ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 500234
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬三山縦走〜不帰は超えられず〜

2014年08月23日(土) ~ 2014年08月25日(月)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
49:22
距離
27.4km
登り
2,212m
下り
2,803m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:53
休憩
0:13
合計
3:06
距離 4.5km 登り 625m 下り 68m
10:02
10:07
0
10:07
10:10
72
11:22
11:27
69
12:36
28
2日目
山行
5:48
休憩
1:14
合計
7:02
距離 12.7km 登り 1,244m 下り 900m
6:11
45
6:56
7:03
40
7:43
7:51
80
9:11
9:19
13
9:32
12
9:44
10:28
6
10:34
10:35
62
11:37
53
12:30
12:36
37
13:13
3日目
山行
4:03
休憩
0:53
合計
4:56
距離 10.2km 登り 331m 下り 1,812m
6:22
34
6:56
6:58
46
7:44
8:26
14
8:40
11
8:51
4
8:55
14
10:15
10:16
12
10:36
16
10:52
10:59
0
11:18
ゴール地点
天候 23日
晴れのち曇り(ガス)
24日
曇り(ガス)のち雨
25日
雨のち曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2014年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き
八方バスターミナル前の無料駐車場へ車を駐車
八方〜栂池 路線バス(560円)
栂池〜栂池自然園 栂池パノラマウェイ(ゴンドラ)(1920円)

帰り
猿倉〜八方 路線バス(930円)
駐車場で車を回収し帰路へ
コース状況/
危険箇所等
栂池自然園から天狗原は、滑りやすい道です
天狗原から白馬乗鞍岳、白馬大池までは、石がごろごろで歩きにくい
白馬大池から白馬岳は、部分的に急斜面や滑りやすいところもありますが、基本気持ちの良い稜線歩き
白馬岳から天狗山荘までも、ガレガレのところもありつつ、アップダウンを繰り返す稜線歩き
鑓温泉分岐から鑓温泉は、ガレ場の下りから始まり、足元をとられやすい箇所多し
途中くさり場、ハシゴあり(岩が濡れていると滑って危険)
鑓温泉から猿倉は、この時期は雪渓のトラバースはなかったが、沢のトラバースなどもあり落石が多そうなところ
アップダウンを繰り返しつつ、ひたすら下る
その他周辺情報 下山後は、倉下の湯(600円)へ
栂池パノラマウェイ
下界は良い天気ですが目指す山は雲の中
2014年08月23日 09:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/23 9:29
栂池パノラマウェイ
下界は良い天気ですが目指す山は雲の中
栂池ヒュッテ
冬とは印象が違います
2014年08月23日 10:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 10:01
栂池ヒュッテ
冬とは印象が違います
わずかに見える稜線
2014年08月23日 10:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 10:04
わずかに見える稜線
いよいよここからスタート
すでにガス
2014年08月23日 10:13撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/23 10:13
いよいよここからスタート
すでにガス
天狗原手前の登り
結構、急
2014年08月23日 11:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 11:20
天狗原手前の登り
結構、急
天狗原に到着
やはり山はガス
2014年08月23日 11:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 11:26
天狗原に到着
やはり山はガス
あの登りを登るのか…
2014年08月23日 11:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 11:30
あの登りを登るのか…
白馬乗鞍岳手前
ゴロゴロ岩の急な登り
2014年08月23日 12:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 12:05
白馬乗鞍岳手前
ゴロゴロ岩の急な登り
雪田も慎重に登ります
2014年08月23日 12:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 12:19
雪田も慎重に登ります
白馬乗鞍岳山頂に到着
2014年08月23日 12:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 12:39
白馬乗鞍岳山頂に到着
白馬乗鞍岳のケルン
2014年08月23日 12:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 12:39
白馬乗鞍岳のケルン
白馬大池と白馬大池山荘
夏らしい景色
2014年08月23日 12:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/23 12:50
白馬大池と白馬大池山荘
夏らしい景色
池のほとりから
曇り空
2014年08月23日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 13:10
池のほとりから
曇り空
赤い山荘と緑の丘がいい感じ
2014年08月23日 13:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 13:10
赤い山荘と緑の丘がいい感じ
初、白馬大池山荘宿泊
2014年08月23日 13:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 13:15
初、白馬大池山荘宿泊
暑いが外でビールで乾杯
2014年08月23日 13:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/23 13:51
暑いが外でビールで乾杯
チングルマの綿毛
2014年08月23日 14:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/23 14:44
チングルマの綿毛
ぶらっと散歩して少し上からの白馬大池
2014年08月23日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 15:01
ぶらっと散歩して少し上からの白馬大池
2014年08月23日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 15:18
大池をバックにチングルマの綿毛
2014年08月23日 15:18撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/23 15:18
大池をバックにチングルマの綿毛
チングルマ
2014年08月23日 15:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/23 15:23
チングルマ
白馬大池山荘の夕食
カツカレー
2014年08月23日 17:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
8/23 17:31
白馬大池山荘の夕食
カツカレー
日の入り
チングルマの綿毛がきらめいてます
2014年08月23日 18:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 18:00
日の入り
チングルマの綿毛がきらめいてます
ホシガラス
2014年08月23日 18:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/23 18:01
ホシガラス
テントの光と星空と
2014年08月23日 20:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/23 20:06
テントの光と星空と
小蓮華山への稜線
2014年08月24日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 6:26
小蓮華山への稜線
白馬大池を振り返る
2014年08月24日 06:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 6:51
白馬大池を振り返る
小蓮華山はガスの中
2014年08月24日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 7:07
小蓮華山はガスの中
下界は意外に視界良好
自然園もよく見えます
2014年08月24日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 7:07
下界は意外に視界良好
自然園もよく見えます
白馬岳も黒い雲の中
2014年08月24日 07:07撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 7:07
白馬岳も黒い雲の中
お花畑をのぞき込む
2014年08月24日 07:33撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 7:33
お花畑をのぞき込む
小蓮華山山頂
2014年08月24日 07:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 7:55
小蓮華山山頂
白馬大雪渓を覗く
2014年08月24日 07:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 7:57
白馬大雪渓を覗く
三国境
2014年08月24日 08:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 8:30
三国境
トウヤクリンドウ
2014年08月24日 08:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 8:32
トウヤクリンドウ
白馬岳山頂の指示盤
2014年08月24日 09:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/24 9:23
白馬岳山頂の指示盤
白馬岳山頂の三角点
2014年08月24日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/24 9:24
白馬岳山頂の三角点
白馬岳山頂
今回もリサガスと一緒
2014年08月24日 09:24撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
8/24 9:24
白馬岳山頂
今回もリサガスと一緒
白馬山荘
富山と長野の境
2014年08月24日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 9:35
白馬山荘
富山と長野の境
白馬山荘
今日はスルー
2014年08月24日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 9:35
白馬山荘
今日はスルー
白馬岳頂上山荘に立ち寄る
この後雨が…
2014年08月24日 09:47撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/24 9:47
白馬岳頂上山荘に立ち寄る
この後雨が…
ごはんには早すぎたようなので、ケーキセットをいただく
2014年08月24日 09:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
5
8/24 9:55
ごはんには早すぎたようなので、ケーキセットをいただく
雨の中稜線に戻る
2014年08月24日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 10:31
雨の中稜線に戻る
稜線のお花畑
2014年08月24日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 10:45
稜線のお花畑
晴れていれば気持ちの良い稜線のはず
しかしガスで何も見えず
2014年08月24日 10:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 10:45
晴れていれば気持ちの良い稜線のはず
しかしガスで何も見えず
あれはどこだろう
2014年08月24日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/24 10:55
あれはどこだろう
杓子岳山頂への分岐
山頂を踏むために登る
2014年08月24日 11:17撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 11:17
杓子岳山頂への分岐
山頂を踏むために登る
杓子岳山頂 証拠写真 
何も見えない(レンズに雨が…)
2014年08月24日 11:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 11:36
杓子岳山頂 証拠写真 
何も見えない(レンズに雨が…)
白馬鑓ヶ岳山頂 証拠写真
何も見えない
2014年08月24日 12:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 12:34
白馬鑓ヶ岳山頂 証拠写真
何も見えない
白馬鑓ヶ岳山頂と天狗への分岐
ここから天狗山荘へ向かいます
2014年08月24日 12:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 12:38
白馬鑓ヶ岳山頂と天狗への分岐
ここから天狗山荘へ向かいます
鑓温泉への分岐
このまま稜線を進みます
2014年08月24日 12:52撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 12:52
鑓温泉への分岐
このまま稜線を進みます
雷鳥さん発見!
2014年08月24日 13:05撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 13:05
雷鳥さん発見!
これはオス
2014年08月24日 13:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
8/24 13:06
これはオス
何も見えない中下っていると、突然現れた天狗の大岩
2014年08月24日 13:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 13:09
何も見えない中下っていると、突然現れた天狗の大岩
天狗山荘へ到着
2014年08月24日 13:15撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/24 13:15
天狗山荘へ到着
外は天気が悪いので中で生ビールで乾杯
2014年08月24日 14:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
4
8/24 14:10
外は天気が悪いので中で生ビールで乾杯
夕方気がつけば、雨は降っていましたが、白馬鑓ヶ岳がくっきり見えていました
2014年08月24日 16:44撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 16:44
夕方気がつけば、雨は降っていましたが、白馬鑓ヶ岳がくっきり見えていました
遠くもよく見えてます
2014年08月24日 16:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 16:45
遠くもよく見えてます
唐松への稜線もよく見えます
2014年08月24日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 16:48
唐松への稜線もよく見えます
白馬鑓ヶ岳と天狗山荘
2014年08月24日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/24 16:48
白馬鑓ヶ岳と天狗山荘
2014年08月24日 16:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 16:48
トウヤクリンドウ
2014年08月24日 16:49撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 16:49
トウヤクリンドウ
不帰の剣
帰宅厳守の看板
2014年08月24日 16:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/24 16:50
不帰の剣
帰宅厳守の看板
天狗山荘の夕ご飯
名物の天狗鍋は、半分しか…、おまけに蓋が
2014年08月24日 17:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/24 17:34
天狗山荘の夕ご飯
名物の天狗鍋は、半分しか…、おまけに蓋が
3日目の朝食
パンと激甘の抹茶ラテ
2014年08月25日 05:18撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/25 5:18
3日目の朝食
パンと激甘の抹茶ラテ
最終日の朝、ガスで真っ白
何も見えない
2014年08月25日 06:15撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/25 6:15
最終日の朝、ガスで真っ白
何も見えない
雨も…
2014年08月25日 06:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
8/25 6:16
雨も…
2014年08月25日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
8/25 6:26
ウサギギク
2014年08月25日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 6:26
ウサギギク
2014年08月25日 06:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 6:26
2014年08月25日 06:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 6:28
ウルップソウ
2014年08月25日 06:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/25 6:31
ウルップソウ
またまた雷鳥さん発見!
2014年08月25日 06:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 6:38
またまた雷鳥さん発見!
大出原
ガレ場の下りの後、ほっと一息
2014年08月25日 07:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:00
大出原
ガレ場の下りの後、ほっと一息
お花畑が広がる
2014年08月25日 07:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:00
お花畑が広がる
2014年08月25日 07:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:00
クルマユリ
2014年08月25日 07:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:20
クルマユリ
クルマユリがいっぱい
2014年08月25日 07:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:21
クルマユリがいっぱい
ここから先は、要注意
ストックは、しっかりしまいましょう
2014年08月25日 07:26撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:26
ここから先は、要注意
ストックは、しっかりしまいましょう
2014年08月25日 07:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
8/25 7:28
クサリ場
濡れていると緊張
2014年08月25日 07:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:32
クサリ場
濡れていると緊張
クサリ場にハシゴ
2014年08月25日 07:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:32
クサリ場にハシゴ
嫌な感じのハシゴ
2014年08月25日 07:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:34
嫌な感じのハシゴ
またまたクサリ場
2014年08月25日 07:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/25 7:36
またまたクサリ場
カライトソウ
2014年08月25日 07:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:36
カライトソウ
小さな沢を通過
2014年08月25日 07:43撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:43
小さな沢を通過
突然ガスの中に鑓温泉が現れました
2014年08月25日 07:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:50
突然ガスの中に鑓温泉が現れました
2014年08月25日 07:51撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 7:51
白馬鑓温泉で休憩
2014年08月25日 08:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:20
白馬鑓温泉で休憩
憧れの白馬鑓温泉
2014年08月25日 08:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/25 8:10
憧れの白馬鑓温泉
白馬鑓温泉、混浴露天風呂
視界はありませんが最高
2014年08月25日 08:10撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/25 8:10
白馬鑓温泉、混浴露天風呂
視界はありませんが最高
こちらは女性専用内風呂
2014年08月25日 08:29撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:29
こちらは女性専用内風呂
2014年08月25日 08:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:30
2014年08月25日 08:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:30
トリカブト
2014年08月25日 08:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:31
トリカブト
クルマユリ
2014年08月25日 08:36撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:36
クルマユリ
黄色いお花が一面に
2014年08月25日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:39
黄色いお花が一面に
鑓温泉下
2014年08月25日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:39
鑓温泉下
こんな橋をいくつかわたっていきます
2014年08月25日 08:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:39
こんな橋をいくつかわたっていきます
キヌガサソウ
2014年08月25日 08:50撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:50
キヌガサソウ
落石沢
他にも崩沢などいかにも落石がありそう
2014年08月25日 08:56撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:56
落石沢
他にも崩沢などいかにも落石がありそう
杓子沢
2014年08月25日 09:00撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 9:00
杓子沢
雪渓が大きく口を開けてます
こんなところに飲み込まれたら…
2014年08月25日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 8:58
雪渓が大きく口を開けてます
こんなところに飲み込まれたら…
激しく流れてます
2014年08月25日 08:58撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/25 8:58
激しく流れてます
小日向のコル?
2014年08月25日 09:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 9:44
小日向のコル?
池塘
2014年08月25日 09:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 9:53
池塘
ここで林道に飛び出しました
2014年08月25日 10:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 10:53
ここで林道に飛び出しました
最後の林道歩き
2014年08月25日 10:55撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 10:55
最後の林道歩き
猿倉へショートカット(?)
2014年08月25日 10:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
8/25 10:57
猿倉へショートカット(?)
猿倉でオールフリーで乾杯
2014年08月25日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
8/25 11:29
猿倉でオールフリーで乾杯
道の駅白馬で、ざるそば定食
2014年08月25日 15:04撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
8/25 15:04
道の駅白馬で、ざるそば定食

感想

23日
今回のメインは不帰キレット。
ただ、約2か月ぶりの山ということで無理のない計画を。
自宅で仮眠した後、3時半に出発。
白馬八方に8時過ぎに到着し、身支度を整え8時45分のバスで栂池へ。
下界は晴れていますが山は雲の中。
ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ栂池ビジターセンターを10時過ぎにスタート。
なので、1日目はのんびりと歩いても大丈夫な白馬大池山荘泊まり。
午後から天気があまりよくなさそうなので無理はしないと言い聞かせつつ。
自分の体力がないので1日目にあんまり歩く自信がないのと、それ以上進むとかなり遅くなってしまうので…。
このコースはとにかく岩がゴロゴロのイメージ。
そして最初は水の流れる道を天狗原まで黙々と登ります。
そのあとはゴロゴロの道をどんどん登り高度を稼ぎます。
白馬乗鞍岳の山頂少し下には雪田が残っていますが、特に問題なし。
平な山頂に到着しますが、この周辺がまた岩のゴロゴロだらけで白馬大池山荘まで近いようでかなり歩きにくく登りで疲れた足にはこたえました。
しかし、大きな池とほとりに立つ赤い小屋がとても良い感じで癒されました。
行動終了には少し早いですが、これ以上進むのも無理なので13時過ぎに宿泊手続きを済ませ、くつろぎモードに。
その後少しぶらぶらと散策しました。
小屋周りにはチングルマの綿毛が満開でとてもきれいでした。
雨は予想外に降らずガスは夕方にはかなり多くなり、寒くもなりましたが、時々太陽の光が見えたりとまったりと過ごせました。
夜にはガスが嘘をのようにはれ、空一面の瞬く星や天の川が見ることができ、感動。
とても癒されました。

24日
朝から曇り空。
行く先もガスでほとんど見えません。
天気予報としては午後から雨になりそう。
翌日の天気はわかりませんがとりあえず予定通り天狗山荘を目指します。
まずは小蓮華さんを目指します。
つづら折りの登りを黙々と進むと白馬大池がみるみる小さくなっていきます。
稜線に出ると一気に山々が広がるはずですが、あまり見えません。
小蓮華山が見え隠れする程度。
しかし下界は良く見え栂池自然園や白馬大雪渓も見えます。
下界の好天を恨めしく思いつつ視界の悪い中、目の前だけを見て小蓮華山へ。
ここまでは順調。
そして目指すは三国境。
思ったより時間がかかりましたが何とか到着。
視界がないので目指すところが直前まで見えないのが、気持ち的に歩きにくい。
登りと重い荷物で足取りが重くなってきています。
次は見えない白馬岳山頂を目指します。
とにかく黙々と登るのみ。
もう少しもう少しと思いつつ歩いていると思いもかけず早めにかすかに指示盤のようなものが。
まさかとは思いつつ近づくとまぎれもなく山頂。
ここも思ったりも早く無事到着。
少し晴れ間も見え、期待を持たせましたが、すぐにまたガス。
証拠写真だけ撮り先もあるので進みます。
白馬岳頂上宿舎ではがきを投函しようと思っていたので、そこまで一気に下り、大休憩。
朝もパン1個だったので少しおなかもすいてきて、ご飯をと思っていたのですが時間が早かったので食事はできずケーキセットを注文。
おいしくいただきました。
トイレをかりて、さて出発と思っているとついに雨が。
思っていたより早い、と思いながらも仕方なく雨装備に。
これからまだ少しあるのにとテンションが下がります。
しかし、明日のためということで黙々と進むことに。
時々雨も風も強くなり、人も少ないので不安に駆られます。
視界がないのは分っていましたが、まず杓子岳の山頂を目指します。
この登りはガレガレで疲れもありかなり歩きにくい。
何とか到着し証拠写真だけおさめたらさっさと次へ。
雨と風の中では休憩一つとるのも場所を選ぶので難しい。
ガスで視界のない中を歩くのでどこを目指しているのかも分りにくく、歩いていても励みがありません。
高度計だけを頼りにしていますが、なかなか。
視界が良ければ気持ちの良い稜線歩きのはずなのに。
通り過ぎてしまいそうな、白馬鑓ケ岳の山頂へも看板で何とか気づき、証拠写真を撮りに山頂へ。
あとは天狗山荘を目指します。
杓子岳を下ったあたりからガスと風で濡れてはきますが雨自体は止んでいるよう。
何とかこのままでと祈りつつガレガレの下りを下り、温泉分岐に到着。
あと20分ほどで到着のはず。
最後の登りと思われる(視界不良で何も見えない)登りを登りきったところでついに雷鳥発見。
1組のつがいでした。
なんとか写真におさめ少し癒されました。
この日歩いてきた稜線にはたくさんの花が咲いており、写真におさめたいところでしたが、悪天と疲れであまり余裕もなく黙々と歩いてしまいました。
それでも気持ちは癒され何とか最後の下りを下り、13時過ぎ、無事天狗山荘に到着。
歩いている途中、これで山小屋がなかったら遭難だなとふと頭をよぎっただけに、あたたかい山小屋に入った時には本当にホッとし、うれしく思いました。
そして、雨で外でくつろぐこともできず、この日もまた無駄とも思われるまったりした時間を過ごしました。
夕方には、雨は降ってはいましたが、少し視界が良くなり歩いているときには全く見えなかった白馬鑓ヶ岳を見ることができました。


25日
昨日から降り続いた雨は、途中少し止んでいる時間帯もありましたが、朝5時前に起きてもまだ雨音がしていました。
とりあえず様子を見ようと、自炊場でパンと練乳を入れた極甘抹茶オレで朝食。
雨はやむ気配もなく、3時間天気予報によっても9時が曇りとなっているだけであとは雨。
昨日からの雨で間違いなく岩場は濡れており、不帰へ向かうには危険と判断し、鑓温泉からのコースで下山することに決定。
こうなったらともかく鑓温泉に入って帰ろうと心に決め、身支度を整え6時20分小屋を出発。
まずは鑓温泉分岐まで登り返します。
雨は降っているものの昨日より少しは視界がいいのか、気持ちに余裕があるのか、昨日はあまり見れなかったお花がたくさん。
写真を撮りながら進みます。
疲れた体に少しの登りも大変に感じますが、なんとなくあとは降るだけという思いもありゆっくりと歩きます。
そして一登りしきったところに、ガスの中に雷鳥の親子が。
母親と雛4羽。
心癒されました。
稜線に出ると雨と風が少し感じましたが、温泉分岐まで来るとすぐに稜線から外れます。
ガレ場の下り。
見るからに激下りっていう感じです。
ガレ場の石は濡れて滑りやすくなっていますが、砂などは濡れてかえってしまり歩きやすい。
テンポよく降ります。
そしてあっという間に大出原。
ガスで視界は少ないですが、振り返ってみるとかなりの斜面にお花もたくさん。
晴れていればどれだけ奇麗だろうと思ってしまいました。
そこからもまたしばらくは淡々と下ります。
そして一息つくと、この先鎖場あり。ストックはしまいましょう。という看板。
一応、指示に従いストックは片付け先へ進みます。
そうはいっても大したことないんだろうと思っていましたが、何せ石が濡れているので結構緊張感のある鎖場でした。
ここで改めてキレットにはいかずに良かったと思いました。
いくつかの鎖場を超え少し進むと不意に小屋が現れました。
時間からするとまだまだ先だと思っていたのですが、かなりハイペースだったよう。
ともかくここで一息できるとほっとしました。
ここで時間は8時前。
この朝の中途半端な時間に温泉に入っている人はいないだろうと、キレットを諦めた時点で心に決めていた温泉に入ることに。
500円の入浴料を払い、誰も入っていないことを確認して素早く混浴露天風呂に入ることに。
高天原で露天風呂に入らず後悔し、再度入りなおした経験から後悔だけはしたくないと。
急いでお湯につかり、証拠写真を撮り、体をほぐし、そして素早く服を着て完了。
心置きなくゆっくり浸かるというのはさすがに無理でしたが、ともかく目標を達成でき大満足。
体もさっぱり。
ここから先の長い道のりも一瞬忘れてしまいました。

地図を見直すとここからコースタイムでまだ4時間近く。
あまりゆっくりもしていられないので、再度身支度を整え再出発。
自分の体からほのかに香る温泉の香りに満足しながらも、体の内側から温まったこともあり歩き出すとすぐに汗が。
雨が降ったりやんだりしているので雨具を着ておりなおさら暑い。
ここからは降りつつも微妙にアップダウンを繰り返し、激下りしてきて疲れた足にはかなりこたえる登りでした。
崩沢、落石沢といかにも落石がありそうな沢をトラバースし、沢にかけられた橋を渡り黙々と降ります。
そして今回最後の登りと思われる小日向のコルへ登り切り、休憩。
そして猿倉へ向け、ひたすら降ります。
道は間違えるはずのないような道ですが、水のない沢を歩いているような石がゴロゴロとした道をひたすら歩き、どんどん下り、だんだん川の音が大きくなってきて突然林道に飛び出しました。
あとは林道を歩き、猿倉へのショートカット(?)のような森の中を歩き何とか到着。
朝スタートした天狗山荘は約2,730m。
猿倉は、1,230m。一気に下った1,500mで足は疲れ果てていました。

帰りは車なので、ビールというわけにもいかないので、オールフリーでお疲れさまの乾杯。
荷物を整えバスを待ちます。
ここで前日、白馬大池から同じルートを歩き、白馬山荘で分かれた方とお会いししばしお話。
そして、時間になりバスに乗り込み、八方に向かいました。
車を回収し、白馬方面へ来たらいつも行く倉下の湯へ。
汗と疲れを流し、今年白馬へできた好日山荘へ。
山小屋で押してもらったスタンプを持参し、ステッカーをゲット。
最後に道の駅白馬でおそばをいただき、今回の山行は終了。


今回は、あこがれの不帰キレットを、と挑んだ山行でしたが、結果当初の目的は達成できませんでした。
ただ、今の自分の技術では悪天候の中、濡れた岩場を歩きとおせる自信がなかったのでコース変更という決断をしましたが、以前から一度は入りたいと思っていた鑓温泉にも入ることができ、今回の気象条件の中では、満足の山行となりました。

そして、またいつかリベンジしたいと思います。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人

コメント

道の駅白馬
おはようございます
天狗山荘に泊まったら、
道の駅白馬の10%割引券が貰えますが、
それは食事には利用できなかったんですか?
土産物を買うのに当方は割引券を使いました。
2014/8/28 9:08
Re: 道の駅白馬
●yamaoka727 さん
コメントありがとうございます。
そうだったんですね coldsweats02
それは全然知りませんでしたbearing
ただ、私は「楽園信州ファンクラブ」なるものの会員になっており、道の駅白馬でお土産を購入した際、特典の紫米を少々いただきましたhappy01
2014/8/30 23:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
猿倉〜大雪渓(秋道)〜白馬山頂〜白馬鑓温泉〜猿倉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら