ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5581274
全員に公開
ハイキング
奥秩父

岩岳尾根から前飛龍でシャクナゲとイワカガミ散策

2023年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:52
距離
17.5km
登り
1,677m
下り
1,677m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:04
休憩
0:49
合計
10:53
距離 17.5km 登り 1,685m 下り 1,680m
5:52
32
6:24
6:34
201
9:55
9:59
24
10:23
10:24
158
13:02
13:31
53
14:24
14:25
35
15:00
15:01
45
15:46
15:47
37
16:24
16:25
6
16:31
16:32
2
16:34
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり 風弱し
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅たばやま利用
丹波山村新庁舎
2023年06月04日 05:55撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 5:55
丹波山村新庁舎
アザミが咲きそうです
2023年06月04日 06:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 6:03
アザミが咲きそうです
ウズキは終盤
2023年06月04日 06:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 6:12
ウズキは終盤
余慶橋の袂のここから取り付きで上にモノレールの車庫が有ります。
2023年06月04日 06:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 6:28
余慶橋の袂のここから取り付きで上にモノレールの車庫が有ります。
モノレール沿いを進みます。不思議と立派な作りの木道?が新しく出来ていました。
2023年06月04日 06:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 6:40
モノレール沿いを進みます。不思議と立派な作りの木道?が新しく出来ていました。
台風の後で増水してますが水は濁っていません。手前の流木が集まっている所はモノレールの杭が打たれています。
2023年06月04日 07:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 7:06
台風の後で増水してますが水は濁っていません。手前の流木が集まっている所はモノレールの杭が打たれています。
ご注意
2023年06月04日 07:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 7:06
ご注意
橋の先は登らずにモノレールと別れ沢沿いを進みます。以前に登って引き返して来ました。
2023年06月04日 07:08撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 7:08
橋の先は登らずにモノレールと別れ沢沿いを進みます。以前に登って引き返して来ました。
フタリシズカ
2023年06月04日 07:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 7:12
フタリシズカ
小常木谷沿いを進みます
2023年06月04日 07:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 7:16
小常木谷沿いを進みます
沢を離れ、つづら折れで高度を上げた後は踏み跡明瞭な道を進みます。
2023年06月04日 08:04撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 8:04
沢を離れ、つづら折れで高度を上げた後は踏み跡明瞭な道を進みます。
ツチグリ、最初に見た時は何かの実かと思いました。
2023年06月04日 08:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 8:11
ツチグリ、最初に見た時は何かの実かと思いました。
ギンリュウソウ
2023年06月04日 08:16撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 8:16
ギンリュウソウ
緑の中を進みます。

2023年06月04日 08:28撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 8:28
緑の中を進みます。

紅葉の季節も綺麗ですよ
2023年06月04日 09:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 9:13
紅葉の季節も綺麗ですよ
2023年06月04日 09:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 9:13
この辺り、落ち葉の季節は踏み跡不明瞭でしたがしっかりと踏み跡が付いていました。
2023年06月04日 09:27撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 9:27
この辺り、落ち葉の季節は踏み跡不明瞭でしたがしっかりと踏み跡が付いていました。
クマハギですね。先々週出会ってしまいましたので余計に気になります。ブツも結構目にしますので熊鈴2個鳴らしジャラジャラ進みます。
2023年06月04日 09:38撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 9:38
クマハギですね。先々週出会ってしまいましたので余計に気になります。ブツも結構目にしますので熊鈴2個鳴らしジャラジャラ進みます。
岩岳に到着、眺望は無く道は巻いていますのでピークハントで寄り道です。ここまで順調に歩いて来たがこの後は道草のしすぎでタイムオーバーとなりました。
2023年06月04日 09:50撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 9:50
岩岳に到着、眺望は無く道は巻いていますのでピークハントで寄り道です。ここまで順調に歩いて来たがこの後は道草のしすぎでタイムオーバーとなりました。
ヤマツツジ
2023年06月04日 09:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 9:51
ヤマツツジ
ドウダンツツジ
2023年06月04日 10:03撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 10:03
ドウダンツツジ
古い積算雪量計、昭和34年製で私より年上でした。状態も良く昭和の職人さんは良い仕事しています。
2023年06月04日 10:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 10:24
古い積算雪量計、昭和34年製で私より年上でした。状態も良く昭和の職人さんは良い仕事しています。
前飛龍に近づくに連れ岩山となってきます。
2023年06月04日 11:21撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 11:21
前飛龍に近づくに連れ岩山となってきます。
ジャクナゲの枝が道に覆い被さって来ますので腰をかがめて通過しますが時よりザックが引っかかります。
2023年06月04日 12:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 12:25
ジャクナゲの枝が道に覆い被さって来ますので腰をかがめて通過しますが時よりザックが引っかかります。
日当たりの悪そうな面に咲き残りのシャクナゲがありました。
2023年06月04日 12:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 12:25
日当たりの悪そうな面に咲き残りのシャクナゲがありました。
イワカガミもやっと発見
2023年06月04日 12:26撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 12:26
イワカガミもやっと発見
マイズルソウの株は足元に沢山有りますが未だ葉が一枚出ただけの株ばかりです。
2023年06月04日 12:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 12:33
マイズルソウの株は足元に沢山有りますが未だ葉が一枚出ただけの株ばかりです。
2023年06月04日 12:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 12:41
2023年06月04日 12:43撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 12:43
2023年06月04日 12:47撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 12:47
2023年06月04日 12:49撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 12:49
細尾根の急な登りです。
2023年06月04日 12:51撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 12:51
細尾根の急な登りです。
ミツバツツジも終盤です
2023年06月04日 12:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 12:56
ミツバツツジも終盤です
小ピークのアップダウンを繰り返し最後の岩山を登ります。
2023年06月04日 12:59撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 12:59
小ピークのアップダウンを繰り返し最後の岩山を登ります。
イワカガミの株も多くなってきました。
2023年06月04日 13:00撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 13:00
イワカガミの株も多くなってきました。
前飛龍に到着(ちょっと下に丹波山村の道標が有り前飛龍となっています)
2023年06月04日 13:05撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 13:05
前飛龍に到着(ちょっと下に丹波山村の道標が有り前飛龍となっています)
前飛龍の岩山から 丹波天平(たばでんでいろ)、その奥は奥多摩の山々が連なります。
2023年06月04日 13:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
4
6/4 13:06
前飛龍の岩山から 丹波天平(たばでんでいろ)、その奥は奥多摩の山々が連なります。
雲取山方面
2023年06月04日 13:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 13:06
雲取山方面
此方が前飛龍のピークのようで手製の山標が掛かっているはずです。
2023年06月04日 13:06撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 13:06
此方が前飛龍のピークのようで手製の山標が掛かっているはずです。
足元にはイワカガミが沢山咲いています。時間的に難しいのと雲も多いので禿岩は諦めてここでお昼といたしました。
2023年06月04日 13:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
1
6/4 13:22
足元にはイワカガミが沢山咲いています。時間的に難しいのと雲も多いので禿岩は諦めてここでお昼といたしました。
暫く眺めていましたが富士山は頭がちょっとだけでした。たしか南アルプスも見えたかと思いますが今日は全く見えませんでした。
2023年06月04日 13:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 13:33
暫く眺めていましたが富士山は頭がちょっとだけでした。たしか南アルプスも見えたかと思いますが今日は全く見えませんでした。
ヒオドシチョウ
2023年06月04日 13:34撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 13:34
ヒオドシチョウ
下山開始です。
2023年06月04日 13:45撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 13:45
下山開始です。
2023年06月04日 14:02撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 14:02
熊倉山で一休み
2023年06月04日 14:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 14:22
熊倉山で一休み
サラサドウダン
2023年06月04日 14:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
2
6/4 14:24
サラサドウダン
サオラ峠(サヲウラ峠)、丹波天平(たばでんでいろ)回りでも下山できそうな時間ですが安全圏でここから下山しました。
2023年06月04日 14:56撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 14:56
サオラ峠(サヲウラ峠)、丹波天平(たばでんでいろ)回りでも下山できそうな時間ですが安全圏でここから下山しました。
ウメガサソウ
登山口(電気棚の扉を開けて進みます)
2023年06月04日 16:12撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 16:12
登山口(電気棚の扉を開けて進みます)
おつかれさまでした。
2023年06月04日 16:35撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6/4 16:35
おつかれさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
地図 コンパス GPS 雨具 ヘッドランプ ファーストエイド テーピングテープ ツェルト ホイッスル 非常食 防寒着 ココヘリ 熊鈴

感想

予定では禿岩まで行くつもりでしたが出発の遅れと道草で遅れましたので前飛龍で引き返すことと致しました。

シャクナゲはほぼ終了で咲き残りが僅かに残るのみで飛龍まで行くと未だ見られるとのことでした。
岩岳尾根のイワカガミは1650m付近から株が有るのですが1850m付近から咲いており前飛龍が一番咲いていました。
(イワウチワも咲くようなのでイワウチワの葉かもしれませんが葉っぱだけでは私には区別が付きません)
ミサカ尾根側にもイワカガミが有るのですが此方は終了していました。

昨年より一週間遅れで訪れましたが今年は春が早かったこともありシャクナゲ・イワカガミ共に終盤では有りましたが咲き残りが有って良かったです。

本日の出会った方
岩岳手前で単独の方一人先行
前飛龍で単独の方2名
サオラ峠付近でトレランの方2名先行

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら