ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 521459
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

前穂〜槍 星空と紅葉と

2014年09月28日(日) ~ 2014年09月29日(月)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
35:21
距離
41.2km
登り
3,546m
下り
3,539m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:37
休憩
1:01
合計
9:38
距離 12.6km 登り 2,535m 下り 944m
5:25
4
スタート地点
5:29
116
7:25
109
9:14
9:31
33
10:04
10:16
8
10:24
10:30
91
12:01
12:04
46
12:50
12:58
20
13:18
13:25
89
14:54
15:02
1
2日目
山行
8:45
休憩
1:25
合計
10:10
距離 28.6km 登り 1,010m 下り 2,594m
6:36
36
7:12
7:28
63
8:31
8:41
8
8:49
50
9:39
9:46
24
10:10
10:12
11
10:23
11
10:34
13
10:47
11:11
13
11:24
11:31
61
12:32
12:37
32
13:09
13:10
21
13:42
20
14:02
4
14:06
14:08
6
14:14
29
14:43
14:49
32
15:31
15:34
31
16:05
16:06
4
16:10
32
16:42
4
16:46
ゴール地点
天候 二日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
市営第三駐車場(\500/日)
沢渡バスターミナル-上高地バスターミナル 往復 \2,050.-(片道1,250)
コース状況/
危険箇所等
大キレットの北穂からの降り始めが一番悪く気を使いました。
涸沢は人であふれているでしょうけど、岳沢方面は静かです。
2014年09月28日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 6:48
涸沢は人であふれているでしょうけど、岳沢方面は静かです。
歩き始めて2時間、岳沢小屋。
スルーして登り続けます。
2014年09月28日 07:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 7:26
歩き始めて2時間、岳沢小屋。
スルーして登り続けます。
御岳が見えてきました。
凄い噴煙です。
救出作業が二次災害無く進むといいのですが。
2014年09月28日 07:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 7:42
御岳が見えてきました。
凄い噴煙です。
救出作業が二次災害無く進むといいのですが。
こちらも色づいています。
2014年09月28日 07:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 7:57
こちらも色づいています。
前日北岳に続く山行で、ゆっくり登っていますが、既にバテバテです。
2014年09月28日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 9:07
前日北岳に続く山行で、ゆっくり登っていますが、既にバテバテです。
2014年09月28日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 9:23
明神岳。
2014年09月28日 09:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 9:23
明神岳。
やっと紀美子平へ到着。
ザックをデポして前穂山頂へ。
2014年09月28日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 9:30
やっと紀美子平へ到着。
ザックをデポして前穂山頂へ。
山頂で珍しく写真を撮ってもらいました。
7
山頂で珍しく写真を撮ってもらいました。
ジャン、今年はいけないかな?
2014年09月28日 09:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 9:30
ジャン、今年はいけないかな?
北尾根からも。
2014年09月28日 10:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 10:08
北尾根からも。
涸沢。
2014年09月28日 10:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 10:09
涸沢。
楽しそうだなぁ。
ここはまた行きたいルートです。
2014年09月28日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 10:10
楽しそうだなぁ。
ここはまた行きたいルートです。
紀美子平でザックを回収して奥穂へ。
奥穂がやけに高く感じるぞ。
2014年09月28日 10:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 10:45
紀美子平でザックを回収して奥穂へ。
奥穂がやけに高く感じるぞ。
前穂北尾根五峰から。
2014年09月28日 11:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 11:10
前穂北尾根五峰から。
前穂と明神。
2014年09月28日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 11:22
前穂と明神。
人出は思ったほどではなかった。
2014年09月28日 11:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 11:46
人出は思ったほどではなかった。
南稜の頭
2014年09月28日 11:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 11:58
南稜の頭
奥穂山頂とジャン。
2014年09月28日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 12:22
奥穂山頂とジャン。
前穂、明神から上高地
2014年09月28日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 12:22
前穂、明神から上高地
奥穂の祠のところから槍までを一望。
2014年09月28日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/28 12:25
奥穂の祠のところから槍までを一望。
こちらは逆側のジャンダルム。
山頂でおにぎり一つを時間を掛けて無理やり頬張る。
それくらい疲れていたのでしばらく休憩。
2014年09月28日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 12:25
こちらは逆側のジャンダルム。
山頂でおにぎり一つを時間を掛けて無理やり頬張る。
それくらい疲れていたのでしばらく休憩。
更に穂高岳山荘でコーラで一息入れて、涸沢岳。
2014年09月28日 13:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/28 13:15
更に穂高岳山荘でコーラで一息入れて、涸沢岳。
2014年09月28日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/28 13:17
涸沢岳の下りも要注意です。
2014年09月28日 13:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 13:26
涸沢岳の下りも要注意です。
涸沢カールはザレ場なので、上からだと紅葉はイマイチ。
2014年09月28日 13:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 13:27
涸沢カールはザレ場なので、上からだと紅葉はイマイチ。
よくこんなところで咲いてるね。
2014年09月28日 13:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 13:36
よくこんなところで咲いてるね。
涸沢岳。
2014年09月28日 13:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 13:37
涸沢岳。
2014年09月28日 13:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 13:47
2014年09月28日 13:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 13:54
もう少し下ったら、北穂への最後の登り。
2014年09月28日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 14:00
もう少し下ったら、北穂への最後の登り。
振り向くと、前穂の向うに雲が。

このあたりで、奥穂の向う側から大きな"ラク"の声とともに、落石の音が聞こえました。
御岳のニュース以外事故がかきけされていそうなので、どうなっているのか、何事もなければよいのですが。
2014年09月28日 14:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 14:00
振り向くと、前穂の向うに雲が。

このあたりで、奥穂の向う側から大きな"ラク"の声とともに、落石の音が聞こえました。
御岳のニュース以外事故がかきけされていそうなので、どうなっているのか、何事もなければよいのですが。
北穂にやっと到着。
2014年09月28日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 15:03
北穂にやっと到着。
北穂小屋脇のキレットへの降り口から。

明日、キレット超えどうしようか、疲れたし、涸沢で紅葉もいいかなぁ〜なんて思ってみたり。
2014年09月28日 15:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
7
9/28 15:25
北穂小屋脇のキレットへの降り口から。

明日、キレット超えどうしようか、疲れたし、涸沢で紅葉もいいかなぁ〜なんて思ってみたり。
北尾根。
2014年09月28日 15:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 15:46
北尾根。
北穂山頂からの日の入り。
雲海もちょっと色づいていました。
2014年09月28日 17:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/28 17:35
北穂山頂からの日の入り。
雲海もちょっと色づいていました。
大キレットもちょっと焼けていました。
2014年09月28日 17:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/28 17:36
大キレットもちょっと焼けていました。
2014年09月28日 17:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/28 17:38
2014年09月28日 17:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/28 17:42
この時期、天の川のバルジ(中心部)が沈むのが早いので、19時過ぎにダウンを着込んで山頂へ。
2014年09月28日 19:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
12
9/28 19:18
この時期、天の川のバルジ(中心部)が沈むのが早いので、19時過ぎにダウンを着込んで山頂へ。
24日が新月だったので、この日は月齢4。
月が明る過ぎて三日月に見えない。
月が沈むと、バルジも隠れてしまうのでこれくらいが限界か。
2014年09月28日 19:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 19:19
24日が新月だったので、この日は月齢4。
月が明る過ぎて三日月に見えない。
月が沈むと、バルジも隠れてしまうのでこれくらいが限界か。
天の川を流れ星?衛星?が通過。
2014年09月28日 19:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/28 19:22
天の川を流れ星?衛星?が通過。
この時間に涸沢岳を下りるヘッデンの明かりが、、、
あまりムリしないでね。(--
2014年09月28日 19:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/28 19:27
この時間に涸沢岳を下りるヘッデンの明かりが、、、
あまりムリしないでね。(--
翌朝5時になると、東の地平線がオレンジに染まってきていたので、急いで山頂へ。

上空には雲ひとつない快晴。
2014年09月29日 05:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/29 5:09
翌朝5時になると、東の地平線がオレンジに染まってきていたので、急いで山頂へ。

上空には雲ひとつない快晴。
夜明け前のキレット。
2014年09月29日 05:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 5:12
夜明け前のキレット。
奥穂に前穂。
2014年09月29日 05:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 5:13
奥穂に前穂。
小さいですが、富士さんもキレイに見えていました。
望遠持っていけばよかった。
2014年09月29日 05:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 5:14
小さいですが、富士さんもキレイに見えていました。
望遠持っていけばよかった。
地平線の雲海が輝いてきました。

望遠持って行かなかったのでiPhoneで拡大。(一眼の写真をトリミングしても一緒だったかな)
2014年09月29日 05:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/29 5:36
地平線の雲海が輝いてきました。

望遠持って行かなかったのでiPhoneで拡大。(一眼の写真をトリミングしても一緒だったかな)
2014年09月29日 05:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 5:36
きたきた。
2014年09月29日 05:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 5:37
きたきた。
山でみるご来光はいつ見てもイイですね。
2014年09月29日 05:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
9/29 5:40
山でみるご来光はいつ見てもイイですね。
手前常念、奥は浅間山。
2014年09月29日 05:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/29 5:40
手前常念、奥は浅間山。
2014年09月29日 05:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 5:41
2014年09月29日 05:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 5:41
笠の頭も染まって、その向うには穂高の影。
2014年09月29日 05:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
6
9/29 5:42
笠の頭も染まって、その向うには穂高の影。
富士と南アルプス。
二日前には北岳でした。(^^)
2014年09月29日 05:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/29 5:43
富士と南アルプス。
二日前には北岳でした。(^^)
いつ見てもこのオレンジ色はいいなぁ。
2014年09月29日 05:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/29 5:43
いつ見てもこのオレンジ色はいいなぁ。
こちらはあまり焼けなかった。
2014年09月29日 05:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 5:44
こちらはあまり焼けなかった。
朝食頂いて、しばらく悩んでやはりキレット超えして槍を目指すことに。
いざ。
2014年09月29日 06:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/29 6:23
朝食頂いて、しばらく悩んでやはりキレット超えして槍を目指すことに。
いざ。
北穂からの下りは緊張感あります。

登りではさほど感じなかったが、今回のルートではここが一番いやらしい。
2014年09月29日 06:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 6:25
北穂からの下りは緊張感あります。

登りではさほど感じなかったが、今回のルートではここが一番いやらしい。
2014年09月29日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 6:31
2014年09月29日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 6:31
バンドに降りてホット一息。
2014年09月29日 06:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 6:40
バンドに降りてホット一息。
2014年09月29日 06:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 6:41
ガレ場は嫌い。
2014年09月29日 06:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 6:48
ガレ場は嫌い。
最初にすれ違った方が、中央の凹んだところに。
2014年09月29日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 6:53
最初にすれ違った方が、中央の凹んだところに。
2014年09月29日 06:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 6:56
キレットは前穂側からの眺めがイイですね。
2014年09月29日 06:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 6:57
キレットは前穂側からの眺めがイイですね。
A沢のコルと長谷川ピーク。
長谷川ピークに人影が。
2014年09月29日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 7:08
A沢のコルと長谷川ピーク。
長谷川ピークに人影が。
長谷川ピークと南岳。
2014年09月29日 07:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 7:13
長谷川ピークと南岳。
一息入れたくなるよね。
2014年09月29日 07:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 7:21
一息入れたくなるよね。
長谷川ピークと笠、抜戸。
2014年09月29日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 7:22
長谷川ピークと笠、抜戸。
2014年09月29日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 7:25
2014年09月29日 07:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 7:34
2014年09月29日 07:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 7:47
2014年09月29日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 7:51
南岳の下のハシゴにたどり着きました。
2014年09月29日 08:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 8:00
南岳の下のハシゴにたどり着きました。
南岳小屋に到着。
南岳小屋はペプシの500mlペットボトルを置いているのがgood!!
2014年09月29日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 8:26
南岳小屋に到着。
南岳小屋はペプシの500mlペットボトルを置いているのがgood!!
南岳をスルーしてからの、中岳、大喰の登りが地味に辛い。
2014年09月29日 09:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 9:18
南岳をスルーしてからの、中岳、大喰の登りが地味に辛い。
2014年09月29日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 9:42
東鎌と表銀座。
2014年09月29日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 9:42
東鎌と表銀座。
大喰と槍。
2014年09月29日 09:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 9:51
大喰と槍。
飛騨乗越がみえてきました。
もう少しで槍ヶ岳山荘だ。
2014年09月29日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 10:23
飛騨乗越がみえてきました。
もう少しで槍ヶ岳山荘だ。
大喰岳。
2014年09月29日 10:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 10:28
大喰岳。
山荘と槍。
人はさほど多くはありませんでした。
2014年09月29日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/29 10:35
山荘と槍。
人はさほど多くはありませんでした。
槍の山頂から、天上沢も色づいていますね。
2014年09月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 10:55
槍の山頂から、天上沢も色づいていますね。
2014年09月29日 10:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 10:55
硫黄尾根は相変わらず赤い。
2014年09月29日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 10:56
硫黄尾根は相変わらず赤い。
北鎌尾根。
元気があれば北鎌行こうかと考えていましたが、さすがに連登で太ももも張ってきていたので、今回はムリしないことにしました。
2014年09月29日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 10:56
北鎌尾根。
元気があれば北鎌行こうかと考えていましたが、さすがに連登で太ももも張ってきていたので、今回はムリしないことにしました。
朝からこんなカッコで歩いているのは私くらいでしたね。(^^;
10
朝からこんなカッコで歩いているのは私くらいでしたね。(^^;
北鎌と硫黄尾根の間の千丈沢というのかな、ここの紅葉も見事でした。
2014年09月29日 11:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 11:05
北鎌と硫黄尾根の間の千丈沢というのかな、ここの紅葉も見事でした。
西鎌方面。
2014年09月29日 11:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 11:06
西鎌方面。
2014年09月29日 11:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 11:07
食事の美味しいヒュッテ大槍に行こうかと考えていましたが、槍沢の紅葉も気になったし、槍ヶ岳山荘に降りてもお昼前で、バスに間に合うんじゃないと思い、下りてきてしまいました。
2014年09月29日 11:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 11:47
食事の美味しいヒュッテ大槍に行こうかと考えていましたが、槍沢の紅葉も気になったし、槍ヶ岳山荘に降りてもお昼前で、バスに間に合うんじゃないと思い、下りてきてしまいました。
2014年09月29日 12:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 12:04
槍沢の紅葉も見事でした。
でも人もまばら、涸沢よりも遠いのが敬遠される理由でしょうね。
西岳の下辺りに槍沢ロッジがあればなぁ。
2014年09月29日 12:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 12:20
槍沢の紅葉も見事でした。
でも人もまばら、涸沢よりも遠いのが敬遠される理由でしょうね。
西岳の下辺りに槍沢ロッジがあればなぁ。
2014年09月29日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 12:22
2014年09月29日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 12:28
西岳と。
2014年09月29日 12:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9
9/29 12:29
西岳と。
2014年09月29日 12:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/29 12:30
難点を上げると紅葉と一緒に槍を見れないことかな。
2014年09月29日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 12:31
難点を上げると紅葉と一緒に槍を見れないことかな。
2014年09月29日 12:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 12:32
2014年09月29日 12:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 12:34
2014年09月29日 12:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 12:49
2014年09月29日 12:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 12:50
2014年09月29日 12:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 12:53
雪渓もまだ残っています。
2014年09月29日 12:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 12:56
雪渓もまだ残っています。
2014年09月29日 13:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 13:00
2014年09月29日 13:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 13:01
2014年09月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 13:09
2014年09月29日 13:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/29 13:09
2014年09月29日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/29 13:10
2014年09月29日 13:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 13:12
暑かったので飛び込みたかったけど、バスの時間をちゃんと調べてこなかったので、、、
2014年09月29日 13:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/29 13:55
暑かったので飛び込みたかったけど、バスの時間をちゃんと調べてこなかったので、、、
歩きながらおにぎり食べて、、、とにかく歩く。
2014年09月29日 14:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 14:24
歩きながらおにぎり食べて、、、とにかく歩く。
横尾山荘で、またペプシ。
ここで最終バスの時間を聞いたら6時だって。
でも本当は5時5分だった。(^^;

安心してゆっくり歩いていたらアウトだったかも。
まあ、もしアウトでもタクシーもあるからね。
2014年09月29日 14:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/29 14:45
横尾山荘で、またペプシ。
ここで最終バスの時間を聞いたら6時だって。
でも本当は5時5分だった。(^^;

安心してゆっくり歩いていたらアウトだったかも。
まあ、もしアウトでもタクシーもあるからね。
徳澤園のソフトクリームで元気をもらって、なんとか無事バスに乗れました。
2014年09月29日 16:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/29 16:42
徳澤園のソフトクリームで元気をもらって、なんとか無事バスに乗れました。

装備

個人装備
防寒着 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション サングラス 長袖シャツ ソフトシェル ロールペーパー 保険証 携帯

感想

北岳に続いての連登です。

いつも早出したいので新穂高からですが、今回2度めの上高地です。

一日目は重太郎新道の急登で心が折れかけましたが、なんとか目標の北穂まで辿りつけました。
北穂では夕日に天の川、ご来光も見られましたし、槍沢の紅葉も素晴らしく大満足の二日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:863人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら