ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 528836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

【裏剱&下ノ廊下♪仙人池ヒュッテに泊まる】

2014年10月11日(土) ~ 2014年10月12日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
17:32
距離
34.8km
登り
4,024m
下り
4,986m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:53
休憩
2:01
合計
7:54
距離 13.4km 登り 1,200m 下り 1,545m
7:22
4
7:26
8
7:45
4
7:54
7:59
54
8:53
8:55
25
9:24
9:30
74
10:44
10:47
5
10:52
10:53
35
11:28
11:35
85
13:00
13:01
9
13:10
14:46
30
2日目
山行
7:59
休憩
1:11
合計
9:10
距離 21.4km 登り 2,841m 下り 3,457m
7:18
7:30
8
7:38
7:40
16
7:56
7:58
71
9:09
9:14
13
9:27
9:44
29
10:13
44
10:57
11:13
39
11:52
31
12:23
12:29
44
13:13
13:14
62
14:16
14:26
59
15:25
ゴール地点
天候 【10/11】
まぶしすぎる快晴、日中も夏山かと思うほどの陽気
夜も外で星空撮影しましたがダウン要らないほど暖かかったです

【10/12】
朝から快晴、昼ごろから薄く雲がかかってきました
この日も暑くて暑くて、日中は半そでで行動できるくらいでした
過去天気図(気象庁) 2014年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
【立山黒部アルペンルート】
<往路>
立山駅始発はハイシーズンダイヤの6時、室堂着は7時10分
仙人池ヒュッテ到着は余裕の13時半でした
<復路>
帰りは黒部湖発16時、これが立山駅まで戻る接続のラスト
黒部ダム到着が15時半でしたからギリギリでした
コース状況/
危険箇所等
【剱沢雪渓】
今年は残雪多く、いつもの年なら平蔵谷出合あたりまで夏道ですが、剣山荘からの合流点あたりから雪渓に降りられました
また、雪渓末端も真砂沢ロッジまで雪渓上を歩けました
もっとも毎日状況変わりますので要注意です

【二股吊橋】
10/12で撤去されました

【雲切新道】
急登、急登と悪名高い道ですが、事前のイメトレが効いたのかそれほどきつくは感じませんでした(急で長いことでは竹村新道の方がよほどつらい)
事前にきついもんだと言い聞かせておいた方が実際はそうでなかったと感じることが多い気がします。逆に事前調べなしで臨んで酷い思いをすることも...

【下の廊下】
十字峡〜内蔵助谷出合までの間にハシゴによる高巻き3か所
ここも残雪多く、広河原の辺りで大規模なデブリによる雪渓とそれを高巻くハシゴが設置されていました
ここ歩くときは頭を岩や木にぶつけないよう、ヘルメットあればなおよし

GPSの標高データが抜けてる個所多数、仙人ダムから黒部ダムまで実際は標高差600mの登りなんですがグラフ見ると降ってます(笑
予約できる山小屋
剱澤小屋
朝から腹減りました〜
室堂BTでます寿司
気合い入れていくぞ
2014年10月11日 07:12撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/11 7:12
朝から腹減りました〜
室堂BTでます寿司
気合い入れていくぞ
外は天気抜群によし
モチベもアップ
2014年10月11日 07:25撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 7:25
外は天気抜群によし
モチベもアップ
みくりが池温泉近くで雷鳥
こんな間近にいるとは
冬毛がちらほら
2014年10月11日 07:37撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/11 7:37
みくりが池温泉近くで雷鳥
こんな間近にいるとは
冬毛がちらほら
地獄谷近くから奥大日岳
2014年10月11日 07:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 7:44
地獄谷近くから奥大日岳
そしていつもの雷鳥坂
もう紅葉は終わって晩秋の雰囲気
2014年10月11日 07:48撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 7:48
そしていつもの雷鳥坂
もう紅葉は終わって晩秋の雰囲気
雷鳥平は朝からいつも通りの賑わい
2014年10月11日 07:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 7:57
雷鳥平は朝からいつも通りの賑わい
今回の山行の最高標高地点
別山乗越からの剱岳
2014年10月11日 08:58撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 8:58
今回の山行の最高標高地点
別山乗越からの剱岳
剱御前小舎はもうこの通り屋根雪が積もってました
2014年10月11日 08:59撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 8:59
剱御前小舎はもうこの通り屋根雪が積もってました
剱沢
テント7張と静かなキャンプ場
2014年10月11日 09:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 9:21
剱沢
テント7張と静かなキャンプ場
剱沢小屋近くの池に映る剱岳
ここに来ると必ず立ち寄る
2014年10月11日 09:30撮影 by  NEX-6, SONY
7
10/11 9:30
剱沢小屋近くの池に映る剱岳
ここに来ると必ず立ち寄る
今年は長次郎谷から登った剱岳
2014年10月11日 09:33撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 9:33
今年は長次郎谷から登った剱岳
雪渓はかなり残雪ありました
快適な雪渓降り
2014年10月11日 09:54撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 9:54
雪渓はかなり残雪ありました
快適な雪渓降り
平蔵谷出合
7月と比べると雪が激減
2014年10月11日 10:09撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 10:09
平蔵谷出合
7月と比べると雪が激減
長次郎谷出合
来年もここから登りたいもの
2014年10月11日 10:18撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 10:18
長次郎谷出合
来年もここから登りたいもの
スノーブリッジから
それにしても空が青い
2014年10月11日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
11
10/11 10:28
スノーブリッジから
それにしても空が青い
紅葉はかなり下まで降りてきてました
2014年10月11日 10:31撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 10:31
紅葉はかなり下まで降りてきてました
一直線に下りてくる真砂沢
南無の滝付近より
2014年10月11日 10:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 10:36
一直線に下りてくる真砂沢
南無の滝付近より
真砂沢ロッジから見上げる八峰マイナーピーク
2014年10月11日 10:46撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 10:46
真砂沢ロッジから見上げる八峰マイナーピーク
二股近くの紅葉
吊橋は12日で外されました
2014年10月11日 10:51撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 10:51
二股近くの紅葉
吊橋は12日で外されました
じゃん
二股吊橋からの八ツ峰と三ノ窓雪渓
2014年10月11日 11:38撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/11 11:38
じゃん
二股吊橋からの八ツ峰と三ノ窓雪渓
仙人新道の紅葉
楓の赤がよかった
2014年10月11日 11:47撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 11:47
仙人新道の紅葉
楓の赤がよかった
裏剱と三ノ窓雪渓
逆光きついな
2014年10月11日 11:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 11:58
裏剱と三ノ窓雪渓
逆光きついな
それでもめげずに撮る
いつ見てもしびれる風景
2014年10月11日 12:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 12:00
それでもめげずに撮る
いつ見てもしびれる風景
これ順光で撮りたかったな
またひとつ宿題が出来た
2014年10月11日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
14
10/11 12:02
これ順光で撮りたかったな
またひとつ宿題が出来た
仙人新道で一番景色のいいベンチで弁当をいただく
タルタルチキン南蛮うまし
2014年10月11日 12:10撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/11 12:10
仙人新道で一番景色のいいベンチで弁当をいただく
タルタルチキン南蛮うまし
仙人峠に到着
仙人池ヒュッテのはるか向こう後立山オールスターズ
鹿島槍、五竜、唐松、白馬
2014年10月11日 13:05撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 13:05
仙人峠に到着
仙人池ヒュッテのはるか向こう後立山オールスターズ
鹿島槍、五竜、唐松、白馬
仙人池ヒュッテと五竜岳
2014年10月11日 13:05撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 13:05
仙人池ヒュッテと五竜岳
今日のお宿、仙人池ヒュッテ到着です
室堂から6時間くらい
2014年10月11日 13:13撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 13:13
今日のお宿、仙人池ヒュッテ到着です
室堂から6時間くらい
一番風呂いただきました
きもちよかったー
2014年10月11日 13:24撮影 by  XF1, FUJIFILM
4
10/11 13:24
一番風呂いただきました
きもちよかったー
仙人池ヒュッテ
趣のある部屋、今日は裏剱が見える一番いい部屋に宿泊です
混雑するはずが台風の影響でキャンセル続出、布団一枚/人で快適でした
2014年10月11日 14:22撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/11 14:22
仙人池ヒュッテ
趣のある部屋、今日は裏剱が見える一番いい部屋に宿泊です
混雑するはずが台風の影響でキャンセル続出、布団一枚/人で快適でした
秋の午後は早い
もう影が長くなってきた
だれもいない静かな食堂
2014年10月11日 14:31撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/11 14:31
秋の午後は早い
もう影が長くなってきた
だれもいない静かな食堂
仙人池から裏剱
午後は逆光、しかも天気良すぎ
2014年10月11日 14:38撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/11 14:38
仙人池から裏剱
午後は逆光、しかも天気良すぎ
時間もてあましたので小屋の裏手にある新一郎池と二郎池に出かけました
これは奥にある二郎池
2014年10月11日 15:06撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 15:06
時間もてあましたので小屋の裏手にある新一郎池と二郎池に出かけました
これは奥にある二郎池
これは手前の新一郎池
二つともとても小さな池です
2014年10月11日 15:10撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/11 15:10
これは手前の新一郎池
二つともとても小さな池です
紅葉を忘れた緑のナナカマドと赤い実
2014年10月11日 15:18撮影 by  NEX-6, SONY
10/11 15:18
紅葉を忘れた緑のナナカマドと赤い実
静かに時間が流れる仙人池の畔
2014年10月11日 15:30撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/11 15:30
静かに時間が流れる仙人池の畔
陽が裏側に回った裏剱
今日は雲がなくて夕焼け見られず
完全にシルエット状態
2014年10月11日 16:02撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/11 16:02
陽が裏側に回った裏剱
今日は雲がなくて夕焼け見られず
完全にシルエット状態
星空撮影までの間、ゆっくり食事をいただくとします
生姜焼きうまかったー
2014年10月11日 16:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/11 16:57
星空撮影までの間、ゆっくり食事をいただくとします
生姜焼きうまかったー
サバ味噌にフルーツヨーグルト
このほかに冷や奴もつきます
2014年10月11日 16:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/11 16:57
サバ味噌にフルーツヨーグルト
このほかに冷や奴もつきます
さあ、夜景ショーの始まり
まずはブルーモーメントから
2014年10月11日 18:22撮影 by  NEX-6, SONY
11
10/11 18:22
さあ、夜景ショーの始まり
まずはブルーモーメントから
ブルーモーメントが終わると星が見えだします
2014年10月11日 18:37撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/11 18:37
ブルーモーメントが終わると星が見えだします
少し南側に振ると天の川
2014年10月11日 19:12撮影 by  NEX-6, SONY
11
10/11 19:12
少し南側に振ると天の川
天の川は徐々に裏剱に近寄ってきます
でも月の出とともに天の川は見えなくなっていく
2014年10月11日 19:21撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/11 19:21
天の川は徐々に裏剱に近寄ってきます
でも月の出とともに天の川は見えなくなっていく
そして翌朝、あまりに明るい月夜
少し露光時間を長くしてみました
2014年10月12日 04:25撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/12 4:25
そして翌朝、あまりに明るい月夜
少し露光時間を長くしてみました
朝焼けの前にまず朝食
納豆と目玉焼きなんて家にいるみたいだ
今日もロングコース、腹いっぱい頂きます
2014年10月12日 05:02撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/12 5:02
朝焼けの前にまず朝食
納豆と目玉焼きなんて家にいるみたいだ
今日もロングコース、腹いっぱい頂きます
朝焼けを撮ろうとこの人だかり
あと10分ほどで日の出です
2014年10月12日 05:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/12 5:42
朝焼けを撮ろうとこの人だかり
あと10分ほどで日の出です
さあ、朝焼けショーの始まり
10月12日、富山の日の出は5時55分
2014年10月12日 05:55撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/12 5:55
さあ、朝焼けショーの始まり
10月12日、富山の日の出は5時55分
上の方から徐々に染まっていきます
2014年10月12日 05:55撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/12 5:55
上の方から徐々に染まっていきます
日の出から3分後、かなり焼けてきました
2014年10月12日 05:58撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/12 5:58
日の出から3分後、かなり焼けてきました
波の全くない湖面に映る剱
2014年10月12日 06:00撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/12 6:00
波の全くない湖面に映る剱
朝焼け
うーん、Perfect!
2014年10月12日 06:04撮影 by  NEX-6, SONY
26
10/12 6:04
朝焼け
うーん、Perfect!
そして部屋の窓からPicture Window
以前山友のcoral_reefさんの写真見てから真似したくって
ようやく実現
2014年10月12日 06:06撮影 by  NEX-6, SONY
9
10/12 6:06
そして部屋の窓からPicture Window
以前山友のcoral_reefさんの写真見てから真似したくって
ようやく実現
さて、そろそろ下の廊下へ向けて出発の時間
2014年10月12日 06:08撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 6:08
さて、そろそろ下の廊下へ向けて出発の時間
その前に池畔で証拠写真
2014年10月12日 06:16撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/12 6:16
その前に池畔で証拠写真
最後に思い出の一枚
2014年10月12日 06:18撮影 by  NEX-6, SONY
12
10/12 6:18
最後に思い出の一枚
さてまずは仙人温泉に向けてひたすら降る
ピーカンの空のはるか向こうに白馬岳
2014年10月12日 06:55撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 6:55
さてまずは仙人温泉に向けてひたすら降る
ピーカンの空のはるか向こうに白馬岳
あの娘にもみせたいこの大自然(笑
2014年10月12日 06:57撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 6:57
あの娘にもみせたいこの大自然(笑
1時間ほどで仙人温泉に到着
2014年10月12日 07:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 7:19
1時間ほどで仙人温泉に到着
おそらく高天原と並んで日本一山深い温泉の一つ
2014年10月12日 07:30撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 7:30
おそらく高天原と並んで日本一山深い温泉の一つ
小屋番さんいい方でしたよ
台風でキャンセルが相次いで大打撃だそうです
2014年10月12日 07:32撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 7:32
小屋番さんいい方でしたよ
台風でキャンセルが相次いで大打撃だそうです
ここが源泉!?
湯けむりが大迫力
2014年10月12日 07:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 7:44
ここが源泉!?
湯けむりが大迫力
仙人谷の対岸から坊主山方向
紅葉が美しい
2014年10月12日 07:47撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 7:47
仙人谷の対岸から坊主山方向
紅葉が美しい
小屋のぞきから仙人温泉小屋をのぞく(笑
2014年10月12日 07:53撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 7:53
小屋のぞきから仙人温泉小屋をのぞく(笑
あんぽピークが坊主山でしょうか
以前の道はあのはるか下につけられていたのですが今は廃道
2014年10月12日 08:00撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 8:00
あんぽピークが坊主山でしょうか
以前の道はあのはるか下につけられていたのですが今は廃道
五竜、唐松、天狗の頭
このいい天気、まるで夏山
2014年10月12日 08:02撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 8:02
五竜、唐松、天狗の頭
このいい天気、まるで夏山
雲切新道名物ゴッチン坂
あたまぶつけないで
2014年10月12日 08:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 8:41
雲切新道名物ゴッチン坂
あたまぶつけないで
雲切新道の急坂の途中、雲切の滝が見えます
2014年10月12日 08:51撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 8:51
雲切新道の急坂の途中、雲切の滝が見えます
確かに急登、でも言い聞かせて臨めばそれほどでも?
2014年10月12日 08:54撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 8:54
確かに急登、でも言い聞かせて臨めばそれほどでも?
やっと黒部川と仙人谷の出合
2014年10月12日 09:09撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 9:09
やっと黒部川と仙人谷の出合
最後の3連ハシゴ
2014年10月12日 09:09撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 9:09
最後の3連ハシゴ
仙人谷ダムに到着
2014年10月12日 09:16撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 9:16
仙人谷ダムに到着
ダムサイトから放水口と上部軌道の橋
これ見て萌え―ってなる人は相当の黒部マニア(笑
2014年10月12日 09:16撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 9:16
ダムサイトから放水口と上部軌道の橋
これ見て萌え―ってなる人は相当の黒部マニア(笑
仙人谷ダムから真下を見てみる
昭和の初めにこのダムが建設されたことに驚き
2014年10月12日 09:17撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 9:17
仙人谷ダムから真下を見てみる
昭和の初めにこのダムが建設されたことに驚き
右下に見えるのがさっきの3連ハシゴ
2014年10月12日 09:19撮影 by  XF1, FUJIFILM
2
10/12 9:19
右下に見えるのがさっきの3連ハシゴ
この急な尾根に道をつけた阿曽原温泉スタッフに脱帽
今はしっかり踏まれていい道になってます
2014年10月12日 09:25撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 9:25
この急な尾根に道をつけた阿曽原温泉スタッフに脱帽
今はしっかり踏まれていい道になってます
東谷吊橋を河原から見上げる
太陽が眩しい
2014年10月12日 09:44撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 9:44
東谷吊橋を河原から見上げる
太陽が眩しい
東谷の吊橋
ここを渡るといよいよ下ノ廊下
2014年10月12日 09:46撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 9:46
東谷の吊橋
ここを渡るといよいよ下ノ廊下
吊橋渡るといきなりの急登
その途中で発電所からの送電口が見えてきます
2014年10月12日 09:50撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 9:50
吊橋渡るといきなりの急登
その途中で発電所からの送電口が見えてきます
こんな山深い黒部の奥地の突然の人工物に驚かされます
2014年10月12日 10:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 10:04
こんな山深い黒部の奥地の突然の人工物に驚かされます
ぶらさがってる枕木みたいなやつは以前の桟道の一部
ここは川床までほぼ垂直
2014年10月12日 10:11撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 10:11
ぶらさがってる枕木みたいなやつは以前の桟道の一部
ここは川床までほぼ垂直
半月峡なのかS字峡なのか
地図をみると半月峡と書いてあるけど、ガイドブックはS字峡だったりする
2014年10月12日 10:18撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/12 10:18
半月峡なのかS字峡なのか
地図をみると半月峡と書いてあるけど、ガイドブックはS字峡だったりする
これは少し上流から見た写真
少し先にS字状の流れが見えるから、さっきのは半月峡でいいのかもしれない
2014年10月12日 10:20撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 10:20
これは少し上流から見た写真
少し先にS字状の流れが見えるから、さっきのは半月峡でいいのかもしれない
黒部川の左岸につけられた道
ほぼ水平になるようにくりぬかれてる
2014年10月12日 10:24撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 10:24
黒部川の左岸につけられた道
ほぼ水平になるようにくりぬかれてる
両岸20mほどの峡谷
まだ下ノ廊下は始まったばかり
2014年10月12日 10:26撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 10:26
両岸20mほどの峡谷
まだ下ノ廊下は始まったばかり
半月峡を上流から望む
2014年10月12日 10:28撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 10:28
半月峡を上流から望む
ここも有名な断崖絶壁ポイント
ここだけ岩が赤い
2014年10月12日 10:55撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 10:55
ここも有名な断崖絶壁ポイント
ここだけ岩が赤い
これは棒小屋沢のF3?
つるつるの岩壁を滝の流れが飛翔している
2014年10月12日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 11:00
これは棒小屋沢のF3?
つるつるの岩壁を滝の流れが飛翔している
棒小屋沢が見えてきたということは
ここは十字峡
2014年10月12日 11:00撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 11:00
棒小屋沢が見えてきたということは
ここは十字峡
吊橋の上から十字峡
きちんとクロスしてます
2014年10月12日 11:02撮影 by  NEX-6, SONY
5
10/12 11:02
吊橋の上から十字峡
きちんとクロスしてます
棒小屋沢の落口
2014年10月12日 11:09撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 11:09
棒小屋沢の落口
ここは十字峡の上流、冠松次郎が名づけた「神潭」(かみぶち)
2014年10月12日 11:10撮影 by  NEX-6, SONY
4
10/12 11:10
ここは十字峡の上流、冠松次郎が名づけた「神潭」(かみぶち)
剱沢は落口も豪快
2014年10月12日 11:11撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 11:11
剱沢は落口も豪快
二つ合わさって十字峡
下ノ廊下のクライマックス
2014年10月12日 11:12撮影 by  NEX-6, SONY
8
10/12 11:12
二つ合わさって十字峡
下ノ廊下のクライマックス
ここは3年前に大落石事故のあった現場
手を合わせて通過します
2014年10月12日 11:25撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 11:25
ここは3年前に大落石事故のあった現場
手を合わせて通過します
いい天気
十字峡をすぎて広河原という場所を通過します
2014年10月12日 11:42撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 11:42
いい天気
十字峡をすぎて広河原という場所を通過します
白竜峡の手前から下流方向
2014年10月12日 11:57撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 11:57
白竜峡の手前から下流方向
さていよいよ白竜峡
下ノ廊下で最も好きな場所
2014年10月12日 11:58撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 11:58
さていよいよ白竜峡
下ノ廊下で最も好きな場所
タル沢の落口が見えてきました
最も下ノ廊下らしい景色
2014年10月12日 12:02撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/12 12:02
タル沢の落口が見えてきました
最も下ノ廊下らしい景色
水流でツルツルに磨かれた岩壁
2014年10月12日 12:04撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 12:04
水流でツルツルに磨かれた岩壁
これぞ「The 下ノ廊下」
2014年10月12日 12:05撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 12:05
これぞ「The 下ノ廊下」
これ白い龍に見えなくもない
The White Dragon
2014年10月12日 12:09撮影 by  NEX-6, SONY
6
10/12 12:09
これ白い龍に見えなくもない
The White Dragon
ここを高巻きせずに道を穿ってあることに驚愕
2014年10月12日 12:10撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/12 12:10
ここを高巻きせずに道を穿ってあることに驚愕
GPS泣かせの深い峡谷
2014年10月12日 12:17撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 12:17
GPS泣かせの深い峡谷
無理やりつけられた道を行く登山者
2014年10月12日 12:18撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/12 12:18
無理やりつけられた道を行く登山者
別山谷の出合が見えてきた
2014年10月12日 12:22撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 12:22
別山谷の出合が見えてきた
山と谷が幾重にも重なってすごい景色
2014年10月12日 12:22撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 12:22
山と谷が幾重にも重なってすごい景色
黒部別山谷
ダムまで大体中間点
2014年10月12日 12:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 12:25
黒部別山谷
ダムまで大体中間点
別山谷はもう雪渓はありません
2014年10月12日 12:25撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 12:25
別山谷はもう雪渓はありません
大ヘツリの大高巻きハシゴ
芸術的なハシゴ組み
2014年10月12日 12:35撮影 by  XF1, FUJIFILM
5
10/12 12:35
大ヘツリの大高巻きハシゴ
芸術的なハシゴ組み
ライオンの口の中につけられた登山道
2014年10月12日 12:39撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 12:39
ライオンの口の中につけられた登山道
くぐり終わってライオンの口
2014年10月12日 12:41撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 12:41
くぐり終わってライオンの口
遠く別山谷を見る
大タテガビン沢あたり
2014年10月12日 12:45撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 12:45
遠く別山谷を見る
大タテガビン沢あたり
大ヘツリ上流の残雪
2014年10月12日 12:50撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 12:50
大ヘツリ上流の残雪
新越ノ滝
一直線の流れが美しい
2014年10月12日 13:01撮影 by  NEX-6, SONY
3
10/12 13:01
新越ノ滝
一直線の流れが美しい
新越沢出合対岸の残雪
ここもすごい量の雪
2014年10月12日 13:02撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 13:02
新越沢出合対岸の残雪
ここもすごい量の雪
ミヤマダイモンジソウがまだ咲いてた
2014年10月12日 13:04撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 13:04
ミヤマダイモンジソウがまだ咲いてた
新越沢の残雪を横から見る
2014年10月12日 13:06撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 13:06
新越沢の残雪を横から見る
鳴沢小沢
ここら辺りは紅葉が盛り
2014年10月12日 13:37撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 13:37
鳴沢小沢
ここら辺りは紅葉が盛り
内蔵助谷出合
左側の大岩壁は黒部の巨人「丸山東壁」
2014年10月12日 14:22撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 14:22
内蔵助谷出合
左側の大岩壁は黒部の巨人「丸山東壁」
内蔵助谷出合からはるか下流を望む
2014年10月12日 14:23撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 14:23
内蔵助谷出合からはるか下流を望む
オーバーハングしたマッターホルンのミニチュアのような岩峰
2014年10月12日 14:26撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 14:26
オーバーハングしたマッターホルンのミニチュアのような岩峰
そろそろ黒部ダム
長かった山旅の終盤
2014年10月12日 14:36撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 14:36
そろそろ黒部ダム
長かった山旅の終盤
鳴沢岳、赤沢岳が見えてきた
2014年10月12日 14:37撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 14:37
鳴沢岳、赤沢岳が見えてきた
黒部の魔神「大タテガビン」の岩壁
2014年10月12日 14:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 14:39
黒部の魔神「大タテガビン」の岩壁
シナノナデシコもまだ咲いてた
2014年10月12日 14:47撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/12 14:47
シナノナデシコもまだ咲いてた
黒部ダムの直下から右岸の紅葉
2014年10月12日 14:58撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 14:58
黒部ダムの直下から右岸の紅葉
観光放水は10月15日まで
まだやっていたとはラッキー
2014年10月12日 15:01撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 15:01
観光放水は10月15日まで
まだやっていたとはラッキー
観光放水を下から見上げたのは初めて
2014年10月12日 15:05撮影 by  NEX-6, SONY
2
10/12 15:05
観光放水を下から見上げたのは初めて
好天に恵まれて無事ダムまで来れました
2014年10月12日 15:07撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 15:07
好天に恵まれて無事ダムまで来れました
ダムの底から急登を180m登ったここが旅の終点
2014年10月12日 15:26撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 15:26
ダムの底から急登を180m登ったここが旅の終点
中に入るとそこはトロリーバスの駅でした
2014年10月12日 15:29撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 15:29
中に入るとそこはトロリーバスの駅でした
ダムサイトから大タテガビン
2014年10月12日 15:39撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 15:39
ダムサイトから大タテガビン
ダムサイトから赤沢岳
2014年10月12日 15:42撮影 by  NEX-6, SONY
10/12 15:42
ダムサイトから赤沢岳
立山駅行き最終接続のケーブルカーに間に合いました
2014年10月12日 15:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
10/12 15:42
立山駅行き最終接続のケーブルカーに間に合いました
やっぱり乗り物は楽チンだ〜
2014年10月12日 16:21撮影 by  NEX-6, SONY
1
10/12 16:21
やっぱり乗り物は楽チンだ〜
夕景の立山
二日間ありがとうございました
2014年10月12日 16:45撮影 by  XF1, FUJIFILM
3
10/12 16:45
夕景の立山
二日間ありがとうございました
終点の立山駅
18時だけどもう真っ暗
2014年10月12日 18:07撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/12 18:07
終点の立山駅
18時だけどもう真っ暗
そして〆はグリーンパーク吉峰の温泉
夜に来たの初めてだけどこんなイルミだったとは(笑
2014年10月12日 18:42撮影 by  XF1, FUJIFILM
1
10/12 18:42
そして〆はグリーンパーク吉峰の温泉
夜に来たの初めてだけどこんなイルミだったとは(笑
撮影機器:

感想

3連休、折角の連休なのに台風19号が列島縦断
どうやら12,13日が悪いとの事前予報
裏剱と下の廊下に行こうとしてたけど、やっぱり土曜日だけの日帰り登山にしようかと考えてたら、前日金曜日のヤマテン予報では12日もなんとかもちそうな気配
というか暖かくてむしろ登山日和の予報(剱岳山頂で気温11℃!!)

これはやっぱり泊りで行こう、でも月曜日はまずまちがいなく台風の影響受けるだろうから1泊2日
急に計画変更となったのでテント泊のパッキングもしてない、2泊3日は欲しいコースを無理して1泊2日なので今回は自分に甘えて小屋泊まり

4年前に初めて訪れた時はガスガスで悔しい思いをした仙人池、ホスピタリティの高い山小屋で有名な仙人池ヒュッテに泊るのも楽しみ
久しぶりの小屋泊まりで楽させてもらいました

【裏剱の絶景】
二股の吊橋すぎると裏剱が初めてその姿を見せてくれます。もうそこからは興奮しっぱなし、特に仙人新道の尾根を乗り越して裏剱と三ノ窓雪渓が見えた時は鳥肌もの
シビレます
仙人池からの裏剱の見事さは言うに及ばず、ここに池を作った自然の業に感謝です

【星空撮影】
裏剱をシルエットにした星空撮影にチャレンジ、日の入りが17時21分、月の出が19時25分、真っ暗な時間は18時10分くらいから19時過ぎまで、その間50分間だけ
試行錯誤しながらなんとか天の川を撮影することができました

【下の廊下】
紅葉は十字峡、S字峡のあたりであと1週間くらいでしょうか、大タテガビン、黒部丸山の周辺がよかったですね、さすが黒部の紅葉、期待を裏切りません

【仙人池ヒュッテ】
ごはんがおいしいのは以前と変わらず、そしてスタッフがいい方ばかりなんですよね
泊ってて本当に気持ちがいい
早く着いたので一番風呂に入れました、あの黒部の奥でヒノキのお風呂に入れるのはなによりのご馳走でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3191人

コメント

台風どこ?の絶景ですね〜
sakuraさん、こんばんは〜。
レコお待ちしておりました♪
2日間、素晴らしいお天気 だったんですね〜
真っ青な空に輝く山々、紅葉&黄葉、水の流れ、
どれをとってもこれ以上望むことはないくらいですね。
仙人池からの夜も朝もいいし
仙人池ヒュッテからの窓越し裏剱ショット
去年やっておけば良かったなぁ〜
ステキな写真 を拝見して、また行った気分に
浸れました
2014/10/14 0:57
Re: 台風どこ?の絶景ですね〜
dolceさん おはようございます

台風予報はいい方に外れてくれてよかったです(九州、四国の方すいません)
小屋も結構キャンセル出たみたいで小屋の方は嘆いてましたけど、布団は一人一枚で快眠でした

ピクチャーウィンドウ おススメですよ、私もまた行きたいfavorite placeです
2014/10/14 6:38
ピクチャーウィンドウ
やっと、撮れましたね!
良かったです!

今回は最高の天気だったようで。
あ〜、行きたかった!
2014/10/14 19:11
Re: ピクチャーウィンドウ
そう、やっと撮れました
憧れだったからね、苦節4年か〜

また今度行こう
その前に避難小屋ツアーだね
2014/10/14 20:26
予習サンクス!
今週、ダム→阿曽原→欅平に抜けます。
台風で紅葉落ちちゃったかな??寒さもグッと増してそう。
(そう、12日は暑かった!!!)
絶壁歩きはちょっと緊張するけど、sakuraさんの残り香をお守りに頑張りまーす!

仙人池に映る剱は何度見ても素晴らしいですね!
2014/10/15 23:19
Re: 予習サンクス!
yokoさん こんにちわ

紅葉大丈夫じゃないかな?先週は上の方がよかったけど下の廊下はまだまだ緑中心だったし
たぶんいい景色堪能できると思いますよ

あ?ヘルメット忘れないでね、あたまゴッチンすると痛いからね(><)
気を付けてー
2014/10/16 11:47
仙人池
sakuraさん どうもです!

青い空・紅葉と台風19号何のその!!って好天で羨ましい限りです
仙人池。未踏の地であり、前から行ってみたいと思っている場所です
そこにテン場があれば、より一層良いんですけどね
関西単身時代に行っとくべき所が残っていて、関東からの距離をヒシヒシと感じてま〜す
2014/10/16 13:48
Re: 仙人池
仙人池でテント、そりゃもうあればねみんな張りますよね

でも池の平まで行けばありますからね、ちょっとだけ裏剣の角度かわりますがそれはそれで見応えあります

>関東からの距離をヒシヒシと感じてま〜す
BMさん、石川県人の私にとっては八ヶ岳や南アルプスが同じように感じますよ〜
2014/10/16 16:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
下ノ廊下(黒部ダム〜阿曽原温泉〜欅平)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら