世附川 西沢右俣
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:41
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 912m
- 下り
- 913m
コースタイム
- 山行
- 7:33
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 7:41
天候 | 朝方は曇り、水ノ木分岐辺りでは寒く撤退も頭を過ったが、その後晴れ間が多くなり快適な沢歩きが出来た。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
10m滝を高巻きする際ルートが不明瞭で難儀した |
その他周辺情報 | インド料理ガンジス川富士吉田店 ナンが過去最大級の大きさ! もちろんカレーも美味い |
写真
感想
沢はじめ。
懸念した寒さも問題なく、癒やしの沢を漫喫した。
魚の影も多く目にした。
泊まりでのんびり釣りするのもいいかも。
個人装備
ヘルメット、ハーネス、ATC、PAS、スリング、カラビナ、チェンスパ、ハンマー、雨具、ファストエイド、ツェルト
共同装備
8mm×30ロープ(不使用)、バーナーコッヘル
沢靴:キャラバン 渓流 KR_3XF
ザック:モンベル サワークライム パック 40
ウエア
ドライレイヤーウォームロングスリーブ
アクティブスキンショーツ
アクティブスキンフィットブラ
ドライレイヤーウォームタイツ
フラッドラッシュ ジップネック LB
ラピッドラッシュ タイツ CA
ウェットタイツ1.5mm
ワークマンショートパンツ
沢用スパッツ
沢用膝当て
ネオプレーン靴下
沢用手袋
モンベル レインダンサージャケット(不使用)
アプローチ用トレランシューズ
今年初の沢歩きは世附川西沢、山中湖ベースからのアクセスが良いので前泊して向かう。
例によって飲み過ぎて調子は上がらないが、涼しいというか寒いぐらいの天気に救われ汗だくにはならずに済んだ。
この沢入渓点までが少々長いのが難点だが、沢は綺麗なナメが多く、登れる滝もそこそこ有って楽しいWWが楽しめた。
沢始め。リハビリを兼ねて軽めの世附川西沢右俣。kanobossさんの広い温泉付き山中湖別荘に前泊させてもらい、しっかり眠れたし、朝早く行けて時間的にも余裕ができて最高。沢はのんびり歩けて、景色が楽しめた。思ったよりも寒くもなく、陽の光を浴びて輝く新緑が、目に優しく癒される。水は綺麗で魚影も濃く、ナメも美しいし、登れる滝もいくつかある。巻きと詰めはやや急傾斜なので注意。
帰りは、「山帰り食堂」で出てきたインド料理ガンジス川へ。カレーはしっかりしたコクのある味で美味しくおススメだが、量が半端ない。食べきれなかったので、ナンはお持ち帰り。
お誘いいただきありがとうございました。
また宜しくお願いします。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する