記録ID: 5819456
全員に公開
ハイキング
剱・立山
【天空の楽園・五色ヶ原へ】雷鳥沢〜神の道〜龍王岳〜五色ヶ原〜浄土山〜室堂
2023年08月11日(金) ~
2023年08月12日(土)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 16:32
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,815m
- 下り
- 1,647m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 2:43
- 合計
- 10:07
距離 11.0km
登り 992m
下り 866m
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山ケーブルカーのチケットはWeb予約で7時20分の便を確保。当日券の早朝行列にならばなくていいし、確実に乗れるので便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
五色ヶ原へは急な登下降が続きます。とくにザラ峠への登下降は転倒注意 |
その他周辺情報 | 室堂に戻ってからロッカーにザックをデポしてミクリガ池温泉に入りに行きました。1000円でボディソープ&シャンプー完備、温泉の浴槽から地獄谷と弥陀ヶ原、奥大日岳が眺められます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖ドライウェア
長袖メリノシャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
携帯トイレ
|
---|
感想
憧れの地、五色ヶ原でテント泊
登って下って各3回の試練の先には
天空の楽園が広がっていました
立山室堂からは始発ダイレクトでも五色ヶ原入りできますが
雷鳥沢で前泊いれたら昼前に着けてのんびり過ごせました
この次訪れるときは、薬師岳へも縦走してみたい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する