ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 516715
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高・槍ヶ岳〜南岳/テン泊縦走

2014年09月13日(土) ~ 2014年09月15日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
tenpai Non-Day その他1人
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
26:12
距離
40.0km
登り
3,063m
下り
3,232m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:29
休憩
1:09
合計
10:38
距離 18.4km 登り 2,179m 下り 468m
6:57
38
7:40
7:41
14
7:55
33
8:28
8:32
37
9:09
69
10:18
10:27
3
10:30
55
11:25
11:42
120
13:42
13:53
99
15:32
15:37
18
15:55
16:13
42
16:55
16:59
36
17:35
宿泊地
2日目
山行
4:38
休憩
6:21
合計
10:59
距離 7.0km 登り 607m 下り 524m
7:22
24
宿泊地
7:46
8:17
109
10:06
11:16
8
11:24
11:57
11
12:08
17
12:25
12:32
32
13:04
13:12
69
14:21
14:24
7
14:31
18:20
1
18:21
宿泊地
3日目
山行
5:40
休憩
0:25
合計
6:05
距離 14.7km 登り 286m 下り 2,272m
6:34
59
宿泊地
7:33
7:40
132
9:52
9:57
0
9:57
10:00
53
10:53
32
11:25
23
11:48
11:49
13
12:02
12:11
3
12:14
1
12:15
18
12:33
6
12:39
ゴール地点
天候 1日目:晴れ後曇り(ガスの中)、夕方雲の隙間から夕陽
  稜線は微風
 2日目:朝6時0.1℃、気象条件は1日目と同じ
 3日目:気温不明、朝高曇り(山の稜線見える)後曇り
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高温泉にコンビニがないので食料調達ができません。
新穂高駐車場マップ
http://www.hida.jp/kita_alp/sinhotaka_p_map.pdf
下記は登山用の無料駐車場です。
〇埀朕景羚眤3駐車場 (250台)
 ※トイレ有り
鍋平園地無料駐車場(400台、標高1305m)
 ※トイレ有り
山小屋友交会駐車場(鍋平園地から徒歩3分、30台?)
 ※トイレは鍋平園地を使用
て虔晋園(30台?)
 ※北アルプス大橋そば、トイレは鍋平園地
ッ翦高原口駐車場(20台、標高:960m)
 ※トイレ有り

◆高速バス
・アルピコ交通バス
 松本⇔新穂高
 http://www.alpico.co.jp/access/express/matsumoto_takayama/
・毎日アルペン号
 http://www.maitabi.jp/bus/tokusyu11.php

◆路線バス
・濃飛バス
 平湯バスターミナル⇔新穂高温泉(15便、870円)
 http://www.nouhibus.co.jp/new/noriai.html

◆新穂高ロープウェイ
 http://www.okuhi.jp/Rop/FRTop.html
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
/景羚眦仍鎧愼灰札鵐拭
右俣林道入口ゲート

危険な箇所
〜笋諒羸
大喰岳〜南岳の鎖、梯子、岩場
F邀擔憩擦龍供▲レ場、ハイマツの木道、岩場

鍋平園地〜新穂高
・ちょうど“新穂高登山指導センター”の前にでる
 登山道があるが思った以上に急斜面で、且つ泥濘
 多数で歩きにくい。
 ※ロープウェイの営業時間ならロープウェイの
  利用を勧めます。

新穂高〜槍平小屋〜槍ヶ岳山荘
・新穂高から白出沢の橋まで長い林道歩きが続く。
・穂高平小屋前にショートカットの登山道があるが、
 泥濘や滑る岩などもあり若干険しく歩きにくい。
・白出沢から槍平小屋まで樹林帯のなかの道が続き、
 登山道に大岩が点在するがデコボコで歩きにくい。
 実はこの長い登山道で体力が消耗する。
・滝谷、チビ谷、南沢など渡渉箇所があり、増水時は
 幾度も登山者が流され死亡事故が発生している箇所。
・長い木道が見えると槍平小屋
・ここの水場は豊富で無料
・飛騨沢千丈乗越分岐付近で眼の前に槍ヶ岳を見上げる
 カールとなる。
・飛騨乗越へ一気に400m登るツヅラ折れの登りは、気力と
 体力の勝負。
・飛騨乗越から尾根を歩くと槍ヶ岳山荘
 ※ここのテン場は本当に30張りの完全場所指定。

槍ヶ岳穂先
・槍ヶ岳山荘前から穂先のピストンをする。
・登りと下りは一部供用はあるものの、基本は別ルート
・浮石は比較的除去されていたが、それでも嫌な場所にある。
 掴んだ岩がぐらっと動いたのにはドキッとした。
・ハイシーズンは慢性的な渋滞で、嫌な位置で待機を
 強いられるので、辛いものがある。
・自分が嫌な場所は登りで3か所
 ]続してボルトが打ち込んである箇所で、それを
  手がかりとして斜めに登る箇所
 ∈犬紡僚徹榮阿靴覆ら1番目の大階段に取り付く箇所
 最後の垂直で長い大階段の登り(長く感じる)
・横の下りルートは、登りルートを登っているときじっくり
 観察できるので、しっかり見ておくこと。

槍ヶ岳山荘〜殺生ヒュッテ
・ただひたすらざれたカールをつづら折りに下る。
・殺生ヒュッテは好きな場所にテントを張れるが、
 石ころがゴロゴロしているので、テントのボトム保護と
 マットは必要。

槍ヶ岳山荘〜南岳小屋
・一登りするとすぐ山頂が広い大喰岳。
・中岳の北側に鎖や梯子がある。
・中岳の南側の岩は階段の様に整備され歩きやすい
・岩の側面を伝っていく場所がある。
・南岳の北側はザレた登りになっている。
・南岳山頂から下るとすぐ南岳小屋に到着
 ※南岳小屋からは、“常念平”や“獅子鼻”といった
  展望ポイントに直ぐ行ける(御来光ポイント)

南岳小屋〜槍平小屋(南岳新道)
・ザレた尾根の急な下りを2900mポイントまで一気に下る。
・ガレたカール側に右折して怖い一本橋を渡る。
・ガレたカールをツヅラ折れにくだると、再び左側の尾根へ。
・このとき補助の鎖がある巻き道を登り階段を上がると
 左右が切れ落ちたハイマツに設置された天空の木道を暫く
 行く。
・天空の木道が終わると再び救急箱までガレた急斜面が続く。
・その後、樹林帯になるが苔と泥で良く滑る大岩をひたすら下る。
・途中、腐った梯子、脚立、ロープなど多数あり、高度感は
 ないが、非常に歩きにくく転倒注意。
・南沢の枯れ沢では、中州を暫く下るのが正しいルート。
・ほどなくすると槍平小屋


◆展望
・槍ヶ岳…360度、特に北ア北部の景色は圧巻
・大喰岳…360度、槍を見る山
・中岳…360度、中間点の展望
・南岳…360度、大キレットを含む穂高連峰の景色は圧巻

◆山バッチ
・槍ヶ岳山荘(槍ヶ岳のデザイン多数、500円)
・南岳山荘(大喰岳、中岳、南岳、500円)
その他周辺情報 ・奥飛騨温泉郷
 http://www.okuhida.or.jp/
予約できる山小屋
槍平小屋
鍋平園地の駐車場の様子です、駐車は数分後ろの山小屋友交会駐車場にしました
2014年09月13日 06:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 6:55
鍋平園地の駐車場の様子です、駐車は数分後ろの山小屋友交会駐車場にしました
新穂高温泉まで登山道でくだります
2014年09月13日 07:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 7:08
新穂高温泉まで登山道でくだります
水が出ていてぬかるむ下りです
2014年09月13日 07:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 7:14
水が出ていてぬかるむ下りです
ちょうど新穂高登山指導センター前に降りてきます
2014年09月13日 07:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 7:31
ちょうど新穂高登山指導センター前に降りてきます
新しくできている新穂高登山指導センター
2014年09月13日 07:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 7:33
新しくできている新穂高登山指導センター
右俣林道入口ゲート
2014年09月13日 07:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 7:42
右俣林道入口ゲート
ゲート(自転車はここまで)
2014年09月13日 07:55撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 7:55
ゲート(自転車はここまで)
長〜い林道歩き(下山はショートカットコースを利用)
2014年09月13日 08:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 8:16
長〜い林道歩き(下山はショートカットコースを利用)
穂高平小屋前で休憩
2014年09月13日 08:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 8:28
穂高平小屋前で休憩
穂高山荘への分岐(白出沢出会)
2014年09月13日 09:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 9:10
穂高山荘への分岐(白出沢出会)
林道終点で白出沢の橋を渡ります
2014年09月13日 09:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 9:12
林道終点で白出沢の橋を渡ります
登山道の大岩が歩きづらくて嫌だった
2014年09月13日 09:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 9:19
登山道の大岩が歩きづらくて嫌だった
ゴゼンタチバナの赤い実
2014年09月13日 09:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 9:16
ゴゼンタチバナの赤い実
シモツケソウ
2014年09月13日 10:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/13 10:09
シモツケソウ
滝谷避難小屋前の橋
2014年09月13日 10:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 10:21
滝谷避難小屋前の橋
藤木レリーフ(第一次RCC創設者、六甲山のロックガーデンを命名した方)
2014年09月13日 10:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 10:33
藤木レリーフ(第一次RCC創設者、六甲山のロックガーデンを命名した方)
新穂高フリーウェイ
2014年09月13日 10:48撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 10:48
新穂高フリーウェイ
木道を暫く行くと
2014年09月13日 11:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 11:15
木道を暫く行くと
槍平小屋に到着、休憩できるテラスがあります(疲れてきました)
2014年09月13日 11:19撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 11:19
槍平小屋に到着、休憩できるテラスがあります(疲れてきました)
水量豊富な水場
2014年09月13日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 11:42
水量豊富な水場
テン場です、先へ進みます
2014年09月13日 11:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 11:42
テン場です、先へ進みます
道横の『最後の水場』です、この付近で既にバテバテです。
2014年09月13日 12:39撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 12:39
道横の『最後の水場』です、この付近で既にバテバテです。
でも花だけは気分を和ませてくれます、カニコウモリソウです
2014年09月13日 11:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 11:56
でも花だけは気分を和ませてくれます、カニコウモリソウです
オヤマノリンドウかな?
2014年09月13日 13:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 13:03
オヤマノリンドウかな?
コウメバチソウ
2014年09月13日 13:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 13:29
コウメバチソウ
トリカブト
2014年09月13日 13:42撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 13:42
トリカブト
ようやく飛騨沢千丈乗越分岐の救急箱前です、ガスで見えないと思ったら
2014年09月13日 13:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 13:43
ようやく飛騨沢千丈乗越分岐の救急箱前です、ガスで見えないと思ったら
雲が散ってカールの全容です、約400mのツヅラ折りの登り
2014年09月13日 14:23撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 14:23
雲が散ってカールの全容です、約400mのツヅラ折りの登り
花が元気をくれます、ミヤマキンバイ
2014年09月13日 14:03撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 14:03
花が元気をくれます、ミヤマキンバイ
ヨツバシオガマ
2014年09月13日 14:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 14:33
ヨツバシオガマ
イワツメクサ
2014年09月13日 15:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 15:13
イワツメクサ
ウサギギク
2014年09月13日 15:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 15:13
ウサギギク
トウヤクリンドウ
2014年09月13日 15:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/13 15:26
トウヤクリンドウ
ようやく3000m越えです
2014年09月13日 15:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 15:30
ようやく3000m越えです
稜線の“飛騨乗越”です、奥に槍の穂先が見えました
2014年09月13日 15:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 15:36
稜線の“飛騨乗越”です、奥に槍の穂先が見えました
槍ヶ岳山荘のテン場、場所指定で本当に30張りの様です。
2014年09月13日 15:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 15:53
槍ヶ岳山荘のテン場、場所指定で本当に30張りの様です。
槍ヶ岳山荘前のテラスから槍ヶ岳の穂先です、あ〜疲れた
2014年09月13日 16:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 16:00
槍ヶ岳山荘前のテラスから槍ヶ岳の穂先です、あ〜疲れた
テン場が満杯なので、殺生ヒュッテのテン場まで下ります、ちょっと遠い…
2014年09月13日 16:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/13 16:16
テン場が満杯なので、殺生ヒュッテのテン場まで下ります、ちょっと遠い…
だいぶん下ってきました
2014年09月13日 16:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/13 16:50
だいぶん下ってきました
テント設営完了後に散策
2014年09月13日 16:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/13 16:53
テント設営完了後に散策
殺生ヒュッテと槍ヶ岳
2014年09月13日 16:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 16:57
殺生ヒュッテと槍ヶ岳
ヒュッテのテラスから槍沢方面の展望
2014年09月13日 16:56撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/13 16:56
ヒュッテのテラスから槍沢方面の展望
槍が夕陽に照らされてました
2014年09月13日 17:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/13 17:02
槍が夕陽に照らされてました
二日目の朝、大喰岳のモルゲンロート
2014年09月14日 05:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 5:30
二日目の朝、大喰岳のモルゲンロート
槍ヶ岳のモルゲンロート
2014年09月14日 05:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 5:34
槍ヶ岳のモルゲンロート
テン場にもようやく陽射しが
2014年09月14日 05:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 5:44
テン場にもようやく陽射しが
さぁ槍に向かってGO!
2014年09月14日 06:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 6:05
さぁ槍に向かってGO!
晴天で気圧が高く息があがります
2014年09月14日 07:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 7:33
晴天で気圧が高く息があがります
チングルマの花後もそろそろ終わり
2014年09月14日 06:12撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 6:12
チングルマの花後もそろそろ終わり
イワギキョウ
2014年09月14日 07:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 7:53
イワギキョウ
東鎌尾根への分岐
2014年09月14日 07:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 7:54
東鎌尾根への分岐
槍の穂先に登ろう!でもすごい行列です
2014年09月14日 07:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 7:57
槍の穂先に登ろう!でもすごい行列です
西鎌尾根の入口から、双六、三俣蓮華、黒部五郎
2014年09月14日 08:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 8:10
西鎌尾根の入口から、双六、三俣蓮華、黒部五郎
焼岳の噴煙と奥に乗鞍
2014年09月14日 09:09撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 9:09
焼岳の噴煙と奥に乗鞍
子槍の奥に、雲の平、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳
2014年09月14日 09:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 9:51
子槍の奥に、雲の平、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳
アルプス一万尺小槍の上に登ってますね(女性もいるような・・・)
2014年09月14日 09:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/14 9:49
アルプス一万尺小槍の上に登ってますね(女性もいるような・・・)
大渋滞のなかゆっくりと槍の穂先へ
2014年09月14日 09:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/14 9:51
大渋滞のなかゆっくりと槍の穂先へ
本日の縦走路、大喰岳〜中岳〜南岳と穂高連峰
2014年09月14日 10:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/14 10:31
本日の縦走路、大喰岳〜中岳〜南岳と穂高連峰
槍ヶ岳山頂、3つの標識持って久しぶりに集合写真
2014年09月14日 10:46撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 10:46
槍ヶ岳山頂、3つの標識持って久しぶりに集合写真
大天井ですね
2014年09月14日 10:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 10:52
大天井ですね
軽飛行機を見た後に下山です
2014年09月14日 10:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 10:52
軽飛行機を見た後に下山です
左登り、右下りの上下2段の大階段、登りの上段が長くてドキドキします
2014年09月14日 11:02撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 11:02
左登り、右下りの上下2段の大階段、登りの上段が長くてドキドキします
すごい!山荘前まで長蛇の列です
2014年09月14日 11:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 11:05
すごい!山荘前まで長蛇の列です
穂先の往復3.5時間でした、昼食後に南岳を目指します
2014年09月14日 11:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 11:58
穂先の往復3.5時間でした、昼食後に南岳を目指します
直ぐそばの大喰岳山頂からの槍ヶ岳
2014年09月14日 12:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 12:26
直ぐそばの大喰岳山頂からの槍ヶ岳
ウスユキソウかな?
2014年09月14日 12:34撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 12:34
ウスユキソウかな?
イワヒバリ
2014年09月14日 12:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 12:45
イワヒバリ
3000mの縦走路を進みます
2014年09月14日 12:53撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 12:53
3000mの縦走路を進みます
この大階段を登って
2014年09月14日 13:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 13:00
この大階段を登って
中岳山頂はガスの中
2014年09月14日 13:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 13:05
中岳山頂はガスの中
南岳方面へ(ここから階段の様に整備された岩が続きます)
2014年09月14日 13:20撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 13:20
南岳方面へ(ここから階段の様に整備された岩が続きます)
天気が良かったら気持ちの良さそうな稜線です
2014年09月14日 13:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 13:45
天気が良かったら気持ちの良さそうな稜線です
岩の側面を登って進みます
2014年09月14日 13:58撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 13:58
岩の側面を登って進みます
天狗原の分岐
2014年09月14日 14:05撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 14:05
天狗原の分岐
ここを登ると
2014年09月14日 14:11撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 14:11
ここを登ると
南岳山頂です
2014年09月14日 14:21撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 14:21
南岳山頂です
ようやく南岳小屋が見えてきました
2014年09月14日 14:28撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/14 14:28
ようやく南岳小屋が見えてきました
南岳小屋(左が宿舎、テン場のトイレ大・小一つずつは少ないぞ!)
2014年09月14日 14:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 14:31
南岳小屋(左が宿舎、テン場のトイレ大・小一つずつは少ないぞ!)
周囲を散策、獅子鼻に行くと
2014年09月14日 16:44撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 16:44
周囲を散策、獅子鼻に行くと
雲の間から太陽が…
2014年09月14日 16:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 16:51
雲の間から太陽が…
テン場の奥に南岳
2014年09月14日 17:06撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 17:06
テン場の奥に南岳
中岳と南岳の間に槍ヶ岳か見えてきました
2014年09月14日 17:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/14 17:18
中岳と南岳の間に槍ヶ岳か見えてきました
常念平に行ってみると
2014年09月14日 14:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/14 14:31
常念平に行ってみると
ちょうど笠ヶ岳の向こうに夕陽が沈みます
2014年09月14日 17:49撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/14 17:49
ちょうど笠ヶ岳の向こうに夕陽が沈みます
北穂高のアーベンロート
2014年09月14日 17:54撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/14 17:54
北穂高のアーベンロート
翌日、常念平に行くと常念の穂先が白じんできました
2014年09月15日 05:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 5:22
翌日、常念平に行くと常念の穂先が白じんできました
御来光です
2014年09月15日 05:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
8
9/15 5:27
御来光です
富士山と甲斐駒〜北岳〜仙丈ヶ岳
2014年09月15日 05:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/15 5:27
富士山と甲斐駒〜北岳〜仙丈ヶ岳
奥の稜線は旭岳・白馬岳・小蓮華岳・五龍・鹿島槍・爺ヶ岳
2014年09月15日 05:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
3
9/15 5:30
奥の稜線は旭岳・白馬岳・小蓮華岳・五龍・鹿島槍・爺ヶ岳
槍もほんのり赤く
2014年09月15日 05:30撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4
9/15 5:30
槍もほんのり赤く
大キレットと穂高連峰
2014年09月15日 05:31撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 5:31
大キレットと穂高連峰
それでは槍平へ下山です
2014年09月15日 06:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 6:35
それでは槍平へ下山です
本日は白山がくっきり見えます
2014年09月15日 06:35撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 6:35
本日は白山がくっきり見えます
2900mポイントから大キレットと穂高の眺め
2014年09月15日 06:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 6:45
2900mポイントから大キレットと穂高の眺め
ガレ場の先の尾根を目指します
2014年09月15日 06:45撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 6:45
ガレ場の先の尾根を目指します
高度感ある橋です、ちょっと怖かった
2014年09月15日 06:52撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 6:52
高度感ある橋です、ちょっと怖かった
ガレガレを下ります、白ペンキロストして右に行きそうになった
2014年09月15日 07:01撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 7:01
ガレガレを下ります、白ペンキロストして右に行きそうになった
補助の鎖場と
2014年09月15日 07:13撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 7:13
補助の鎖場と
梯子を登ると
2014年09月15日 07:14撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 7:14
梯子を登ると
ハイマツの中の天空の木道です
2014年09月15日 07:15撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 7:15
ハイマツの中の天空の木道です
左右切れ落ちて怖い
2014年09月15日 07:16撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 7:16
左右切れ落ちて怖い
『下りの方へ、これからむちゃくちゃ急な下りの始まりです』
2014年09月15日 07:22撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 7:22
『下りの方へ、これからむちゃくちゃ急な下りの始まりです』
ガレガレの急斜面です
2014年09月15日 07:24撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 7:24
ガレガレの急斜面です
下ったところに救急箱設置の休憩ポイント
2014年09月15日 07:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 7:36
下ったところに救急箱設置の休憩ポイント
最後に笠ヶ岳と錫杖岳を眺めて樹林帯へ
2014年09月15日 07:36撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 7:36
最後に笠ヶ岳と錫杖岳を眺めて樹林帯へ
樹林帯でも泥で滑る大岩で歩き辛い
2014年09月15日 07:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 7:57
樹林帯でも泥で滑る大岩で歩き辛い
腐った木の階段多数で転倒注意
2014年09月15日 08:27撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 8:27
腐った木の階段多数で転倒注意
枯れた“南沢”です、暫く中州を歩いて下山(道迷い注意)
2014年09月15日 08:51撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 8:51
枯れた“南沢”です、暫く中州を歩いて下山(道迷い注意)
ブドウにそっくり、巨砲が食べたい
2014年09月15日 09:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 9:08
ブドウにそっくり、巨砲が食べたい
ようやく槍平小屋で休憩
2014年09月15日 09:10撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 9:10
ようやく槍平小屋で休憩
滝谷避難小屋
2014年09月15日 09:57撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 9:57
滝谷避難小屋
行きに気付かなかったブドウ谷
2014年09月15日 10:29撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 10:29
行きに気付かなかったブドウ谷
やっと林道始点の白出沢の橋です
2014年09月15日 10:50撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 10:50
やっと林道始点の白出沢の橋です
穂高平小屋の前からショートカット
2014年09月15日 11:26撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 11:26
穂高平小屋の前からショートカット
林道に出てきましたが案外険しかった
2014年09月15日 11:43撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
1
9/15 11:43
林道に出てきましたが案外険しかった
新穂高登山口
2014年09月15日 12:00撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 12:00
新穂高登山口
鍋平高原までロープウェイであがります
2014年09月15日 12:08撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
2
9/15 12:08
鍋平高原までロープウェイであがります
鍋平園地駐車場に到着
2014年09月15日 12:33撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
9/15 12:33
鍋平園地駐車場に到着
撮影機器:

感想

・tenpaiさん企画の槍ヶ岳と大喰岳です。自分も槍ヶ岳〜南岳の縦走を
 一度はしたかったので参加してます。
・でも自分の案では小屋泊だったのですが、強力のSuさんが参加するので
 テン泊を頑張ってみました。
・超早起きで中央道・長野道を走り、沢度の前を通過しながら6時30分頃に
 新穂高温泉に入ったのですが、既に路駐が始まっていたので、自分の指示
 で、鍋平園地無料駐車場に直行したのですが既に満杯で、山小屋友交会
 駐車場の入口付近に辛うじて駐車ができました。
・鍋平から新穂高まで案外歩き辛い登山道を下ってます。
・昔トイレがあった付近に新しい新穂高登山指導センターができてますね。
・右俣林道の長〜い車道歩きは終点の白出沢に付いたころにはちょっと疲れ
 ました。
・更に長ーい登山道で、槍平小屋付近でバテ初めて。
・最後の水場付近では、バテバテで惰性で登ってます。
・飛騨沢千丈乗越分岐から雲が明けると再度元気がでてきましたが、
 それでも2900mを過ぎた頃から高山病なのか猛烈に息が苦しく
 なってきました。
・やっと槍ヶ岳山荘の前に到着した頃には穂先に登る気力がなかった。
・そのまま殺生ヒュッテに降りて幕営です。
・殺生ヒュッテのトイレがポットンのためか、テン場から山陰で御来光が
 見えないのがいけないのか人気がない理由がいまいち判らなかった。
・テン場からのモルゲンロートはなかなか良かったですよ
・ちょっとまったりを朝を過ごした後に槍の穂先に登ろうとしたら大渋滞で、
 結局3.5時間も要してしまった。
・そのあとは雲が湧いて、ガスガスの稜線歩きは残念だった。
・南岳小屋のテン場はこじんまりとしているが、案外混雑もなくええ感じでした。
・またここは“獅子鼻”、“常念平”など展望スポットが多数ありなかなか良かった。
・最終日の南岳新道は、高所恐怖症にはちょっと怖〜い箇所もあり足場が悪い
 箇所盛りだくさんですが、本当に急で長〜い斜面を下る疲れる登山道でした。
・結局今回も雷鳥さんに会うことできませんでした。いったいどこで会えるんでしょうか?

・ところでこの最終日に南岳付近から横尾方面へ滑落して亡くなられた方がいたそうです。御冥福をお祈りいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら