ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5840803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

南アルプス南部縦走4日間☆ 鳥倉〜芝沢へ

2023年08月18日(金) ~ 2023年08月21日(月)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
44:52
距離
69.9km
登り
6,406m
下り
7,281m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:23
休憩
1:12
合計
10:35
4:57
14
第2駐車場
6:03
6:10
64
7:14
0:00
43
7:57
7:58
34
9:03
9:22
4
9:26
0:00
54
10:20
10:27
51
11:18
0:00
67
12:25
12:44
71
13:55
0:00
6
14:01
0:00
30
14:31
0:00
12
14:43
0:00
38
15:21
15:30
2
15:32
高山裏避難小屋テント場
2日目
山行
9:43
休憩
3:26
合計
13:09
4:51
4:57
146
7:23
7:25
4
7:29
7:42
6
前岳分岐
7:48
7:49
3
7:52
0:00
50
8:42
8:52
45
9:37
9:39
4
9:43
9:44
4
9:48
10:03
13
前岳分岐
10:49
11:42
37
12:19
0:00
56
13:15
0:00
15
13:30
13:34
11
14:09
14:21
3
14:24
14:38
58
15:36
0:00
38
16:14
17:27
11
17:38
百間洞山の家テント場
3日目
山行
7:53
休憩
1:21
合計
9:14
6:12
62
百間洞山の家テント場
7:14
0:00
20
7:34
0:00
16
8:13
8:14
46
9:00
9:16
48
10:04
10:24
41
11:05
11:12
87
12:39
13:05
14
13:19
13:20
17
13:37
13:46
37
14:23
0:00
43
15:06
15:07
16
15:23
0:00
3
15:26
4日目
山行
10:32
休憩
1:24
合計
11:56
5:26
5
5:31
0:00
102
7:13
7:16
31
7:47
7:50
7
7:57
8:12
4
8:16
8:21
87
9:48
10:15
13
10:28
0:00
18
10:46
0:00
13
10:59
11:00
10
11:10
11:13
65
12:18
12:24
13
12:37
12:41
79
14:00
0:00
36
14:36
14:39
68
15:47
16:01
81
天候 1日目 晴れ昼過ぎ曇り。2日目 晴れ午後雷雨。3日目 晴れ昼過ぎにわか雨。4日目 晴れ午後雲湧く。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝4:30頃で越路ゲート前駐車場(約50台)は満車で、第2駐車場(約20台)に停めました。
どちらも無料。ゲート前駐車場にトイレ有り。鳥倉登山口にも仮設トイレがあります。
芝沢ゲート駐車場にも帰り用に車を停めました。約40台+α。仮設トイレ有り。
易老渡のトイレも使えました。紙有りでした。
コース状況/
危険箇所等
三伏峠へは前半少し急坂。中間に急斜面をトラバースする道があって、大きな岩があったり壊れた桟橋があったり歩きにくい印象でした。
三伏峠から小河内岳までは快適稜線歩き。その後は樹林帯に入っていきますが、高山裏避難小屋まで歩きやすい道でした。
高山裏避難小屋から荒川前岳西のカールに出るまでは、石や岩が多く、滑りやすいちょっぴり歩きにくいルートでした。
カールの登りは歩きやすいんですが、徐々に急になってくるので終盤大変でした。
稜線に出て前岳に至るルートは登山道が崩落してて、脇のハイマツの中を歩く感じになってました。険しくて慎重に行く必要があります。
前岳から悪沢岳へは快適縦走ルート。悪沢岳への登り中間辺りが岩場っぽくなって、ルートミスしそうなので気を付けたいです。
前岳分岐からお花畑を通って荒川小屋、そして赤石岳への道はザレた所が多いのでスリップ注意。
赤石岳から百間平へは基本標高を下げていきますが、小ピークの登りも有ってちょと大変でした。
百諒燭ら百瞭胸海硫箸悗硫爾蠅和腓な石がゴロゴロしてて少し歩きにくいです。
百瞭胸海硫肇謄鵐半譴ら大沢岳へは、登りはじめが大きな石の多い急坂でしんどい。
兎岳から聖岳へのコルに下りる中間が険しいです。聖岳からの下りがザレガレでスリップ注意。
希望峰から易老岳への道、易老岳から易老渡への下りは、滑りやすいところが多く気を付けました。
2023年08月22日 16:15撮影
8/22 16:15
予定より少し遅れて第2駐車場出発。
2023年08月18日 04:58撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 4:58
予定より少し遅れて第2駐車場出発。
ゲート前、賑わってますね。
2023年08月18日 05:21撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 5:21
ゲート前、賑わってますね。
鳥倉登山口。バスの待合所みたいな建物が出来てた。登山道の情報共有場所らしい。
2023年08月18日 06:07撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 6:07
鳥倉登山口。バスの待合所みたいな建物が出来てた。登山道の情報共有場所らしい。
(s)風があって気持ちよく登りはじめる☆
2023年08月18日 06:35撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 6:35
(s)風があって気持ちよく登りはじめる☆
(s)三伏峠へ
2023年08月18日 07:13撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/18 7:13
(s)三伏峠へ
桟橋壊れてて滑りやすいしちょっと怖い。
2023年08月18日 07:40撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 7:40
桟橋壊れてて滑りやすいしちょっと怖い。
甲斐駒と仙丈ヶ岳が見えてきた。
2023年08月18日 08:51撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/18 8:51
甲斐駒と仙丈ヶ岳が見えてきた。
お馴染みあと200歩の看板。
2023年08月18日 08:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/18 8:57
お馴染みあと200歩の看板。
(s)三伏峠小屋着いた〜☆
数えたらここで200歩だった(^o^;)
2023年08月18日 09:00撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 9:00
(s)三伏峠小屋着いた〜☆
数えたらここで200歩だった(^o^;)
(s)三伏峠小屋近くのベンチでちょっと休憩☆
2023年08月18日 09:22撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/18 9:22
(s)三伏峠小屋近くのベンチでちょっと休憩☆
(s)賑やかなテント場☆4年前に来た時は自分と学生さん達の2組、彼らが怪談話をし始めて怖かったのを思い出しました( ; ; )
2023年08月18日 09:23撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/18 9:23
(s)賑やかなテント場☆4年前に来た時は自分と学生さん達の2組、彼らが怪談話をし始めて怖かったのを思い出しました( ; ; )
分岐を右へ。初めて歩くルートにワクワク♪
2023年08月18日 09:26撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/18 9:26
分岐を右へ。初めて歩くルートにワクワク♪
塩見岳がすぐそこに。
2023年08月18日 09:31撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/18 9:31
塩見岳がすぐそこに。
周りはマツムシソウ畑でした。
2023年08月18日 09:32撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 9:32
周りはマツムシソウ畑でした。
開けて気持ちいいよ〜。
2023年08月18日 09:36撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/18 9:36
開けて気持ちいいよ〜。
間ノ岳が見えてきました。
2023年08月18日 09:37撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/18 9:37
間ノ岳が見えてきました。
奥に烏帽子岳。まだ結構あるね〜緩やかで助かる。
2023年08月18日 09:57撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 9:57
奥に烏帽子岳。まだ結構あるね〜緩やかで助かる。
明るい広葉樹の樹林帯、南アルプスらしい。
2023年08月18日 10:05撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 10:05
明るい広葉樹の樹林帯、南アルプスらしい。
前小河内岳への稜線、奥に富士山が♪
2023年08月18日 10:10撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/18 10:10
前小河内岳への稜線、奥に富士山が♪
小河内岳はまだまだ先。奥に悪沢岳が見えてきたよ。
2023年08月18日 10:10撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 10:10
小河内岳はまだまだ先。奥に悪沢岳が見えてきたよ。
振り返ると三伏峠小屋が見えました。
2023年08月18日 10:16撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 10:16
振り返ると三伏峠小屋が見えました。
烏帽子岳頂上☆後の蝙蝠岳もいつか行かないとね。
2023年08月18日 10:21撮影 by  SO-52C, Sony
9
8/18 10:21
烏帽子岳頂上☆後の蝙蝠岳もいつか行かないとね。
塩見岳から甲斐駒、仙丈ヶ岳のパノラマ。
5
塩見岳から甲斐駒、仙丈ヶ岳のパノラマ。
次の日行く予定、荒川岳・悪沢岳♪ 手前に小河内岳の避難小屋が見えます。
2023年08月18日 10:22撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/18 10:22
次の日行く予定、荒川岳・悪沢岳♪ 手前に小河内岳の避難小屋が見えます。
稜線歩きは楽しいね。縦走の醍醐味♪
2023年08月18日 10:55撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 10:55
稜線歩きは楽しいね。縦走の醍醐味♪
(s)景色を楽しむ余裕がなかった登り。。(^◇^;)
2023年08月18日 10:59撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 10:59
(s)景色を楽しむ余裕がなかった登り。。(^◇^;)
前小河内岳から小河内岳へ。小河内岳避難小屋がハッキリ見えてきた。
2023年08月18日 11:19撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/18 11:19
前小河内岳から小河内岳へ。小河内岳避難小屋がハッキリ見えてきた。
振り返って烏帽子岳と前小河内岳。
2023年08月18日 11:33撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 11:33
振り返って烏帽子岳と前小河内岳。
今日の最高点、小河内岳頂上到着☆お疲れ〜。
2023年08月18日 12:00撮影 by  SO-52C, Sony
8
8/18 12:00
今日の最高点、小河内岳頂上到着☆お疲れ〜。
荒川岳は雲架かってきちゃった。
2023年08月18日 12:00撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/18 12:00
荒川岳は雲架かってきちゃった。
小河内岳避難小屋、快適そうな小屋です。
2023年08月18日 12:00撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/18 12:00
小河内岳避難小屋、快適そうな小屋です。
さて、宿泊地までもうひと頑張り。
2023年08月18日 12:55撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/18 12:55
さて、宿泊地までもうひと頑張り。
(s)高山裏避難小屋到着〜☆
雨降られなくて良かったね〜ゆっくり休もう。
2023年08月18日 15:20撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/18 15:20
(s)高山裏避難小屋到着〜☆
雨降られなくて良かったね〜ゆっくり休もう。
2023年08月22日 16:17撮影
2
8/22 16:17
2日目開けてきました。今日もいい天気。
2023年08月19日 04:53撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 4:53
2日目開けてきました。今日もいい天気。
高山裏縦走路水場で給水。暑いから水も沢山必要で大変。
2023年08月19日 04:53撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 4:53
高山裏縦走路水場で給水。暑いから水も沢山必要で大変。
陽が差してきた♪
2023年08月19日 05:15撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/19 5:15
陽が差してきた♪
荒川岳へカール登り。
2023年08月19日 06:13撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 6:13
荒川岳へカール登り。
上部は険しそうだ。
2023年08月19日 06:13撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 6:13
上部は険しそうだ。
中央アルプスがよく見えます。
2023年08月19日 06:13撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/19 6:13
中央アルプスがよく見えます。
板屋岳の向こうに槍穂も見えました。
2023年08月19日 06:13撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 6:13
板屋岳の向こうに槍穂も見えました。
だいぶ登って来た。しんどいよ〜。
2023年08月19日 06:55撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/19 6:55
だいぶ登って来た。しんどいよ〜。
赤石岳が大きく見えてきたよ♪
2023年08月19日 06:58撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/19 6:58
赤石岳が大きく見えてきたよ♪
なんとか稜線に出た。中岳を行き来する人が見えます。
2023年08月19日 07:05撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 7:05
なんとか稜線に出た。中岳を行き来する人が見えます。
北側の絶景。
2023年08月19日 07:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 7:07
北側の絶景。
乗鞍から槍穂、白馬まで見えた♪
2023年08月19日 07:07撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 7:07
乗鞍から槍穂、白馬まで見えた♪
危険地帯に入っていきます。
2023年08月19日 07:13撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 7:13
危険地帯に入っていきます。
稜線上の道が崩れてなくなってる所が何ヶ所かありました。
2023年08月19日 07:23撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/19 7:23
稜線上の道が崩れてなくなってる所が何ヶ所かありました。
前岳到着♪
2023年08月19日 07:25撮影 by  SO-52C, Sony
9
8/19 7:25
前岳到着♪
富士山おはよー。
2023年08月19日 07:24撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/19 7:24
富士山おはよー。
今回の一番の目的、赤石岳。
2023年08月19日 07:24撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/19 7:24
今回の一番の目的、赤石岳。
ここに来られたのがすごく嬉しい。
2023年08月19日 07:24撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/19 7:24
ここに来られたのがすごく嬉しい。
分岐にザックデポして悪沢岳まで行ってみよう。
2023年08月19日 07:29撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 7:29
分岐にザックデポして悪沢岳まで行ってみよう。
中岳は近くて直ぐ着いた。
2023年08月19日 07:48撮影 by  SO-52C, Sony
8
8/19 7:48
中岳は近くて直ぐ着いた。
あちらは結構歩くね。
2023年08月19日 07:49撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 7:49
あちらは結構歩くね。
登り前半急だねぇ。
2023年08月19日 08:03撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/19 8:03
登り前半急だねぇ。
中岳を振り返る。
2023年08月19日 08:25撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 8:25
中岳を振り返る。
後半は緩やかで助かるけど、偽ピークが二つ三つ(汗)
2023年08月19日 08:32撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/19 8:32
後半は緩やかで助かるけど、偽ピークが二つ三つ(汗)
到着♪ 東岳の看板にかぶせて悪沢岳の看板。正解です(笑)
2023年08月19日 08:42撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/19 8:42
到着♪ 東岳の看板にかぶせて悪沢岳の看板。正解です(笑)
戻って悪沢岳を振り返る。ルートがよく分かる。
2023年08月19日 09:35撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 9:35
戻って悪沢岳を振り返る。ルートがよく分かる。
こちらの避難小屋も良さげだね。
2023年08月19日 09:39撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/19 9:39
こちらの避難小屋も良さげだね。
戻って前岳を望む。今日は雲湧くのが早い。
2023年08月19日 09:44撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 9:44
戻って前岳を望む。今日は雲湧くのが早い。
フェンスに囲まれたお花畑通って荒川小屋へ下って行きます。
2023年08月19日 10:17撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 10:17
フェンスに囲まれたお花畑通って荒川小屋へ下って行きます。
荒川小屋が見えてきた。
2023年08月19日 10:29撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/19 10:29
荒川小屋が見えてきた。
(s)荒川小屋到着☆お腹すいたので早めのお昼ご飯♪
2023年08月19日 10:49撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 10:49
(s)荒川小屋到着☆お腹すいたので早めのお昼ご飯♪
(s)荒川小屋から大聖寺平へのトラバース道。
2023年08月19日 12:09撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/19 12:09
(s)荒川小屋から大聖寺平へのトラバース道。
(s)赤石岳へ急な登り、がんばる☆
2023年08月19日 12:54撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/19 12:54
(s)赤石岳へ急な登り、がんばる☆
トウヤクリンドウ
2023年08月19日 13:18撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 13:18
トウヤクリンドウ
(s)小赤石岳に着きました〜♪

2023年08月19日 13:30撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/19 13:30
(s)小赤石岳に着きました〜♪

今日のラスボス、もうすぐだよ。
2023年08月19日 13:46撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/19 13:46
今日のラスボス、もうすぐだよ。
(s)赤石岳山頂♪登れて嬉しい! 後ろに赤石避難小屋、この後雨が降り始めましたが小屋内でレインウェアを着ることができ、助かりました☆ありがとうございました♪
雨の中歩いたのでこの後写真無し、必死で百間に下りました(汗)
2023年08月19日 14:21撮影 by  SO-52C, Sony
8
8/19 14:21
(s)赤石岳山頂♪登れて嬉しい! 後ろに赤石避難小屋、この後雨が降り始めましたが小屋内でレインウェアを着ることができ、助かりました☆ありがとうございました♪
雨の中歩いたのでこの後写真無し、必死で百間に下りました(汗)
2023年08月22日 16:20撮影
2
8/22 16:20
テント場から遠い百間洞山の家。トイレキレイだったし水もらえたし、色々助かりました。ありがとうございました。
2023年08月20日 05:13撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 5:13
テント場から遠い百間洞山の家。トイレキレイだったし水もらえたし、色々助かりました。ありがとうございました。
朝日が当たる聖岳。
2023年08月20日 06:02撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 6:02
朝日が当たる聖岳。
出発前に一番上のテント場を撮影。
2023年08月20日 06:16撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 6:16
出発前に一番上のテント場を撮影。
そのテント場から反対方向に進んで大沢岳に登っていきます。
2023年08月20日 06:27撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 6:27
そのテント場から反対方向に進んで大沢岳に登っていきます。
荒川岳と悪沢岳。
2023年08月20日 06:50撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/20 6:50
荒川岳と悪沢岳。
ハイマツが広がるキレイな斜面、急だけど清々しい。
2023年08月20日 06:55撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 6:55
ハイマツが広がるキレイな斜面、急だけど清々しい。
大沢岳北峰が見えてきた。
2023年08月20日 07:04撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 7:04
大沢岳北峰が見えてきた。
北峰を巻いて大沢岳へ。急斜面やー。
2023年08月20日 07:08撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 7:08
北峰を巻いて大沢岳へ。急斜面やー。
雲が架かり始めた赤石岳。百間平まで大変だったなぁ。
2023年08月20日 07:10撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 7:10
雲が架かり始めた赤石岳。百間平まで大変だったなぁ。
崖の縁を登ってく。転落注意。
2023年08月20日 07:18撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 7:18
崖の縁を登ってく。転落注意。
山頂標柱が見えてきたよ。
2023年08月20日 07:30撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 7:30
山頂標柱が見えてきたよ。
今日最初の一座到着。奥にこれから行く3座、すでに暑いけどがんばって行こう。
2023年08月20日 07:32撮影 by  SO-52C, Sony
8
8/20 7:32
今日最初の一座到着。奥にこれから行く3座、すでに暑いけどがんばって行こう。
奥茶臼山の向こうに御嶽山と中央アルプス見えました。
2023年08月20日 07:34撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 7:34
奥茶臼山の向こうに御嶽山と中央アルプス見えました。
ザ縦走路って感じが楽しい。
2023年08月20日 07:36撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 7:36
ザ縦走路って感じが楽しい。
緩めな登りで有り難いね。
2023年08月20日 07:52撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 7:52
緩めな登りで有り難いね。
順調に中盛丸山到着。今回たくさん百高山ゲット出来たね。
2023年08月20日 08:11撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/20 8:11
順調に中盛丸山到着。今回たくさん百高山ゲット出来たね。
雲に巻かれる赤石岳。
4
雲に巻かれる赤石岳。
大沢岳。
2023年08月20日 08:11撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 8:11
大沢岳。
兎岳行ってみよー。
2023年08月20日 08:11撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 8:11
兎岳行ってみよー。
中盛丸山を振り返ってみる。
2023年08月20日 08:41撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/20 8:41
中盛丸山を振り返ってみる。
まずは小兎岳。
2023年08月20日 09:00撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 9:00
まずは小兎岳。
今日のラスボス、聖岳。標高差えげつない(汗)
2023年08月20日 09:00撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/20 9:00
今日のラスボス、聖岳。標高差えげつない(汗)
兎岳は緩めに上がっていく。
2023年08月20日 09:34撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 9:34
兎岳は緩めに上がっていく。
振り返り見る。
2023年08月20日 09:49撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 9:49
振り返り見る。
兎岳到着。雲多くなってきた〜。
2023年08月20日 10:04撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/20 10:04
兎岳到着。雲多くなってきた〜。
さあ聖岳行ってみよう。聖岳の登りも大変だけど、コルまでの下りも大変だった。
2023年08月20日 10:05撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/20 10:05
さあ聖岳行ってみよう。聖岳の登りも大変だけど、コルまでの下りも大変だった。
すぐ下に兎岳避難小屋。きれいに改築されたら助かりそうですね。
2023年08月20日 10:28撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 10:28
すぐ下に兎岳避難小屋。きれいに改築されたら助かりそうですね。
上るルートを確認してみる。あの崩落地まで上がれば先が見えてきそう。
2023年08月20日 10:28撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 10:28
上るルートを確認してみる。あの崩落地まで上がれば先が見えてきそう。
黙々とその崩落地まで上がってきた。暑くてしんどかった〜。
2023年08月20日 11:48撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 11:48
黙々とその崩落地まで上がってきた。暑くてしんどかった〜。
その先は緩めな登りになって、ガスって風もあったので助かったよ。
2023年08月20日 12:22撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 12:22
その先は緩めな登りになって、ガスって風もあったので助かったよ。
ふぅ〜っ標柱見えてきたぁ〜♪
2023年08月20日 12:37撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 12:37
ふぅ〜っ標柱見えてきたぁ〜♪
さなちん念願の聖岳到着だよ。
(s)やった〜♪ (*^^*)/
2023年08月20日 12:38撮影 by  SO-52C, Sony
8
8/20 12:38
さなちん念願の聖岳到着だよ。
(s)やった〜♪ (*^^*)/
お昼食べてから奥聖岳へ歩いてきました。雨が降ってきたけど直ぐに止んだ。
2023年08月20日 13:19撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/20 13:19
お昼食べてから奥聖岳へ歩いてきました。雨が降ってきたけど直ぐに止んだ。
奥聖岳到着♪景色見えないので直ぐ戻る。
2023年08月20日 13:19撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/20 13:19
奥聖岳到着♪景色見えないので直ぐ戻る。
帰りの方が少し大変。
2023年08月20日 13:20撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 13:20
帰りの方が少し大変。
戻ってきた。聖平に下ります。
2023年08月20日 13:39撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/20 13:39
戻ってきた。聖平に下ります。
ザレ道下りてきたよ。この下の水場はほぼ枯れてた。
2023年08月20日 14:05撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/20 14:05
ザレ道下りてきたよ。この下の水場はほぼ枯れてた。
小聖岳通過。
2023年08月20日 14:23撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/20 14:23
小聖岳通過。
薊畑分岐まで下りた。少し手前から雨降ってきて傘でしのぐ。小屋へ行って寛ごうね♪
2023年08月20日 15:04撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/20 15:04
薊畑分岐まで下りた。少し手前から雨降ってきて傘でしのぐ。小屋へ行って寛ごうね♪
2023年08月22日 16:23撮影
2
8/22 16:23
最終日キレイな朝焼け。
2023年08月21日 04:58撮影 by  SO-52C, Sony
9
8/21 4:58
最終日キレイな朝焼け。
聖平小屋は最高でした。
(s)また遊びに来たい☆
2023年08月21日 05:22撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/21 5:22
聖平小屋は最高でした。
(s)また遊びに来たい☆
テント場も快適。お世話になりました。
2023年08月21日 05:23撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 5:23
テント場も快適。お世話になりました。
上河内岳に行くよ〜。
2023年08月21日 05:28撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 5:28
上河内岳に行くよ〜。
朝日が当たる光岳。
2023年08月21日 05:31撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/21 5:31
朝日が当たる光岳。
聖岳良い山だったね。
2023年08月21日 06:27撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/21 6:27
聖岳良い山だったね。
樹林帯抜けて南岳見えてきた。
2023年08月21日 06:37撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/21 6:37
樹林帯抜けて南岳見えてきた。
崖の縁を歩いて
2023年08月21日 06:48撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 6:48
崖の縁を歩いて
南岳到着。
2023年08月21日 07:14撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/21 7:14
南岳到着。
今日の富士山は特にキレイ。
2023年08月21日 07:18撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/21 7:18
今日の富士山は特にキレイ。
上河内岳へ向かいます。
2023年08月21日 07:14撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/21 7:14
上河内岳へ向かいます。
肩まで来た。
2023年08月21日 07:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 7:47
肩まで来た。
ザックをデポしてジグザグ登ってく。
2023年08月21日 07:48撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 7:48
ザックをデポしてジグザグ登ってく。
上河内岳登頂。
2023年08月21日 07:57撮影 by  SO-52C, Sony
7
8/21 7:57
上河内岳登頂。
もう雲湧いてる。
2023年08月21日 07:58撮影 by  SO-52C, Sony
9
8/21 7:58
もう雲湧いてる。
畑薙湖が見えました。
2023年08月21日 08:07撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 8:07
畑薙湖が見えました。
あまりゆっくり出来ないので早速茶臼岳へ向かう。
2023年08月21日 08:21撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/21 8:21
あまりゆっくり出来ないので早速茶臼岳へ向かう。
お花畑過ぎて窪地に下りてきた。
2023年08月21日 08:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 8:57
お花畑過ぎて窪地に下りてきた。
振り向くとキレイな姿の上河内岳。
2023年08月21日 09:02撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 9:02
振り向くとキレイな姿の上河内岳。
茶臼小屋方面との分岐まで来た。茶臼岳へもう少し。
2023年08月21日 09:25撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 9:25
茶臼小屋方面との分岐まで来た。茶臼岳へもう少し。
茶臼岳到着♪
2023年08月21日 09:47撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 9:47
茶臼岳到着♪
何やら写真撮影をしてるさなちん。
2023年08月21日 09:49撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/21 9:49
何やら写真撮影をしてるさなちん。
(s)なんだか見覚えのある標識☆
もしかして⁉︎
5
(s)なんだか見覚えのある標識☆
もしかして⁉︎
やっぱりC@m C@mさんでした✨
ひと月前、ピカピカですね♪
5
やっぱりC@m C@mさんでした✨
ひと月前、ピカピカですね♪
腹ごしらえして仁田池まで下ってきた。もうほぼ下山モード。
2023年08月21日 10:27撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 10:27
腹ごしらえして仁田池まで下ってきた。もうほぼ下山モード。
快適木道歩き。
2023年08月21日 10:34撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 10:34
快適木道歩き。
希望峰に着いたよ。ちょっくら仁田岳へ行ってきます。
2023年08月21日 10:47撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 10:47
希望峰に着いたよ。ちょっくら仁田岳へ行ってきます。
仁田岳到着。周りは真っ白。
2023年08月21日 10:59撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/21 10:59
仁田岳到着。周りは真っ白。
滑りやすい急坂やアップダウンのある稜線を黙々と歩いて易老岳到着。さあ激下り行くよ。
2023年08月21日 12:17撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 12:17
滑りやすい急坂やアップダウンのある稜線を黙々と歩いて易老岳到着。さあ激下り行くよ。
三角点。昔は展望が良かったのだろうか。
2023年08月21日 12:40撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 12:40
三角点。昔は展望が良かったのだろうか。
石や木の根がいっぱいで歩きにくい道。
2023年08月21日 12:53撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 12:53
石や木の根がいっぱいで歩きにくい道。
なんとか橋まで下りてきたよ。よく頑張った!
2023年08月21日 15:47撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 15:47
なんとか橋まで下りてきたよ。よく頑張った!
この先林道が跡形もなく消失してた。左へ高巻き道に入る。
2023年08月21日 16:56撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/21 16:56
この先林道が跡形もなく消失してた。左へ高巻き道に入る。
はぁ無事に芝沢ゲートに着きました。しんどかったけど歩き通せた、楽しかったね♪お疲れ様。
2023年08月21日 17:21撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/21 17:21
はぁ無事に芝沢ゲートに着きました。しんどかったけど歩き通せた、楽しかったね♪お疲れ様。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 調理用水 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 サングラス タオル ティッシュペーパー ナイフ テント テントマット シェラフ

感想

計画立てたのもう何年前だろう、5年越し?やっと南アルプス南部を歩いてこられました。
自分にとって南アルプス南部は敷居が高いというか、居住地長野県に接した山なのに、なんとなく遙かな存在のように感じてました。
長野側からはアクセスが大変だし、静岡側は静岡に行くのが大変。
もっと遠くから遠征に来る方からしたら何言ってんだって話ですよね(汗)
でも、近く行きやすくて大好きな北アルプスに足が向いてしまって、なかなか行けなくて、やっと行けたぁって感じです。
すっごく嬉しかったし、これで少し敷居が下がった気がします(笑)
4日間午前中は天気が良くって気持ちよかったです。
でも2日目、午後は雨になるなぁと予想してた通り赤石岳から下ろうとしたら雷雨。
快く避難小屋に待避させてもらって有り難かったです。泊まっていってもいいよって言ってくれたけど、予定通り百間まで下りました。
今回は信州百の一座を取りに行ったていう目的もあり、これで残り一つになりました。
来月その一つに行く予定。達成出来るかな〜、気持ちはすでにそちらに、すっごく楽しみです。

長い時間、たくさん歩きました☆風が気持ちよかったり、暑くてくらくらしたり、雨が降り雷が鳴ったり。自然の中にいるんだなぁと、、あたりまえだけど、とても贅沢な時間過ごせました✨
今回の南アルプス縦走は登りたかった山ばかりで
願いがかなって嬉しかった。
体力が落ちてきてテント装備での登山は難しいかなと思いながらも、やっぱりテント泊が好きなので可能な限り衣食住を背負って登りたい☆
4日目の後半は足の痛みもあり、ペースダウン。。うしちゃんに迷惑かけてしまったけれど歩き通せてよかった。
美しい富士山が見られたこと、悪沢岳、赤石岳、聖岳に登頂できたこと、今までにない大満足な登山になりました♫(o^^o)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:404人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 塩見・赤石・聖 [6日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら