ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5897128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒〜空木岳(中央アルプス主稜線縦走)

2023年09月01日(金) ~ 2023年09月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
18:38
距離
28.6km
登り
2,207m
下り
3,984m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:54
休憩
0:49
合計
2:43
13:45
3
13:48
13:49
50
14:39
14:40
4
14:44
15:00
1
15:01
15:02
13
15:15
15:16
12
15:28
15:51
6
15:57
15:58
11
16:09
16:14
9
16:23
16:23
5
16:28
2日目
山行
9:19
休憩
1:01
合計
10:20
5:00
2
5:02
5:03
5
5:08
5:09
32
5:41
6:04
22
6:26
6:28
3
6:31
6:32
4
6:36
6:37
11
6:48
6:48
80
8:08
8:13
71
9:24
9:25
22
9:47
9:48
81
11:09
11:09
86
12:35
12:41
14
12:55
13:13
120
15:13
15:14
6
3日目
山行
5:37
休憩
0:37
合計
6:14
6:17
6:18
20
6:38
6:39
33
7:12
7:18
14
7:32
7:35
2
7:37
7:43
33
8:16
8:19
5
8:24
8:26
20
8:46
8:48
5
8:53
8:57
27
9:24
9:24
11
9:35
9:40
14
9:54
9:54
4
12:07
ゴール地点
9/1(金)
千畳敷駅〜乗越浄土〜宝剣山荘〜木曽駒ヶ岳
3.3km

9/2(土)
宝剣山荘〜宝剣岳〜駒沢大峰〜檜尾岳〜熊沢岳〜空木岳
11.8km

9/3(日)
駒峰ヒュッテ〜駒石〜菅の台
13.5km
天候 9/1(金)晴れ
9/2(土)晴れ後曇り
9/3(日)晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
1.9:30名古屋BC〜12:05駒ヶ根BT
 :高速バス3600円 
※7:30発だと菅の台に寄る便あるが満席で取れず
2.駒ヶ根駅〜しらび平
 :伊那バス1,050円
3.しらび平〜千畳敷
 :駒ヶ根RW1,300円片道

帰路
1.菅の台〜駒ヶ根駅
 :伊那バス380円
2.駒ヶ根〜岡谷〜塩尻
 :JR
3.塩尻〜名古屋
 :特急しなの
コース状況/
危険箇所等
全般的に岩場鎖場多し。体力、技術要の縦走路
●千畳敷〜乗越浄土
:千畳敷カールを登っていくが整備されており問題なし。
 積雪期は滑落多い様
●乗越浄土〜木曽駒ヶ岳
:中岳経由の方がアップダウンがあるが登りやすい。
 中岳の巻道もあるが岩場・危険箇所あり
●宝剣山荘〜宝剣岳〜極楽平
:⚠️岩場の連続。慎重に行けば問題ないが自信ない人はやめておいた方がいい
●極楽平〜島田娘
:緩やかな稜線歩き
●島田娘〜駒澤大峰
:高度を下げるが岩場登り返しもあり
●駒沢大峰〜檜尾岳
:岩場の急登のアップダウン
●檜尾岳〜熊沢岳
:⚠️岩場のクライミングあり。滑落注意
●熊沢岳〜東岳
:⚠️岩場の連続。滑落注意
●東岳〜木曽殿山荘
:急登の激下り
●木曽殿山荘〜空木岳
:⚠️約400m高度を上げる。岩場鎖場あり
●空木岳〜駒峰ヒュッテ〜駒石
:開けた気持ちいい尾根歩き。眺望よし
●駒石〜ヨナ沢ノ頭〜マセナギ〜池山尾根水場
:ひたすら下り(一部登る箇所もある)
●池山尾根水場〜林道終点
:ゆるやかな下り
●林道終点〜登山口
:ひたすら樹林帯を下る
その他周辺情報 🏠山小屋情報🏠
・宝剣山荘
 💰1泊2食13,000円
 💧水無料(宿泊者)
 📶電波なし(docomo)
 🚻あり
 🔌充電コンセントなし

・駒峰ヒュッテ
 💰1泊素泊まり6,000円
  シュラフ1,000円
  食事提供なし
 (カップラーメン販売)
 💧水なし
 📶電波少しだけ(2本ほど)docomo
 🚻あり
 🔌充電コンセントあり


♨️温泉♨️
コマクサの湯:日帰り700円
 食事セットだと670円相当※のメニュー込1200円
 ※下記から選べる
  1.冷やしかき揚げそば
  2.ミニソースかつ丼
  3.鶏の唐揚げ定食
  4.カレーライス
  5.生ビール
菅の台BCから徒歩10分弱
http://www.komakusanoyu.com/


🍴グルメ🍴
駒ヶ根三大名物
一.「ソースカツ丼」
 ・コマクサの湯980円
 ・明治亭
  ソースかつ丼用の明治亭オリジナルソース
  12種類の材料を追加し長時間に渡り旨味を
  引出して使用し上級な味わい深いソース
http://www.meijitei.com/index.html
 ・その他加盟店
http://www.komacci.or.jp/katsu/


二.「光前寺そば」
http://yamadaya-yasuou.com/

その他蕎麦屋
https://retty.me/area/PRE20/ARE298/SUB56004/STAN2645/LCAT5/CAT50/


三.「馬刺し」
・こまくさの湯
今週は中央アルプスの主稜線を歩きます…が明石から移動含め2日では無理なので金曜日休暇を取り千畳敷まで前乗りして”マエノリティリポート”(笑)
2023年09月01日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
9/1 13:42
今週は中央アルプスの主稜線を歩きます…が明石から移動含め2日では無理なので金曜日休暇を取り千畳敷まで前乗りして”マエノリティリポート”(笑)
千畳敷駅からは富士山や南アルプスが見えますが…
2023年09月01日 13:46撮影 by  SLT-A65V, SONY
32
9/1 13:46
千畳敷駅からは富士山や南アルプスが見えますが…
甲斐駒以外は雲で隠れてる
2023年09月01日 13:47撮影 by  SLT-A65V, SONY
40
9/1 13:47
甲斐駒以外は雲で隠れてる
千畳敷から絶景祭りの始まりです
2023年09月01日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
29
9/1 13:53
千畳敷から絶景祭りの始まりです
秋の空と千畳敷カールの絶景
2023年09月01日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
9/1 13:55
秋の空と千畳敷カールの絶景
乗越浄土へ登っていく
2023年09月01日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
31
9/1 14:01
乗越浄土へ登っていく
夏は高山植物の宝庫ですがすっかり様変わり。ウメバチソウの咲き残り
2023年09月01日 14:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
9/1 14:03
夏は高山植物の宝庫ですがすっかり様変わり。ウメバチソウの咲き残り
振り返り千畳敷を見下ろす。好きな景色。
2023年09月01日 14:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
9/1 14:23
振り返り千畳敷を見下ろす。好きな景色。
乗越浄土まで登ってきました。天気はすこぶる良い❤
2023年09月01日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
17
9/1 14:39
乗越浄土まで登ってきました。天気はすこぶる良い❤
本日泊まる宝剣山荘。受付して夕食17:00まで2時間ほどあるので…
2023年09月01日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
12
9/1 14:42
本日泊まる宝剣山荘。受付して夕食17:00まで2時間ほどあるので…
先ずは中岳の巻道を通り木曽駒へ向かう
2023年09月01日 15:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
9/1 15:15
先ずは中岳の巻道を通り木曽駒へ向かう
木曽駒山頂。駒ケ岳繋がりで”駒の小屋T”を着てきました。
ここは自身2度目の登頂。
2023年09月01日 15:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
61
9/1 15:40
木曽駒山頂。駒ケ岳繋がりで”駒の小屋T”を着てきました。
ここは自身2度目の登頂。
木曽駒から中岳へ向かう。雲が出てきて辛うじて左右に伊那前岳と宝剣岳
2023年09月01日 15:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
9/1 15:52
木曽駒から中岳へ向かう。雲が出てきて辛うじて左右に伊那前岳と宝剣岳
中岳登り途中から振り返り木曽駒
2023年09月01日 16:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/1 16:09
中岳登り途中から振り返り木曽駒
中岳到着。伊那前岳と南アルプスをバックに
2023年09月01日 16:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
9/1 16:11
中岳到着。伊那前岳と南アルプスをバックに
雲が一瞬取れて明日歩く空木岳までの稜線が現れる
2023年09月01日 16:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
37
9/1 16:14
雲が一瞬取れて明日歩く空木岳までの稜線が現れる
宝剣山荘は平日だけあって8人スペースを4人でゆったり使えました。夕食はメンチカツにエビフライ♪
2023年09月01日 16:58撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
39
9/1 16:58
宝剣山荘は平日だけあって8人スペースを4人でゆったり使えました。夕食はメンチカツにエビフライ♪
夕食後、外に出ると雲が取れてきてワン・ツー・スリー共演
2023年09月01日 18:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
9/1 18:01
夕食後、外に出ると雲が取れてきてワン・ツー・スリー共演
甲斐駒はこの日はずっとキレイに見えてました
2023年09月01日 18:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
9/1 18:13
甲斐駒はこの日はずっとキレイに見えてました
雲が多く夕陽は拝めませんでした。明日は晴れるかな?
2023年09月01日 18:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/1 18:02
雲が多く夕陽は拝めませんでした。明日は晴れるかな?
【2日目】朝外に出ると見事な雲海に浮かぶ八ヶ岳と浅間山
2023年09月02日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
47
9/2 4:58
【2日目】朝外に出ると見事な雲海に浮かぶ八ヶ岳と浅間山
昨日は雲がかかっていた白峰三山と富士山の下にも雲海が…日の出前に宝剣岳に取り付き、朝陽が見える場所まで高度を上げる
2023年09月02日 05:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
33
9/2 5:04
昨日は雲がかかっていた白峰三山と富士山の下にも雲海が…日の出前に宝剣岳に取り付き、朝陽が見える場所まで高度を上げる
朝陽が昇ると…
2023年09月02日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
41
9/2 5:20
朝陽が昇ると…
中岳、木曽駒のモルゲン♪
2023年09月02日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
45
9/2 5:22
中岳、木曽駒のモルゲン♪
眼下の御嶽もオレンジに染まる
2023年09月02日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
9/2 5:22
眼下の御嶽もオレンジに染まる
そして影駒ケ岳かな?
2023年09月02日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
9/2 5:23
そして影駒ケ岳かな?
宝剣岳への岩場を登っていくと
2023年09月02日 05:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/2 5:42
宝剣岳への岩場を登っていくと
宝剣岳到着。山頂標探したが見つからなかった💦
2023年09月02日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
25
9/2 5:47
宝剣岳到着。山頂標探したが見つからなかった💦
そしてこれから歩く今回メインの空木岳までの中央アルプス主稜線が一望できる♪
2023年09月02日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
35
9/2 5:51
そしてこれから歩く今回メインの空木岳までの中央アルプス主稜線が一望できる♪
雲海の向こうには農鳥岳と富士
2023年09月02日 06:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
9/2 6:03
雲海の向こうには農鳥岳と富士
しかし宝剣岳を下った後も岩場が続く
2023年09月02日 06:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
9/2 6:10
しかし宝剣岳を下った後も岩場が続く
岩場をクリアして三ノ沢岳分岐まで来ると…
2023年09月02日 06:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/2 6:29
岩場をクリアして三ノ沢岳分岐まで来ると…
これからは気持ちいい稜線歩き
2023年09月02日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
9/2 6:30
これからは気持ちいい稜線歩き
極楽平。極楽な南アルプスの景色ですね
2023年09月02日 06:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/2 6:38
極楽平。極楽な南アルプスの景色ですね
島田娘からは雲海に浮かぶ八ヶ岳と蓼科が良く見える♪
2023年09月02日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
9/2 6:49
島田娘からは雲海に浮かぶ八ヶ岳と蓼科が良く見える♪
空木岳までの稜線が少し近づいてくる。これなら楽に行けるんちゃうん?
2023年09月02日 06:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
9/2 6:58
空木岳までの稜線が少し近づいてくる。これなら楽に行けるんちゃうん?
ふふっ!そう上手くいくかな?とイワヒバリが不敵な笑み(笑)
2023年09月02日 07:12撮影 by  SLT-A65V, SONY
44
9/2 7:12
ふふっ!そう上手くいくかな?とイワヒバリが不敵な笑み(笑)
昨日から体が重くなかなかペースが上がらない。まずは何とか駒沢大峰到着。
2023年09月02日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/2 7:42
昨日から体が重くなかなかペースが上がらない。まずは何とか駒沢大峰到着。
アップダウンの連続で登り返し、何とか檜尾岳到着。まだ半分くらいなのにもうヘロヘロ💦
2023年09月02日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
9/2 8:38
アップダウンの連続で登り返し、何とか檜尾岳到着。まだ半分くらいなのにもうヘロヘロ💦
遠くから見ると楽に見えた稜線も近づくほどにその急峻な尾根が目の前に迫ってくる
2023年09月02日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
9/2 9:26
遠くから見ると楽に見えた稜線も近づくほどにその急峻な尾根が目の前に迫ってくる
体が重く、楽しい岩場も体力を奪われる。気を抜いたら滑落の危険があり、集中力だけは切らさず確実に登っていく。
2023年09月02日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/2 10:15
体が重く、楽しい岩場も体力を奪われる。気を抜いたら滑落の危険があり、集中力だけは切らさず確実に登っていく。
やっと熊沢岳に到着💦
2023年09月02日 10:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
9/2 10:52
やっと熊沢岳に到着💦
あとは東川岳を超えて最後の難関”ラスボス”の「空木岳」まで400mほど登り返す。
2023年09月02日 11:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
9/2 11:54
あとは東川岳を超えて最後の難関”ラスボス”の「空木岳」まで400mほど登り返す。
そうは簡単にはいかないよ!とホシガラス(笑)
2023年09月02日 12:20撮影 by  SLT-A65V, SONY
37
9/2 12:20
そうは簡単にはいかないよ!とホシガラス(笑)
ホシガラスの言った通り東川岳の登りも岩場の連続で体力を奪われる。
2023年09月02日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
9/2 12:25
ホシガラスの言った通り東川岳の登りも岩場の連続で体力を奪われる。
東川岳からは空木岳を前面に見ながら激下り。途中に橋を架けてくれたらいいのに💦水がなくなりかけてきたので鞍部にある木曽殿山荘で水を購入。
2023年09月02日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
9/2 12:40
東川岳からは空木岳を前面に見ながら激下り。途中に橋を架けてくれたらいいのに💦水がなくなりかけてきたので鞍部にある木曽殿山荘で水を購入。
空木岳へ登り返し振り返る。東川岳から急峻な尾根を下ってきたのが分かる。
2023年09月02日 13:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
9/2 13:38
空木岳へ登り返し振り返る。東川岳から急峻な尾根を下ってきたのが分かる。
空木岳への登りにはトウヤクリンドウがたくさん残ってました。
2023年09月02日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
29
9/2 13:51
空木岳への登りにはトウヤクリンドウがたくさん残ってました。
岩場を登り切り第一ピーク。あと少しと思ったら…
2023年09月02日 14:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
9/2 14:08
岩場を登り切り第一ピーク。あと少しと思ったら…
まだまだ登る💦最後の力を振り絞り登りきると…
2023年09月02日 14:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
9/2 14:33
まだまだ登る💦最後の力を振り絞り登りきると…
ラスボス「空木岳」到着です。山頂はガスってませんが、周りがガスがかかり何も見えず、疲労困憊で雑に自撮り(笑)
計画より2時間以上押しました💦
2023年09月02日 15:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
59
9/2 15:08
ラスボス「空木岳」到着です。山頂はガスってませんが、周りがガスがかかり何も見えず、疲労困憊で雑に自撮り(笑)
計画より2時間以上押しました💦
最後は本日の宿泊先の駒峰ヒュッテまで下る
2023年09月02日 15:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
9/2 15:14
最後は本日の宿泊先の駒峰ヒュッテまで下る
受付をして、遅めの昼食。道中少しずつ食べた宝剣山荘のお弁当の残りを頂きます。ドライフーズ持ってきましたがこれが夕食兼用になりました。食後の珈琲もうまかった!
2023年09月02日 15:38撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
35
9/2 15:38
受付をして、遅めの昼食。道中少しずつ食べた宝剣山荘のお弁当の残りを頂きます。ドライフーズ持ってきましたがこれが夕食兼用になりました。食後の珈琲もうまかった!
夕食後外に出るとガスが取れてきて、御嶽の左裾野には
2023年09月02日 17:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
9/2 17:34
夕食後外に出るとガスが取れてきて、御嶽の左裾野には
白山が姿を現す
2023年09月02日 17:49撮影 by  SLT-A65V, SONY
47
9/2 17:49
白山が姿を現す
そして、歩いてきた宝剣からの縦走路も姿を現します。右横の赤い建物は檜尾避難小屋。
2023年09月02日 17:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
9/2 17:36
そして、歩いてきた宝剣からの縦走路も姿を現します。右横の赤い建物は檜尾避難小屋。
夕日があたり北岳と間ノ岳の間に影空木がはっきりと見える♪
2023年09月02日 18:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
9/2 18:07
夕日があたり北岳と間ノ岳の間に影空木がはっきりと見える♪
雲の合間から夕陽が姿を現すと…
2023年09月02日 18:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
35
9/2 18:08
雲の合間から夕陽が姿を現すと…
甲斐駒−千丈−北岳のアーベントロート
2023年09月02日 18:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
9/2 18:10
甲斐駒−千丈−北岳のアーベントロート
間ノ岳の奥の雲に夕陽が映りCGの様な景色。この後再びガスが出てきてこの日はこれで〆
2023年09月02日 18:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
32
9/2 18:13
間ノ岳の奥の雲に夕陽が映りCGの様な景色。この後再びガスが出てきてこの日はこれで〆
【3日目】翌朝4時過ぎに外に出ると、南アルプスと伊那の街の夜景に星空のコラボ♪素晴らしすぎて…
2023年09月03日 04:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
9/3 4:24
【3日目】翌朝4時過ぎに外に出ると、南アルプスと伊那の街の夜景に星空のコラボ♪素晴らしすぎて…
この日は月が明るかった。空木岳とのコラボ
2023年09月03日 04:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
39
9/3 4:38
この日は月が明るかった。空木岳とのコラボ
空木岳へ登り御来光の予定だったが、こんな景色が出てくると動けない。甲斐駒の横の鋸から昇るだろう朝日がこんな演出を
2023年09月03日 04:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
9/3 4:58
空木岳へ登り御来光の予定だったが、こんな景色が出てくると動けない。甲斐駒の横の鋸から昇るだろう朝日がこんな演出を
4本のオレンジの光線が明け方の空に放射状に延びる絶景。こんな景色見たことない♪反薄明光線というそうです
2023年09月03日 04:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
40
9/3 4:59
4本のオレンジの光線が明け方の空に放射状に延びる絶景。こんな景色見たことない♪反薄明光線というそうです
乗越浄土からは白峰三山と塩見の間に見えていた富士は、ここでは塩見の裏から顔を出す。ここまで長い距離を歩いてきたことが実感できる景色
2023年09月03日 05:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
9/3 5:00
乗越浄土からは白峰三山と塩見の間に見えていた富士は、ここでは塩見の裏から顔を出す。ここまで長い距離を歩いてきたことが実感できる景色
昇り龍の様な噴煙を上げるのは噴火警戒レベル2に引き上げられた浅間山
2023年09月03日 05:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
48
9/3 5:03
昇り龍の様な噴煙を上げるのは噴火警戒レベル2に引き上げられた浅間山
八ヶ岳も雲海に浮かぶ絶景のオンパレード
2023年09月03日 05:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
9/3 5:05
八ヶ岳も雲海に浮かぶ絶景のオンパレード
雲海がかかると名だたる名山が浮かぶので山座同定しやすい。これは新潟の名峰妙高、火打、焼山か?
2023年09月03日 05:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
23
9/3 5:07
雲海がかかると名だたる名山が浮かぶので山座同定しやすい。これは新潟の名峰妙高、火打、焼山か?
鋸岳から朝陽が昇るはずが雲が太陽を隠しているが…
2023年09月03日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
9/3 5:24
鋸岳から朝陽が昇るはずが雲が太陽を隠しているが…
徐々に山々を染めていく。槍穂も朝陽で染まる
2023年09月03日 05:25撮影 by  SLT-A65V, SONY
37
9/3 5:25
徐々に山々を染めていく。槍穂も朝陽で染まる
御嶽モルゲンも抜群の存在感
2023年09月03日 05:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
30
9/3 5:26
御嶽モルゲンも抜群の存在感
熊沢岳の奥には乗鞍も染まる
2023年09月03日 05:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
27
9/3 5:28
熊沢岳の奥には乗鞍も染まる
雲海に浮かぶ八ヶ岳〜蓼科と左奥には噴煙を上げる浅間山
あっちやこっちを向いて撮影に忙しすぎる♪
2023年09月03日 05:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
9/3 5:29
雲海に浮かぶ八ヶ岳〜蓼科と左奥には噴煙を上げる浅間山
あっちやこっちを向いて撮影に忙しすぎる♪
空木にも朝陽があたりまだ空に残る月とのコラボ
2023年09月03日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
9/3 5:31
空木にも朝陽があたりまだ空に残る月とのコラボ
歩いてきた木曽駒ー宝剣ー檜尾岳へと続く稜線と奥には槍穂♬
絶景が大渋滞してます❤
2023年09月03日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
9/3 5:32
歩いてきた木曽駒ー宝剣ー檜尾岳へと続く稜線と奥には槍穂♬
絶景が大渋滞してます❤
満足したので太陽の日差しを浴びながら下山開始
2023年09月03日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
45
9/3 5:50
満足したので太陽の日差しを浴びながら下山開始
駒石方面の稜線を下っていくが、前面に大雲海のこれまた絶景♬
2023年09月03日 06:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
36
9/3 6:03
駒石方面の稜線を下っていくが、前面に大雲海のこれまた絶景♬
素晴らしすぎて止まっては撮影するのでなかなか進まない。
2023年09月03日 06:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
9/3 6:07
素晴らしすぎて止まっては撮影するのでなかなか進まない。
振り返り空木岳の雄大な景色
2023年09月03日 06:07撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
24
9/3 6:07
振り返り空木岳の雄大な景色
駒石の奥には拡がる雲海と八ヶ岳〜蓼科がはっきりと
2023年09月03日 06:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
31
9/3 6:16
駒石の奥には拡がる雲海と八ヶ岳〜蓼科がはっきりと
これが駒石。登れる様です。
2023年09月03日 06:17撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
20
9/3 6:17
これが駒石。登れる様です。
この先から樹林帯に入りひたすら下る。
2023年09月03日 07:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/3 7:14
この先から樹林帯に入りひたすら下る。
ヤブサメかな?あちこちで囀ってました。
2023年09月03日 07:36撮影 by  SLT-A65V, SONY
23
9/3 7:36
ヤブサメかな?あちこちで囀ってました。
マセナギを過ぎて更に下ると池口尾根水場。ここで標高1740mほど標高差1060mを下ってきましたが、ここから更に900mほど下ります💦
2023年09月03日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
9/3 8:19
マセナギを過ぎて更に下ると池口尾根水場。ここで標高1740mほど標高差1060mを下ってきましたが、ここから更に900mほど下ります💦
林道終点に到着。ここで標高1360m。まだある💦
2023年09月03日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/3 9:39
林道終点に到着。ここで標高1360m。まだある💦
ひたすら下りやっと登山口駐車場へ到着しました。もうふくらはぎや足の裏、足の指、膝もがくがく💦
2023年09月03日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
9/3 10:26
ひたすら下りやっと登山口駐車場へ到着しました。もうふくらはぎや足の裏、足の指、膝もがくがく💦
最後舗装道を歩き「こまくさの湯」まで。汗を流し疲れを癒した後は…
2023年09月03日 10:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
9/3 10:40
最後舗装道を歩き「こまくさの湯」まで。汗を流し疲れを癒した後は…
食事セット券だと1200円で温泉+一品が付きます。生ビールを付けて、名物ソースカツ丼(別料金)と美味しく戴きました。消費したカロリー帳消しかな(笑)
2023年09月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
38
9/3 11:36
食事セット券だと1200円で温泉+一品が付きます。生ビールを付けて、名物ソースカツ丼(別料金)と美味しく戴きました。消費したカロリー帳消しかな(笑)
帰りの特急しなので信州塩尻産の「シャルドネ2022」も堪能♬完全にカロリーオーバーですね(笑)大満足の”中央アルプス絶景祭り”これにて〆です
2023年09月03日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
32
9/3 15:06
帰りの特急しなので信州塩尻産の「シャルドネ2022」も堪能♬完全にカロリーオーバーですね(笑)大満足の”中央アルプス絶景祭り”これにて〆です

感想

今土日は以前から歩きたかった中央アルプス主稜線縦走。
夏の高山植物シーズンや秋の紅葉シーズンは人気で凄い人になるので、シーズンの合間をぬってアタックしてきた。

⛰初日:9/1(金)
さすがに2日間ではしんどいので、金曜日休暇をとり千畳敷に前乗りして”マエノリティリポート”
往路は名古屋から特急しなので塩尻経由駒ケ根駅へ向かう予定だったが、直前で名古屋〜高速バスで駒ヶ根駅へつく便を見つけ、早い上に安いので急遽切替。
始発で名古屋まで移動したが、切符を買う直前で満員となり購入できず2時間後のバスに乗ることに。結局当初計画通り駒ヶ根駅12:30出発のバスでしらび平経由千畳敷(RW)へ移動。平日の午後でも菅の台からたくさんの登山客、観光客が乗ってきて、やはりここは始発の駒ヶ根駅から乗った方がいいことを再認識。

千畳敷に13:30過ぎに到着するが天気はすこぶる良く千畳敷カールから見上げる宝剣岳と青空が美しい。南アルプス方面も白峰三山は雲がかかるものの甲斐駒、富士山ははっきりと確認できて、絶景祭りのスタートとなった。
乗越浄土までゆっくり上り、この日の宿泊先の宝剣山荘で受付して自身2度目の木曽駒山頂へ向かう。次回はガスも出て眺望はいまいちだったが、雲は多いもののまずまずの天気でリベンジ達成かな?
本格的な山行は3週間ぶりなので足が重かった。


⛰2日目:9/2(土)
朝起きると一面の雲海と快晴の日の出前の空。
日の出前に出発して宝剣岳へ取りつき、朝陽が見えそうな場所まで高度を上げて三脚を構える。
ご来光やモルゲンを楽しんだら宝剣岳へアタック。山頂標は探したが見つからず。

宝剣岳から空木岳方面へ主稜線を進むが見た目よりかなり厳しい登山道。
三ノ沢分岐から緩やかな気持ちいい稜線歩きが始まると思いきや、幾つもピークを超えていくアップダウン。しかも前日から体が重くなかなかペースが上がらない。岩場鎖場のオンパレードでいつもは楽しいロッククライミングも体力を奪われていく。
気を抜くと滑落の危険箇所も多々あり集中力だけは切らさずに確実に足を前に進めて行く。
中間地点の檜尾岳ではもうヘロヘロでCTオーバーペース。
途中何度も休憩しながら何とか気力で15時過ぎに空木岳に到着。
木曽殿山荘よりCT1時間30分のところ2時間かかった💦
(※全体的にCTは短すぎないか?)

その後、駒峰ヒュッテで遅めの夕飯兼昼飯をいただき一息ついた。
駒峰ヒュッテはこの日は満員でオイルサーディン状態で寝袋の左右5Cm程の幅しかなく、就寝もなかなか寝付けなかった。


⛰最終日:9/3(日)
夜はほとんど寝れず。朝4:00頃外に出ると夜景と満天の星空。
三脚を立ててしばらく星空撮影。この日は月の光が明るく月と空木岳のカットもバッチシ撮影成功。
当初空木岳に登り返しご来光の計画を立てていたが、夜景や星空撮影をしているうちに空が赤く染まり、夜空に放射状に光の線が写るレアな景色。結局そのままヒュッテから撮影を続け再アタックは断念。(…というか体も疲れておりこの日標高2000m下るので無理はしないこととした)
その後も雲海に浮かぶ八ヶ岳や南アルプス、噴煙を上げる浅間山、槍穂や御嶽、白山のモルゲンなどを忙しく撮影し満足したので下山開始。

駒石のルートを通ったが前面に雲海を見下ろす絶景を楽しみながら下っていく。
その後、樹林帯に入るとただひたすら下る。
足の裏、膝やふくらはぎの痛みと戦いながら、休むと動けなくなるかも?と小休止を何度か入れて、駒峰ヒュッテ2800mから菅の台850mまで1950mを一気に下った。

下山は計画より1時間程巻いて、こまくさの湯につかり、念願のソースカツ丼にもありつけた。なにより絶景のオンパレードで「絶景祭り」の満足の山行になった。

なんせ一言 ”疲れた〜”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人

コメント

Gen★chanさん、こんばんは〜

写真64は反薄明光線ですね!
私も地元の岩湧山で夕焼け鑑賞時に一度だけ見たことがあります
いつもとは違う神秘的な情景に感動したものです
2023/9/4 21:47
yamaotocoさん
こんばんは〜♪

なるほどいわゆる天から降り注ぐ”天使の梯子”が薄明光線で、
反対側から昇るのが反薄明光線というのですね!
ありがとうございます。勉強になります。
なかなか見られない景色が見れて運が良かったです。

夕焼けでも原理は同じで、雲の切れ方がポイントですね。
2023/9/5 0:12
ゲンちゃんさん、こんばんは!
木曽駒ヶ岳から空木岳縦走行ってきたのですね!
晴れの良いタイミングで行かれましたね!
まさに絶景だらけで、撮影はドタバタだったでしょう😊
それにしてもマエノリティリポートは羨ましい!笑
初日ゆっくりできますよね
でも木曽殿山荘泊でなく空木岳を登り返して駒峰ヒュッテまでとはしんどかったでしょう💦
自分はアップダウンの連続で木曽殿山荘でもヘロヘロでしたよ😅
登っても登ってもまた下っての連続は
キツイですよね💦
まあ、その分3日目は長い下りが少しラクになりますか😊
オレンジの光線いい感じですねー♪
雲海も凄いし、いろんな展望がてんこ盛り!
ところで、駒岩とか宝剣の頂上の岩とか
トロルの舌とか一切登らなかったんですね😁
ゲンちゃんさんが立ってる写真見たかったです!笑

それにしても3週間ぶりの縦走はキツかったでしょうね!駒峰はオイルサーディンだったみたいですし💦
お疲れ様でした!
2023/9/4 22:22
ウッド📷さん
こんばんは♪
woodさんたちが歩いてきた稜線を歩いてきました。
念願だったのでまた1つ叶いました

前乗りはもう2時間早く着く予定でしたが、朝のバスが満席で…予約しとけばよかったです。高速バスは使い慣れてないですね💦

直近の天気予報では日曜日から崩れる予報だったんですが、うまく持ってくれました。
3週間振りが応えたのか?体が重くなかなかペースを上げられませんでした。
山小屋に着かないと命にかかわるので必死で歩きましたよ(笑)
そんな岩とかに登っている余裕はなかったです(笑)

今回はやはり雲海と雲が絶景を演出してくれました。
駒峰ヒュッテは食事なしの簡易山小屋なんですが、ロケーションが良く人気の理由が分かりました。寝るスペースが狭いのがネックですが…眺望は最高です。

直前にレコ拝見して下山は駒石ルートの方が良さそうだったので直前に変更しましたが、絶景が見れて良かったです。

今日も筋肉痛が残ってます(笑)
2023/9/5 0:19
ゲンちゃんさん、こんばんは😊

やはりこの週末は遠征でしたか🎵
反薄明光線!これこれ!私も写真には撮れなかったんですが、あのビーム光線は何なんだ!?と思ってたんですよ。めっちゃ解決しました🤗
月はスーパームーンで明るかったですよね。その分星が見えなかったけど。

駒の小屋T🤣ここで登場ですか。色もお揃いですね。宿泊者限定なのがレア感あってよい😎

2日目はロングですね〜!この稜線、岩場が多くて疲れますよね💦私は逆ルートで歩きましたがけっこうしんどかった印象😅
絶景が渋滞の絶景祭り、お疲れさまでした!
2023/9/5 1:07
riepicoさん
こんにちは♪
念願の中央アルプス縦走行ってきましたhappy01
riepicoさんも念願の裏銀座歩かれた様で…後ほどじっくり拝見しますねhappy02

反薄明光線は北アルプスからも見えてたんですね
なんて壮大な景色なんでしょう
反薄明光線で検索するといろいろな写真が出てきますが、ここまでオレンジのはっきりした線はなかなか出てきません。
一期一会のレアな景色だったとあらためて思います

月も満月ではなかったんですが8/30が今年のスーパームーンだった様で月明りが明るかったですね。これまた空木岳とのコラボが撮影できて忘れられない景色になりましたconfident

こまのこやTは今までもちょくちょく登場させてたんですけどね
駒ヶ岳だったしタイムリーでした。

riepicoさんの空木のレコあらためて見直しましたが、何と菅の台から標高差2000m登られたんですね
稜線歩きも木曽殿山荘から宝剣まで徐々に高度を上げていくので逆ルートの方がしんどいかと思います。あらためてそのご健脚ぶりに驚かされます。

絶景の渋滞でこれも忘れられない山行になりましたnotes
2023/9/5 12:21
ゲンちゃん☆さん おはようございます!

念願の中央アルプス縦走行ってこられたんですね。お天気もよくって、景色もめっちゃイイですね。やったね〜♪

やはり、バスは始発の駒ヶ根から乗るのがイイでしょ。前乗りイイなぁ。行程に余裕がでますよね。山で2泊した事がないから羨ましいです。反薄明光線、見てみたいです。ぴかーんと、カッコいい写真撮ってみたい。

宝剣岳の山頂標識は、頂上の岩の上にあったんですよ〜!トロルの舌に乗ったら幸せになれるし、駒岩の上にもなんか標識があったなぁ。(←全てウソ😜)
2023/9/6 9:28
アヤちゃん🐱
おこんにちは♪

天気が良くて絶景のオンパレードだったので大満足です。

千畳敷は普通の観光客も多いので混雑をいかに回避するか?ですね
やはりほとんどの人が菅の台を起点にするので、
前回は駒ヶ根前泊して始発バスでしらび平まで乗り、菅の平のバス待ちの人を横目にス〜イスイだったので、今回も駒ヶ根駅起点にしました。朝一に乗るはずだった高速バスも菅の台に停まるけど駒ヶ根まで乗る予定でした
金曜日出発にして平日午後なら空いているだろうとという予想もバッチシでしたよ

やはりこのルートは千畳敷マエノリティか、バスを駒ヶ根からマエノリティの選択になるかな(笑)

反薄明光線はレアでしたね。こればかりは運!日頃の行いでしょう。

宝剣の岩も登っている人が遠くから見えました。
こういう登れる岩を見るたびにいつもayaちゃんのことを思い出します(笑)
2023/9/6 12:32
こんにちは。
どれもこれもキレイな写真。
特に76枚目の太陽と雲海は最高です!
私は低山ですが、また朝日を見に行きたくなってしまいました。
キレイな写真、ありがとうございます。
2023/9/6 9:54
Varonさん
こんにちは♪
ありがとうございます。
写真が趣味で山登り50%/写真50%の感じで登ってます。

低山でもたまに雲海は見れることありますが、やはり2500m級からの景色は一味も二味も違います。

下山後のお酒も美味しいですが山小屋で飲む酒も格別です(笑)
2023/9/6 12:42
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら