ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5721017
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【モルゲンロートと素晴らしい景色…感謝】八方池⇔唐松岳 黒菱駐車場からピストン

2023年07月17日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
13.7km
登り
1,316m
下り
1,314m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:40
休憩
1:12
合計
8:52
距離 13.7km 登り 1,316m 下り 1,317m
3:33
44
4:18
4:24
27
4:51
6
4:57
6
5:03
11
5:14
5:16
11
5:27
19
5:47
5:53
30
6:23
6:28
18
6:46
6:56
51
7:46
7:51
28
8:20
8:50
16
9:06
9:07
54
10:01
10:06
13
10:19
30
10:49
10:53
17
11:10
7
11:16
11:17
12
11:28
11:29
6
11:35
33
12:09
21
12:29
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 快晴だよ〜。
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岡崎の自宅を前日の18:00に出発。

東海環状道→中央道→長野道 安曇野IC→r306→R148 黒菱駐車場に23:30に到着。

約200台の無料駐車場はほぼ満車、車中泊の方いっぱい。
コース状況/
危険箇所等
【黒菱駐車場〜八方池山荘】三連休の黒菱リフトのご来光運行は04:30開始。待ちきれず歩いて登るよ…いきなり急な坂道を登る、ほえ〜。

【八方池まで】尾根ルートを歩くよ。急登だけど…大迫力の景色が助けてくれるよ、ありがと〜。

【唐松岳頂上山荘まで】たまにゆったり歩けるとこあるけど、ほとんど急登。山荘間近で以前崩落した箇所は、尾根歩きのルートに…。白馬連峰の眺めいいに〜。

【唐松岳山頂まで】山荘に荷物をデポしてもいいに。最後のひと頑張り…急ぐことはない、景色を見ながら休み休みでいいよ。

【(帰り)八方池山荘〜黒菱駐車場】帰りはリフト使いました。(帰りの時間とか疲労とか考えてね(笑))
その他周辺情報 【カフェテリア黒菱】黒菱駐車場にある建物。ウォシュレットのトイレもあるよ。何より夜中に着いても灯りがあるのが嬉しいね。
寝てたのね…ごめ〜ん、牧場を通るに。
2023年07月16日 23:09撮影 by  SCG09, samsung
15
7/16 23:09
寝てたのね…ごめ〜ん、牧場を通るに。
リフト運行開始待ちきれず…さあ、行くよ〜。
2023年07月17日 03:35撮影 by  SCG09, samsung
3
7/17 3:35
リフト運行開始待ちきれず…さあ、行くよ〜。
夜明け前の白馬村…よくわからん(笑)…でも実際はいいに〜。
2023年07月17日 03:39撮影 by  SCG09, samsung
5
7/17 3:39
夜明け前の白馬村…よくわからん(笑)…でも実際はいいに〜。
もうすぐ出るよ…高妻山、妙高山、黒姫山方向。
2023年07月17日 03:59撮影 by  SCG09, samsung
19
7/17 3:59
もうすぐ出るよ…高妻山、妙高山、黒姫山方向。
リフト動く前に八方池山荘まで来たよ。
2023年07月17日 04:13撮影 by  SCG09, samsung
8
7/17 4:13
リフト動く前に八方池山荘まで来たよ。
八方池山荘…数名の方だけ。
2023年07月17日 04:19撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 4:19
八方池山荘…数名の方だけ。
日の出前から明るいね、鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
2023年07月17日 04:20撮影 by  SCG09, samsung
17
7/17 4:20
日の出前から明るいね、鹿島槍ヶ岳と五竜岳。
雲海に浮かぶ南アルプス…、
2023年07月17日 04:20撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 4:20
雲海に浮かぶ南アルプス…、
こっちは八ヶ岳。
2023年07月17日 04:21撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 4:21
こっちは八ヶ岳。
日の出前の白馬連峰。
2023年07月17日 04:32撮影 by  SCG09, samsung
19
7/17 4:32
日の出前の白馬連峰。
もうすぐ…、
2023年07月17日 04:35撮影 by  SCG09, samsung
22
7/17 4:35
もうすぐ…、
五竜岳の上から赤く…モルゲンロート始まるよ〜。
2023年07月17日 04:41撮影 by  SCG09, samsung
31
7/17 4:41
五竜岳の上から赤く…モルゲンロート始まるよ〜。
オオバギボウシ。
2023年07月17日 04:43撮影 by  SCG09, samsung
8
7/17 4:43
オオバギボウシ。
キバナノカワラマツバはいっぱい。
2023年07月17日 04:45撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 4:45
キバナノカワラマツバはいっぱい。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳、赤く染まって…、
2023年07月17日 04:46撮影 by  SCG09, samsung
19
7/17 4:46
鹿島槍ヶ岳と五竜岳、赤く染まって…、
出た〜…4:48、高妻山の辺り。
2023年07月17日 04:48撮影 by  SCG09, samsung
30
7/17 4:48
出た〜…4:48、高妻山の辺り。
あっという間に…、
2023年07月17日 04:49撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 4:49
あっという間に…、
光に包まれた…。
2023年07月17日 04:49撮影 by  SCG09, samsung
22
7/17 4:49
光に包まれた…。
ひゃ〜(嬉)。
2023年07月17日 04:50撮影 by  SCG09, samsung
20
7/17 4:50
ひゃ〜(嬉)。
全部赤く染まるモルゲンロ〜ト…影が長い〜(笑)。
2023年07月17日 04:50撮影 by  SCG09, samsung
17
7/17 4:50
全部赤く染まるモルゲンロ〜ト…影が長い〜(笑)。
いい天気になったね。
2023年07月17日 04:56撮影 by  SCG09, samsung
13
7/17 4:56
いい天気になったね。
さあ、どんどん行くよ。
2023年07月17日 04:58撮影 by  SCG09, samsung
18
7/17 4:58
さあ、どんどん行くよ。
雲海も…、
2023年07月17日 05:04撮影 by  SCG09, samsung
28
7/17 5:04
雲海も…、
このスケールも…大感激。
2023年07月17日 05:05撮影 by  SCG09, samsung
18
7/17 5:05
このスケールも…大感激。
イブキジャコウソウ。
2023年07月17日 05:07撮影 by  SCG09, samsung
10
7/17 5:07
イブキジャコウソウ。
暑くなりそう…。
2023年07月17日 05:08撮影 by  SCG09, samsung
14
7/17 5:08
暑くなりそう…。
天狗の頭〜大下り、不帰ノ嶮…。
2023年07月17日 05:09撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 5:09
天狗の頭〜大下り、不帰ノ嶮…。
ムシトリスミレ。
2023年07月17日 05:11撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 5:11
ムシトリスミレ。
八方池…到着。この時間はほとんど人いない。
2023年07月17日 05:16撮影 by  SCG09, samsung
25
7/17 5:16
八方池…到着。この時間はほとんど人いない。
池自体はまだ日陰…帰りに期待。
2023年07月17日 05:19撮影 by  SCG09, samsung
10
7/17 5:19
池自体はまだ日陰…帰りに期待。
テガタチドリ。
2023年07月17日 05:20撮影 by  SCG09, samsung
10
7/17 5:20
テガタチドリ。
イワイチョウ。
2023年07月17日 05:30撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 5:30
イワイチョウ。
ウラジロヨウラク。
2023年07月17日 05:31撮影
9
7/17 5:31
ウラジロヨウラク。
八ヶ岳、南アルプス…富士山も見え始めたに(楽)。
2023年07月17日 05:34撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 5:34
八ヶ岳、南アルプス…富士山も見え始めたに(楽)。
振り返り、八方池…その向こうには高妻山、妙高山…。
2023年07月17日 05:37撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 5:37
振り返り、八方池…その向こうには高妻山、妙高山…。
青い〜。
2023年07月17日 05:51撮影 by  SCG09, samsung
8
7/17 5:51
青い〜。
岩と緑と…。
2023年07月17日 05:56撮影 by  SCG09, samsung
14
7/17 5:56
岩と緑と…。
カラマツソウ。
2023年07月17日 06:07撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 6:07
カラマツソウ。
オオサクラソウ。
2023年07月17日 06:09撮影 by  SCG09, samsung
10
7/17 6:09
オオサクラソウ。
八方池からミヤマキンポウゲがいっぱい。
2023年07月17日 06:09撮影
5
7/17 6:09
八方池からミヤマキンポウゲがいっぱい。
タチツボスミレかな?
2023年07月17日 06:24撮影 by  SCG09, samsung
3
7/17 6:24
タチツボスミレかな?
扇雪渓…天然クーラー(笑)。
2023年07月17日 06:31撮影 by  SCG09, samsung
9
7/17 6:31
扇雪渓…天然クーラー(笑)。
ハクサンシャクナゲの花がハイマツの中にちらほら。
2023年07月17日 06:32撮影 by  SCG09, samsung
8
7/17 6:32
ハクサンシャクナゲの花がハイマツの中にちらほら。
ゴゼンタチバナ。
2023年07月17日 06:34撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 6:34
ゴゼンタチバナ。
ツマトリソウ。
2023年07月17日 06:34撮影 by  SCG09, samsung
7
7/17 6:34
ツマトリソウ。
チングルマ、イワカガミの群落。
2023年07月17日 06:39撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 6:39
チングルマ、イワカガミの群落。
丸山ケルンまであと少し…青い〜。
2023年07月17日 06:40撮影 by  SCG09, samsung
7
7/17 6:40
丸山ケルンまであと少し…青い〜。
早朝勤務。
2023年07月17日 06:44撮影 by  SCG09, samsung
5
7/17 6:44
早朝勤務。
丸山ケルンから…圧巻。
2023年07月17日 06:48撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 6:48
丸山ケルンから…圧巻。
こっちも…圧巻。
2023年07月17日 06:50撮影 by  SCG09, samsung
25
7/17 6:50
こっちも…圧巻。
雲ひとつない…。
2023年07月17日 06:51撮影 by  SCG09, samsung
12
7/17 6:51
雲ひとつない…。
富士…。
2023年07月17日 06:54撮影 by  SCG09, samsung
29
7/17 6:54
富士…。
雲海に浮かぶ四阿山と浅間山。
2023年07月17日 06:55撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 6:55
雲海に浮かぶ四阿山と浅間山。
不帰キレット…スゴいぞ。
2023年07月17日 06:58撮影 by  SCG09, samsung
19
7/17 6:58
不帰キレット…スゴいぞ。
唐松山頂に向けて…行くよ〜。
2023年07月17日 07:01撮影 by  SCG09, samsung
11
7/17 7:01
唐松山頂に向けて…行くよ〜。
アカモノ。
2023年07月17日 07:09撮影 by  SCG09, samsung
9
7/17 7:09
アカモノ。
イワカガミもいっぱい。
2023年07月17日 07:10撮影 by  SCG09, samsung
7
7/17 7:10
イワカガミもいっぱい。
タカネヤハズハハコかな?
2023年07月17日 07:10撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 7:10
タカネヤハズハハコかな?
ベニバナイチゴの花。
2023年07月17日 07:15撮影
3
7/17 7:15
ベニバナイチゴの花。
歩いてきた尾根…ふぅ。
2023年07月17日 07:17撮影 by  SCG09, samsung
13
7/17 7:17
歩いてきた尾根…ふぅ。
唐松山頂荘から朝イチ下山する方で渋滞(笑)。
2023年07月17日 07:34撮影 by  SCG09, samsung
12
7/17 7:34
唐松山頂荘から朝イチ下山する方で渋滞(笑)。
唐松山頂…やっと見えた。
2023年07月17日 07:36撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 7:36
唐松山頂…やっと見えた。
唐松からのキレット…迫力。
2023年07月17日 07:38撮影 by  SCG09, samsung
13
7/17 7:38
唐松からのキレット…迫力。
楽し〜。
2023年07月17日 07:41撮影 by  SCG09, samsung
12
7/17 7:41
楽し〜。
ミヤマクワガタ…名前面白いね。
2023年07月17日 07:44撮影 by  SCG09, samsung
12
7/17 7:44
ミヤマクワガタ…名前面白いね。
山荘の後ろのピークから…立山ちんと剱ちんが…。
2023年07月17日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 7:45
山荘の後ろのピークから…立山ちんと剱ちんが…。
こっちは五竜岳。
2023年07月17日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
18
7/17 7:45
こっちは五竜岳。
唐松山頂までは急登一直線(笑)。
2023年07月17日 07:45撮影 by  SCG09, samsung
18
7/17 7:45
唐松山頂までは急登一直線(笑)。
山荘に寄ります…何も用事ないけど(笑)。
2023年07月17日 07:49撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 7:49
山荘に寄ります…何も用事ないけど(笑)。
剱岳アッープ。
2023年07月17日 07:51撮影 by  SCG09, samsung
27
7/17 7:51
剱岳アッープ。
ではでは…参りましょうか。
2023年07月17日 07:51撮影 by  SCG09, samsung
17
7/17 7:51
ではでは…参りましょうか。
山荘の周りはコマクサたくさん。
2023年07月17日 07:53撮影 by  SCG09, samsung
11
7/17 7:53
山荘の周りはコマクサたくさん。
落ちたら…終わり。
2023年07月17日 08:11撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 8:11
落ちたら…終わり。
五竜岳の勇姿…お〜。
2023年07月17日 08:14撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 8:14
五竜岳の勇姿…お〜。
てっぺん着いた。おすまし…一枚お願いしました、ありがとう様(礼)。
2023年07月17日 08:18撮影 by  SCG09, samsung
27
7/17 8:18
てっぺん着いた。おすまし…一枚お願いしました、ありがとう様(礼)。
槍と穂高も…おるじゃん。
2023年07月17日 08:20撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 8:20
槍と穂高も…おるじゃん。
スゴい〜。
2023年07月17日 08:21撮影 by  SCG09, samsung
14
7/17 8:21
スゴい〜。
ピークファインダー(見えないピークも載ってるよ)。
8
ピークファインダー(見えないピークも載ってるよ)。
キレット方向…遥かなトレイル。
2023年07月17日 08:34撮影 by  SCG09, samsung
16
7/17 8:34
キレット方向…遥かなトレイル。
さあ、戻るよ〜…ここまで辿り着けたこと感謝、次はいつ来れるかな?
2023年07月17日 08:44撮影 by  SCG09, samsung
12
7/17 8:44
さあ、戻るよ〜…ここまで辿り着けたこと感謝、次はいつ来れるかな?
雪渓も遥かに深く、鮮やか。
2023年07月17日 09:16撮影 by  SCG09, samsung
10
7/17 9:16
雪渓も遥かに深く、鮮やか。
バイケイソウ。
2023年07月17日 09:23撮影 by  SCG09, samsung
11
7/17 9:23
バイケイソウ。
今回も…いたいたぁ(嬉)
2023年07月17日 09:38撮影
21
7/17 9:38
今回も…いたいたぁ(嬉)
ひなっちも。
2023年07月17日 09:38撮影
16
7/17 9:38
ひなっちも。
トレイルのすぐそばに来てくれたよ。
2023年07月17日 09:38撮影
15
7/17 9:38
トレイルのすぐそばに来てくれたよ。
ミツバチも過労…。
2023年07月17日 09:51撮影
7
7/17 9:51
ミツバチも過労…。
ミヤマキンバイ。
2023年07月17日 10:08撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 10:08
ミヤマキンバイ。
ナナカマドの花もたくさん。
2023年07月17日 10:09撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 10:09
ナナカマドの花もたくさん。
オオヒョウタンボク。
2023年07月17日 10:22撮影 by  SCG09, samsung
7
7/17 10:22
オオヒョウタンボク。
サンカヨウ…あった〜。
2023年07月17日 10:26撮影 by  SCG09, samsung
11
7/17 10:26
サンカヨウ…あった〜。
かわいいマイヅルソウ。
2023年07月17日 10:28撮影
5
7/17 10:28
かわいいマイヅルソウ。
ハクサンタイゲキ…たくさん。
2023年07月17日 10:38撮影
9
7/17 10:38
ハクサンタイゲキ…たくさん。
ヤマブキショウマ。
2023年07月17日 10:38撮影
7
7/17 10:38
ヤマブキショウマ。
イブキジャコウソウ…トレイル足元にいっぱい。
2023年07月17日 10:42撮影
6
7/17 10:42
イブキジャコウソウ…トレイル足元にいっぱい。
ニッコウキスゲの黄色…目立つよ。
2023年07月17日 10:45撮影 by  SCG09, samsung
9
7/17 10:45
ニッコウキスゲの黄色…目立つよ。
よく見ると…タテヤマリンドウあるに。
2023年07月17日 10:46撮影 by  SCG09, samsung
13
7/17 10:46
よく見ると…タテヤマリンドウあるに。
クルマユリも目立つよ。
2023年07月17日 10:52撮影
9
7/17 10:52
クルマユリも目立つよ。
ハクサンオミナエシ。
2023年07月17日 10:53撮影
3
7/17 10:53
ハクサンオミナエシ。
ルートにはこんな森のオアシスも(笑)。
2023年07月17日 10:54撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 10:54
ルートにはこんな森のオアシスも(笑)。
コケや湿原にある植物があるに。
2023年07月17日 10:55撮影
2
7/17 10:55
コケや湿原にある植物があるに。
ホタルブクロ。
2023年07月17日 10:57撮影
6
7/17 10:57
ホタルブクロ。
セリ科の花。
2023年07月17日 10:59撮影
5
7/17 10:59
セリ科の花。
お〜、アサギマダラ。
2023年07月17日 11:00撮影
16
7/17 11:00
お〜、アサギマダラ。
ハッポウウスユキソウ。
2023年07月17日 11:01撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 11:01
ハッポウウスユキソウ。
八方池まで戻ってきたよ。
2023年07月17日 11:01撮影 by  SCG09, samsung
11
7/17 11:01
八方池まで戻ってきたよ。
ちっちゃなミヤマムラサキ。
2023年07月17日 11:06撮影
4
7/17 11:06
ちっちゃなミヤマムラサキ。
クモマミミナクサ
2023年07月17日 11:06撮影
3
7/17 11:06
クモマミミナクサ
イワシモツケはそこらじゅう。
2023年07月17日 11:08撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 11:08
イワシモツケはそこらじゅう。
池面の青い空。(モヤが出てしまったね)…人がいっぱい。
2023年07月17日 11:16撮影 by  SCG09, samsung
15
7/17 11:16
池面の青い空。(モヤが出てしまったね)…人がいっぱい。
ミヤマコゴメグサ。
2023年07月17日 11:17撮影
5
7/17 11:17
ミヤマコゴメグサ。
ミヤマミミナグサ。
2023年07月17日 11:20撮影
2
7/17 11:20
ミヤマミミナグサ。
タカネナデシコ。
2023年07月17日 11:25撮影
6
7/17 11:25
タカネナデシコ。
タカネマツムシソウ。
2023年07月17日 11:25撮影 by  SCG09, samsung
4
7/17 11:25
タカネマツムシソウ。
八方ケルン…またね。
2023年07月17日 11:28撮影 by  SCG09, samsung
11
7/17 11:28
八方ケルン…またね。
ハッポウタカネセンブリ。
2023年07月17日 11:34撮影
7
7/17 11:34
ハッポウタカネセンブリ。
木道にはタテヤマリンドウたくさん。
2023年07月17日 11:40撮影 by  SCG09, samsung
5
7/17 11:40
木道にはタテヤマリンドウたくさん。
たまにヨツバシオガマ。
2023年07月17日 11:41撮影
8
7/17 11:41
たまにヨツバシオガマ。
シロバナハナニガナ。
2023年07月17日 11:42撮影
5
7/17 11:42
シロバナハナニガナ。
八方池山荘までの木道歩き…タテヤマウツボグサのブーケ。
2023年07月17日 11:46撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 11:46
八方池山荘までの木道歩き…タテヤマウツボグサのブーケ。
戻ってきたよ…眼下は美しい白馬村。
2023年07月17日 11:49撮影 by  SCG09, samsung
13
7/17 11:49
戻ってきたよ…眼下は美しい白馬村。
キンコウカ。
2023年07月17日 11:54撮影 by  SCG09, samsung
6
7/17 11:54
キンコウカ。
シモツケソウ。
2023年07月17日 11:56撮影
7
7/17 11:56
シモツケソウ。
最後は…クワッドと黒菱ラインで駐車場まで。片道1000円なり。
2023年07月17日 12:23撮影 by  SCG09, samsung
9
7/17 12:23
最後は…クワッドと黒菱ラインで駐車場まで。片道1000円なり。
みんなありがと〜、またね。
2023年07月17日 13:10撮影 by  SCG09, samsung
17
7/17 13:10
みんなありがと〜、またね。
黒菱への入口…和田野の森、また来るでね(お礼)。
2023年07月17日 13:24撮影 by  SCG09, samsung
8
7/17 13:24
黒菱への入口…和田野の森、また来るでね(お礼)。
撮影機器:

感想

 3週間ぶりの山歩き、楽しかった〜(笑)。

 この3連休は、黒菱ラインのご来光運行で4:30開始。車中泊の方も多く、前日に到着して正解でした。 
 登りのリフトは利用せず、日の出前に八方池山荘より先の尾根ルートに辿り着くよう、お先に歩いて登りました。(帰りのことも考えて、翌日は仕事だし、早めに下りてこないとね…。)

 ご来光は周りの景色が赤く輝くモルゲンロート…感動です、南アルプスから八ヶ岳、浅間山まで雲海に浮かび…なかなか見れるものではないかも。天気も快晴でよかった。

 唐松山頂辺りからの、名峰の数々…迫力スゴい。美しく、たくましい姿を眺めることができて幸せ〜…感謝しかないです。

 コロナ禍が明け、登山道は渋滞気味…尾根とか狭い箇所はとにかく譲り合い、小刻みな休憩が取れてよかった、何百人の方と挨拶したかなぁ(笑)…ありがと。

 お花は多すぎて…あっちこっちで写真撮って、時間かかってしまった(笑)名前間違ってるのあると思います。

 最後まで読んでいただきありがとうございます、写真多すぎたかなぁ…(謝)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら