ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5661905
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳南北縦走☆蓼科山まで届かず

2023年06月28日(水) ~ 2023年06月29日(木)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
33:07
距離
30.9km
登り
3,185m
下り
2,509m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:23
休憩
1:37
合計
11:00
4:13
49
5:02
5:02
30
5:32
5:32
64
6:37
6:48
19
7:08
7:15
24
7:39
7:39
15
7:54
8:00
8
8:08
8:18
5
8:23
8:24
1
8:26
8:26
4
8:30
8:33
4
8:36
8:37
20
8:57
8:57
25
9:22
9:22
31
9:53
9:53
54
10:47
10:48
13
11:01
11:07
7
11:15
11:15
3
11:18
11:21
3
11:24
11:36
14
11:50
11:51
4
11:54
11:54
6
12:00
12:00
10
12:10
12:12
4
12:16
12:18
4
12:22
12:22
9
12:31
12:31
5
12:36
12:39
13
12:52
13:07
8
13:15
13:15
15
13:30
13:30
23
13:53
14:07
34
14:41
14:41
29
15:10
15:10
6
2日目
山行
6:17
休憩
1:15
合計
7:32
15:16
9
5:52
5:52
7
5:59
5:59
21
6:20
6:20
1
6:22
6:24
6
6:30
6:30
50
7:20
7:20
3
7:23
7:24
5
7:29
7:29
11
7:40
7:45
3
7:47
7:49
48
8:38
8:38
2
8:40
8:44
2
8:46
8:46
26
9:12
9:12
25
9:37
9:37
11
9:49
9:49
10
9:59
10:10
2
10:12
10:12
11
10:23
10:23
16
10:39
10:40
30
11:09
11:21
10
11:31
11:31
15
11:46
12:25
9
12:34
12:34
17
12:52
12:52
4
12:56
12:56
15
13:11
13:11
8
13:20
ゴール地点
天候 1日目、くもり、ガス、強風時々晴れ間、小屋到着後暴風雨
2日目、くもり朝方爆風→強風時々晴れ間
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
道の駅こぶちざわで車中泊後朝方観音平登山口駐車場に駐車。
帰りは北横岳ロープウェイ山頂駅からロープウェイ片道1200円(7月より1400円に値上げ)山麓駅からバスで茅野駅\1500円茅野駅から小淵沢駅まで電車\420円小淵沢駅からタクシーで観音平登山口駐車場\3570円で車回収。
コース状況/
危険箇所等
ツルネから横岳下り、東天狗岳周辺は岩稜帯
中山峠から縞枯山下山までゴーロの登山道、雨後や湿度で岩が濡れて滑るので嫌い😣岩稜帯より歩き辛くゆっくり歩きでした
その他周辺情報 根石岳山荘1泊2食13000円(モンベル割500円引き)
道の駅こぶちざわに延命の湯
観音平をスタートして雲海まで来ると頭上にはサラサがリンリン♪
2023年06月28日 05:15撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/28 5:15
観音平をスタートして雲海まで来ると頭上にはサラサがリンリン♪
見覚えある岩地帯
2023年06月28日 05:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 5:44
見覚えある岩地帯
ゴゼンタチバナ
2023年06月28日 06:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/28 6:03
ゴゼンタチバナ
振り返れば秩父の山々が見えてくる
2023年06月28日 06:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 6:04
振り返れば秩父の山々が見えてくる
イワカガミ〜
2023年06月28日 06:19撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/28 6:19
イワカガミ〜
富士山もうっすら見えて来た♪
2023年06月28日 06:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 6:28
富士山もうっすら見えて来た♪
ラッキーセブンスター☆ツマトリソウ
2023年06月28日 06:29撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/28 6:29
ラッキーセブンスター☆ツマトリソウ
コケモモも咲き始めました
2023年06月28日 06:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/28 6:32
コケモモも咲き始めました
みずみずしいミツバオウレン
2023年06月28日 06:52撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/28 6:52
みずみずしいミツバオウレン
ガスガスの編笠山独り占め!
7
ガスガスの編笠山独り占め!
居酒屋青年見えて来たぞー!
2023年06月28日 07:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
6/28 7:01
居酒屋青年見えて来たぞー!
シロバナヘビイチゴ🍓旬!
2023年06月28日 07:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/28 7:01
シロバナヘビイチゴ🍓旬!
シラネニンジン?
2023年06月28日 07:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 7:02
シラネニンジン?
キバナノコマノツメも今が旬
2023年06月28日 07:23撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/28 7:23
キバナノコマノツメも今が旬
イワベンケイ咲き始め
2023年06月28日 07:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/28 7:44
イワベンケイ咲き始め
ツルネに向かうもガスガス
2023年06月28日 07:47撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 7:47
ツルネに向かうもガスガス
ムシトリスミレは一株だけ
2023年06月28日 07:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 7:48
ムシトリスミレは一株だけ
イワヒゲ🥸ウルウル
2023年06月28日 07:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/28 7:51
イワヒゲ🥸ウルウル
ハクサンイチゲもチラホラ
2023年06月28日 07:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
6/28 7:53
ハクサンイチゲもチラホラ
えっ、クロユリじゃん!
2023年06月28日 07:53撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
6/28 7:53
えっ、クロユリじゃん!
シコタンソウも咲き始め
2023年06月28日 08:04撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
6/28 8:04
シコタンソウも咲き始め
イワイワもガスガスだから怖くない
2023年06月28日 08:08撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
6/28 8:08
イワイワもガスガスだから怖くない
ミヤマキンバイ
2023年06月28日 08:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
6/28 8:09
ミヤマキンバイ
ミヤマキンポウゲ
4
ミヤマキンポウゲ
権現小屋は休業中
キンポウゲのフラワーロードです
3
権現小屋は休業中
キンポウゲのフラワーロードです
イワウメ
今回一番咲いていました、ど旬です♪
7
イワウメ
今回一番咲いていました、ど旬です♪
イワカガミもワサワサしてきた♪
5
イワカガミもワサワサしてきた♪
権現岳
もちろん独り占め!
7
権現岳
もちろん独り占め!
名物長い梯子はガスで下が見えん💦
3
名物長い梯子はガスで下が見えん💦
長ーい梯子、良く作ってくれました
感謝ですね
5
長ーい梯子、良く作ってくれました
感謝ですね
ミヤマシオガマもすごい
7
ミヤマシオガマもすごい
背の低いキバナシャクナゲも咲いてる♪
6
背の低いキバナシャクナゲも咲いてる♪
ツガザクラも良い感じ〜♪
5
ツガザクラも良い感じ〜♪
イワウメがスゴいのよ〜!!
5
イワウメがスゴいのよ〜!!
ガスが取れてくる
3
ガスが取れてくる
鶴姉さん、お天気回復してきた?
4
鶴姉さん、お天気回復してきた?
もうちょい!
コマクサが咲き始めている
7
コマクサが咲き始めている
おっ!天狗さま👺
6
おっ!天狗さま👺
キレット小屋も休業中
2
キレット小屋も休業中
小屋の周りにたくさんのオミナエシ
4
小屋の周りにたくさんのオミナエシ
富士山もバッチリ見えて来た🗻
5
富士山もバッチリ見えて来た🗻
阿弥陀南陵
天狗さまが雲をどかしてくれる
5
天狗さまが雲をどかしてくれる
さぁ、赤岳目指そう💨
3
さぁ、赤岳目指そう💨
岩場はマーク多いので安心
3
岩場はマーク多いので安心
ガラガラなので落石注意ですねー
3
ガラガラなので落石注意ですねー
イワヒゲちゃん♡
6
イワヒゲちゃん♡
チョウノスケソウだー😆
5
チョウノスケソウだー😆
天狗さま上から失礼!
3
天狗さま上から失礼!
イワベンケイとフジハタザオ?かな
4
イワベンケイとフジハタザオ?かな
チョウ助スゴいじゃん♪
6
チョウ助スゴいじゃん♪
あと少し、あと少し💦
2
あと少し、あと少し💦
ミヤマオダマキ
あとね、ホントに少しなんだよ💦💦
4
あとね、ホントに少しなんだよ💦💦
チシマアマナ
赤岳山頂!
だーれもいない、って登山口から誰にも会っていないや
9
赤岳山頂!
だーれもいない、って登山口から誰にも会っていないや
写真撮り放題、寝そべり放題!
4
写真撮り放題、寝そべり放題!
オヤマノエンドウ
6
オヤマノエンドウ
おっ、ピヨピヨツクモグサ
何だかずいぶんお姉ちゃんになっちゃったねー🐥
4
おっ、ピヨピヨツクモグサ
何だかずいぶんお姉ちゃんになっちゃったねー🐥
元気なウルップ兄ちゃん
ゴシゴシしちゃうぜ!
7
元気なウルップ兄ちゃん
ゴシゴシしちゃうぜ!
フレッシュなキバナシャクナゲ増えてきた
5
フレッシュなキバナシャクナゲ増えてきた
横岳山頂!またまた独り占め!
根石岳山荘に予約を入れ一安心
7
横岳山頂!またまた独り占め!
根石岳山荘に予約を入れ一安心
赤岳と阿弥陀岳も見えて来た♪
4
赤岳と阿弥陀岳も見えて来た♪
足元は覗くとこわ〜い😣
4
足元は覗くとこわ〜い😣
硫黄岳小屋周辺はコマクサ群生地
まだ咲き始めでこれからです🐴
5
硫黄岳小屋周辺はコマクサ群生地
まだ咲き始めでこれからです🐴
横岳と大同心あんなところ登っちゃうのね〜😲
3
横岳と大同心あんなところ登っちゃうのね〜😲
さぁ、硫黄岳へ💨
5
さぁ、硫黄岳へ💨
チョウさんうぃーす?
5
チョウさんうぃーす?
爆裂口がスゴい!
4
爆裂口がスゴい!
突端まで歩いてみる
2
突端まで歩いてみる
南八ヶ岳のスターが勢ぞろい!
5
南八ヶ岳のスターが勢ぞろい!
突端まで行くと見れる景色
5
突端まで行くと見れる景色
戻って硫黄岳山頂!
テン泊の方が1人だけスライドでした
5
戻って硫黄岳山頂!
テン泊の方が1人だけスライドでした
改めて爆裂口
ものすごい迫力!!
5
改めて爆裂口
ものすごい迫力!!
やっと根石岳山荘に着きました
ちかれた〜💦
4
やっと根石岳山荘に着きました
ちかれた〜💦
ウエルカムフラワー
小屋の前はコマクサの群生地
ここもこれから楽しめます
5
ウエルカムフラワー
小屋の前はコマクサの群生地
ここもこれから楽しめます
先ずはご褒美行っちゃいます
地ビールです、名前忘れたけど…
沁みわたる〜😆😆😆
8
先ずはご褒美行っちゃいます
地ビールです、名前忘れたけど…
沁みわたる〜😆😆😆
部屋から西天狗が見えるロケーション♪
3
部屋から西天狗が見えるロケーション♪
お風呂もある
疲れが取れる気持ちいい〜♪
サービスショットは自主規制。。
7
お風呂もある
疲れが取れる気持ちいい〜♪
サービスショットは自主規制。。
ナイスビューです
ビール片手に入りたいね🍺
3
ナイスビューです
ビール片手に入りたいね🍺
夕食は二人だけ
小屋のお姉さんが自家製野菜だ味噌だと説明してくれるが外の暴風雨の音と難聴気味のオジサンの耳には聞こえない…ニコニコ笑顔で頷きながら美味しく頂きました😋
7
夕食は二人だけ
小屋のお姉さんが自家製野菜だ味噌だと説明してくれるが外の暴風雨の音と難聴気味のオジサンの耳には聞こえない…ニコニコ笑顔で頷きながら美味しく頂きました😋
早朝、夜中ほどでは無いが外は暴風
少し待てば弱くなりそうなのでお弁当を食べながら待つ
ボリューム満点のお弁当、美味しかった😋
8
早朝、夜中ほどでは無いが外は暴風
少し待てば弱くなりそうなのでお弁当を食べながら待つ
ボリューム満点のお弁当、美味しかった😋
ツラいわ〜
でも登れて嬉しい♪
7
ツラいわ〜
でも登れて嬉しい♪
ホイ!東天狗岳
西天狗行くか迷ったけど何も見えん、面白くない…
また今度来るねー
5
ホイ!東天狗岳
西天狗行くか迷ったけど何も見えん、面白くない…
また今度来るねー
夏沢峠のガスが抜けてきた
2023年06月29日 06:45撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 6:45
夏沢峠のガスが抜けてきた
ナナカマドも咲き始め
2023年06月29日 06:48撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 6:48
ナナカマドも咲き始め
稲子岳がカッコいいねー!
2023年06月29日 06:54撮影 by  SH-51C, SHARP
5
6/29 6:54
稲子岳がカッコいいねー!
北八ヶ岳の森に入るとオサバグサがたくさん出てくる
2023年06月29日 07:00撮影 by  SH-51C, SHARP
5
6/29 7:00
北八ヶ岳の森に入るとオサバグサがたくさん出てくる
メルヘンの森の木道
2023年06月29日 07:02撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 7:02
メルヘンの森の木道
みずみずしいからミツバオウレンも元気いっぱい
2023年06月29日 07:03撮影 by  SH-51C, SHARP
4
6/29 7:03
みずみずしいからミツバオウレンも元気いっぱい
シャクナゲの花が終わった後なのかな?
たくさん見かけた
2023年06月29日 07:09撮影 by  SH-51C, SHARP
6
6/29 7:09
シャクナゲの花が終わった後なのかな?
たくさん見かけた
森はメルヘンだけど登山道は押忍って感じで手強い
2023年06月29日 07:36撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 7:36
森はメルヘンだけど登山道は押忍って感じで手強い
森の中にひっそりの中山山頂
2023年06月29日 07:39撮影 by  SH-51C, SHARP
6
6/29 7:39
森の中にひっそりの中山山頂
押忍!行かせて頂きます💦
2023年06月29日 08:12撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 8:12
押忍!行かせて頂きます💦
まっくろくろすけ出ておいで〜👀👀👀
2023年06月29日 08:26撮影 by  SH-51C, SHARP
4
6/29 8:26
まっくろくろすけ出ておいで〜👀👀👀
きのこが似合う森🍄
2023年06月29日 08:34撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 8:34
きのこが似合う森🍄
高見石小屋
喫茶タイムはまだだった…揚げパンおあづけ😢
2023年06月29日 08:36撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 8:36
高見石小屋
喫茶タイムはまだだった…揚げパンおあづけ😢
小屋横の展望台から見る白駒池
2023年06月29日 08:41撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 8:41
小屋横の展望台から見る白駒池
白駒池へは行かず丸山へ
シラビソがにぎやかな登山道
2023年06月29日 08:50撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 8:50
白駒池へは行かず丸山へ
シラビソがにぎやかな登山道
ホイ!丸山山頂♪
2023年06月29日 09:02撮影 by  SH-51C, SHARP
5
6/29 9:02
ホイ!丸山山頂♪
麦草峠へ
2023年06月29日 09:47撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 9:47
麦草峠へ
山荘でコケモモジュースを頂く
甘酸っぱい青春の味ね😜
2023年06月29日 10:02撮影 by  SH-51C, SHARP
5
6/29 10:02
山荘でコケモモジュースを頂く
甘酸っぱい青春の味ね😜
再び北八の森へ〜
2023年06月29日 10:17撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 10:17
再び北八の森へ〜
一瞬ガスが取れた♪
目の前に聳える茶臼山
2023年06月29日 10:40撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 10:40
一瞬ガスが取れた♪
目の前に聳える茶臼山
ホイホイ、茶臼山
2023年06月29日 11:08撮影 by  SH-51C, SHARP
6
6/29 11:08
ホイホイ、茶臼山
またタイミング良くガスが取れた♪
2023年06月29日 11:09撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 11:09
またタイミング良くガスが取れた♪
そしてラスボス縞枯山
お天気も良くなり気持ちいい♪
北横岳はバスに乗れなくなるので諦めてのんびり〜
2023年06月29日 11:46撮影 by  SH-51C, SHARP
5
6/29 11:46
そしてラスボス縞枯山
お天気も良くなり気持ちいい♪
北横岳はバスに乗れなくなるので諦めてのんびり〜
奥が北横岳
三ツ岳からの稜線楽しそうだからまた来るね😉
2023年06月29日 11:47撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 11:47
奥が北横岳
三ツ岳からの稜線楽しそうだからまた来るね😉
浅間山方面
2023年06月29日 11:47撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 11:47
浅間山方面
南牧の山々
奥に妙義山
2023年06月29日 11:48撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 11:48
南牧の山々
奥に妙義山
秩父の山々
2023年06月29日 11:48撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 11:48
秩父の山々
手前茶臼山
奥に天狗岳や南八ヶ岳かま広がる
2023年06月29日 11:49撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 11:49
手前茶臼山
奥に天狗岳や南八ヶ岳かま広がる
天狗にゃん😸
2023年06月29日 11:50撮影 by  SH-51C, SHARP
4
6/29 11:50
天狗にゃん😸
コバイケイソウも開花間近
2023年06月29日 12:34撮影 by  SH-51C, SHARP
4
6/29 12:34
コバイケイソウも開花間近
ありゃ、ここが縞枯山山頂だったよ
ラスボスもへなちょこな終わり方
まぁ、このテキトーさがike流
2023年06月29日 12:36撮影 by  SH-51C, SHARP
6
6/29 12:36
ありゃ、ここが縞枯山山頂だったよ
ラスボスもへなちょこな終わり方
まぁ、このテキトーさがike流
さぁ!ロープウェイへ乗ろう
2023年06月29日 12:52撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 12:52
さぁ!ロープウェイへ乗ろう
その前に坪庭も寄っと💦
2023年06月29日 13:02撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 13:02
その前に坪庭も寄っと💦
縞枯山
さっきまで居たのねー
2023年06月29日 13:07撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 13:07
縞枯山
さっきまで居たのねー
ゴツゴツの溶岩石と三ツ岳
ゴツゴツのお山で楽しそう!
2023年06月29日 13:08撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 13:08
ゴツゴツの溶岩石と三ツ岳
ゴツゴツのお山で楽しそう!
キッちゃんただいま!
楽しかったよ😙
2023年06月29日 13:18撮影 by  SH-51C, SHARP
2
6/29 13:18
キッちゃんただいま!
楽しかったよ😙
楽チンしちゃいます😜
2023年06月29日 13:36撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 13:36
楽チンしちゃいます😜
レンゲツツジ羊が放牧されてるー🐏💦
2023年06月29日 13:45撮影 by  SH-51C, SHARP
3
6/29 13:45
レンゲツツジ羊が放牧されてるー🐏💦
レストランで八ヶ岳見ながらご褒美ーる
これから車回収して運転なのでノンアルね
2023年06月29日 14:01撮影 by  SH-51C, SHARP
7
6/29 14:01
レストランで八ヶ岳見ながらご褒美ーる
これから車回収して運転なのでノンアルね
おしゃれな洋食がたくさんあったけどやっぱり温かいきのこ汁
たぶん出ないから?時間かかったけど熱々でうまい!市販のきのこ以外にも天然きのこも入ってる
見た目よりうまかったー😋
2023年06月29日 14:14撮影 by  SH-51C, SHARP
5
6/29 14:14
おしゃれな洋食がたくさんあったけどやっぱり温かいきのこ汁
たぶん出ないから?時間かかったけど熱々でうまい!市販のきのこ以外にも天然きのこも入ってる
見た目よりうまかったー😋
実はこれが食べた見たかった
立そば界では有名!(会員じゃないけど)小淵沢駅の立そば、大きな山賊焼が入ってる
下山後に最高♪
他にもサメの海賊、黄そばこと中華麺や馬肉の肉そばもある、次はそれだな😋
2023年06月29日 16:25撮影 by  SH-51C, SHARP
7
6/29 16:25
実はこれが食べた見たかった
立そば界では有名!(会員じゃないけど)小淵沢駅の立そば、大きな山賊焼が入ってる
下山後に最高♪
他にもサメの海賊、黄そばこと中華麺や馬肉の肉そばもある、次はそれだな😋

感想

以前から挑戦したかった八ヶ岳南北縦走、小屋が自由に取れる平日休みが取れたので行って来ました
前夜夜間割適用のため八ヶ岳PAで車中泊しようと思っていたのにまさかの通り過ぎ…
観音平は真っ暗で嫌なので道の駅こぶちざわで車中泊
翌朝辺りが明るくなる4時に出発しようとするもまさかの地図ダウンロードし忘れ😅しかも2区画15分ロス、最初からへなちょこでスタート💦
このコース北八は初めて、その他は実に35年ぶりくらいの縦走
権現岳までは歩き慣れたコース、35年ぶりの権現岳のロング梯子、赤岳の岩も楽しい♪
そしてお花もたーくさん♪♪
誰もいない赤岳や縦走路、八ヶ岳の平日ってこんなに静かなの?
まぁてんくらCだから来ないよな〜
当初行ければ白駒池周辺無理なら黒百合ヒュッテと思っていましたが予定より赤岳到着が遅い…かなり体力落ちている😣
赤岳山頂で黒百合ヒュッテに電話するも「4時までに入れないなら手前の小屋にするか下山して下さい」との事
それは当然だわな〜、あんぽんたんな電話に反省
黒百合ヒュッテ到着予定がギリギリ4時、やっぱりそれはダメなので横岳山頂で手前の根石岳山荘に電話をして宿を確保
もう急ぐ必要は無い、あとはのんびり山歩きを楽しみながら小屋へ
お風呂もあるのでゆっくり疲れを癒し部屋でのんびりしていると外は暴風雨に変わる
やはり無理に進まなくて良かった
本日の宿泊者2名、とても静かでゆったり
夜は台風並みの暴風雨で小屋は揺れ風の音がうるさかった
翌朝4時出発も雨は止んだが外は暴風😵6時頃には少し弱まる様なので朝食のお弁当を食べたりしながら様子を見る
6時前、壁に当たる風が少し弱まったのでスタート!
アンダー、Tシャツでは寒いので更にメリノと雨具上下で挑む
稜線上はかなりの強風フードを被り耐える
雨が無いのが救い
東天狗岳はガスガス、西天狗に行く気になれず先を進む途中から一気にガスが抜けていく
うんうん♪良い良い♪
中山峠を超えると荒々しさからメルヘンの世界へ
しらびそ林に苔生した森、気持ちは優しくなれるのですが登山道が濡れた岩のゴーロで歩きにくい…おっとっとしながら慎重に進む
麦草峠に出ると、う〜ん、、、蓼科山は諦めていたけど北横岳も微妙だなー、何せロープウェイ山麓駅からのバスが平日は午後1本しか無い
縞枯山山頂展望台で一気にガスが取れ景色が良くなる、うん、北横岳も諦めた今回の最終ピークは縞枯山とする
そしたらもうのんびりで景色楽しんだりお昼寝したりと💤
ロープウェイで一気に下り登山終了
蓼科山まで縦走は出来なかったけど変化に富んだ楽しいコース
今度は2泊3日で秋辺りにのんびり歩きたいかな〜と思います

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

こんにちは
八ヶ岳大縦走の様子。。楽しませていただきました〜🎶
てんくらCの平日ってどこも独り占めなんですね😄
何だか贅沢😌
人には会わなかったけど、沢山の可愛いお花達には出会えて良かったですね🥀
私が会ったツクモちゃんは産まれたてだったのに。。オネイサンに成長してて時の流れを感じました〜😅
山小屋でののんびり時間。。ゆったりした感じが伝わって来て。。何だかほっこりしました😌
お疲れ様でした🙇

話しは変わりますが、日曜日に江ノ島鎌倉周辺を散策しようと思ってます。
先日ikeさんが稲村ヶ崎のロティサリーチキンをとっても美味しそうにupしていたので、是非一度食べてみたいと思って狙ってます🍗
でも、江ノ島鎌倉周辺ってオサレなカフェとか多そうだから、ロティに辿り着くまでにお腹パンパンになりそうですね😅
2023/6/30 13:32
daaremam18さんこんばんは!

久しぶりに八ヶ岳縦走歩いて来ました
平日でお天気もいまいちだったのでほとんど人に会わず1日目は3人くらい、2日目北八ヶ岳は車が入って来れるので、それでもたまーに会う程度で誰も気にすることなくのんびり山を愛で花を愛で八ヶ岳を満喫しました♪
混雑する八ヶ岳でこれって本当に贅沢ですね😙

日曜日江の島鎌倉良いですね〜
お天気も良さそうだし楽しんで下さい!
いいお店たくさんあるから迷っちゃいますよね
チキンはクウォーターやサイドなどで調整出来るから大丈夫、ハーブ効いててペロリと食べれちゃいます😋
暑さ対策しっかりして楽しんで下さいね😉
またでーす👋
2023/6/30 16:53
ike24さん、ヤツの南から北まできっちり縦走、おつかれさまでした😆😆
お花は何種類見られたのか数えてたら、もう途中でわかんなくなっちゃっいました。
すごーい。
近頃のフツフツとしてたもの、全部取れたのではないでしょうか。
お天気はイマイチでしたがお見事!超あっぱれ!という感じですね。
35年前と比べてどうでしたか😁
私も7月に入ったら計画ありますが、お天気次第です。
楽しく力強いレコ、ありがとうございました♪
2023/6/30 17:59
izuboo3さんこんばんは!

八ヶ岳満喫して来ました😀
梅雨空のこの時期ちょっと敬遠してしまう縦走ですがお花にとっては恵みの雨もうほんとにたくさんのお花が楽しめました♪
途中から「ウンウン、キミね、ウンウン、きれいきれい」と雑な扱いになってしまうほど😅
終始強かった風もこの時期逆に涼しくうるさい虫も寄って来ない、何より良いところでガスを流してくれて景色も楽しめました😙
35年前はもっと元気だったけどねー、、
今も元気に山歩き出来る事に感謝ですね!
この夏も素敵な山が待っていますよ〜
頑張りましょう👍

2023/6/30 22:23
夜の台風並みの暴風雨!!小屋の中とはいえ、恐ろしい・・・。
いやはや、す、す、すっごい縦走ですねぇ〜。
お花が沢山で、レコが映えますね〜。
私にラインで送ってください。表紙用に(^_-)-☆
2023/6/30 18:58
chakoさんこんばんは!

いやー、なかなかの暴風雨でした
あと1時間到着が遅れていればもろに食らっていました
やっぱり山は早出早着ですね
小屋は比較的新しかったので当たる風で揺れる程度でしたが古い小屋だったら一晩中寝れなかったかな😵
久しぶりに歩く高山はやっぱり良いですね♪
また一緒に山歩きしましょうね!
写真も送りまーす😉
2023/6/30 22:32
いいねいいね
1
ike24さん、八ヶ岳縦走お疲れ様です!!
この時期本当に天気が不安定なので難しいですよね!!
ですが、お花もたくさんで素敵な山行になられましたね👍
それにしても…僕も近くにいたのであの台風のような嵐の中に居たとは…と少し驚いてます!!
2023/7/1 17:37
ratelさんこんばんは!
 
今回はお近く歩いていましたね
鳳凰三山も先週山友と行く予定でしたが仕事でボツ、羨ましく読ませて頂きました
そう、風ものすごく強かったですねー
前夜は台風並みの暴風雨、早朝起きるも躊躇してしまい計画よりも身の安全優先で少し収まってから出発しました
それでもなかなかでしたが…😅
でも梅雨の縦走にしてはお花あり、虫なし、所々絶景チラ見せ有りです満喫出来ました♪
ratelさんの行動力には負けますが私も漸くスイッチが入って来ました
良い夏山楽しみましょう!
2023/7/1 21:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら