ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5996160
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

紅葉の涸沢カールから屏風ノ頭へ

2023年09月29日(金) ~ 2023年09月30日(土)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:11
距離
34.2km
登り
1,968m
下り
1,977m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:48
休憩
0:24
合計
5:12
距離 16.7km 登り 991m 下り 192m
7:08
7:10
6
7:16
32
7:48
7:49
5
7:54
34
8:34
8:37
13
8:50
37
9:27
9:38
18
9:56
37
10:33
10:40
37
11:17
17
11:34
42
12:16
2日目
山行
8:47
休憩
1:39
合計
10:26
距離 17.5km 登り 990m 下り 1,789m
4:55
3
4:58
70
6:08
22
6:30
6:35
4
6:39
43
7:22
7:23
77
8:40
8:45
17
9:02
9:13
12
9:25
9:45
29
10:14
24
10:38
10:49
83
12:12
12:13
52
13:05
13:38
2
13:40
37
14:17
5
14:22
14:29
40
15:09
5
15:21
ゴール地点
この時期、涸沢カールはシーズンで一番人が多くなると思いますが、それでもこの時期に行きたい、それも何度も・・・
関係者の皆様のご努力により、上高地から涸沢カールまでのメインルートは素晴らしく整備されています。おかげで多くの方が安全に唯一無二の大景観を楽しめる・・・関係者の皆様に感謝です。
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
平湯温泉から、始発の上高地行きバスで上高地バスターミナルへ
この時期の平日は、始発がやや遅めなのが難点(^^;
コース状況/
危険箇所等
上高地から横尾を経て涸沢カールに至るルートは、素晴らしく整備されていますので、体力さえあれば、難なく登れます。
涸沢から徳澤に通じるパノラマルートは、バリエーションルートの一つです。
ザイテングラートよりも二段階ほどレベル高めな感じです。
雪があるうちは通行止めになっている訳がよくわかりました。
その他周辺情報 平湯温泉の旅館の中には、日帰り温泉として利用できるところが数か所あります。
ひらゆの森もいいですが、人が少なくて静かな旅館の温泉もいいですよ〜
久しぶりの上高地♪
雲一つないいい天気で、穂高の稜線が美しい!!
2023年09月29日 07:10撮影 by  SC-51A, samsung
9/29 7:10
久しぶりの上高地♪
雲一つないいい天気で、穂高の稜線が美しい!!
明神に到着。
明神岳・・・厳かに鎮座されていますね〜
一般には登れないのが残念な山・・・
2023年09月29日 07:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 7:47
明神に到着。
明神岳・・・厳かに鎮座されていますね〜
一般には登れないのが残念な山・・・
徳本峠との分岐あたり
見上げると、木の上にニホンザル(^^;
全くヒトを関知してませんね〜
2023年09月29日 07:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 7:53
徳本峠との分岐あたり
見上げると、木の上にニホンザル(^^;
全くヒトを関知してませんね〜
熊スズが設置されていました。
数日前に、岳沢湿原あたりで、観光客が襲われたとか・・・
おかげで、小梨平のキャンプ場は閉鎖されていました。
2023年09月29日 08:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 8:23
熊スズが設置されていました。
数日前に、岳沢湿原あたりで、観光客が襲われたとか・・・
おかげで、小梨平のキャンプ場は閉鎖されていました。
徳澤に到着
ここはテント泊OKのようです。
芝生で気持ちよさそうです。
2023年09月29日 08:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 8:29
徳澤に到着
ここはテント泊OKのようです。
芝生で気持ちよさそうです。
横尾に到着しました。
上高地から2時間半ほど・・・
やっぱり、この道のりは長いわ〜(^^;
2023年09月29日 09:36撮影 by  SC-51A, samsung
9/29 9:36
横尾に到着しました。
上高地から2時間半ほど・・・
やっぱり、この道のりは長いわ〜(^^;
本谷橋に到着
横尾から小一時間・・・
たくさんの方が休憩されています。
さすがに人気の山域です。
外国の方も多い!!
2023年09月29日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 10:32
本谷橋に到着
横尾から小一時間・・・
たくさんの方が休憩されています。
さすがに人気の山域です。
外国の方も多い!!
Sガレ付近・・・
ここで休憩しようと思っていたのですが、団体さんが休憩されていたので、スペースが・・・(^^;
休まずに登ります。
それにしても、いい景色♪
2023年09月29日 11:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 11:16
Sガレ付近・・・
ここで休憩しようと思っていたのですが、団体さんが休憩されていたので、スペースが・・・(^^;
休まずに登ります。
それにしても、いい景色♪
ヒュッテ下の分岐まできました!!
ここまでくれば、もう少しです。
紅葉は・・・もうちょっとって感じでしょうか・・・
2023年09月29日 12:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 12:08
ヒュッテ下の分岐まできました!!
ここまでくれば、もう少しです。
紅葉は・・・もうちょっとって感じでしょうか・・・
いい感じに色づいているナナカマドもありました♪
これを見るためにここに来たんですよ〜
2023年09月29日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/29 12:14
いい感じに色づいているナナカマドもありました♪
これを見るためにここに来たんですよ〜
涸沢小屋から上部は、いい感じに色づいてますね〜
青空とよく映えます♪
2023年09月29日 12:31撮影 by  SC-51A, samsung
9/29 12:31
涸沢小屋から上部は、いい感じに色づいてますね〜
青空とよく映えます♪
・・・
諸事情ありまして、急遽の小屋泊となりました(^^;
重たいテントを背負って登ってきたんですが・・・
天気予報も踏まえて、1泊のみに予定変更です(^^;
2023年09月29日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/29 13:07
・・・
諸事情ありまして、急遽の小屋泊となりました(^^;
重たいテントを背負って登ってきたんですが・・・
天気予報も踏まえて、1泊のみに予定変更です(^^;
テントも増えてきました。
本当ならば、この一つが我が家のテントだったはず・・・(^^;
2023年09月29日 14:25撮影 by  SC-51A, samsung
9/29 14:25
テントも増えてきました。
本当ならば、この一つが我が家のテントだったはず・・・(^^;
日が落ちると、テントの灯りがいい感じ♪
2023年09月29日 18:49撮影 by  SC-51A, samsung
9/29 18:49
日が落ちると、テントの灯りがいい感じ♪
かなり寒いんですが、小屋泊なので、談話室ザイテングラートでぬくぬくまったりさせていただきました。
時々、外の様子を見に行くと、カールのテントが美しい!!
2023年09月29日 19:45撮影 by  SC-51A, samsung
9/29 19:45
かなり寒いんですが、小屋泊なので、談話室ザイテングラートでぬくぬくまったりさせていただきました。
時々、外の様子を見に行くと、カールのテントが美しい!!
翌朝・・・日の出前
午後から天気が崩れてくる予報ですが、まだ晴れ間があります。
まだ5時前ですが、ほとんどのテントに灯りが灯ってます。
皆さん、やっぱり早起きですね〜
2023年09月30日 04:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 4:54
翌朝・・・日の出前
午後から天気が崩れてくる予報ですが、まだ晴れ間があります。
まだ5時前ですが、ほとんどのテントに灯りが灯ってます。
皆さん、やっぱり早起きですね〜
せっかくなので、モルゲンロートをもうちょっといいところで・・・
ってことで、カールをパノラマコースに沿って登ってきました。
見晴らし岩
誰もいないので、独占状態♪
2023年09月30日 05:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 5:24
せっかくなので、モルゲンロートをもうちょっといいところで・・・
ってことで、カールをパノラマコースに沿って登ってきました。
見晴らし岩
誰もいないので、独占状態♪
屏風の頭と前穂の間あたりの向こう側から空が明るくなってきます。
ため息がでるような美しさ・・・
2023年09月30日 05:34撮影 by  SC-51A, samsung
1
9/30 5:34
屏風の頭と前穂の間あたりの向こう側から空が明るくなってきます。
ため息がでるような美しさ・・・
カールの紅葉とモルゲンロート
素敵すぎます!!
ずーっとずーっと見ていられます・・・
2023年09月30日 05:43撮影 by  SC-51A, samsung
1
9/30 5:43
カールの紅葉とモルゲンロート
素敵すぎます!!
ずーっとずーっと見ていられます・・・
ほんと、この美しさは、どうなっているんでしょう・・・
ここでしか得られない唯一無二の景観・・・
2023年09月30日 05:46撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 5:46
ほんと、この美しさは、どうなっているんでしょう・・・
ここでしか得られない唯一無二の景観・・・
山の向こう側から太陽が昇ってきました。
あたりが照らされて、温かくなってきます。
ホント、太陽ってすごいですね〜
2023年09月30日 05:53撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 5:53
山の向こう側から太陽が昇ってきました。
あたりが照らされて、温かくなってきます。
ホント、太陽ってすごいですね〜
お世話になった涸沢ヒュッテを後に、下山は、初体験のパノラマコースへ。
2023年09月30日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/30 7:25
お世話になった涸沢ヒュッテを後に、下山は、初体験のパノラマコースへ。
バリエーションルートというだけあって、なかなか手ごわい(^^;
パノラマコースに入って間もなく、最初の難関がありましたが、ここでダメかもって思われるのであれば、引き返す選択が正解だと思います。
2023年09月30日 07:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
9/30 7:50
バリエーションルートというだけあって、なかなか手ごわい(^^;
パノラマコースに入って間もなく、最初の難関がありましたが、ここでダメかもって思われるのであれば、引き返す選択が正解だと思います。
難所続きのルートですが、そこからの展望は、何物にも代え難い・・・
槍様にご対面♪
2023年09月30日 08:00撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 8:00
難所続きのルートですが、そこからの展望は、何物にも代え難い・・・
槍様にご対面♪
屏風の耳・・・
あそこまで登るんですね〜
紅葉最盛期な感じで、楽しみです〜
2023年09月30日 08:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 8:07
屏風の耳・・・
あそこまで登るんですね〜
紅葉最盛期な感じで、楽しみです〜
稜線まで登ってきました。
反対側の梓川が見えます。
いい眺めですね〜
2023年09月30日 08:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 8:26
稜線まで登ってきました。
反対側の梓川が見えます。
いい眺めですね〜
この辺りの紅葉は、ほぼ最盛期一歩手前な感じ♪
美しいですね〜
2023年09月30日 08:32撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 8:32
この辺りの紅葉は、ほぼ最盛期一歩手前な感じ♪
美しいですね〜
屏風のコル
ここに荷物をデポして、屏風の耳を目指します。
2023年09月30日 08:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 8:39
屏風のコル
ここに荷物をデポして、屏風の耳を目指します。
途中に水たまりがありました。
逆さ穂高・・・とはいきませんでしたが、紅葉が映って綺麗です♪
2023年09月30日 08:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 8:51
途中に水たまりがありました。
逆さ穂高・・・とはいきませんでしたが、紅葉が映って綺麗です♪
屏風の耳に到着!
まずは、三角点にタッチ♪
この山旅初のピークハントです!
2023年09月30日 09:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 9:03
屏風の耳に到着!
まずは、三角点にタッチ♪
この山旅初のピークハントです!
そこは、360度の大展望♪
涸沢カールを正面から見られる展望台ですね〜
2023年09月30日 09:06撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:06
そこは、360度の大展望♪
涸沢カールを正面から見られる展望台ですね〜
屏風の頭・・・
その左手奥に槍ヶ岳・・・
ここで引き返す方がほとんどなのかもしれませんが、
屏風の頭・・・行ってみないわけにはいかないですよね〜
2023年09月30日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 9:09
屏風の頭・・・
その左手奥に槍ヶ岳・・・
ここで引き返す方がほとんどなのかもしれませんが、
屏風の頭・・・行ってみないわけにはいかないですよね〜
屏風の耳から頭へ続くルート・・・
藪漕ぎです(^^;
藪というよりも、ハイマツ漕ぎ(^^;
登山道なんて、ほとんどない状態です。
距離は大したことありませんが、悪天候時は無理ですね(^^;
2023年09月30日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 9:16
屏風の耳から頭へ続くルート・・・
藪漕ぎです(^^;
藪というよりも、ハイマツ漕ぎ(^^;
登山道なんて、ほとんどない状態です。
距離は大したことありませんが、悪天候時は無理ですね(^^;
屏風の頭に到着です!!
苦労して辿り着いた甲斐がありました!
屏風の耳以上の大展望!!
屏風の耳と前穂高・・・この景色が見られるのはここだけ!
2023年09月30日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 9:26
屏風の頭に到着です!!
苦労して辿り着いた甲斐がありました!
屏風の耳以上の大展望!!
屏風の耳と前穂高・・・この景色が見られるのはここだけ!
涸沢カールもド正面!!
素晴らしすぎる!!
2023年09月30日 09:31撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:31
涸沢カールもド正面!!
素晴らしすぎる!!
北穂と南岳の間に大キレット
横尾本谷から続く右俣のカールも素敵ですね〜
2023年09月30日 09:31撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:31
北穂と南岳の間に大キレット
横尾本谷から続く右俣のカールも素敵ですね〜
槍ヶ岳はどこから見てもすごい存在感です。
この角度の槍は、ココでしか見られない凄みを感じますね。
2023年09月30日 09:31撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:31
槍ヶ岳はどこから見てもすごい存在感です。
この角度の槍は、ココでしか見られない凄みを感じますね。
西岳の奥に、大天井
その左側は東大天井・・・
燕岳は、ちょうど大天井岳の向こう側になるのかな?
2023年09月30日 09:32撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:32
西岳の奥に、大天井
その左側は東大天井・・・
燕岳は、ちょうど大天井岳の向こう側になるのかな?
常念岳もここから見ると本当に美しい形をしていますね〜
惚れ惚れします。
2023年09月30日 09:32撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:32
常念岳もここから見ると本当に美しい形をしていますね〜
惚れ惚れします。
紅葉と岩山と、青空と雲のコントラストが素晴らしい!!
2023年09月30日 09:33撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:33
紅葉と岩山と、青空と雲のコントラストが素晴らしい!!
屏風の耳と前穂・・・
ここまで頑張ってきてよかったよ〜
2023年09月30日 09:34撮影 by  SC-51A, samsung
9/30 9:34
屏風の耳と前穂・・・
ここまで頑張ってきてよかったよ〜
名残惜しいですが、そろそろお別れ・・・
大満足の屏風の頭でした。
2023年09月30日 09:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
9/30 9:35
名残惜しいですが、そろそろお別れ・・・
大満足の屏風の頭でした。
屏風の耳に戻りますが・・・
やっぱりこのルートは激しい(^^;
藪漕ぎというよりも林漕ぎ(笑)
2023年09月30日 09:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 9:56
屏風の耳に戻りますが・・・
やっぱりこのルートは激しい(^^;
藪漕ぎというよりも林漕ぎ(笑)
屏風の耳に戻ってきました。
何やら、レスキューのヘリがウロウロとしています。
横尾本谷の下部あたりでホバリングしている様子・・・
遭難事故でしょうか・・・
(後刻、ニュースで遭難だったことを知りました。無事救助されたようで・・・県警の皆様、お疲れ様です。)
2023年09月30日 10:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 10:10
屏風の耳に戻ってきました。
何やら、レスキューのヘリがウロウロとしています。
横尾本谷の下部あたりでホバリングしている様子・・・
遭難事故でしょうか・・・
(後刻、ニュースで遭難だったことを知りました。無事救助されたようで・・・県警の皆様、お疲れ様です。)
屏風の耳周辺の紅葉はほとんど最盛期!
いつまで見ていても飽きることがありませんが・・・
昼から天気が崩れる予報・・・
ほどほどにして下山しないと(^^;
2023年09月30日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 10:18
屏風の耳周辺の紅葉はほとんど最盛期!
いつまで見ていても飽きることがありませんが・・・
昼から天気が崩れる予報・・・
ほどほどにして下山しないと(^^;
チングルマ
綿毛と紅葉の競演
綺麗ですね〜
2023年09月30日 10:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 10:25
チングルマ
綿毛と紅葉の競演
綺麗ですね〜
屏風のコルから徳澤方面へは、急斜面をひたすら下ります。
このルート、登りでは絶対に使いたくない・・・って心底思いました(^^;
2023年09月30日 11:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 11:43
屏風のコルから徳澤方面へは、急斜面をひたすら下ります。
このルート、登りでは絶対に使いたくない・・・って心底思いました(^^;
奥又白池方面との分岐
奥又白池の方へ行くと、その先がかの有名?な前穂の東壁ですね。
そういえば、去年、前穂に登った時、たぶんそっち方面からだろうという方がおられましたが・・・すごいですね〜
2023年09月30日 12:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 12:12
奥又白池方面との分岐
奥又白池の方へ行くと、その先がかの有名?な前穂の東壁ですね。
そういえば、去年、前穂に登った時、たぶんそっち方面からだろうという方がおられましたが・・・すごいですね〜
右岸の林道まで下りてきました。
右岸には、車が走れる道があるんです。
車はどこから右岸に渡っているんだろうって思っていましたが、帰りのバスのなかから見つけました。
大正池よりも少し下流に橋がありました。
長年の謎(?)解明です(笑)
2023年09月30日 12:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 12:54
右岸の林道まで下りてきました。
右岸には、車が走れる道があるんです。
車はどこから右岸に渡っているんだろうって思っていましたが、帰りのバスのなかから見つけました。
大正池よりも少し下流に橋がありました。
長年の謎(?)解明です(笑)
新村橋は架け替え工事中・・・
元々あった橋は、もう撤去されていてありません。
下流に数百メートルほどのところに丈夫な仮橋が架けられています。
仮橋なので、何の趣もありませんが・・・(^^;
2023年09月30日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 12:57
新村橋は架け替え工事中・・・
元々あった橋は、もう撤去されていてありません。
下流に数百メートルほどのところに丈夫な仮橋が架けられています。
仮橋なので、何の趣もありませんが・・・(^^;
徳澤園に到着
ここも、すごい人(^^;
食事メニューがほとんどなく、なんとか売り切れ間近のカレーにありつけました。
もちろん安心の美味でした。
デザートに、コーヒーソフト♪
ちょっと涼しいですが、それとこれとは別(笑)
2023年09月30日 13:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 13:23
徳澤園に到着
ここも、すごい人(^^;
食事メニューがほとんどなく、なんとか売り切れ間近のカレーにありつけました。
もちろん安心の美味でした。
デザートに、コーヒーソフト♪
ちょっと涼しいですが、それとこれとは別(笑)
明神まで戻ってきました。
雲に隠れていた明神様が顔を出してくれました。
見守っていただいて、ありがとうございます♪
2023年09月30日 14:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 14:22
明神まで戻ってきました。
雲に隠れていた明神様が顔を出してくれました。
見守っていただいて、ありがとうございます♪
明神周辺はお猿さんがあちこちに・・・
相変わらず我関せずですね(^^;
2023年09月30日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 14:31
明神周辺はお猿さんがあちこちに・・・
相変わらず我関せずですね(^^;
河童橋まで戻ってきました!
お疲れさまでした〜
なんとか、雨が降り出す前に戻ってこれました。
いろいろ諸事情もありましたが、ほぼほぼ最盛期の紅葉も見られたし、いい山旅でした〜
2023年09月30日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9/30 15:10
河童橋まで戻ってきました!
お疲れさまでした〜
なんとか、雨が降り出す前に戻ってこれました。
いろいろ諸事情もありましたが、ほぼほぼ最盛期の紅葉も見られたし、いい山旅でした〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 飲料 携帯 時計 タオル ストック シェラフ ヘッドランプ
共同装備
昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー ツェルト ナイフ カメラ テント テントマット シェラフ 携帯トイレ

感想

紅葉期の涸沢カールは2度目ですが、前回は、上部の紅葉が終わっていましたので、今回は、涸沢上部の紅葉とモルゲンロートの競演を見たくて、この時期に訪れました。
ただ、今年の夏の暑さが長く続いたためか、紅葉の進行は想定よりも遅く、例年であればドンピシャのタイミングだったはずなのに、ちょっと早かったかな〜って感じでした。
それでも、紅葉とモルゲンロートの競演、素晴らしかったです。
パノラマコース、屏風の頭からの大景観、凄すぎでした!!
少々諸事情があって急遽の小屋泊となりましたが、結果的に万々歳な山旅でした♪

山旅記録は下記ブログでも掲載しています。
http://lakepolice.blog45.fc2.com/
こちらも是非ごらんください!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら