながらひたすら登ります
2014年08月19日 13:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 13:15
息を切らしながらひたすら登ります
編笠山山頂。ついた〜!
2014年08月19日 13:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/19 13:46
編笠山山頂。ついた〜!
石がごろごろ。
2014年08月19日 13:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 13:46
石がごろごろ。
三角点も撮っておきます
2014年08月19日 13:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 13:53
三角点も撮っておきます
いい天気だったのがこのようにガスが多くて景色が見えなくなってしまったのでそそくさと青年小屋に撤収です
2014年08月19日 13:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 13:53
いい天気だったのがこのようにガスが多くて景色が見えなくなってしまったのでそそくさと青年小屋に撤収です
青年小屋が見えてきました
2014年08月19日 14:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 14:05
青年小屋が見えてきました
途中、ひかりごけの看板があったので撮りました。でもピンぼけ風
(^^;
2014年08月19日 14:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/19 14:10
途中、ひかりごけの看板があったので撮りました。でもピンぼけ風
(^^;
青年小屋に到着しました。あれ、でもなんか違和感が・・・。
あ!提灯がなくなってました。いい味出していたのにちょいと残念・・・。
2014年08月19日 14:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/19 14:29
青年小屋に到着しました。あれ、でもなんか違和感が・・・。
あ!提灯がなくなってました。いい味出していたのにちょいと残念・・・。
来た道を振り返り次の日に備えます。
ビール、ビールw
2014年08月19日 14:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/19 14:29
来た道を振り返り次の日に備えます。
ビール、ビールw
翌朝、権現岳に向かって歩き始めました。まだ眠い〜
2014年08月20日 06:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 6:05
翌朝、権現岳に向かって歩き始めました。まだ眠い〜
後ろを振り返ってみると絶景が。思わずパチッと!
2014年08月20日 06:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 6:07
後ろを振り返ってみると絶景が。思わずパチッと!
南アルプスの山々。近いうちに登りたいなぁ
2014年08月20日 06:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/20 6:07
南アルプスの山々。近いうちに登りたいなぁ
こちらは御嶽山。遠いのでちょいとかすみ気味。
2014年08月20日 06:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 6:07
こちらは御嶽山。遠いのでちょいとかすみ気味。
こちらは最終目的地の蓼科山。こちらもまだまだかすみ気味です
2014年08月20日 06:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 6:08
こちらは最終目的地の蓼科山。こちらもまだまだかすみ気味です
じゃじゃーん!やっぱり撮ってしまいましたw
2014年08月20日 06:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
8/20 6:08
じゃじゃーん!やっぱり撮ってしまいましたw
ギボシへ登る途中にて。かなり切れ落ちてるのでゾォ〜としちゃいました
2014年08月20日 06:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 6:13
ギボシへ登る途中にて。かなり切れ落ちてるのでゾォ〜としちゃいました
山の陰になっているのでまだ暗いです
2014年08月20日 06:13撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 6:13
山の陰になっているのでまだ暗いです
やっと太陽が当たり始めました
2014年08月20日 06:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 6:46
やっと太陽が当たり始めました
これから向かう山々。がんばるぞー!
2014年08月20日 07:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/20 7:06
これから向かう山々。がんばるぞー!
権現小屋に到着。なんか足下にニャーニャーと。見たら猫がいました。な、なんで!!!
後でここに泊まったご夫婦さんに話を伺ったのですが、どなたかが連れてこられてそのままになっちゃったみたいです。小屋の方が面倒を見ているみたいで安心しました。でもちょいとやりきれないかも・・
2014年08月20日 07:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 7:14
権現小屋に到着。なんか足下にニャーニャーと。見たら猫がいました。な、なんで!!!
後でここに泊まったご夫婦さんに話を伺ったのですが、どなたかが連れてこられてそのままになっちゃったみたいです。小屋の方が面倒を見ているみたいで安心しました。でもちょいとやりきれないかも・・
小屋前の広場にて南アルプスを一望
2014年08月20日 07:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 7:14
小屋前の広場にて南アルプスを一望
こちらは中央アルプスと入笠山。入笠山はスノシューでお世話になりました。あと去年、木曽駒ヶ岳に登りましたがなかなかボリュームがありました(過去記事参照・・ってなにげに宣伝(汗))
2014年08月20日 07:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 7:14
こちらは中央アルプスと入笠山。入笠山はスノシューでお世話になりました。あと去年、木曽駒ヶ岳に登りましたがなかなかボリュームがありました(過去記事参照・・ってなにげに宣伝(汗))
キレット方面から来られた方がギボシに登られたのでつい・・
2014年08月20日 07:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 7:15
キレット方面から来られた方がギボシに登られたのでつい・・
ちっちゃく見える青年小屋を背にして先に進みます
2014年08月20日 07:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 7:15
ちっちゃく見える青年小屋を背にして先に進みます
言わずと知れた有名梯子。長かった〜
2014年08月20日 07:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 7:38
言わずと知れた有名梯子。長かった〜
ここから南八ッの核心部へレッツゴー!
2014年08月20日 08:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/20 8:06
ここから南八ッの核心部へレッツゴー!
あ。残念ながら阿弥陀岳と中岳は時間の都合でパスします
2014年08月20日 08:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 8:06
あ。残念ながら阿弥陀岳と中岳は時間の都合でパスします
キレット小屋、到着〜。し、しんどいっ!
2014年08月20日 08:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/20 8:59
キレット小屋、到着〜。し、しんどいっ!
阿弥陀岳。かっこいいなぁ〜
2014年08月20日 10:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 10:08
阿弥陀岳。かっこいいなぁ〜
このガレ場と岩場を登ったら頂上までもうちょい!
2014年08月20日 10:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 10:08
このガレ場と岩場を登ったら頂上までもうちょい!
赤岳頂上到着。つ、つかれた・・
2014年08月20日 11:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 11:48
赤岳頂上到着。つ、つかれた・・
またまた三角点をパチリっ
2014年08月20日 11:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 11:48
またまた三角点をパチリっ
予定時間をかなりすぎたので急いで撤収〜
2014年08月20日 11:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 11:48
予定時間をかなりすぎたので急いで撤収〜
赤岳展望荘にて昼食して急いで出発。
カレーライス、ご馳走様でした^^
2014年08月20日 12:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 12:56
赤岳展望荘にて昼食して急いで出発。
カレーライス、ご馳走様でした^^
地蔵尾根分岐のお地蔵様。道中の無事を祈りました。
2014年08月20日 12:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/20 12:59
地蔵尾根分岐のお地蔵様。道中の無事を祈りました。
午後過ぎたあたりからガスがちらほらと・・
2014年08月20日 12:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 12:59
午後過ぎたあたりからガスがちらほらと・・
赤岳頂上もガスがかかってきました
2014年08月20日 13:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 13:06
赤岳頂上もガスがかかってきました
横岳への道。まだまだ厳しい道が続きます。ザックが重くってしんどいっ!
2014年08月20日 13:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 13:16
横岳への道。まだまだ厳しい道が続きます。ザックが重くってしんどいっ!
かなりガスってきました
2014年08月20日 13:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 13:24
かなりガスってきました
赤岳と阿弥陀岳。これだけ濃いと展望は厳しいかなぁ・・
2014年08月20日 13:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 13:24
赤岳と阿弥陀岳。これだけ濃いと展望は厳しいかなぁ・・
こちらの方もガスってきたぁ・・
2014年08月20日 14:01撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 14:01
こちらの方もガスってきたぁ・・
横岳山頂。でも風が出てきたのとガスってきたせいか誰もいませんでした
2014年08月20日 14:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 14:06
横岳山頂。でも風が出てきたのとガスってきたせいか誰もいませんでした
風が強くなってきたのと時間がかなりおしてきたのでオーレン小屋までの縦走は諦め、硫黄岳山荘に泊まることにしました。でもその結果がいい方向になるとはこの時は思いませんでしたけど・・(笑)
2014年08月20日 14:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/20 14:06
風が強くなってきたのと時間がかなりおしてきたのでオーレン小屋までの縦走は諦め、硫黄岳山荘に泊まることにしました。でもその結果がいい方向になるとはこの時は思いませんでしたけど・・(笑)
いい方向とは・・
じゃじゃん!ご来光です。金峰山とか木曽駒とか頂上の山小屋で何度か泊まった事はあるのですがご来光は初めてです。ちょっとドキドキ・・
2014年08月21日 04:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/21 4:43
いい方向とは・・
じゃじゃん!ご来光です。金峰山とか木曽駒とか頂上の山小屋で何度か泊まった事はあるのですがご来光は初めてです。ちょっとドキドキ・・
段々明るくなってきました
2014年08月21日 04:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 4:46
段々明るくなってきました
小屋の明かりとマッチしてなんかいいな〜
2014年08月21日 04:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 4:48
小屋の明かりとマッチしてなんかいいな〜
雲海がきれいです
2014年08月21日 04:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
8/21 4:48
雲海がきれいです
オレンジと青のコントラストがいいなぁ
2014年08月21日 04:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 4:50
オレンジと青のコントラストがいいなぁ
左の雲たちも太陽が上がってくるのを待っているみたい
2014年08月21日 04:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 4:53
左の雲たちも太陽が上がってくるのを待っているみたい
綺麗ですが・・・さ、寒いw
2014年08月21日 04:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 4:55
綺麗ですが・・・さ、寒いw
月も綺麗に出ています
2014年08月21日 04:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 4:56
月も綺麗に出ています
そ、そろそろかな
2014年08月21日 04:56撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 4:56
そ、そろそろかな
まだまだ・・
2014年08月21日 04:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 4:59
まだまだ・・
も、もうちょい・・
2014年08月21日 05:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 5:03
も、もうちょい・・
ラストスパート
2014年08月21日 05:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 5:06
ラストスパート
で、でました!
2014年08月21日 05:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/21 5:06
で、でました!
感動っ!!すごいっ!
2014年08月21日 05:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 5:06
感動っ!!すごいっ!
2014年08月21日 05:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 5:07
2014年08月21日 05:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 5:07
2014年08月21日 05:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 5:07
2014年08月21日 05:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 5:07
2014年08月21日 05:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 5:08
説明忘れて見入っちゃいましたw
2014年08月21日 05:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/21 5:08
説明忘れて見入っちゃいましたw
食事を済まして出発!頑張ります
2014年08月21日 06:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:17
食事を済まして出発!頑張ります
光の加減が素晴らしかったので撮ってみました
2014年08月21日 06:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 6:17
光の加減が素晴らしかったので撮ってみました
なんか神々しい感じです
2014年08月21日 06:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 6:19
なんか神々しい感じです
後ろの山荘をパチリっ。山小屋の宿泊の方々が続々と横岳に向かって登っていきます
2014年08月21日 06:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:38
後ろの山荘をパチリっ。山小屋の宿泊の方々が続々と横岳に向かって登っていきます
赤岩ノ頭。こちらはまだ登山者はいませんでした
2014年08月21日 06:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:39
赤岩ノ頭。こちらはまだ登山者はいませんでした
いい山日和になりそうです
2014年08月21日 06:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:39
いい山日和になりそうです
硫黄岳山頂付近からこれから行く山々。
がんばるぞー!
2014年08月21日 06:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:42
硫黄岳山頂付近からこれから行く山々。
がんばるぞー!
特に天狗岳は冬登った(モンベルツアー)以来なので期待度が高まります
2014年08月21日 06:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:42
特に天狗岳は冬登った(モンベルツアー)以来なので期待度が高まります
硫黄岳山頂に到着しました。これで南八ッは完了です
2014年08月21日 06:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:44
硫黄岳山頂に到着しました。これで南八ッは完了です
硫黄岳から下山中にみた爆裂火口跡。すごい
2014年08月21日 06:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 6:49
硫黄岳から下山中にみた爆裂火口跡。すごい
おそるおそる近づきながら見ると圧巻ですね
2014年08月21日 06:49撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 6:49
おそるおそる近づきながら見ると圧巻ですね
なだらかな森林帯に入りました。そろそろ南八ッともお別れです
2014年08月21日 07:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:20
なだらかな森林帯に入りました。そろそろ南八ッともお別れです
南北八ッの分岐点。夏沢峠に到着
2014年08月21日 07:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:22
南北八ッの分岐点。夏沢峠に到着
これから南八ッに登る方々。お気をつけて〜
2014年08月21日 07:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:23
これから南八ッに登る方々。お気をつけて〜
自分は北八ッエリアに向かいます
2014年08月21日 07:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:23
自分は北八ッエリアに向かいます
後ろの硫黄岳が見送ってくれています
2014年08月21日 07:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:33
後ろの硫黄岳が見送ってくれています
さて。出発!
2014年08月21日 07:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:33
さて。出発!
このような樹林帯を通ると改めて北八ッだなぁと実感します
2014年08月21日 07:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:46
このような樹林帯を通ると改めて北八ッだなぁと実感します
苔生した所がいいですね
2014年08月21日 07:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 7:46
苔生した所がいいですね
良い感じ
2014年08月21日 08:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:03
良い感じ
みかぶり山に到着。山の漢字が変換出来なかったのでひらがなで・・ごめんなさい(汗
2014年08月21日 08:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:06
みかぶり山に到着。山の漢字が変換出来なかったのでひらがなで・・ごめんなさい(汗
その近くにあった看板。カモシカが写っているんですが頭に雪をのせてる所がとってもキュート
2014年08月21日 08:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:06
その近くにあった看板。カモシカが写っているんですが頭に雪をのせてる所がとってもキュート
根石岳へ向かいます。ただ段々模様が・・・
2014年08月21日 08:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:09
根石岳へ向かいます。ただ段々模様が・・・
この時はまだ西天狗岳の山頂が見えたのですが・・
2014年08月21日 08:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:09
この時はまだ西天狗岳の山頂が見えたのですが・・
根石岳山頂に着いた頃にはガスがどんより・・
2014年08月21日 08:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:19
根石岳山頂に着いた頃にはガスがどんより・・
向こうは晴れてるんですけどね
2014年08月21日 08:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:27
向こうは晴れてるんですけどね
東天狗に登る道中にて。ガスが濃いのと風が強くなってきました
2014年08月21日 08:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 8:27
東天狗に登る道中にて。ガスが濃いのと風が強くなってきました
東天狗山頂。でも真っ白。
2014年08月21日 08:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:48
東天狗山頂。でも真っ白。
西天狗方向。このガスじゃ何も見えませんし風がかなり吹いて寒い・・
2014年08月21日 08:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 8:48
西天狗方向。このガスじゃ何も見えませんし風がかなり吹いて寒い・・
西天狗の展望は望めないと判断して登頂断念。中山峠に向かいます
(TT
2014年08月21日 09:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:04
西天狗の展望は望めないと判断して登頂断念。中山峠に向かいます
(TT
冬にきた時は綺麗な景色だったすり鉢池方面も全然見えません
2014年08月21日 09:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:05
冬にきた時は綺麗な景色だったすり鉢池方面も全然見えません
写真撮るのも一苦労・・
2014年08月21日 09:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:09
写真撮るのも一苦労・・
天狗岳方面(仮)
ガスが強くて見えないので(仮)という事でw
2014年08月21日 09:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:12
天狗岳方面(仮)
ガスが強くて見えないので(仮)という事でw
天狗の奥庭もご覧の通り・・
2014年08月21日 09:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:12
天狗の奥庭もご覧の通り・・
かろうじて稲子岳が見えるようになりました
2014年08月21日 09:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:27
かろうじて稲子岳が見えるようになりました
にしても・・巨石の登山道は歩きにくい・・
2014年08月21日 09:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:27
にしても・・巨石の登山道は歩きにくい・・
稲子岳南壁かなぁ。岩登りはやっていないのでちょいと自信がありません
2014年08月21日 09:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 9:37
稲子岳南壁かなぁ。岩登りはやっていないのでちょいと自信がありません
金峰山方面は晴れていて展望良さそうです。五丈石もばっちり!
2014年08月21日 09:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 9:37
金峰山方面は晴れていて展望良さそうです。五丈石もばっちり!
やっとのこと中山峠に着きました
2014年08月21日 09:48撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 9:48
やっとのこと中山峠に着きました
ここから中山に向けて進みます
2014年08月21日 10:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 10:06
ここから中山に向けて進みます
中山展望台なのですが・・
2014年08月21日 10:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 10:26
中山展望台なのですが・・
展望は全然望めませんでした(汗
2014年08月21日 10:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 10:26
展望は全然望めませんでした(汗
高見石小屋にそそくさと出発!
2014年08月21日 10:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 10:26
高見石小屋にそそくさと出発!
河原歩きっぽい登山道。つるつるして何度か滑りました
2014年08月21日 10:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 10:54
河原歩きっぽい登山道。つるつるして何度か滑りました
でもこの景観はいいですね
2014年08月21日 11:03撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 11:03
でもこの景観はいいですね
高見石小屋に到着。
2014年08月21日 11:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 11:29
高見石小屋に到着。
本来ならここから白駒池に行くのが早いのですが丸山を通らなくなるのは寂しいのであえて遠回りをします
2014年08月21日 11:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 11:39
本来ならここから白駒池に行くのが早いのですが丸山を通らなくなるのは寂しいのであえて遠回りをします
っと、丸山到着っ!
2014年08月21日 11:55撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 11:55
っと、丸山到着っ!
ここから麦草峠に降りてそこから白駒池でテントを張ります
2014年08月21日 11:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 11:58
ここから麦草峠に降りてそこから白駒池でテントを張ります
登山テープがないと迷っちゃいそうです
2014年08月21日 12:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 12:24
登山テープがないと迷っちゃいそうです
この感じはいかにも北八ッって気がします
2014年08月21日 12:24撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 12:24
この感じはいかにも北八ッって気がします
麦草峠付近の笹藪。登山道が整備されているので藪こぎをしなくて済みます。整備してくれている方々に感謝です
(^^
2014年08月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 12:53
麦草峠付近の笹藪。登山道が整備されているので藪こぎをしなくて済みます。整備してくれている方々に感謝です
(^^
登る予定の茶臼山が見えます。木々に隠れて見えませんが左は麦草ヒュッテ。
2014年08月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 12:53
登る予定の茶臼山が見えます。木々に隠れて見えませんが左は麦草ヒュッテ。
午前中のガスもどっかに行ったみたいですね
2014年08月21日 12:53撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 12:53
午前中のガスもどっかに行ったみたいですね
茶臼山。後でよろしく〜^^
2014年08月21日 12:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 12:54
茶臼山。後でよろしく〜^^
麦草峠の手前を右に折れてしばらく行くと木道が現れました
2014年08月21日 13:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:10
麦草峠の手前を右に折れてしばらく行くと木道が現れました
なんか
2014年08月21日 13:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:10
なんか
日本庭園風で
2014年08月21日 13:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:12
日本庭園風で
いい感じに堪能しました^^
2014年08月21日 13:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:12
いい感じに堪能しました^^
白駒池までもうちょっと・・
2014年08月21日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:14
白駒池までもうちょっと・・
高見石小屋から降りてきた場合はここに来るみたいです
2014年08月21日 13:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:21
高見石小屋から降りてきた場合はここに来るみたいです
分岐点。テントを張るのでもちろん愨歔颪
2014年08月21日 13:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 13:21
分岐点。テントを張るのでもちろん愨歔颪
白駒池、つきました!
2014年08月21日 15:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/21 15:05
白駒池、つきました!
池の向こうにあるのが白駒荘です
2014年08月21日 15:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:05
池の向こうにあるのが白駒荘です
愨歔顱E着〜。テン場代とビールと豚汁定食1丁〜w
2014年08月21日 15:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:06
愨歔顱E着〜。テン場代とビールと豚汁定食1丁〜w
テント設営も終わって、ちょいと暇になったので白駒池探索スタートです
2014年08月21日 15:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:06
テント設営も終わって、ちょいと暇になったので白駒池探索スタートです
白駒池は一周がこんな感じの木道の遊歩道になっています
2014年08月21日 15:07撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:07
白駒池は一周がこんな感じの木道の遊歩道になっています
いい感じなのですが人とすれ違う時はちょいと大変な時もあります
2014年08月21日 15:08撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:08
いい感じなのですが人とすれ違う時はちょいと大変な時もあります
この苔生しさはいいですね
2014年08月21日 15:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:09
この苔生しさはいいですね
八千穂高原への分岐点。でも地図を見ると2時間もかかりそうなので大変そう
2014年08月21日 15:10撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:10
八千穂高原への分岐点。でも地図を見ると2時間もかかりそうなので大変そう
愨歔颪ら時計回りに池を回っています。
2014年08月21日 15:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:12
愨歔颪ら時計回りに池を回っています。
最初のうちは苔生した所を歩いていくのですが段々明るくなってきました。池の縁に出るみたいですね
2014年08月21日 15:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:14
最初のうちは苔生した所を歩いていくのですが段々明るくなってきました。池の縁に出るみたいですね
綺麗です
2014年08月21日 15:16撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:16
綺麗です
なかなか機会が無いので存分に堪能中〜
2014年08月21日 15:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:17
なかなか機会が無いので存分に堪能中〜
ニュウへの分岐点
2014年08月21日 15:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:17
ニュウへの分岐点
左がニュウと稲子湯方面。右が池の周遊路
2014年08月21日 15:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:18
左がニュウと稲子湯方面。右が池の周遊路
木々の間から見える水面がいい感じ
2014年08月21日 15:18撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:18
木々の間から見える水面がいい感じ
池の奥に次の日に向かう山がちらっとみえます
2014年08月21日 15:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 15:19
池の奥に次の日に向かう山がちらっとみえます
Σ(。。
ニュウって漢字で書くとこんなんだったんですね
2014年08月21日 15:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:20
Σ(。。
ニュウって漢字で書くとこんなんだったんですね
まだまだ道は続きます
2014年08月21日 15:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:21
まだまだ道は続きます
ギンヤンマ?(写真中央)が産卵中。もうそんな時期なんですね
2014年08月21日 15:21撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:21
ギンヤンマ?(写真中央)が産卵中。もうそんな時期なんですね
なんか某RPGに出てくるモンスターみたいだったのでつい撮ってしまいました
2014年08月21日 15:22撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:22
なんか某RPGに出てくるモンスターみたいだったのでつい撮ってしまいました
なんかメダパOをかけてきそうな・・・(笑)
2014年08月21日 15:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:23
なんかメダパOをかけてきそうな・・・(笑)
池の半分まできました。後半分
2014年08月21日 15:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/21 15:27
池の半分まできました。後半分
枯れ沢にも苔が覆い茂ってました
2014年08月21日 15:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:30
枯れ沢にも苔が覆い茂ってました
白駒荘到着
2014年08月21日 15:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:31
白駒荘到着
こちらではボートの貸し出しとかをしているみたいですね
2014年08月21日 15:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:31
こちらではボートの貸し出しとかをしているみたいですね
写真の中央にボートに乗っている人がいます
2014年08月21日 15:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:32
写真の中央にボートに乗っている人がいます
一周がそろそろ終わります。テントに帰って次の日に備えます
2014年08月21日 15:33撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/21 15:33
一周がそろそろ終わります。テントに帰って次の日に備えます
木漏れ日の朝日の中を麦草峠目指して進みます
2014年08月22日 06:06撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:06
木漏れ日の朝日の中を麦草峠目指して進みます
朝の奥庭。まだ眠そう・・
2014年08月22日 06:09撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:09
朝の奥庭。まだ眠そう・・
ここの看板を右に折れて縞枯山方面に進みます
2014年08月22日 06:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:29
ここの看板を右に折れて縞枯山方面に進みます
麦草ヒュッテ。お客さんが何人かいらっしゃいました
2014年08月22日 06:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:30
麦草ヒュッテ。お客さんが何人かいらっしゃいました
ここは直進!
2014年08月22日 06:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:30
ここは直進!
麦草峠到着〜。ってそんなに時間かかってないんですけどね
(笑
2014年08月22日 06:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:31
麦草峠到着〜。ってそんなに時間かかってないんですけどね
(笑
朝早いせいか車は1台も通っていませんでした
2014年08月22日 06:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:32
朝早いせいか車は1台も通っていませんでした
逆方面は小屋の関係者の車が止まっているだけでこちらも通っている車はありません
2014年08月22日 06:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:32
逆方面は小屋の関係者の車が止まっているだけでこちらも通っている車はありません
茅野市街まで29kmかぁ。遠いなぁ〜
2014年08月22日 06:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:32
茅野市街まで29kmかぁ。遠いなぁ〜
こちらは韮崎まで66km。佐久41km。さらに遠い〜
2014年08月22日 06:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:32
こちらは韮崎まで66km。佐久41km。さらに遠い〜
ついに横断w
2014年08月22日 06:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:32
ついに横断w
麦草峠すぐの池に鴨が泳いでいたので撮ってみました
2014年08月22日 06:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:34
麦草峠すぐの池に鴨が泳いでいたので撮ってみました
茶水の池って名前があるみたいですね
2014年08月22日 06:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:34
茶水の池って名前があるみたいですね
登山道が多少ぬかるんでいますが問題はありません
2014年08月22日 06:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:34
登山道が多少ぬかるんでいますが問題はありません
大石峠。なんか道標を撮るのが多いような気が・・w
2014年08月22日 06:50撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 6:50
大石峠。なんか道標を撮るのが多いような気が・・w
ん〜。いい山日和です
2014年08月22日 07:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:11
ん〜。いい山日和です
所々縞枯れ現象がおきてます
2014年08月22日 07:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:11
所々縞枯れ現象がおきてます
森の新陳代謝。
良い感じですね
2014年08月22日 07:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:11
森の新陳代謝。
良い感じですね
朝靄の中の山々
2014年08月22日 07:40撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
8/22 7:40
朝靄の中の山々
ぜぃはぁぜいはぁ。茶臼山到着です。あ〜しんどっw
展望台は行くのを忘れました
2014年08月22日 07:46撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:46
ぜぃはぁぜいはぁ。茶臼山到着です。あ〜しんどっw
展望台は行くのを忘れました
縞枯れ地帯の中を進みます
2014年08月22日 07:58撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:58
縞枯れ地帯の中を進みます
自然の神秘ですね
2014年08月22日 07:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:59
自然の神秘ですね
若い木々が育ってきています
2014年08月22日 07:59撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 7:59
若い木々が育ってきています
ロープウェイという言葉に惹かれそうになりますが、がまんがまん。
2014年08月22日 08:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:00
ロープウェイという言葉に惹かれそうになりますが、がまんがまん。
通った赤岳が遠くに見えます。遠くにきたものですね
(どっかの歌の歌詞みたい・・(汗))
2014年08月22日 08:17撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:17
通った赤岳が遠くに見えます。遠くにきたものですね
(どっかの歌の歌詞みたい・・(汗))
ここは左に進みます(道標撮影おおいなぁ〜w)
2014年08月22日 08:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:23
ここは左に進みます(道標撮影おおいなぁ〜w)
縞枯れのおかげで素晴らしい展望が開けてます
2014年08月22日 08:27撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:27
縞枯れのおかげで素晴らしい展望が開けてます
木曽駒ヶ岳と宝剣岳などの中央アルプス♪
2014年08月22日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:30
木曽駒ヶ岳と宝剣岳などの中央アルプス♪
木曽御嶽山♪
2014年08月22日 08:28撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 8:28
木曽御嶽山♪
穂高岳を含む北アルプス♪
2014年08月22日 08:29撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/22 8:29
穂高岳を含む北アルプス♪
北アルプス展望。いつか登ってみたいです
2014年08月22日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:30
北アルプス展望。いつか登ってみたいです
こちらは乗鞍岳。去年友達と登りました
2014年08月22日 08:30撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 8:30
こちらは乗鞍岳。去年友達と登りました
南アルプスの山々♪
2014年08月22日 08:31撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:31
南アルプスの山々♪
縞枯山到着です
2014年08月22日 08:32撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 8:32
縞枯山到着です
一転して雨池峠。三ッ岳方面へ。しかしこの後に大変な事が起きるとはこの時は知るよしもなかったのです(笑)
2014年08月22日 09:05撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 9:05
一転して雨池峠。三ッ岳方面へ。しかしこの後に大変な事が起きるとはこの時は知るよしもなかったのです(笑)
雨池山。ここまでは余裕だったのですが・・・
2014年08月22日 09:26撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 9:26
雨池山。ここまでは余裕だったのですが・・・
段々きつくなってきました
2014年08月22日 09:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 9:39
段々きつくなってきました
テントを含む重い荷物を背負いながらの岩登りはかなり堪えます。景色がどうでも良いくらいに・・・・
2014年08月22日 09:54撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 9:54
テントを含む重い荷物を背負いながらの岩登りはかなり堪えます。景色がどうでも良いくらいに・・・・
やっと山頂かと思ったら道標には「三ッ岳喫」との文字が。。
うげげっ!
2014年08月22日 10:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 10:04
やっと山頂かと思ったら道標には「三ッ岳喫」との文字が。。
うげげっ!
強風に煽られ巨岩の道をバランス保ちながら慎重に進みながらやっと三ッ岳曲・・・。もう降りたい・・
2014年08月22日 10:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 10:20
強風に煽られ巨岩の道をバランス保ちながら慎重に進みながらやっと三ッ岳曲・・・。もう降りたい・・
三ッ岳景を通過後、炎天下で強風に煽られながら三点支持が必要な岩下りとか横に進む事になる鎖場とかを進み体力と気力と水筒の水が一気に少なくなりました。
2014年08月22日 10:23撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 10:23
三ッ岳景を通過後、炎天下で強風に煽られながら三点支持が必要な岩下りとか横に進む事になる鎖場とかを進み体力と気力と水筒の水が一気に少なくなりました。
やっとの事、北横ヒュッテに到着した時はなんか精根尽きた感が・・・。強風は大きなザックだと煽られるのでかなり怖かったです。
2014年08月22日 11:25撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 11:25
やっとの事、北横ヒュッテに到着した時はなんか精根尽きた感が・・・。強風は大きなザックだと煽られるのでかなり怖かったです。
北横ヒュッテで一息ついた後、北横岳南峰へ。ここから見る八ヶ岳は格別で思わず「生きているっていいな」とさっきの光景(三ッ岳での出来事)思い出しながら涙がほろりと・・(笑)
2014年08月22日 11:37撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 11:37
北横ヒュッテで一息ついた後、北横岳南峰へ。ここから見る八ヶ岳は格別で思わず「生きているっていいな」とさっきの光景(三ッ岳での出来事)思い出しながら涙がほろりと・・(笑)
いよいよ最終目的地の蓼科山がこんなに近くに見えるようになりました
2014年08月22日 11:38撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 11:38
いよいよ最終目的地の蓼科山がこんなに近くに見えるようになりました
アップでどどーん!!
2014年08月22日 11:39撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 11:39
アップでどどーん!!
今まで通ってきた南八ッ、北八ッに背を向けて蓼科山に向かいます(その前に双子池でテント張りますけどw)
2014年08月22日 12:00撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 12:00
今まで通ってきた南八ッ、北八ッに背を向けて蓼科山に向かいます(その前に双子池でテント張りますけどw)
北横岳北峰にて。ここまで来ると蓼科山がかなりはっきり写ります。
ちなみに三ッ岳で精根尽きた感があるので大岳は回避して亀甲池ルートに変更しました(汗)
2014年08月22日 12:04撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/22 12:04
北横岳北峰にて。ここまで来ると蓼科山がかなりはっきり写ります。
ちなみに三ッ岳で精根尽きた感があるので大岳は回避して亀甲池ルートに変更しました(汗)
先ほどの登山道とは打って変わって普通の登山道〜♪
2014年08月22日 12:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 12:20
先ほどの登山道とは打って変わって普通の登山道〜♪
木道ですが「なんくるないさー!」
2014年08月22日 12:42撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 12:42
木道ですが「なんくるないさー!」
傾斜が緩くなりました。亀甲池が近いみたいです
2014年08月22日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:11
傾斜が緩くなりました。亀甲池が近いみたいです
ここは道標にしたがって双子池方面へ
2014年08月22日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:11
ここは道標にしたがって双子池方面へ
亀甲池に到着
2014年08月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 13:12
亀甲池に到着
白駒池とはまた違った雰囲気です
2014年08月22日 13:12撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:12
白駒池とはまた違った雰囲気です
うん。いい!
2014年08月22日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:14
うん。いい!
双子池、天祥寺原の分岐点。もちろん双子池へ〜
2014年08月22日 13:14撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:14
双子池、天祥寺原の分岐点。もちろん双子池へ〜
亀甲池に別れを告げて双子池に向かいます
2014年08月22日 13:15撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:15
亀甲池に別れを告げて双子池に向かいます
途中、この大きな木が倒れて道を塞いでいたので登ったついでに写真を撮りました
2014年08月22日 13:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:34
途中、この大きな木が倒れて道を塞いでいたので登ったついでに写真を撮りました
この木は何年生きたんでしょうかね・・。ちょいと哀愁
2014年08月22日 13:34撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:34
この木は何年生きたんでしょうかね・・。ちょいと哀愁
双子池、着いたど〜w
2014年08月22日 13:44撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 13:44
双子池、着いたど〜w
まずはヒュッテにテン泊申請を。
そして『『ビール!!』』
2014年08月22日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:45
まずはヒュッテにテン泊申請を。
そして『『ビール!!』』
テント設営も無事終わって暇だったのでぶらぶらと・・
2014年08月22日 13:45撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 13:45
テント設営も無事終わって暇だったのでぶらぶらと・・
夏の空と森林からの風が気持ちいいです
2014年08月22日 15:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/22 15:19
夏の空と森林からの風が気持ちいいです
ヒュッテに到着した時に看板があって『洗濯は雌池にて』書いてあったので汚れたスパッツを洗わせてもらいました。
結構ぼろぼろでみすぼらしいのですが愛用です
2014年08月22日 15:19撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 15:19
ヒュッテに到着した時に看板があって『洗濯は雌池にて』書いてあったので汚れたスパッツを洗わせてもらいました。
結構ぼろぼろでみすぼらしいのですが愛用です
夏の空と森林と池。良いバランスですね
2014年08月22日 15:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
8/22 15:20
夏の空と森林と池。良いバランスですね
こういう所も実は好きだったりします^^
2014年08月22日 15:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
8/22 15:20
こういう所も実は好きだったりします^^
夏の太陽!
ま、まぶしっ!!
2014年08月22日 15:20撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 15:20
夏の太陽!
ま、まぶしっ!!
山登りの相棒、靴も結構ぼろぼろに・・
(^^;
2014年08月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 15:43
山登りの相棒、靴も結構ぼろぼろに・・
(^^;
なんかそろそろ夕立が来そうなのでテントに避難します。
2014年08月22日 15:43撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8/22 15:43
なんかそろそろ夕立が来そうなのでテントに避難します。
次の日、朝から小雨で非防水の愛用カメラが使えないのでスマホにて撮影となりました。でも使ってないのでやり方が・・・。サイズが変えられなくって変なサイズで申し訳ありません
(TT)
ここは双子山山頂。でもガスが強くて景色は見られませんでした
2014年08月23日 06:09撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 6:09
次の日、朝から小雨で非防水の愛用カメラが使えないのでスマホにて撮影となりました。でも使ってないのでやり方が・・・。サイズが変えられなくって変なサイズで申し訳ありません
(TT)
ここは双子山山頂。でもガスが強くて景色は見られませんでした
大河原峠にて。ここからラストスパート
でもゆっくり♪
2014年08月23日 06:34撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 6:34
大河原峠にて。ここからラストスパート
でもゆっくり♪
な、なんとっ!大河原峠(ヒュッテ)には電気が通っているらしく自動販売機が置いてありました。写真を撮り、ついでに飲み物も買いました。文明万歳っ!♪
2014年08月23日 06:40撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/23 6:40
な、なんとっ!大河原峠(ヒュッテ)には電気が通っているらしく自動販売機が置いてありました。写真を撮り、ついでに飲み物も買いました。文明万歳っ!♪
またまた濡れて滑りやすい登山道。転けないように慎重に・・
2014年08月23日 07:21撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 7:21
またまた濡れて滑りやすい登山道。転けないように慎重に・・
赤谷の分岐。ここからだとあと少し!
2014年08月23日 07:50撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 7:50
赤谷の分岐。ここからだとあと少し!
蓼科山頂ヒュッテ。山頂まで後僅か!
2014年08月23日 08:38撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 8:38
蓼科山頂ヒュッテ。山頂まで後僅か!
将軍平・登山口の分岐点。下山は蓼科登山口に降りようかと思ったのですがガスが濃いので天祥寺原から降りる事にしました。
2014年08月23日 08:40撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 8:40
将軍平・登山口の分岐点。下山は蓼科登山口に降りようかと思ったのですがガスが濃いので天祥寺原から降りる事にしました。
山頂到着!縦走(登り)終了♪
五日間お疲れ様でしたと自分に拍手w
2014年08月23日 08:43撮影 by  SH-01F, SHARP
1
8/23 8:43
山頂到着!縦走(登り)終了♪
五日間お疲れ様でしたと自分に拍手w
景色がガスで全然駄目だったので三角点を代わりに撮影
2014年08月23日 08:43撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 8:43
景色がガスで全然駄目だったので三角点を代わりに撮影
なんかGPSの調子が悪くてルートのログがうまく出なかったのですが天祥寺原方面に下っていきます。枯れ沢の登山道なので歩きにくい・・・
2014年08月23日 09:42撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 9:42
なんかGPSの調子が悪くてルートのログがうまく出なかったのですが天祥寺原方面に下っていきます。枯れ沢の登山道なので歩きにくい・・・
あまりに歩きにくいので誰か前の方が登山道ではない所を通られたみたいです。なんか納得・・
2014年08月23日 10:10撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 10:10
あまりに歩きにくいので誰か前の方が登山道ではない所を通られたみたいです。なんか納得・・
やっと天祥寺原に着きました。でもここまでの登山者はゼロ。
なんかこれも納得かも・・
2014年08月23日 10:26撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 10:26
やっと天祥寺原に着きました。でもここまでの登山者はゼロ。
なんかこれも納得かも・・
天祥寺原からは徐々に下るルートで竜源橋方面へ降ります
2014年08月23日 10:53撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 10:53
天祥寺原からは徐々に下るルートで竜源橋方面へ降ります
古い道標。全然人に会わなかったのでこう言うのでもあるとホッとします
2014年08月23日 11:31撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 11:31
古い道標。全然人に会わなかったのでこう言うのでもあるとホッとします
やっと竜源橋につきました。ここに来る最後付近でやっと登山者二名の方とすれ違いました。なんか怖いな・・・
(^^;
2014年08月23日 11:39撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 11:39
やっと竜源橋につきました。ここに来る最後付近でやっと登山者二名の方とすれ違いました。なんか怖いな・・・
(^^;
竜源橋から最後の下りプール平まで降ります。
2014年08月23日 12:09撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 12:09
竜源橋から最後の下りプール平まで降ります。
新湯温泉付近の道標。近くに大滝キャンプ場があるみたいですね(テン泊はしませんw)
2014年08月23日 12:47撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 12:47
新湯温泉付近の道標。近くに大滝キャンプ場があるみたいですね(テン泊はしませんw)
ここまで来たらあと少しです
2014年08月23日 12:49撮影 by  SH-01F, SHARP
8/23 12:49
ここまで来たらあと少しです
新湯温泉(ホテル新湯)付近の橋から見た滝ノ湯川。いい流れです。
これで写真撮影はおしまいにしました。この後は上諏訪で宿泊して温泉に入りました。お疲れ様でした(^^)
2014年08月23日 12:50撮影 by  SH-01F, SHARP
2
8/23 12:50
新湯温泉(ホテル新湯)付近の橋から見た滝ノ湯川。いい流れです。
これで写真撮影はおしまいにしました。この後は上諏訪で宿泊して温泉に入りました。お疲れ様でした(^^)

感想

ついにやりました。ヘタレですがなんとか4泊5日の縦走を無事終了させました。
予定と3つほど変わってしまって(硫黄岳山荘の宿泊、西天狗の登頂断念、大岳の登頂断念)心残りは少しありますがほぼ満足しています。
でもまだまだ未熟な点があるので気を引き締めて山登りをしようと思います。
それと山小屋の方々、声をかけて頂いた登山者の方々。いろいろありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。皆さんのお心使いのおかげで成功したと行っても過言ではありません。自分にとってはかなりの励みになりました。
本当にありがとうございました。

最後に閲覧して頂いた皆様。ここまでお付き合い頂きましてありがとうございます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:792人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら