ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5730884
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

荒川岳(悪沢岳_西小石尾根より)

2023年07月16日(日) ~ 2023年07月17日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
31:28
距離
21.5km
登り
2,026m
下り
2,012m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:17
休憩
0:24
合計
10:41
距離 12.0km 登り 1,579m 下り 226m
6:15
60
スタート地点
8:12
8:33
103
10:16
10:17
28
10:45
10:47
369
16:56
宿泊地
2日目
山行
7:22
休憩
0:36
合計
7:58
距離 9.5km 登り 444m 下り 1,801m
5:46
44
宿泊地
6:30
6:46
140
9:06
9:26
27
9:53
40
10:33
68
11:41
123
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沼平P(二軒小屋まで徒歩7-8h、チャリ3-4h)
コース状況/
危険箇所等
■二軒小屋〜取付き
 ・杣道は蛇抜沢の手前で崩落あり。
 (最後の4m位の手がかり少ない。)
 ・蛇抜沢は要渡渉。

■取付き〜悪沢岳
 ・明瞭な取付きはなさそう。
 ・今回選んだ箇所は結構急峻だった。
 ・全体に踏み跡不鮮明。半分シカ道。
 ・2000m付近は苔のゴーロ帯(浮石)。
 ・水場は新蛇抜沢のみ。非推奨。
 ・2650mでハイマツ帯。
 ・最初は急で前方が読めないが、
  北西斜面が薄い(南東は激ヤブ傾向)
 ・H=2700m以降は快適な尾根。
 ・シカが多く今や植生は豊かではない。
 ・悪沢岳付近にサルの群れ。要注意。

■悪沢岳〜二軒小屋
 ・千枚岳から20分程くだると分岐あり。
  矢印看板あって明瞭。
 ・踏み跡+新しいテープ。迷わない。
 ・ロボット雨量計の跡から下が特に急。
その他周辺情報 ・二軒小屋は2022年〜休業していて自販機も水場も使えない。東海フォレスト作業小屋にはトイレ棟があるので断れば使わせてもらえそう。
・林道工事で時間帯通行止めが多発。静岡市HPを要確認。

・白樺荘(日帰り♨510円、〜18時)ぬるぬる温泉。食事は16時まで。
滅多に来れない田代ダム。ここまでが既に長い。
2023年07月16日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 6:13
滅多に来れない田代ダム。ここまでが既に長い。
西俣線に突入し、
2023年07月16日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 6:58
西俣線に突入し、
リニア新幹線の工事宿舎&トンネル坑口の予定地を過ぎ、
2023年07月16日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 7:17
リニア新幹線の工事宿舎&トンネル坑口の予定地を過ぎ、
すこし進んだところで林道お亡くなり(-人-)
2023年07月16日 07:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 7:27
すこし進んだところで林道お亡くなり(-人-)
手前の尾根をすこし上がると、ソマ道が切通し状に横断。
2023年07月16日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 7:39
手前の尾根をすこし上がると、ソマ道が切通し状に横断。
ここからは昔のソマ道。
2023年07月16日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 7:43
ここからは昔のソマ道。
でも、すぐに崩壊地😓
2023年07月16日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 8:00
でも、すぐに崩壊地😓
今回山行の核心はここだったかも🤮
2023年07月16日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 8:07
今回山行の核心はここだったかも🤮
蛇抜沢。水多過ぎて沢足袋で渡渉。
2023年07月16日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/16 8:21
蛇抜沢。水多過ぎて沢足袋で渡渉。
続いて新蛇抜沢🐍。渡渉はいらない。
2023年07月16日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 9:41
続いて新蛇抜沢🐍。渡渉はいらない。
長ーいガレガレ
2023年07月16日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 9:47
長ーいガレガレ
久方ぶりの車道区間。
2023年07月16日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 10:08
久方ぶりの車道区間。
上四郎作沢より上流は河川砂漠。ガンカク尾根への取付きは容易か。
2023年07月16日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 10:13
上四郎作沢より上流は河川砂漠。ガンカク尾根への取付きは容易か。
原因は西俣堰堤。上流は豊富な水量をたたえる。
2023年07月16日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 10:48
原因は西俣堰堤。上流は豊富な水量をたたえる。
西俣川起点🚸
2023年07月16日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 10:41
西俣川起点🚸
慣合作業小屋と吊橋の跡地。奥へ進めば塩見岳。今回は西小石尾根なので左手に🏃💨
2023年07月16日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 10:50
慣合作業小屋と吊橋の跡地。奥へ進めば塩見岳。今回は西小石尾根なので左手に🏃💨
旧登山道の起点はもう沢ひとつ分奥だけど要渡渉っぽいのでここで取り付く。
2023年07月16日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 11:02
旧登山道の起点はもう沢ひとつ分奥だけど要渡渉っぽいのでここで取り付く。
登って落ち着いたあたり。取付きは急峻過ぎて余裕なかったので写真ありません(~_~;)
2023年07月16日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 11:41
登って落ち着いたあたり。取付きは急峻過ぎて余裕なかったので写真ありません(~_~;)
最高のヤブ
2023年07月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 13:10
最高のヤブ
新蛇抜沢🐍の崩壊源頭部。
2023年07月16日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 14:36
新蛇抜沢🐍の崩壊源頭部。
崩壊源頭部を50m降って取水。藪漕ぎ&ガレ淵の昇り降り怖いので非推奨です😓
2023年07月16日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 14:44
崩壊源頭部を50m降って取水。藪漕ぎ&ガレ淵の昇り降り怖いので非推奨です😓
水は冷たくておいしいのだけど、、、
2023年07月16日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 14:42
水は冷たくておいしいのだけど、、、
この辺の藪漕ぎは中々痺れました💥✊
2023年07月16日 15:06撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 15:06
この辺の藪漕ぎは中々痺れました💥✊
そして、いざいざハイマツ帯へ…
2023年07月16日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/16 15:35
そして、いざいざハイマツ帯へ…
わぁー最高‼️(最低
2023年07月16日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
2
7/16 16:24
わぁー最高‼️(最低
いやっほぅ!藪漕ぎのご褒美は塩見岳&蝙蝠岳だー‼️ヽ( ´∀`)ノ
2023年07月16日 16:36撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/16 16:36
いやっほぅ!藪漕ぎのご褒美は塩見岳&蝙蝠岳だー‼️ヽ( ´∀`)ノ
おはようございます☀
2023年07月17日 04:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 4:43
おはようございます☀
めざせ西小石岳!
2023年07月17日 04:47撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 4:47
めざせ西小石岳!
最高に気持ちのいい尾根をすすむ⛰
2023年07月17日 05:52撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/17 5:52
最高に気持ちのいい尾根をすすむ⛰
ライチョウの親子にも会えました🙌
2023年07月17日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/17 6:32
ライチョウの親子にも会えました🙌
ヒナ連れのライチョウもこの時期ならではですね。
2023年07月17日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/17 6:32
ヒナ連れのライチョウもこの時期ならではですね。
西小石岳に着‼️眼前には丸山・悪沢岳・中岳がズラリ⛰👀
2023年07月17日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 6:38
西小石岳に着‼️眼前には丸山・悪沢岳・中岳がズラリ⛰👀
凍結融解による自然の紋様「条線土」
2023年07月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 7:09
凍結融解による自然の紋様「条線土」
遠くに霊峰
2023年07月17日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 8:29
遠くに霊峰
万之助小屋跡。万之助さんもこの景色を楽しんだのでしょうか。
2023年07月17日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 8:27
万之助小屋跡。万之助さんもこの景色を楽しんだのでしょうか。
付近には、またライチョウの母子が。
2023年07月17日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 8:24
付近には、またライチョウの母子が。
ニホンザルも。
2023年07月17日 08:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 8:39
ニホンザルも。
………😢
2023年07月17日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 7:57
………😢
悪沢岳に到着しました。南部までバッチリです✌️
2023年07月17日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
1
7/17 9:13
悪沢岳に到着しました。南部までバッチリです✌️
改めて北方。手前に塩見岳と蝙蝠岳。奥には仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳、間ノ岳に農鳥岳⛰
2023年07月17日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 8:57
改めて北方。手前に塩見岳と蝙蝠岳。奥には仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳、間ノ岳に農鳥岳⛰
中岳カールや赤石岳、奥西河内。
2023年07月17日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 9:07
中岳カールや赤石岳、奥西河内。
万斧沢ノ頭への下山分岐点。これは見落とさないですねー。
2023年07月17日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 10:43
万斧沢ノ頭への下山分岐点。これは見落とさないですねー。
上千枚沢の大崩壊地。
2023年07月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 11:01
上千枚沢の大崩壊地。
今歩いてる登山道にも地割れ。遠からず崩れちゃいそう😓
2023年07月17日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 11:05
今歩いてる登山道にも地割れ。遠からず崩れちゃいそう😓
万斧沢ノ頭
2023年07月17日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 11:39
万斧沢ノ頭
田代ダム取水口。お疲れ様でした!
2023年07月17日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX70 HS, Canon
7/17 13:38
田代ダム取水口。お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
防寒着(宿泊用含む) 雨具 地下足袋 沢足袋 ゲイター ヘルメット ネックウォーマー 手袋 ストック1本 ザック(38ℓ) 食事(1泊分+行動食+非常食) 水分(飲料720ml+水1.5L) コンパス 高度計 地形図 山と高原地図 ヘッドランプ(予備電池含む) 太陽光ランタン 保険証 携帯(GPSアプリ+予備バッテリー含む) コンタクトレンズの箱(予備眼鏡) 腕時計 ココヘリタグ 1人用テント(寝袋#3+寝袋カバー+エアマット+銀マット含む) デジカメ
備考 もう1L水が欲しかった。象足があって温かかった。

感想

1992年発行の山と高原地図に「廃道」と表記された破線道、西小石尾根を歩きました。

二軒小屋から取り付きまでが長く、途中なんでこんなことやってんだと思わないでもなかったですが、東俣堰堤から5年、遂に西俣堰堤も見ること叶いました。
西俣堰堤まで続く破線のソマ道には、道中一箇所だけ崩落箇所があるのですが、その通過がなかなか難儀で、うーんという感じ。アレさえなければまた来ても良いのですが。うーん🙄

古地図によれば、西小石尾根ルートの本当の取付きは、吊橋2本を経由してもう一本沢を奥に入ったあたりらしいのですが、吊橋跡形もないので、一つ目の吊橋跡地まぁここからなら良いでしょうみたいなとこから入ります。
でも流石、破線道でも何でもない尾根の急な取付きなので、しばらくすごく悪かったです。
まぁ、あの取付き選択は十人十色だと思うので、行かれる方は、良さそうな場所を探してみてください(^_^;)

ハイマツの上に出た以降は素晴らしく気持ちの良い尾根です。

鹿が大量で、西小石尾根も御多分に洩れず高山植物の単調化が否めませんが、一部岩塊箇所には往時を思わせる多様な花たちが咲いていました。

悪沢岳から散歩するのも良いかもしれません。


<確認した野鳥>
※姿を見れた鳥は●印(あとは声のみ)
※特に嬉しかったものに★印

夏になり、鳥もすっかり静かになった。

ライチョウ●★(母子群×2)
カケス●
ホシガラス●
キクイタダキ●
ヒガラ
メボソムシクイ
(キバシリ)
ミソサザイ
コマドリ
ルリビタキ●♀
オオルリ
イワヒバリ●
キセキレイ●
ウソ

<その他>
ニホンジカ●(♂11頭群れ、♀4頭群れ)
ニホンザル●(4匹群れ)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:429人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら