ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5449891
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

笠山(猫札を求めに) ゴ・ドーハンの山旅 強い女に笠山だんご、大霧山でタケレレも

2023年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
10.4km
登り
712m
下り
912m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
2:05
合計
8:18
8:54
5
9:55
10:48
91
12:19
12:20
12
12:33
12:33
143
14:56
14:58
30
15:28
16:36
21
16:57
16:57
15
17:12
ゴール地点
*写真コメント作成中で御座います。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一部バリルート歩いております。
本日は笠山の祭礼日。猫札をいただきに行きます。e)青空サイコー♪
2023年05月03日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 8:22
本日は笠山の祭礼日。猫札をいただきに行きます。e)青空サイコー♪
WCのついでに延命堂のお地蔵様にご挨拶。子宝、安産に御利益があるみたい。巨大なのがあります。
2023年05月03日 08:35撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 8:35
WCのついでに延命堂のお地蔵様にご挨拶。子宝、安産に御利益があるみたい。巨大なのがあります。
延命水のちょい下の駐車スペースをスタートです。御同伴はeさん。笠山は初めてのこと。e)いつも見てはいるのですがね。
2023年05月03日 08:53撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 8:53
延命水のちょい下の駐車スペースをスタートです。御同伴はeさん。笠山は初めてのこと。e)いつも見てはいるのですがね。
神社駐車場向かいの参道に入ります。本日は当然満車ですね。
2023年05月03日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 8:59
神社駐車場向かいの参道に入ります。本日は当然満車ですね。
笠山神社下社。念のためこちらで猫札(1000円)ゲットしちゃいました!他に下社御朱印も授与されています。e)目的達成できちゃったね。
2023年05月03日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 9:02
笠山神社下社。念のためこちらで猫札(1000円)ゲットしちゃいました!他に下社御朱印も授与されています。e)目的達成できちゃったね。
実を言うと参道を登るのは私も初。山頂は何度も踏んでいますが。e)そうだったの?
2023年05月03日 09:08撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 9:08
実を言うと参道を登るのは私も初。山頂は何度も踏んでいますが。e)そうだったの?
道標がありました。「右 笠山道」本日は猫ちゃんに因んだ山行なので、春日部の猫さんも御同伴です。e)よろしくね!
2023年05月03日 09:09撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/3 9:09
道標がありました。「右 笠山道」本日は猫ちゃんに因んだ山行なので、春日部の猫さんも御同伴です。e)よろしくね!
三十丁目石。この他三十二、三十三丁目石のみ確認しました。e)本当はもっとあるのかな?
2023年05月03日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/3 9:15
三十丁目石。この他三十二、三十三丁目石のみ確認しました。e)本当はもっとあるのかな?
「境界」石がありました。背面に「基点」、そして両側面に「字笠山二七九一番」とあります。
2023年05月03日 09:43撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 9:43
「境界」石がありました。背面に「基点」、そして両側面に「字笠山二七九一番」とあります。
最後のこの石段がきついです。e)キツかったね!
2023年05月03日 09:50撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 9:50
最後のこの石段がきついです。e)キツかったね!
祭礼記念の笹の幟が配られていました。たくさんの方が手にして行きかい、ハレの日の演出に一役買っていました。e)特別な日なのですね。
2023年05月03日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 9:53
祭礼記念の笹の幟が配られていました。たくさんの方が手にして行きかい、ハレの日の演出に一役買っていました。e)特別な日なのですね。
♬もえる緑の笠山を・・・まさに今時分ですね。どんな曲がついているのか気になります。・・・夢よ大きく雲にのれ
2023年05月03日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 9:55
♬もえる緑の笠山を・・・まさに今時分ですね。どんな曲がついているのか気になります。・・・夢よ大きく雲にのれ
笠山神社上社。猫札や御朱印を授与される方々。ブロンズの猫様は祭壇の脇にちょこんと鎮座しておりました。
2023年05月03日 09:55撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/3 9:55
笠山神社上社。猫札や御朱印を授与される方々。ブロンズの猫様は祭壇の脇にちょこんと鎮座しておりました。
笠山 標高842m(東峰)
2023年05月03日 09:56撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 9:56
笠山 標高842m(東峰)
社殿の裏に潰れた石祠(調査済)火災の件などが記されています。
2023年05月03日 10:00撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 10:00
社殿の裏に潰れた石祠(調査済)火災の件などが記されています。
ミツバツツジとヤマツツジ。さらにその奥に
2023年05月03日 10:01撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 10:01
ミツバツツジとヤマツツジ。さらにその奥に
シロヤシオも咲いていました。なかなか大きな木でした。
2023年05月03日 10:02撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/3 10:02
シロヤシオも咲いていました。なかなか大きな木でした。
大岩の先は見頃のヤマツツジと奥秩父の眺望。こちらで何と
ayamoekanoさん御一行とスライドしていたみたい。スミマセンあまりの絶景に夢中になったいました。
2023年05月03日 10:04撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/3 10:04
大岩の先は見頃のヤマツツジと奥秩父の眺望。こちらで何と
ayamoekanoさん御一行とスライドしていたみたい。スミマセンあまりの絶景に夢中になったいました。
左に和名倉の一部、雁坂・破風・木賊・甲武信・そして三宝山
2023年05月03日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 10:05
左に和名倉の一部、雁坂・破風・木賊・甲武信・そして三宝山
分かりづらいですが武甲山の頭が見えています。その向こうに酉谷〜雲取〜飛龍方面
2023年05月03日 10:05撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/3 10:05
分かりづらいですが武甲山の頭が見えています。その向こうに酉谷〜雲取〜飛龍方面
さらに和名倉〜三宝山の遠望
2023年05月03日 10:07撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 10:07
さらに和名倉〜三宝山の遠望
蚕の守り神らしく猫様の方の辺りに繭玉があります。猫さん大集合。絵馬(700円)から多摩(根岸家)、高崎、多摩(会田家)、根岸家、春日部、越谷、そして会田家の卯猫。川越の猫さん行方不明中。
2023年05月03日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
12
5/3 10:12
蚕の守り神らしく猫様の方の辺りに繭玉があります。猫さん大集合。絵馬(700円)から多摩(根岸家)、高崎、多摩(会田家)、根岸家、春日部、越谷、そして会田家の卯猫。川越の猫さん行方不明中。
上社の御朱印(500円)
2023年05月03日 10:13撮影 by  iPhone 8, Apple
12
5/3 10:13
上社の御朱印(500円)
マイブームの蚕神の方々。
2023年05月03日 10:14撮影 by  iPhone 8, Apple
14
5/3 10:14
マイブームの蚕神の方々。
この景色ステキすぎ!
2023年05月03日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
14
5/3 10:20
この景色ステキすぎ!
武甲山の頭アップしてみましたが、同化しちゃってますね。
2023年05月03日 10:22撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/3 10:22
武甲山の頭アップしてみましたが、同化しちゃってますね。
e)やっぱ、これっしょー!
2023年05月03日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 10:22
e)やっぱ、これっしょー!
eさんからおやつラーメンの差し入れです。
2023年05月03日 10:23撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 10:23
eさんからおやつラーメンの差し入れです。
何回も登場しちゃってますが、ヤマツツジ。
2023年05月03日 10:36撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 10:36
何回も登場しちゃってますが、ヤマツツジ。
ミツバツツジe)凛とした姿ステキ
2023年05月03日 10:44撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 10:44
ミツバツツジe)凛とした姿ステキ
終わっちゃったイワウチワ。e)また来年ね〜
2023年05月03日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
5/3 10:44
終わっちゃったイワウチワ。e)また来年ね〜
シロヤシオ。園芸種の白よりやさしい色合いです。
2023年05月03日 10:47撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/3 10:47
シロヤシオ。園芸種の白よりやさしい色合いです。
笠山(西峰)837m
2023年05月03日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 10:51
笠山(西峰)837m
下山はこちらから沢コースで。正面は笠山。
2023年05月03日 11:10撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 11:10
下山はこちらから沢コースで。正面は笠山。
e)笹の幟をリュックに差したゴさん。
2023年05月03日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
5/3 11:11
e)笹の幟をリュックに差したゴさん。
沢に降りました。
2023年05月03日 11:19撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 11:19
沢に降りました。
e)シズカ殿
2023年05月03日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 11:26
e)シズカ殿
猫さんに因んだ山行なので、ネコノ目を探しながら歩きます。e)ニャー♪
2023年05月03日 11:35撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 11:35
猫さんに因んだ山行なので、ネコノ目を探しながら歩きます。e)ニャー♪
蚕神に因んだ山行でもあるので、シナリオ通り?ウスタビガの繭も出てきました!
2023年05月03日 11:37撮影 by  iPhone 8, Apple
11
5/3 11:37
蚕神に因んだ山行でもあるので、シナリオ通り?ウスタビガの繭も出てきました!
行きの参道途中にあったのと同じ境界石がありました。
2023年05月03日 11:41撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 11:41
行きの参道途中にあったのと同じ境界石がありました。
左に作業道が来ていますが、右の沢筋へ。しかし沢が深くなったので一旦右岸に逃げました。
2023年05月03日 12:02撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/3 12:02
左に作業道が来ていますが、右の沢筋へ。しかし沢が深くなったので一旦右岸に逃げました。
そして再び沢を目指して下ります。
2023年05月03日 12:07撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 12:07
そして再び沢を目指して下ります。
怪しそうな岩場でしたが何もなし。
2023年05月03日 12:12撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 12:12
怪しそうな岩場でしたが何もなし。
悪戸沢
2023年05月03日 12:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 12:15
悪戸沢
水場の裏に出ました。e)良かった〜
2023年05月03日 12:18撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 12:18
水場の裏に出ました。e)良かった〜
「延命水」が祀られています。
2023年05月03日 12:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 12:20
「延命水」が祀られています。
ネコノ目ちゃん(コガネ?)がいっぱい!e)ニャーニャー!
2023年05月03日 12:21撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 12:21
ネコノ目ちゃん(コガネ?)がいっぱい!e)ニャーニャー!
e)こんな看板があるのですね。密猟ダメです!
2023年05月03日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
5/3 12:21
e)こんな看板があるのですね。密猟ダメです!
駐車地の後ろにチゴユリ。ゴールです。この後GPSを止め忘れています。
2023年05月03日 12:23撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 12:23
駐車地の後ろにチゴユリ。ゴールです。この後GPSを止め忘れています。
『強い女』に入店するeさん。もちろん強い女です。e)え!誰のこと〜?
2023年05月03日 12:54撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 12:54
『強い女』に入店するeさん。もちろん強い女です。e)え!誰のこと〜?
飲み干す寸前で写真を撮ってなかったことに気づいたチャイ。e)甘くてコクがあります。
2023年05月03日 13:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 13:10
飲み干す寸前で写真を撮ってなかったことに気づいたチャイ。e)甘くてコクがあります。
ハレの日なので、贅沢にご褒美ランチセット(2900円)にしちゃいました。定番の無水チキンカレー&ポークビンダルーと週替わり(芳醇きのこのクリームカレー)
2023年05月03日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/3 13:15
ハレの日なので、贅沢にご褒美ランチセット(2900円)にしちゃいました。定番の無水チキンカレー&ポークビンダルーと週替わり(芳醇きのこのクリームカレー)
スパイス出汁。ドバッとかけてお茶漬け風にとのこと。
2023年05月03日 13:15撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 13:15
スパイス出汁。ドバッとかけてお茶漬け風にとのこと。
お米は「彩のきずな」9:1で玄米。色は黒炭で。ウズラ卵のピクルスにジャコやヒジキ、山菜などと個性的。きのこのクリームカレーはキノコの香りが強烈。
2023年05月03日 13:17撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 13:17
お米は「彩のきずな」9:1で玄米。色は黒炭で。ウズラ卵のピクルスにジャコやヒジキ、山菜などと個性的。きのこのクリームカレーはキノコの香りが強烈。
チョコレートケーキは京番茶でいただく。
2023年05月03日 13:30撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 13:30
チョコレートケーキは京番茶でいただく。
笠山だんご。本当はお山で食べたかったが、今回は猫札を優先しました。
2023年05月03日 14:03撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 14:03
笠山だんご。本当はお山で食べたかったが、今回は猫札を優先しました。
その場で軽く焼いてくれます。しょう油、みたらし(各100円)とつぶあん(120円)を注文。
2023年05月03日 14:05撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 14:05
その場で軽く焼いてくれます。しょう油、みたらし(各100円)とつぶあん(120円)を注文。
笠山と笠山だんご。
2023年05月03日 14:39撮影 by  iPhone 8, Apple
9
5/3 14:39
笠山と笠山だんご。
午後の部はこちらから大霧山へ。
2023年05月03日 14:41撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 14:41
午後の部はこちらから大霧山へ。
e)ヤマブキソウ、薄い花びらが可愛いいです。
2023年05月03日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
5/3 14:46
e)ヤマブキソウ、薄い花びらが可愛いいです。
登山口の峠に纏のリス君。
2023年05月03日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 14:57
登山口の峠に纏のリス君。
関東ふれあいの道「大霧山にのぼるみち」
2023年05月03日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 14:57
関東ふれあいの道「大霧山にのぼるみち」
粥仁田峠。江戸時代、秩父と江戸を結ぶの要衝の一つ。名称の由来である「日本武尊が粥を煮た」伝説の案内はありませんねぇ。
2023年05月03日 14:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 14:57
粥仁田峠。江戸時代、秩父と江戸を結ぶの要衝の一つ。名称の由来である「日本武尊が粥を煮た」伝説の案内はありませんねぇ。
e)ジュウニヒトエ。ゴージャスな咲っぷり!
2023年05月03日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
5/3 14:59
e)ジュウニヒトエ。ゴージャスな咲っぷり!
2023年05月03日 14:59撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 14:59
この時期、何処も緑の道が気持ち良いです。
2023年05月03日 15:09撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 15:09
この時期、何処も緑の道が気持ち良いです。
eさんも観音山の姿が気になったようです。
2023年05月03日 15:10撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 15:10
eさんも観音山の姿が気になったようです。
頭上にはヤマツツジ、足元にはチゴユリが咲いていました。
2023年05月03日 15:16撮影 by  iPhone 8, Apple
6
5/3 15:16
頭上にはヤマツツジ、足元にはチゴユリが咲いていました。
「大霧山」766.63 m三等三角点
2023年05月03日 15:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 15:32
「大霧山」766.63 m三等三角点
山頂のチゴユリ
2023年05月03日 15:46撮影 by  iPhone 8, Apple
5
5/3 15:46
山頂のチゴユリ
手袋が落ちていました。
2023年05月03日 15:49撮影 by  iPhone 8, Apple
3
5/3 15:49
手袋が落ちていました。
景色を楽しみながらお団子をいただきました。米粉100%なので余計な粘り気はありません。e)なんか懐かしい味!ゴさんごちそうさまでした!
2023年05月03日 16:11撮影 by  iPhone 8, Apple
8
5/3 16:11
景色を楽しみながらお団子をいただきました。米粉100%なので余計な粘り気はありません。e)なんか懐かしい味!ゴさんごちそうさまでした!
タケレレも少し。武甲山と。e)良い音ですね〜
2023年05月03日 16:32撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 16:32
タケレレも少し。武甲山と。e)良い音ですね〜
2023年05月03日 16:57撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 16:57
木賊・甲武信・三宝山〜両神山
2023年05月03日 17:09撮影 by  iPhone 8, Apple
4
5/3 17:09
木賊・甲武信・三宝山〜両神山
マイフェイバリット三山(両神山、毘沙門山、小鹿野二子山)
2023年05月03日 17:09撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 17:09
マイフェイバリット三山(両神山、毘沙門山、小鹿野二子山)
牛さんもそろそろゴーホームですね。
2023年05月03日 17:10撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 17:10
牛さんもそろそろゴーホームですね。
笠山とっても楽しかったです。e)楽しかった〜!
2023年05月03日 17:13撮影 by  iPhone 8, Apple
7
5/3 17:13
笠山とっても楽しかったです。e)楽しかった〜!
今年は開催されるようですね。
2023年05月03日 17:40撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/3 17:40
今年は開催されるようですね。

感想

・笠山神社の猫札(鼠除け、蚕の守り神)を求めに笠山へ。山頂は何度も踏んでいますが、表参道、沢コースとも初めてだったので新鮮でした。山頂近くの大岩からのツツジ越しの奥秩父の峰々が最高でした。
・猫札をモデルにしたブロンズ像は祭壇の蝋燭の脇にありましたが、暗くてはっきりとは見ることができませんでした。それでも肩の所にある繭玉は確認することができました。
・当日は祭礼で配られた笹の幟を持った方々が沢山いらしゃって、まさにハレの日の登山という感じでした。夕方登った大霧山でも幟をザックにさしたペアの方にお会いし、思わずお声掛けすると、七峰縦走をしているとのこと。頭がさがりました。

 前から気になっていた笠山。祭礼の日でもあるとのことで、とっても楽しみにしていました。天気も快晴で、登山にも祭礼にも申し分なくピッタリの一日でした。祭礼ということもあってか、道中も山頂もたくさんの人で賑わっていました。ご家族連れや数人でのグループも多かったように思います。山頂では笹の幟が配られていました。大岩からの眺めは素晴らしかったです!
 強い女はオリジナル色強めのカレーでとてもおいしかったです。ここに来なければ食べることの出来ないカレーを堪能できました!
 大霧山では笠山だんごとゴさんのタケレレを堪能させて頂き、のんびりまったりしてきました。
 本日も、無事に楽しく山歩き、ありがとうございました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

godohanさん、こんにちは!

笠山神社近くの岩場で数分間、ご一緒していたみたいですね!
いゃぁ〜、お会いしたかったです。

下山は強い女と笠山だんごに立ち寄られたのですね!
小川町駅へ向かう際、店の前を通りまして、「強い女はここにあったのかぁ!」と今更ながら思いました(笑)

えっ、その後、大霧山に登られましたか!
お二人とも体力・気力が凄いでなぁ。

お疲れさまでした。
2023/5/5 16:44
ayamoekanoさん  どうもです。

もしかして岩場先端の下の所におられましたか。入れ替わりにその場所をお借りしたかもしれません。笠山はほんとに見て良し、登って良しのお山ですね。
そうそう、今日、金ちゃんのカツカレー食べてきました。満腹になりました!
それでは、また東松山のグルメ情報、よろしくお願いします。 godohan
2023/5/7 21:11
godohanさん、こんにちは!
はじめまして。
いつも楽しくレコ拝見してます。
石のことわからなくても、好きが伝わって楽しいです。
お人形さんも可愛いですね。とても個性的なお顔で素敵です。お名前教えてくださいますか?
先日甲府で一緒にいた達磨さんも可愛かったけど今回の猫ちゃんのお面もいいですね。他にもコレクションに猫札や御朱印も加わって、まあ素晴らしいこと!

同じ日大霧山下るときザックに幟を指した人たちお会いしましたよ。
私は笠山4/29に行ったので逆にすればよかったと後悔してます。
強い女のカレーも行きたいと思っていたんですよ。
写真コメント楽しみにお待ちしています。
2023/5/6 9:46
mattyanさん どうもです。

ちょっとマニアックなレコなので自分でも難ありと思うのですが、楽しんでいただけたら大変嬉しいです。山道でお見かけする石仏、何百年もそこに佇んでいると思うと愛おしくてたまりません。しかも優しいお顔の方が多いので、山行の疲れも吹き飛びます(笑)
人形の名前は“ゴ・ドーハン”なのですが、これは私が勝手につけた名です。20年くらい前、フリマで偶然出会い、山登りの相棒になりました。250名山くらいは登っていると思います。長い間、出自が不明で、自称フランス生まれと気取っていたのですが、数年前あるTV番組をきっかけに、バリバリの下町(葛飾立石)生まれが判明しました。現在“チャーミーちゃん”という人形の先祖?と思われます。風貌からオキュパイド時代に輸出されていたものの流れではないかと推察しております。
大霧山のレコ拝見しましたが、とても健脚のようですね。お花にもお詳しいようで、これからも何かと教えてくださいませ。山の相棒はベアーちゃんかなぁ。何処かでバッタリできたらいいですね。 それではコメントありがとうございました。  godohan
2023/5/7 21:01
godohanさん、ekubo-nさん こんばんは。

猫好きにはたまらない山行ですね。
祭礼記念の笹の幟、いいですね〜✨この為だけにも伺って、皆さんと一緒にハレの日を祝いたいですね✨野鳥密猟の看板、初めてみました。ほんと、看板の子と一緒に泣けちゃいます。「強い女」のカレーは、インパクトありますね。こんなカレー、みたことないです。その場で焼いてくれるお団子もいいですね♡丸一日、いい日になりましたね✨
またのレコ、楽しみにしております✨
2023/5/9 1:14
umiminさん どうもです。

張り子の猫ちゃんがたくさんいるので、猫の日などにお披露目もかねて連れて歩いています(笑)。ここは蚕神との関連もあるので外せない所でした。ただこれまではGWは遠征が多かったので、なかなか機会に恵まれませんでしたが、今年は近場のお山で済ませたので、やっと訪ねることができました。機会があったら是非自作の猫ちゃん(スゴイ!)を連れて行ってくださいませ。 godohan
2023/5/9 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら