ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5953042
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳〜野呂川越(仙塩尾根)・甲斐駒ヶ岳

2023年09月16日(土) ~ 2023年09月18日(月)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
21:37
距離
40.7km
登り
3,479m
下り
3,483m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:15
休憩
0:37
合計
0:52
13:39
3
13:47
14:24
7
2日目
山行
11:03
休憩
1:30
合計
12:33
4:44
4:44
45
5:29
5:30
33
6:03
6:03
26
6:29
6:46
25
7:11
7:22
88
8:50
8:50
15
9:05
9:08
8
9:16
9:22
23
9:45
9:49
35
10:24
10:42
17
10:59
10:59
28
11:27
11:44
37
12:21
12:21
9
12:30
12:31
22
12:53
12:53
36
13:29
13:29
17
13:46
13:47
35
14:22
14:31
50
15:26
15:28
18
3日目
山行
6:26
休憩
2:43
合計
9:09
3:33
3:34
4
5:12
5:22
13
5:35
5:35
7
6:17
6:18
18
6:36
6:52
35
7:27
8:00
5
8:05
8:07
27
8:34
8:43
27
9:10
9:10
20
9:30
9:39
49
10:28
10:37
5
10:42
10:42
14
10:56
10:59
20
11:19
12:28
3
12:36
12:36
1
12:37
ゴール地点
仙塩尾根の残りを取るための、仙丈ヶ岳〜野呂川越のコース配分に悩んだ。初日に両俣小屋に行くか、翌日に1周するか。前者はテン泊装備で陽が出てからの登りになる。後者なら荷物は軽く、日の出前に登りが終わるが、ただしCT13時間(ヤマレコのアプリ時間で11.5時間)。
ただ、今度行くつもりの平ガ岳と大差ないので、その準備も兼ねて、1日で1周することにした。
(参考)
平ガ岳(+玉子岩) 12h 21.6km up 1784m down 1764m
仙丈ヶ岳〜野呂川越 13h20m 23.8km up 1622m down 1614m

北沢峠〜野呂川出合のバスが走っていれば、困ることもなかったんですが…。
天候 9/16曇、9/17快晴→晴れ、9/18晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
新宿 08:00 -(中央本線 特急 あずさ5号 松本行き)- 10:06 茅野 10:40 -(JRバス関東 南アルプスジオライナー 仙流荘行き)- 11:45 仙流荘 13:00(臨時) -(伊那市 南アルプス林道バス 北沢峠行き)- 13:55 北沢峠

帰り
北沢峠 13:00(臨時) -(伊那市 南アルプス林道バス 仙流荘行き)- 13:45 仙流荘
食事・入浴
仙流荘 17:00 -(JRバス関東 南アルプスジオライナー 茅野行き)- 18:10(早着) 茅野 19:09 -(中央本線 特急 あずさ54号 新宿行き)- 21:17 新宿

・南アルプスジオライナー 1日1本
http://www.jrbuskanto.co.jp/topics/2023_2.html
https://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/jrbusdeiku/jrbus.html
・南アルプス林道バス http://www.inacity.jp/kankojoho/sangaku_alps/minamialps/minamialps_jikokuhyo.html
・3連休のあずさは激戦。行きは2週間前で千葉発は満席、5号は残り2席。帰りは予約時は比較的空いていたが、結局午後のあずさは全て満席に。立ち客多し。車内販売は9号車の受付で対応。八王子で1/3降りる
・ジオライナー、往復とも30〜40人並ぶも、2両で運行で、ほぼ着席。帰りは20分前にバスが1台来て、人数を数え、応援を頼んでいた
・南アルプス林道バスは臨時多し
コース状況/
危険箇所等

・野呂川越〜両俣小屋 急登ではあるも、ジグザグに切ってあり、段差も少なく、歩きやすい
・両俣小屋〜林道 ピンクテープに従う。川原歩きが多い。
・林道〜野呂川出合 落石、落石、そして落石。日のあるうちに歩いたほうが良さそう
・野呂川出合〜北沢峠 ただの林道。バスは走らないが整備はされている。
・甲斐駒ヶ岳(直登ルート) 宝剣岳に似ている。最初の100mくらいがハード。分岐直後の登りが辛いならやめたほうがいいかも。
・甲斐駒ヶ岳(頂上〜摩利支天〜六万石) 白ザレの道 滑ると止まらないかも
・仙水小屋〜長衛小屋 鎖やロープで丁寧に整備されているが、鎖を支持する鉄の杭がややぐらついている

水場(使ったもののみ)
長衛小屋、高望池(伊那側に数十メートル下ったところ。池は枯れているが、水はちょろちょろであるも、出ている。岩清水)

トイレ
仙流荘、北沢峠、長衛小屋、両俣小屋

携帯電話の電波(docomo)
全然通じない。
仙流荘 ○(アンテナ2本)、北沢峠・長衛小屋×
小仙丈ヶ岳?〜伊那荒倉岳○ 2499P×(アンテナはたつが通信できず) 野呂川越〜両俣小屋〜林道〜北沢峠×
甲斐駒ケ岳2合目○ 双児山× 駒津峰× 山頂◎

登山ポスト
コンパス
その他周辺情報 テント場
長衛小屋 予約不要、1000円×2泊。水場は何箇所もある。100張りくらい行けるのでは。ジュース300円、パン300円。アルファ米 600円、等々
https://choei.ashiyasu.com/

温泉
仙流荘 600円 バスタオルレンタル 200円 小タオル(販売)100円

食事
仙流荘(食事は〜14:30、多分) ソースカツ丼 900円(他、アジフライ定食 1000円、そば等)
茅野駅 向かい ベルビア デイリーヤマザキ 豚肉ときのこの焼きうどん弁当。ベルビアは1Fにフリースペースがあります。
他、ベルビア2Fのレストランやカフェ等

みやげ
茅野駅ビル モン蓼科(おやき5個1100円+保冷剤30円+保冷バッグ100円)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
茅野駅。人、人、人。なお、2台で乗り切った。
2023年09月16日 10:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/16 10:21
茅野駅。人、人、人。なお、2台で乗り切った。
仙流荘。人、人、人。なお、こちらは4台で掃けた。
2023年09月16日 12:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/16 12:04
仙流荘。人、人、人。なお、こちらは4台で掃けた。
このような切符を購入
2023年09月16日 12:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 12:05
このような切符を購入
この地図で、初めて甲斐駒ヶ岳が「東駒ヶ岳」とも呼ばれることを知りました(それで西駒山荘なんですね)
2023年09月16日 12:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 12:14
この地図で、初めて甲斐駒ヶ岳が「東駒ヶ岳」とも呼ばれることを知りました(それで西駒山荘なんですね)
だそうです。というか、今までクライミング装備なしでも行ける扱いだったんですね
2023年09月16日 12:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 12:14
だそうです。というか、今までクライミング装備なしでも行ける扱いだったんですね
仙流荘
2023年09月16日 12:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 12:16
仙流荘
なかなか厳重な柵に囲まれた田んぼ。
2023年09月16日 12:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 12:52
なかなか厳重な柵に囲まれた田んぼ。
幕岩。付加体ってやつらしいです。数学じゃない方。
2023年09月16日 13:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/16 13:11
幕岩。付加体ってやつらしいです。数学じゃない方。
鋸岳。南の劔岳だなと思いました。中ノ川乗越の凹み具合がすごい。いつか登りたいですね。
2023年09月16日 13:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/16 13:22
鋸岳。南の劔岳だなと思いました。中ノ川乗越の凹み具合がすごい。いつか登りたいですね。
北沢峠。足早にテン場に向かう
2023年09月16日 13:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 13:38
北沢峠。足早にテン場に向かう
長衛小屋
2023年09月16日 14:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 14:25
長衛小屋
コッヘル洗える山のテン場って、すごいですね。どうやって処理しているんだろう。
2023年09月16日 14:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 14:23
コッヘル洗える山のテン場って、すごいですね。どうやって処理しているんだろう。
アンテナ群。docomoのアンテナがあるが、衛星電話(ワイドスター供)だろうか。
2023年09月16日 14:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 14:25
アンテナ群。docomoのアンテナがあるが、衛星電話(ワイドスター供)だろうか。
すごいテントの数。これが林道バスの力か。南の涸沢。しかし…沢沿いは雨の日とか大丈夫なんだろうか?
2023年09月16日 14:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 14:26
すごいテントの数。これが林道バスの力か。南の涸沢。しかし…沢沿いは雨の日とか大丈夫なんだろうか?
奥にまだまだ張る場所があります。
2023年09月16日 14:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 14:31
奥にまだまだ張る場所があります。
山側に。今年?テントごと倒木の下敷きになって死亡という痛ましい事故がありました、そんな中、場所がないので「枯れ枝落下の可能性があるため設営禁止」というロープの横に張りました…
2023年09月16日 14:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/16 14:31
山側に。今年?テントごと倒木の下敷きになって死亡という痛ましい事故がありました、そんな中、場所がないので「枯れ枝落下の可能性があるため設営禁止」というロープの横に張りました…
北沢峠の原生林。おなじみの看板。2000mでもこんなに巨木が並んでいるものなんですね
2023年09月16日 16:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 16:30
北沢峠の原生林。おなじみの看板。2000mでもこんなに巨木が並んでいるものなんですね
仙丈ヶ岳への登山口
2023年09月16日 16:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 16:30
仙丈ヶ岳への登山口
北沢峠とこもれび山荘
2023年09月16日 16:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 16:35
北沢峠とこもれび山荘
一面のクリンソウ、シーズンになったら綺麗そうです。
2023年09月16日 16:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 16:35
一面のクリンソウ、シーズンになったら綺麗そうです。
峠の看板
2023年09月16日 16:46撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 16:46
峠の看板
設営後の受付はだめらしいです。え〜…大規模なテン場ゆえですかね?
2023年09月16日 16:55撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 16:55
設営後の受付はだめらしいです。え〜…大規模なテン場ゆえですかね?
比較的美味しく炊けた
2023年09月16日 17:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/16 17:20
比較的美味しく炊けた
朝3時、南でも意外と皆さんお早いです
2023年09月17日 03:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 3:10
朝3時、南でも意外と皆さんお早いです
仙丈ヶ岳ニ合目
2023年09月17日 03:41撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 3:41
仙丈ヶ岳ニ合目
2023年09月17日 03:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 3:51
四合目。ここで休憩
2023年09月17日 04:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 4:28
四合目。ここで休憩
夜見ると、字体も相まって、一瞬ビビる
2023年09月17日 04:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 4:31
夜見ると、字体も相まって、一瞬ビビる
六合目で明るくなり始めました。
2023年09月17日 05:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 5:03
六合目で明るくなり始めました。
鳳凰
2023年09月17日 05:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 5:03
鳳凰
鋸岳と甲斐駒、奥に八ヶ岳のシルエット。今日はよい眺望が期待できそうです。
2023年09月17日 05:04撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 5:04
鋸岳と甲斐駒、奥に八ヶ岳のシルエット。今日はよい眺望が期待できそうです。
一筋の飛行機雲がいいアクセントになっています
2023年09月17日 05:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
9/17 5:16
一筋の飛行機雲がいいアクセントになっています
もうナナカマドが実をつけていました。秋ですね
2023年09月17日 05:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 5:23
もうナナカマドが実をつけていました。秋ですね
小仙丈ヶ岳の巻き道分岐。これ、地図に乗っていないような
2023年09月17日 05:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 5:25
小仙丈ヶ岳の巻き道分岐。これ、地図に乗っていないような
小仙丈ヶ岳。ここでようやく仙丈ヶ岳が見えました。アクセスが簡単なのでナメていましたが、立派なアルプス然とした山ですね。
2023年09月17日 05:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
9/17 5:30
小仙丈ヶ岳。ここでようやく仙丈ヶ岳が見えました。アクセスが簡単なのでナメていましたが、立派なアルプス然とした山ですね。
日の出
2023年09月17日 05:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 5:30
日の出
いか山(いかにも山っぽい写真)
2023年09月17日 05:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
2
9/17 5:34
いか山(いかにも山っぽい写真)
鋸岳と甲斐駒ヶ岳。
2023年09月17日 05:39撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 5:39
鋸岳と甲斐駒ヶ岳。
コツガザクラ?
2023年09月17日 05:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 5:42
コツガザクラ?
朝焼けに照らされる仙丈ヶ岳
2023年09月17日 05:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
3
9/17 5:43
朝焼けに照らされる仙丈ヶ岳
八合目
2023年09月17日 05:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 5:48
八合目
仙丈小屋分岐
2023年09月17日 06:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:02
仙丈小屋分岐
仙丈小屋。藪沢カールの下端にあります。水切れとのことですが、むしろどこから取水していたんでしょう、カールの雪解け水?
2023年09月17日 06:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:08
仙丈小屋。藪沢カールの下端にあります。水切れとのことですが、むしろどこから取水していたんでしょう、カールの雪解け水?
山頂が見えました。
2023年09月17日 06:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 6:10
山頂が見えました。
仙丈ヶ岳山頂。64/100
2023年09月17日 06:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 6:20
仙丈ヶ岳山頂。64/100
三角点
2023年09月17日 06:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:20
三角点
山頂からの眺め。富士山、北岳、間ノ岳。奥は…笊ヶ岳なんですかね?
2023年09月17日 06:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:20
山頂からの眺め。富士山、北岳、間ノ岳。奥は…笊ヶ岳なんですかね?
手前が仙塩尾根の大仙丈ヶ岳。奥は塩見・悪沢の方
2023年09月17日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 6:21
手前が仙塩尾根の大仙丈ヶ岳。奥は塩見・悪沢の方
恵那山と中央アルプス
2023年09月17日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:21
恵那山と中央アルプス
伊那谷を挟んで中央アルプスが一望できます。素晴らしい。奥が御嶽山。御嶽の右にちょこんとあるのが多分白山
2023年09月17日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:21
伊那谷を挟んで中央アルプスが一望できます。素晴らしい。奥が御嶽山。御嶽の右にちょこんとあるのが多分白山
乗鞍岳と北アルプス。日本の背骨ですね。
2023年09月17日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:21
乗鞍岳と北アルプス。日本の背骨ですね。
鋸岳・甲斐駒ヶ岳と、八ヶ岳。奥が浅間山
2023年09月17日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:21
鋸岳・甲斐駒ヶ岳と、八ヶ岳。奥が浅間山
手前は栗沢山・アサヨ峰からの早川尾根。奥が多分奥秩父山塊
2023年09月17日 06:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:21
手前は栗沢山・アサヨ峰からの早川尾根。奥が多分奥秩父山塊
今回の相棒。
2023年09月17日 06:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:24
今回の相棒。
仙丈ヶ岳も信仰の山だったんですかね。手力男神。
2023年09月17日 06:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 6:44
仙丈ヶ岳も信仰の山だったんですかね。手力男神。
山頂直下の凹地。切り立っていません。赤石もこんなでしたね
2023年09月17日 06:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:47
山頂直下の凹地。切り立っていません。赤石もこんなでしたね
タカネツメクサ
2023年09月17日 06:48撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:48
タカネツメクサ
イブキジャコウソウ?匂いを嗅いでおけばよかった。
2023年09月17日 06:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:49
イブキジャコウソウ?匂いを嗅いでおけばよかった。
鹿の防護柵と思しきもの。しかし、こんな高いところまで鹿が来るんでしょうか。登山家ですね。
2023年09月17日 06:54撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 6:54
鹿の防護柵と思しきもの。しかし、こんな高いところまで鹿が来るんでしょうか。登山家ですね。
伊那側は結構切り立っている大仙丈ヶ岳
2023年09月17日 06:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 6:58
伊那側は結構切り立っている大仙丈ヶ岳
大仙丈ヶ岳。なんか、最初、手前の山頂標が180°回転して、真逆の方向を指し示していました…。
2023年09月17日 07:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 7:11
大仙丈ヶ岳。なんか、最初、手前の山頂標が180°回転して、真逆の方向を指し示していました…。
南アルプスがこんなに晴れているなんて…(感動)
2023年09月17日 07:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 7:18
南アルプスがこんなに晴れているなんて…(感動)
結構気合のはいっている伊那市の道標。「安全登山の取組に賛同された日清食品ホールディングス蠅ら道標の整備に対して300万円の寄付」があったらしいです(https://www.foods-ch.com/news/press_369347/)。ありがとうございます。私もポンとお金を出したいです。と思ったけど、『「JAPAN TRAIL」は、特定非営利活動法人日本ロングトレイル協会(節田重節会長、中村達代表理事)が公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団(安藤宏基理事長)の支援を受けて進めている』ためなのか?
2023年09月17日 07:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 7:24
結構気合のはいっている伊那市の道標。「安全登山の取組に賛同された日清食品ホールディングス蠅ら道標の整備に対して300万円の寄付」があったらしいです(https://www.foods-ch.com/news/press_369347/)。ありがとうございます。私もポンとお金を出したいです。と思ったけど、『「JAPAN TRAIL」は、特定非営利活動法人日本ロングトレイル協会(節田重節会長、中村達代表理事)が公益財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団(安藤宏基理事長)の支援を受けて進めている』ためなのか?
進む方向。どれが伊那荒倉岳なのか…パッとしない。が、明瞭な(途中にピークのある)支尾根を持つのが横川岳で、その手前のふたコブピークか
2023年09月17日 07:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 7:30
進む方向。どれが伊那荒倉岳なのか…パッとしない。が、明瞭な(途中にピークのある)支尾根を持つのが横川岳で、その手前のふたコブピークか
大仙丈ヶ岳。こうしてみると、仙丈ヶ岳のような凛々しさ。
2023年09月17日 07:44撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 7:44
大仙丈ヶ岳。こうしてみると、仙丈ヶ岳のような凛々しさ。
大仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳。1日でこの稜線を味わえるのはよいですね。
2023年09月17日 08:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 8:33
大仙丈ヶ岳〜仙丈ヶ岳。1日でこの稜線を味わえるのはよいですね。
3000mの稜線を背景に、南アルプスらしい空き地
2023年09月17日 08:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 8:42
3000mの稜線を背景に、南アルプスらしい空き地
2500mくらいでもこの林と苔。南だなと思います。
2023年09月17日 09:02撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 9:02
2500mくらいでもこの林と苔。南だなと思います。
伊那荒倉岳。遠かった。
2023年09月17日 09:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:06
伊那荒倉岳。遠かった。
伊那荒倉岳(2)
2023年09月17日 09:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:08
伊那荒倉岳(2)
高望池。枯れていました。池があるという期待すら高望みであったと…そういうことなのですね…
2023年09月17日 09:16撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:16
高望池。枯れていました。池があるという期待すら高望みであったと…そういうことなのですね…
高望池の水場へ。ちょっと下ります。
2023年09月17日 09:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:17
高望池の水場へ。ちょっと下ります。
高望池の水場。ちょろちょろ。まあ、あるかないかは雲泥の差ですから…。
2023年09月17日 09:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 9:18
高望池の水場。ちょろちょろ。まあ、あるかないかは雲泥の差ですから…。
仙丈ヶ岳と大仙丈ヶ岳。随分遠くなりました。しかしいい眺めですね〜
2023年09月17日 09:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:45
仙丈ヶ岳と大仙丈ヶ岳。随分遠くなりました。しかしいい眺めですね〜
北岳からの稜線。すごくなめらかな曲線です。最速降下曲線、サイクロイドみたい。
2023年09月17日 09:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:45
北岳からの稜線。すごくなめらかな曲線です。最速降下曲線、サイクロイドみたい。
2499Pからの間ノ岳と三峰岳。三峰岳ってピークっぽさ皆無だなと思っていましたが、一応小突起なのですね。いやあ…前に雨の中下ってきたときの辛さが蘇る。
2023年09月17日 09:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 9:45
2499Pからの間ノ岳と三峰岳。三峰岳ってピークっぽさ皆無だなと思っていましたが、一応小突起なのですね。いやあ…前に雨の中下ってきたときの辛さが蘇る。
横川岳
2023年09月17日 10:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 10:18
横川岳
野呂川越。4年ぶりに帰ってきた。これで仙塩尾根、コンプリートです。達成感ないけど…。
2023年09月17日 10:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 10:57
野呂川越。4年ぶりに帰ってきた。これで仙塩尾根、コンプリートです。達成感ないけど…。
いきなりおりて、両俣小屋手前。河原を歩きます。
2023年09月17日 11:23撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 11:23
いきなりおりて、両俣小屋手前。河原を歩きます。
両俣小屋。
2023年09月17日 11:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 11:29
両俣小屋。
ァ゛ア゛ア゛ネ゛ゲヂャ゛ン゛ッ゛ッ゛!!!
2023年09月17日 11:29撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 11:29
ァ゛ア゛ア゛ネ゛ゲヂャ゛ン゛ッ゛ッ゛!!!
2023年09月17日 11:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 11:43
こうして見る限りは、穏やかで綺麗な沢なんですがね…
2023年09月17日 11:49撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 11:49
こうして見る限りは、穏やかで綺麗な沢なんですがね…
法面って壊れるんですね…へえ…自然の力ってすご…
2023年09月17日 12:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:01
法面って壊れるんですね…へえ…自然の力ってすご…
バッキバキに折れてます。
2023年09月17日 12:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:07
バッキバキに折れてます。
こことか、もう、おもちゃのように壊れてる…(ちなみに4年前から壊れていたようです。逆に4年間、雨が降ったりしてもこのままでいたのか、それもすごい https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/192/1927434/07dd3e9ce1fb43d5a40a861b68a84f94.jpg)
2023年09月17日 12:12撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:12
こことか、もう、おもちゃのように壊れてる…(ちなみに4年前から壊れていたようです。逆に4年間、雨が降ったりしてもこのままでいたのか、それもすごい https://yamareco.info/modules/yamareco/upimg/192/1927434/07dd3e9ce1fb43d5a40a861b68a84f94.jpg)
踏ん張っている木
2023年09月17日 12:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:15
踏ん張っている木
あーもうめちゃくちゃだよ状態
2023年09月17日 12:17撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 12:17
あーもうめちゃくちゃだよ状態
オブローダーの気分になってきました。こことかなかなか縁まで石が…。
2023年09月17日 12:25撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:25
オブローダーの気分になってきました。こことかなかなか縁まで石が…。
ここのアザミはどれもデカい。いい住処なんだろうか。集合体恐怖症の人はアザミ大丈夫なんだろうか。
2023年09月17日 12:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:30
ここのアザミはどれもデカい。いい住処なんだろうか。集合体恐怖症の人はアザミ大丈夫なんだろうか。
ここは林道の際を歩く必要があり、険しい。夜何も知らないで転んだらヤバそう。
2023年09月17日 12:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:35
ここは林道の際を歩く必要があり、険しい。夜何も知らないで転んだらヤバそう。
有名な(?)小屋まで「43分17秒」の看板。
2023年09月17日 12:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:45
有名な(?)小屋まで「43分17秒」の看板。
これは奥仙丈沢。木の橋です。森林鉄道みたい。
2023年09月17日 12:52撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 12:52
これは奥仙丈沢。木の橋です。森林鉄道みたい。
もはや林道に思えない。この林道は仙丈治山運搬路(林野庁管理)なのだそうですが、維持保全(治山)に掛けられるお金<壊れていく様子、なんでしょうかね。まあでも南アルプス林道(伊那市・山梨県営)は一部を除けば綺麗に整備されているからなあ、予算の問題なんだろうか…
2023年09月17日 13:05撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 13:05
もはや林道に思えない。この林道は仙丈治山運搬路(林野庁管理)なのだそうですが、維持保全(治山)に掛けられるお金<壊れていく様子、なんでしょうかね。まあでも南アルプス林道(伊那市・山梨県営)は一部を除けば綺麗に整備されているからなあ、予算の問題なんだろうか…
大仙丈沢。稜線まで突き上げます
2023年09月17日 13:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 13:24
大仙丈沢。稜線まで突き上げます
ここには幅が少しの登山道を設置するのが関の山という気がしてきます
2023年09月17日 13:26撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 13:26
ここには幅が少しの登山道を設置するのが関の山という気がしてきます
ど根性倒木
2023年09月17日 13:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 13:33
ど根性倒木
ここが一番瓦礫が堆積していた
2023年09月17日 13:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 13:33
ここが一番瓦礫が堆積していた
アサヨ峰?
2023年09月17日 13:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 13:34
アサヨ峰?
今度は小仙丈沢
2023年09月17日 13:45撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 13:45
今度は小仙丈沢
小仙丈沢。このように、路面にそのまま水をながすの、何ていうんでしたっけ…
2023年09月17日 13:47撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 13:47
小仙丈沢。このように、路面にそのまま水をながすの、何ていうんでしたっけ…
ゴールが近づいてきました。
2023年09月17日 13:58撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 13:58
ゴールが近づいてきました。
ゴール
2023年09月17日 14:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 14:21
ゴール
懐かしの野呂川出合
2023年09月17日 14:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 14:21
懐かしの野呂川出合
広河原方面は通行止めでした。
2023年09月17日 14:21撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/17 14:21
広河原方面は通行止めでした。
いきなり飛んで夕食。レトルトのハヤシライス。
2023年09月17日 16:11撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/17 16:11
いきなり飛んで夕食。レトルトのハヤシライス。
甲斐駒ヶ岳スタート。二合目
2023年09月18日 04:24撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 4:24
甲斐駒ヶ岳スタート。二合目
双児山手前。2600mでもこの林かあと思ったりしました。
2023年09月18日 05:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 5:22
双児山手前。2600mでもこの林かあと思ったりしました。
朝焼けとオベリスク
2023年09月18日 05:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 5:30
朝焼けとオベリスク
流れる雲がかっこいい栗沢山と、北岳。北から見ると尖っていますね。
2023年09月18日 05:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 5:34
流れる雲がかっこいい栗沢山と、北岳。北から見ると尖っていますね。
双児山。
2023年09月18日 05:34撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 5:34
双児山。
鋸岳
2023年09月18日 05:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 5:43
鋸岳
駒津峰への登り。ここはアルプスらしいハイマツ帯。
2023年09月18日 05:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 5:59
駒津峰への登り。ここはアルプスらしいハイマツ帯。
駒津峰。一応確か100高山が一つ
2023年09月18日 06:18撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 6:18
駒津峰。一応確か100高山が一つ
ようやく甲斐駒ヶ岳が見えてきました。ナメてましたが、お、思ったより岩山ですね…
2023年09月18日 06:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 6:19
ようやく甲斐駒ヶ岳が見えてきました。ナメてましたが、お、思ったより岩山ですね…
直登ルートと巻き道の分岐。のっけからかなりの急さ。右上の岩は足場と鎖が取り付けられています。
2023年09月18日 06:53撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 6:53
直登ルートと巻き道の分岐。のっけからかなりの急さ。右上の岩は足場と鎖が取り付けられています。
多分核心部。鎖の位置に最初笑いましたが、確かにこの位置にないと登れない。腕で体を持ち上げました。宝剣を思い出す。こっちも結構ハード。
2023年09月18日 06:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 6:59
多分核心部。鎖の位置に最初笑いましたが、確かにこの位置にないと登れない。腕で体を持ち上げました。宝剣を思い出す。こっちも結構ハード。
鎖場を抜け、山頂への登り。
2023年09月18日 07:14撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:14
鎖場を抜け、山頂への登り。
巨岩地帯
2023年09月18日 07:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:19
巨岩地帯
づいだ 65/100 思ったよりハードでした。舐めプしてすいませんでした。
2023年09月18日 07:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 7:28
づいだ 65/100 思ったよりハードでした。舐めプしてすいませんでした。
三角点
2023年09月18日 07:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:28
三角点
鋸岳。急峻さに笑ってしまう。なんだあの突起
2023年09月18日 07:27撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 7:27
鋸岳。急峻さに笑ってしまう。なんだあの突起
北岳をはじめとした南アルプス全体。こんなに見えるものなんですね。すばら〜。北岳がめっちゃピラミダル
2023年09月18日 07:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:30
北岳をはじめとした南アルプス全体。こんなに見えるものなんですね。すばら〜。北岳がめっちゃピラミダル
眼下に摩利支天。奥に早川尾根から続く鳳凰三山。そして富士山。
2023年09月18日 07:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 7:30
眼下に摩利支天。奥に早川尾根から続く鳳凰三山。そして富士山。
雲海が素晴らしいです。
2023年09月18日 07:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 7:30
雲海が素晴らしいです。
奥秩父山塊
2023年09月18日 07:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:30
奥秩父山塊
小淵沢を挟んで八ヶ岳
2023年09月18日 07:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 7:31
小淵沢を挟んで八ヶ岳
今日は北アは雲に隠れています
2023年09月18日 07:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:31
今日は北アは雲に隠れています
中央アルプスと仙丈ヶ岳
2023年09月18日 07:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:31
中央アルプスと仙丈ヶ岳
2023年09月18日 07:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 7:33
いろいろおいてありました
2023年09月18日 07:35撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:35
いろいろおいてありました
草履が面白い。この空の青さがいい感じ。
2023年09月18日 07:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 7:59
草履が面白い。この空の青さがいい感じ。
おおくにぬしのかみ
2023年09月18日 08:06撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:06
おおくにぬしのかみ
頂上を振り返る
2023年09月18日 08:07撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:07
頂上を振り返る
ザレ。滑ると地味にヤバそうで、結構ビビってました。
2023年09月18日 08:08撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:08
ザレ。滑ると地味にヤバそうで、結構ビビってました。
岩だらけです。
2023年09月18日 08:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 8:15
岩だらけです。
2023年09月18日 08:15撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:15
摩利支天
2023年09月18日 08:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:19
摩利支天
2023年09月18日 08:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:20
岩の隙間
2023年09月18日 08:28撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:28
岩の隙間
振り返る。結構な岩壁。
2023年09月18日 08:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 8:33
振り返る。結構な岩壁。
摩利支天
2023年09月18日 08:37撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 8:37
摩利支天
2752Pあたりから、甲斐駒ヶ岳
2023年09月18日 09:22撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 9:22
2752Pあたりから、甲斐駒ヶ岳
駒津峰から仙水峠に下ります。ガスが出てきました。
2023年09月18日 09:42撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 9:42
駒津峰から仙水峠に下ります。ガスが出てきました。
仙水峠。
2023年09月18日 10:30撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 10:30
仙水峠。
ゴーロ帯です。遠くからでも見える。
2023年09月18日 10:38撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 10:38
ゴーロ帯です。遠くからでも見える。
15分くらい歩くと、八ヶ岳のような針葉樹の中の道になりました
2023年09月18日 10:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 10:51
15分くらい歩くと、八ヶ岳のような針葉樹の中の道になりました
仙水小屋
2023年09月18日 10:57撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 10:57
仙水小屋
水力発電。山小屋に向いてますよね、これ
2023年09月18日 10:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 10:59
水力発電。山小屋に向いてますよね、これ
2023年09月18日 10:59撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 10:59
鎖がよく整備されています
2023年09月18日 11:03撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 11:03
鎖がよく整備されています
長衛小屋に戻ってきました。おでん、もつ煮、ウインナー、全て売り切れていました
2023年09月18日 11:20撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 11:20
長衛小屋に戻ってきました。おでん、もつ煮、ウインナー、全て売り切れていました
時間があるので、珍しく、ミルクティーで一服。甘さが効きます
2023年09月18日 11:43撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 11:43
時間があるので、珍しく、ミルクティーで一服。甘さが効きます
これが林道バス。ある時電気バスになりそう
2023年09月18日 12:32撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 12:32
これが林道バス。ある時電気バスになりそう
仙流荘で昼食。ソースカツ丼
2023年09月18日 14:01撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 14:01
仙流荘で昼食。ソースカツ丼
仙流荘
2023年09月18日 16:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 16:31
仙流荘
ここからでも鋸岳がよく見えます。さようなら。
2023年09月18日 16:31撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 16:31
ここからでも鋸岳がよく見えます。さようなら。
2台来たジオライナー
2023年09月18日 16:56撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 16:56
2台来たジオライナー
オーバーツーリズム。もっと増発して欲しい。というか、土休日だけでも、区間短縮した元あずさ58号を戻して欲しい。
2023年09月18日 18:19撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 18:19
オーバーツーリズム。もっと増発して欲しい。というか、土休日だけでも、区間短縮した元あずさ58号を戻して欲しい。
お腹が空いたので、デイリーヤマザキで購入
2023年09月18日 18:33撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 18:33
お腹が空いたので、デイリーヤマザキで購入
聖地紹介コーナーがありました。今ようやく茅野だからチノちゃんがいるのだと気付きました。ああ…
2023年09月18日 18:51撮影 by  Pixel 3a XL, Google
1
9/18 18:51
聖地紹介コーナーがありました。今ようやく茅野だからチノちゃんがいるのだと気付きました。ああ…
帰りに食べたお土産(ほかにおやきを買った)
2023年09月18日 19:10撮影 by  Pixel 3a XL, Google
9/18 19:10
帰りに食べたお土産(ほかにおやきを買った)

装備

備考 ・テントのポールのゴムを直さないといけない
・今回、行動食が切れた。おにぎりが欲しいところ
・予備のアルファ米も1ついれておく
・アルファ米飽きた

感想

2019年に途中でリタイアした仙塩尾根のリベンジです。
前回:https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1927434.html

行かなきゃな〜と思っていましたが、2019年10月の台風19号によって、野呂川出合〜広河原間で大規模な崩落があり通行止めになってしまいました。
復活するのを待っていましたが、4年経っても相変わらず通行止めで再開の見通しも立たず。甲府から広河原→北沢峠と行けたのに比べると、茅野あるいは伊那から高遠、戸台、北沢峠とアクセスするのは、心理的に距離があり、なかなか行く気に慣れませんでした。
一方で、百名山に行こうとすると、仙丈ヶ岳と甲斐駒にも行かねばなりません。仙丈ヶ岳に行くなら仙塩尾根を行かなければ。そしていつ林道が復活するかも分からないので、ジオライナーなるバスを使って行くことにしました。

(でも、甲府〜芦安〜広河原〜北沢峠と行くのに比べ、本数が少なく(1日1本)、待ち時間が多く発生したので、できれば回避したいなあ…せめて14時くらいに、帰りの便がもう1本あれば。)

で、3連休でコロナ明けということで、オーバーツーリズムめいていました。どこも人、人、人。もう山に登っているんだか人を見に行っているんだかよく分からない、そんな感じです。行きの特急の予約からして争奪戦でした。中央本線のキャパシティ、どうにかなりませんか?

あずさ・ジオライナーは眠すぎて爆睡していました。ジオライナーは、特に、杖突峠に登り始めてからの記憶がない。

予想通り、仙流荘の乗り換えで増便を少し待つことになったこともあり(というのは言い訳で、本当はテン泊装備で周回したくなかった)、1日目は北沢峠の長衛小屋泊。ここのテントの数もすごかった。なんとか不人気そうな場所に張った。

珍しく時間があったので、本を読んだりしていました。いつも本を1冊持っていて、テン場で読もうと思っているんですが、なかなか読み進められません。

2日目は決戦の日といった感じなるも、1日目眠くて寝落ちしてしまい、アラームを付け忘れ、寝坊。3時過ぎに登り始めました。

仙丈小屋は水場が枯れていて、両俣はよくわからないので、水は1日分持ちました。で、11時間行動なので、行動食、医薬品、その他諸々を入れようとするとサブザック(18L程度)に収まらず、メインのザックの取り外し可能なウェストポーチなどを使って"増槽"しました。

仙丈ヶ岳への登りは日の出前で涼しく(何なら寒かった)、かなり助かりました。逆向き周回でだと陽が出てから大仙丈ヶ岳に登ることになり、大変だったと思います。

稜線は天気がよく、伊那側から冷たい風が吹き付けてきて、オーバーヒートにならず丁度よかったです。眺めもよく、写真をトリまくり、なかなか進みませんでした。

ここから仙塩尾根、進むと引き返すのもつらくなりますが、コンディションには問題なく、突撃。3時間の帰り道が7時間になったと思うことにする。

伊那荒倉岳までは確かに長く、まだかまだかと思っていました。そこまであるきにくい道ではなかったのが幸いか(これは全体的に言える)。その割にピークは平凡。

野呂川越について、懸案だった仙塩尾根も無事終了。とはいえあまり達成感はなく。飯豊の縦走で、アドレナリンが出るハードルが高くなってしまった気がします。

急登(言うほどでもないような)を下って両俣。2019年もここで休憩したなあ…。

ここからは虚無の林道歩きで野呂川出合へ。前の記憶だと、結構高いところを歩くため怖く、そしてただひたすら長い、という感じだったのですが、地図で見ると100mでまあ高いけど…見なければ、という感じ。後者は、今回は眺めが良かったのでそこまで苦痛でもなかったです。とはいえ、長いか長くないかで言えば、長いんですけど…。
あと、平坦なので、というのもある。

野呂川出合からは舗装された林道を歩いて北沢峠へ。この辺りはやや疲れが出始めていた。

2日目はややテントが少なくなっていました。テントに帰って、ミルクティーを飲んでから、夕食。レトルトのハヤシライス。

なお、行動食が尽きかけで、小屋でパンを買う。ついでに、自分への褒美としてポカリを買う。半分のんで、残りは明日持参

翌日、これまた寝落ちしてしまい、2時半に目が覚める。
10時のバスに乗れればなあ…あわよくば早く東京に帰れないものか、と思っていましたが、その夢はここで潰える。

準備して北沢峠から双児山の登りへ。微妙に気持ち悪く、全然ペースが上がりません。だましだまし進みますが…微妙。二合目まで耐えて、大休止し、色々味の付いたモノを食べたり飲んだりしたら、なんとか復活。

その後、四合目、双児山ときて、双児山で日の出。ここまでくればもうゴールのようなものと思っていたのですが(ピストンで行ける山ということで、完全にナメていました)…問題はここからでした。

駒津峰まではよいのですが、ここから岩が増え始めます。あれ?聞いてないぞ。という感じ。たまらず、八合目で休む。

ここから、直登ルートなるものがあるのは知っており、行ってみるか…となっていたのですが、思ったよりハードでした。最初の100mくらいはかなりの激登りですね。天狗池から南岳への登りくらいある。ただ、両側が切れ落ちているわけではないのが救いでしょうか。

その岩登りラッシュが終われば、やや急な白ザレの登り。甲斐駒らしいです。そして山頂。

山頂からは360°の展望で、去るのが惜しく、私にしてはかなり珍しく、長時間(30分くらい?)頂上にいました。特に甲府盆地の方向の雲海が良かった。

帰りは白ザレの下り。なんとなく予感はしていましたが、結構怖い。一回転んだんですが、普通に止まらなくなりそうでビビりました。へっぴり腰で進む…。それでもなんとか摩利支天に行き、好みではないトラバースを経て六万石に戻る。そこから2752Pへの登りで消耗し、駒津峰で少し休憩。ここまでくれば流石に安心なので、ようやく緊張が解けました。

最後、仙水峠まで400mの下り。そこからゴーロ帯を横切って仙水小屋、そして長衛小屋。テントはかなり撤収されていました。臨時のバスが出そうな気がしつつも、定時は13:10で時間があるので、余ったミルクティーを飲む。そして撤収。

帰りのバスは、並んでいたが、20人目くらいに並ぶことができ、少し早い13:00発の1台目に乗れました。そして仙流荘へ。とりあえず食事。行動食がギリギリだったのでお腹が減っていました。その後温泉に入ってさっぱりしてから、17:00のジオライナーまでまた待機。読書が捗る。

茅野では、ベルビアのそば屋さんに人が群がっていました。

最後、満席の特急あずさで帰宅。

これで南アは、北沢峠〜聖平まで繋がりました。後は、早川尾根、白峰南嶺、悪沢、聖平〜光岳…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら