登山開始!
まずは、南沢ルートから行者小屋を目指します。
0
7/21 8:40
登山開始!
まずは、南沢ルートから行者小屋を目指します。
苔生した、いい雰囲気の森を歩きます。
木漏れ日と沢の流れが素敵です。
0
7/21 8:56
苔生した、いい雰囲気の森を歩きます。
木漏れ日と沢の流れが素敵です。
荷物は重いですが、森の雰囲気で足取りも軽く・・・
0
7/21 10:23
荷物は重いですが、森の雰囲気で足取りも軽く・・・
赤岳が見えてきました。
雲多めなのがちょっと残念・・・
0
7/21 10:54
赤岳が見えてきました。
雲多めなのがちょっと残念・・・
行者小屋に到着!
さてさて、何年越しの到達でしょう(笑)
0
7/21 11:01
行者小屋に到着!
さてさて、何年越しの到達でしょう(笑)
行者小屋まで来ましたが、我が家のキャンプ地は赤岳鉱泉です(笑)
赤岳鉱泉を目指します。
0
7/21 11:23
行者小屋まで来ましたが、我が家のキャンプ地は赤岳鉱泉です(笑)
赤岳鉱泉を目指します。
行者小屋と赤岳鉱泉の間のルート
階段にはマムートのマーク
これ、欲しいなぁ(笑)
0
7/21 11:28
行者小屋と赤岳鉱泉の間のルート
階段にはマムートのマーク
これ、欲しいなぁ(笑)
中山展望台との分岐
展望台は、あとにしましょうね〜
0
7/21 11:30
中山展望台との分岐
展望台は、あとにしましょうね〜
分岐から結構下ります。ホント、予想以上に・・・(^^;
ヘリポートに出ました!
0
7/21 11:47
分岐から結構下ります。ホント、予想以上に・・・(^^;
ヘリポートに出ました!
赤岳鉱泉に到着!
いい感じの山小屋ですね〜♪
1
7/21 11:51
赤岳鉱泉に到着!
いい感じの山小屋ですね〜♪
まずは一杯!(笑)
素敵なジョッキですね〜
持って帰りたいわ〜
1
7/21 12:50
まずは一杯!(笑)
素敵なジョッキですね〜
持って帰りたいわ〜
空は、大部分が雲・・・
西の方角には、ちょこっと青空も見えましたが、高い山は雲の中ですね〜
0
7/21 13:35
空は、大部分が雲・・・
西の方角には、ちょこっと青空も見えましたが、高い山は雲の中ですね〜
テント設営後、中山展望台を目指します。
行者小屋の方へ、登り返し
・・・来る途中に寄ってくればよかった(^^;
0
7/21 13:51
テント設営後、中山展望台を目指します。
行者小屋の方へ、登り返し
・・・来る途中に寄ってくればよかった(^^;
中山展望台に到着!
タイミングが良かったのか、稜線が綺麗に見えます♪
0
7/21 14:11
中山展望台に到着!
タイミングが良かったのか、稜線が綺麗に見えます♪
大同心も!!
赤岳鉱泉の小屋内に飾ってある写真は、ここから撮影したものなのかな?
0
7/21 14:21
大同心も!!
赤岳鉱泉の小屋内に飾ってある写真は、ここから撮影したものなのかな?
赤岳も顔を出してます。
それにしても、どんよりとした曇天です(^^;
0
7/21 14:22
赤岳も顔を出してます。
それにしても、どんよりとした曇天です(^^;
赤岳鉱泉まで戻ってきました。
まったりとした時間を満喫♪
早めの夕食のあと、テントに引っ込んだのが午後6時過ぎ(^^;
ウトウトしていると、テントを打つ雨音が(^^;
0
7/21 14:59
赤岳鉱泉まで戻ってきました。
まったりとした時間を満喫♪
早めの夕食のあと、テントに引っ込んだのが午後6時過ぎ(^^;
ウトウトしていると、テントを打つ雨音が(^^;
雨音は、午前2時にも聞こえていました。
硫黄岳山頂でのご来光を目論んで早起きしたんですが、諦めて二度寝(^^;
午前3時過ぎに目を覚ますと、雨音がなくなっていましたので、出発することに・・・
ガスで真っ白な中、まずは赤岩の頭を目指して・・・
0
7/22 3:54
雨音は、午前2時にも聞こえていました。
硫黄岳山頂でのご来光を目論んで早起きしたんですが、諦めて二度寝(^^;
午前3時過ぎに目を覚ますと、雨音がなくなっていましたので、出発することに・・・
ガスで真っ白な中、まずは赤岩の頭を目指して・・・
登っているうちに、だんだんと明るくなり、ガスも晴れてきて・・・
樹林帯を抜けたころには稜線の展望も開けてきました)^o^(
0
7/22 4:47
登っているうちに、だんだんと明るくなり、ガスも晴れてきて・・・
樹林帯を抜けたころには稜線の展望も開けてきました)^o^(
赤岩の頭との分岐に到着!
0
7/22 4:51
赤岩の頭との分岐に到着!
ガスもだんだんと晴れてきて、稜線がいい感じです♪
1
7/22 4:52
ガスもだんだんと晴れてきて、稜線がいい感じです♪
赤岩の頭
ここから、オーレン小屋に下りられます。
0
7/22 4:54
赤岩の頭
ここから、オーレン小屋に下りられます。
北側を見ると、天狗岳の双二峰と、その奥は北横岳かな?
北アルプス方面は、完全に雲の中。
0
7/22 5:00
北側を見ると、天狗岳の双二峰と、その奥は北横岳かな?
北アルプス方面は、完全に雲の中。
硫黄岳山頂に近づいてきました。
なんだか、厚い雲の上から太陽が出てきそうな雰囲気♪
0
7/22 5:10
硫黄岳山頂に近づいてきました。
なんだか、厚い雲の上から太陽が出てきそうな雰囲気♪
硫黄岳山頂に到着!
なんと、広い山頂を我が家だけで独占!
1
7/22 5:14
硫黄岳山頂に到着!
なんと、広い山頂を我が家だけで独占!
ご来光!!
なんと、タイミングのいい!!
0
7/22 5:14
ご来光!!
なんと、タイミングのいい!!
この日の日の出時間は、午前4時45分過ぎころだったはずですが、厚い雲のおかげで、30分ほど遅れてのご来光になったみたいです!!
予定よりも遅いスタートでしたが、山頂に着いたベストなタイミングでご来光を拝むことができました。
しかも、独占して!!
0
7/22 5:18
この日の日の出時間は、午前4時45分過ぎころだったはずですが、厚い雲のおかげで、30分ほど遅れてのご来光になったみたいです!!
予定よりも遅いスタートでしたが、山頂に着いたベストなタイミングでご来光を拝むことができました。
しかも、独占して!!
ご来光に照らされて、赤岳に続く稜線も、きれいに輝いています。
0
7/22 5:18
ご来光に照らされて、赤岳に続く稜線も、きれいに輝いています。
素敵すぎます!!
感無量!
早起きして登ってきて良かった〜!!
0
7/22 5:18
素敵すぎます!!
感無量!
早起きして登ってきて良かった〜!!
爆裂火口も朝日に照らされていい感じ♪
1
7/22 5:20
爆裂火口も朝日に照らされていい感じ♪
これから歩く稜線
ワクワクしかしないです♪
1
7/22 5:42
これから歩く稜線
ワクワクしかしないです♪
硫黄岳山荘に到着!
時間も早いので、休憩なしで通過・・・
0
7/22 5:57
硫黄岳山荘に到着!
時間も早いので、休憩なしで通過・・・
硫黄岳山荘の周りは、コマクサの群生地!
0
7/22 5:55
硫黄岳山荘の周りは、コマクサの群生地!
斜面一面がコマクサです。
小さな花ですが、これだけ集まると圧巻ですね〜
0
7/22 6:17
斜面一面がコマクサです。
小さな花ですが、これだけ集まると圧巻ですね〜
横岳に続く稜線は、難所の連続です。
鎖やハシゴがしっかりと整備されていますので、問題はありません。
こういう岩登り、楽しいですよね〜
0
7/22 6:34
横岳に続く稜線は、難所の連続です。
鎖やハシゴがしっかりと整備されていますので、問題はありません。
こういう岩登り、楽しいですよね〜
横岳奥の院に到着
標高2,830メートル
横岳の最高峰です!
0
7/22 6:40
横岳奥の院に到着
標高2,830メートル
横岳の最高峰です!
東側は大雲海!!
すごい景色です〜
0
7/22 6:40
東側は大雲海!!
すごい景色です〜
奥の院の標板の上に、小さなお地蔵さん♪
0
7/22 6:44
奥の院の標板の上に、小さなお地蔵さん♪
富士山!
・・・この日、富士山に逢えたのは、この一瞬だけでした。
0
7/22 6:45
富士山!
・・・この日、富士山に逢えたのは、この一瞬だけでした。
横岳無名峰
標高2,826メートル
0
7/22 6:52
横岳無名峰
標高2,826メートル
続いて、横岳三叉峰
標高2,825メートル
0
7/22 7:01
続いて、横岳三叉峰
標高2,825メートル
三叉峰から杣添尾根を下ると、東側の八ヶ岳高原登山口だそうです。
0
7/22 7:16
三叉峰から杣添尾根を下ると、東側の八ヶ岳高原登山口だそうです。
稜線上にピークが続きます。
石尊峰
標高2,810メートル
0
7/22 7:24
稜線上にピークが続きます。
石尊峰
標高2,810メートル
岩の壁
慎重に下ります。
0
7/22 7:37
岩の壁
慎重に下ります。
地蔵の頭
行者小屋からここに登ってくるルートが地蔵尾根
結構な急登ですね〜
0
7/22 8:14
地蔵の頭
行者小屋からここに登ってくるルートが地蔵尾根
結構な急登ですね〜
赤岳天望荘が近づいてきました。
山頂には、赤岳頂上山荘も見えます。
0
7/22 8:17
赤岳天望荘が近づいてきました。
山頂には、赤岳頂上山荘も見えます。
赤岳天望荘に到着!
お腹が空いたので、軽食を・・・
なんと、軽食営業は午前10時から!!
この時まだ、8時半にもなってません(笑)
0
7/22 8:19
赤岳天望荘に到着!
お腹が空いたので、軽食を・・・
なんと、軽食営業は午前10時から!!
この時まだ、8時半にもなってません(笑)
頂上山荘の軽食営業も、きっと10時からだろう・・・
こちらでコーヒーでもいただいて、時間調整まったりタイム♪
・・・このコーヒー大当たりでした!!
八ヶ岳焙煎の香り高いコーヒーで、なんと500円で、飲み放題!
0
7/22 8:22
頂上山荘の軽食営業も、きっと10時からだろう・・・
こちらでコーヒーでもいただいて、時間調整まったりタイム♪
・・・このコーヒー大当たりでした!!
八ヶ岳焙煎の香り高いコーヒーで、なんと500円で、飲み放題!
そろそろ山頂を目指します。
ガスッてきましたね〜(^^;
0
7/22 9:23
そろそろ山頂を目指します。
ガスッてきましたね〜(^^;
赤岳頂上山荘に着いたころには、周囲は真っ白(笑)
0
7/22 9:29
赤岳頂上山荘に着いたころには、周囲は真っ白(笑)
赤岳頂上山荘・・・
なんと、軽食営業は午前4時ころからやっておられるそうです!!
なんと、素晴らしい!
もう、お腹はペコペコ(^^;
マサイカレーいただきました。
0
7/22 9:46
赤岳頂上山荘・・・
なんと、軽食営業は午前4時ころからやっておられるそうです!!
なんと、素晴らしい!
もう、お腹はペコペコ(^^;
マサイカレーいただきました。
お腹も満足したところで、赤岳山頂アタック!
頂上山荘からものの数十秒で山頂に到着!
標高2,899メートル
0
7/22 10:06
お腹も満足したところで、赤岳山頂アタック!
頂上山荘からものの数十秒で山頂に到着!
標高2,899メートル
三角点もゲット!
赤岳山頂は、人で一杯(笑)
さすが人気の山ですね〜
狭い山頂がより一層狭く感じます。
0
7/22 10:06
三角点もゲット!
赤岳山頂は、人で一杯(笑)
さすが人気の山ですね〜
狭い山頂がより一層狭く感じます。
山頂がガスに覆われていて、展望はほとんどありませんでした。
もう1時間早く上がってきていれば、展望も楽しめたかも・・・
0
7/22 10:06
山頂がガスに覆われていて、展望はほとんどありませんでした。
もう1時間早く上がってきていれば、展望も楽しめたかも・・・
山頂で、タオルに珍客
テントウムシ(笑)
0
7/22 10:16
山頂で、タオルに珍客
テントウムシ(笑)
中岳に向かう前に、ちょっと寄り道して竜頭峰
権現岳方面に向かう途中にある小ピークです。
0
7/22 10:25
中岳に向かう前に、ちょっと寄り道して竜頭峰
権現岳方面に向かう途中にある小ピークです。
戻って、中岳を目指します。
中岳から阿弥陀岳に続く稜線
山肌の緑と登山道の茶色がいい感じですね〜
0
7/22 10:26
戻って、中岳を目指します。
中岳から阿弥陀岳に続く稜線
山肌の緑と登山道の茶色がいい感じですね〜
キレット分岐
ここから権現岳方面に行くと、さっきの竜頭峰があります。
0
7/22 10:40
キレット分岐
ここから権現岳方面に行くと、さっきの竜頭峰があります。
中岳から阿弥陀岳に続く稜線
何度見ても、いい感じですよね〜
こういう景色を見ると、ワクワクします。
見た目ほどやさしくないのもわかっているのですが(^^;
0
7/22 10:46
中岳から阿弥陀岳に続く稜線
何度見ても、いい感じですよね〜
こういう景色を見ると、ワクワクします。
見た目ほどやさしくないのもわかっているのですが(^^;
中岳山頂に到着!
赤岳に続く稜線ルート・・・ギザギザですね〜
0
7/22 11:06
中岳山頂に到着!
赤岳に続く稜線ルート・・・ギザギザですね〜
中岳のコル
ここから、行者小屋方面から登ってこられた方々でしょうか。
たくさんの方が休憩されていました。
0
7/22 11:18
中岳のコル
ここから、行者小屋方面から登ってこられた方々でしょうか。
たくさんの方が休憩されていました。
さぁ、阿弥陀岳アタック開始!
早々にほぼ垂直のハシゴ!!
こんな感じで、なかなか険しい阿弥陀岳でした。
0
7/22 11:21
さぁ、阿弥陀岳アタック開始!
早々にほぼ垂直のハシゴ!!
こんな感じで、なかなか険しい阿弥陀岳でした。
阿弥陀岳登頂!
標高2,805メートル
周囲は真っ白です(^^;
0
7/22 11:47
阿弥陀岳登頂!
標高2,805メートル
周囲は真っ白です(^^;
阿弥陀岳山頂のガスが晴れると、周囲が見えてきました。
赤岳は、まだ雲の中・・・
綺麗に晴れませんね〜
0
7/22 12:00
阿弥陀岳山頂のガスが晴れると、周囲が見えてきました。
赤岳は、まだ雲の中・・・
綺麗に晴れませんね〜
中岳のコルまで戻ってきました。
ここから、行者小屋方面に下ります。
0
7/22 12:35
中岳のコルまで戻ってきました。
ここから、行者小屋方面に下ります。
文三郎尾根との分岐
文三郎尾根は、階段が続く急なルートだとか・・・
0
7/22 13:06
文三郎尾根との分岐
文三郎尾根は、階段が続く急なルートだとか・・・
行者小屋テント場まで戻ってきました。
前日と比較すると、テントの数が数倍に増えてます。
0
7/22 13:11
行者小屋テント場まで戻ってきました。
前日と比較すると、テントの数が数倍に増えてます。
行者小屋に到着!
実は、結局売店にも寄らなかったのですが・・・
買えなかった阿弥陀岳の山バッチ、ここならあったのかな?ぁ・・・
0
7/22 13:12
行者小屋に到着!
実は、結局売店にも寄らなかったのですが・・・
買えなかった阿弥陀岳の山バッチ、ここならあったのかな?ぁ・・・
前日に引き続き、中山展望台との分岐を越えて・・・
0
7/22 13:22
前日に引き続き、中山展望台との分岐を越えて・・・
赤岳鉱泉まで戻ってきました!
お疲れさまでした〜
到着したとたんに雨がパラパラ・・・
雨宿りも兼ねて、赤岳鉱泉のお風呂をいただきました♪
石鹸類は使えませんが、登山の後のお風呂は気持ちよすぎる〜!!
0
7/22 13:43
赤岳鉱泉まで戻ってきました!
お疲れさまでした〜
到着したとたんに雨がパラパラ・・・
雨宿りも兼ねて、赤岳鉱泉のお風呂をいただきました♪
石鹸類は使えませんが、登山の後のお風呂は気持ちよすぎる〜!!
そして赤岳鉱泉でも再びカレー(笑)
こちらでは、5種類のカレーを提供されています。
今回選んだのは、タヒチカレー
ココナッツとパインが入ったトロピカルなカレー
美味でしたよ〜
1
7/22 14:57
そして赤岳鉱泉でも再びカレー(笑)
こちらでは、5種類のカレーを提供されています。
今回選んだのは、タヒチカレー
ココナッツとパインが入ったトロピカルなカレー
美味でしたよ〜
カレーを食べてまったりしているうちに、雨も上がり、時折晴れ間も・・・
ただ、赤岳山頂や稜線は、ほとんどの時間ガスの中。
でも、時々ガスが晴れると、嬉しさも倍増なんですよね〜(笑)
南八ヶ岳の稜線の景色を酒の肴に、飲んだくれて過ごしました(笑)
0
7/22 18:16
カレーを食べてまったりしているうちに、雨も上がり、時折晴れ間も・・・
ただ、赤岳山頂や稜線は、ほとんどの時間ガスの中。
でも、時々ガスが晴れると、嬉しさも倍増なんですよね〜(笑)
南八ヶ岳の稜線の景色を酒の肴に、飲んだくれて過ごしました(笑)
翌朝、山小屋の朝食をいただきました。
本当は、事前に予約していないといけないそうでしたが、前日のテン場受付時に無理を言って、入れていただきました。
5時30分とちょっと早い時間しかありませんでしたが、鯖焼き朝定食(1,000円)、美味しくお腹いっぱいになりました。
0
7/23 5:35
翌朝、山小屋の朝食をいただきました。
本当は、事前に予約していないといけないそうでしたが、前日のテン場受付時に無理を言って、入れていただきました。
5時30分とちょっと早い時間しかありませんでしたが、鯖焼き朝定食(1,000円)、美味しくお腹いっぱいになりました。
この日は、稜線からのご来光・・・
二日連続でご来光を拝めるなんて♪
0
7/23 7:05
この日は、稜線からのご来光・・・
二日連続でご来光を拝めるなんて♪
下山は、北沢ルートへ・・・
これで、南八ヶ岳をぐるっと回ったことになりますね〜
0
7/23 8:08
下山は、北沢ルートへ・・・
これで、南八ヶ岳をぐるっと回ったことになりますね〜
川の中に、温泉?
いやいや、水を集めて、どこかに引いている感じ・・・
0
7/23 8:48
川の中に、温泉?
いやいや、水を集めて、どこかに引いている感じ・・・
北沢ルートを半分ほどきたところで、車が停まっています!!
停まっていたのは、長野県警山岳警備隊の車。
なんと、ここまで車で来れるようです。
0
7/23 8:50
北沢ルートを半分ほどきたところで、車が停まっています!!
停まっていたのは、長野県警山岳警備隊の車。
なんと、ここまで車で来れるようです。
少し下がったところに、素敵なジムニー発見!!
赤岳鉱泉のマムートジムニー
赤岳鉱泉の歩荷さんは、ここから担いで上がっておられるんでしょうね〜
お仕事お疲れ様です。
1
7/23 8:53
少し下がったところに、素敵なジムニー発見!!
赤岳鉱泉のマムートジムニー
赤岳鉱泉の歩荷さんは、ここから担いで上がっておられるんでしょうね〜
お仕事お疲れ様です。
北沢ルートの半分くらいは、こんな感じの林道が続きます。
0
7/23 8:54
北沢ルートの半分くらいは、こんな感じの林道が続きます。
美濃戸山荘まで下りてきました!
目論んでいたすべての行程をほぼほぼ計画通りに踏破することができました。
お疲れさまでした〜
0
7/23 9:20
美濃戸山荘まで下りてきました!
目論んでいたすべての行程をほぼほぼ計画通りに踏破することができました。
お疲れさまでした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する