久しぶりの立山黒部アルペンルート✨紅葉時期を狙ったけれど、色づきはどうだろう〜?
3
久しぶりの立山黒部アルペンルート✨紅葉時期を狙ったけれど、色づきはどうだろう〜?
扇沢を7:30出発。電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継ぎ 1時間半ほどかけて室堂へ。
2
扇沢を7:30出発。電気バス、ケーブルカー、ロープウェイ、トロリーバスを乗り継ぎ 1時間半ほどかけて室堂へ。
乗り継ぎに黒部ダムを10分ほど歩く。ダム建設の苦労はどれほどだったか。
5
乗り継ぎに黒部ダムを10分ほど歩く。ダム建設の苦労はどれほどだったか。
ロープウェイから針ノ木サーキットが見える。鳴沢岳と赤沢岳の間を関電トンネル、雄山山頂直下を立山トンネルが通ってる。すごい✨
7
ロープウェイから針ノ木サーキットが見える。鳴沢岳と赤沢岳の間を関電トンネル、雄山山頂直下を立山トンネルが通ってる。すごい✨
室堂は秋色🍁✨今年の紅葉.....いいかも?
9
室堂は秋色🍁✨今年の紅葉.....いいかも?
草紅葉 めちゃくちゃキレイ〜❤️
12
草紅葉 めちゃくちゃキレイ〜❤️
チングルマの赤があざやか✨室堂の紅葉は黄色と茶色のイメージだったけど、赤がとても効いてる
9
チングルマの赤があざやか✨室堂の紅葉は黄色と茶色のイメージだったけど、赤がとても効いてる
歩きはじめからコーフン❣️
9
歩きはじめからコーフン❣️
そして青い空とのコントラスト♪
10
そして青い空とのコントラスト♪
写真ばかり撮って進まないっていう、これはシアワセだ❤️
7
写真ばかり撮って進まないっていう、これはシアワセだ❤️
あの高い峰は剱御前〜別山。今日は雄山からあそこまでグル〜っと歩きます♪
10
あの高い峰は剱御前〜別山。今日は雄山からあそこまでグル〜っと歩きます♪
雷鳥平に雲が湧いてるのもいい風情♪
織物のような紅葉🍁✨
10
雷鳥平に雲が湧いてるのもいい風情♪
織物のような紅葉🍁✨
登りは暑いくらいだったけど、一ノ越に出ると風がすごくて寒い💦人出もすごい💦月曜でこれかー
4
登りは暑いくらいだったけど、一ノ越に出ると風がすごくて寒い💦人出もすごい💦月曜でこれかー
ひらけた展望はこんな感じ❣️稜線くっきり✨
1
ひらけた展望はこんな感じ❣️稜線くっきり✨
一ノ越山荘を振り返り。龍王岳から獅子岳へと続く岩岩の山容がそそる♡奥に笠、黒部五郎、薬師♪
8
一ノ越山荘を振り返り。龍王岳から獅子岳へと続く岩岩の山容がそそる♡奥に笠、黒部五郎、薬師♪
雄山までこの先から渋滞。強風の中立ち止まるので相当寒い💧
3
雄山までこの先から渋滞。強風の中立ち止まるので相当寒い💧
室堂、みくりが池はブルーグリーン。紅葉に映えてキレイ✨
6
室堂、みくりが池はブルーグリーン。紅葉に映えてキレイ✨
立山三角点到着。やはりシンボリックなのは針ノ木、遠くに薄く八ツ、南ア。
9
立山三角点到着。やはりシンボリックなのは針ノ木、遠くに薄く八ツ、南ア。
雄山神社、以前ご祈祷して頂いたが今日は踏まず。売店、トイレはもう閉まってる。
6
雄山神社、以前ご祈祷して頂いたが今日は踏まず。売店、トイレはもう閉まってる。
軒先でコーンスープで冷えた体をあたためる♪お湯を持つ季節になった。
3
軒先でコーンスープで冷えた体をあたためる♪お湯を持つ季節になった。
スバリ岳〜針ノ木、北葛、船窪。美しい❣️
8
スバリ岳〜針ノ木、北葛、船窪。美しい❣️
右に見えるのは先週歩いた 唐沢岳〜東沢岳✨
10
右に見えるのは先週歩いた 唐沢岳〜東沢岳✨
大汝に向かうと、剱岳の先っぽ❣️展望台、剱御前・別山北峰から見る剱岳はどんなだろう?
9
大汝に向かうと、剱岳の先っぽ❣️展望台、剱御前・別山北峰から見る剱岳はどんなだろう?
他のどこにもない室堂ならではの景色
9
他のどこにもない室堂ならではの景色
大汝山(立山最高峰)山頂は混み合ってるのでスルー。ここからの雄山はなかなかカッコいいのだけど
3
大汝山(立山最高峰)山頂は混み合ってるのでスルー。ここからの雄山はなかなかカッコいいのだけど
大汝山からは未踏、初めての景色にドキドキ。まだ風が強くてフードが脱げない
3
大汝山からは未踏、初めての景色にドキドキ。まだ風が強くてフードが脱げない
岩とガレ、次のピークに人が見える
6
岩とガレ、次のピークに人が見える
富士ノ折立、到着♪標高2999mは剱岳と同じだ
6
富士ノ折立、到着♪標高2999mは剱岳と同じだ
短い間隔で2800〜3000m級のピークが連続するおいしいルート♪
8
短い間隔で2800〜3000m級のピークが連続するおいしいルート♪
眺望も素晴らしく見飽きない♡
7
眺望も素晴らしく見飽きない♡
赤い屋根、内蔵助山荘は9月いっぱいで小屋閉め。アルプスに来れるシーズンも終わるなぁ
5
赤い屋根、内蔵助山荘は9月いっぱいで小屋閉め。アルプスに来れるシーズンも終わるなぁ
真砂岳(百高山85座目)✨ちょうどガスガス💧
7
真砂岳(百高山85座目)✨ちょうどガスガス💧
次は真砂乗越を経て別山北峰へ
3
次は真砂乗越を経て別山北峰へ
この丸くてふわふわの草紅葉がお気に入り❤️
2
この丸くてふわふわの草紅葉がお気に入り❤️
いい感じのトレイル
8
いい感じのトレイル
ここからのひと登りは気持ちよかった♪
7
ここからのひと登りは気持ちよかった♪
素敵〜❤️
7
素敵〜❤️
室堂はこんなに美しいんですね❣️
10
室堂はこんなに美しいんですね❣️
登りつめると、剱さまドーン❣️わー✨
18
登りつめると、剱さまドーン❣️わー✨
あまりの絶景に目が離せない✨
7
あまりの絶景に目が離せない✨
雲の隙間にスバリ岳&針ノ木岳
2
雲の隙間にスバリ岳&針ノ木岳
黄色いまっくろくろすけ(どゆコト?)がたくさんいる♡
1
黄色いまっくろくろすけ(どゆコト?)がたくさんいる♡
別山北峰(百高山86座目)。まさに剱岳の展望台だった❣️
8
別山北峰(百高山86座目)。まさに剱岳の展望台だった❣️
剱岳、でか❣️圧倒的な存在感に見惚れる✨
8
剱岳、でか❣️圧倒的な存在感に見惚れる✨
剱の姿を今まで知らなかったんだ、と思うくらい、今見ている剱はスゴイ❣️
5
剱の姿を今まで知らなかったんだ、と思うくらい、今見ている剱はスゴイ❣️
こちらからだと龍王岳がもっさり。国見岳は残雪期に行けそう。
2
こちらからだと龍王岳がもっさり。国見岳は残雪期に行けそう。
ハート型の雪渓がかわいい❤️今日も宿泊する剱御前小舎も近い。
6
ハート型の雪渓がかわいい❤️今日も宿泊する剱御前小舎も近い。
剱御前までの稜線はゆるやか。今回は全体的にアップダウンは少なめのルート
2
剱御前までの稜線はゆるやか。今回は全体的にアップダウンは少なめのルート
雲が湧いたり、晴れたり、変わりゆく景色
1
雲が湧いたり、晴れたり、変わりゆく景色
振り返り。立山が高い✨
8
振り返り。立山が高い✨
どこまでもドラマティックで歓声あげっぱなし✨
3
どこまでもドラマティックで歓声あげっぱなし✨
今回 1泊2日で撮った写真448枚、は今年一番。それだけ 良い景色だったってこと♡
6
今回 1泊2日で撮った写真448枚、は今年一番。それだけ 良い景色だったってこと♡
アングルが変わっても剱岳は男前❣️
8
アングルが変わっても剱岳は男前❣️
剱御前小屋到着♪感じの良いスタッフさん、商品も充実していて安心感がある。談話室など3箇所にストーブ。部屋は6畳間を4人利用。
1
剱御前小屋到着♪感じの良いスタッフさん、商品も充実していて安心感がある。談話室など3箇所にストーブ。部屋は6畳間を4人利用。
天気いいから剱御前行ってきます♪スライド1人だけで、静かな山歩きができました。
3
天気いいから剱御前行ってきます♪スライド1人だけで、静かな山歩きができました。
紅葉の向こう、雲海に浮かぶ剱✨
12
紅葉の向こう、雲海に浮かぶ剱✨
剱岳が近づいてくるー♪
9
剱岳が近づいてくるー♪
振り返り。歩いてきた稜線、別山、壁のようにそびえる立山、龍王
5
振り返り。歩いてきた稜線、別山、壁のようにそびえる立山、龍王
八ツ峰の全貌が見渡せるんだ❤️
6
八ツ峰の全貌が見渡せるんだ❤️
こちらは源次郎尾根。谷間の雲海も素敵だー✨
3
こちらは源次郎尾根。谷間の雲海も素敵だー✨
剱御前(百高山87座目)到着♪✨
7
剱御前(百高山87座目)到着♪✨
絶景です✨
9
絶景です✨
無風であたたかく、独り占めの山頂。いつまででも居られる素晴らしい展望台❤️
3
無風であたたかく、独り占めの山頂。いつまででも居られる素晴らしい展望台❤️
私の姿が小さ過ぎて見えないから丸い虹かと思った。でも 霧でできてるし地上に見えてるから、ブロッケン現象らしい。
3
私の姿が小さ過ぎて見えないから丸い虹かと思った。でも 霧でできてるし地上に見えてるから、ブロッケン現象らしい。
虹色が二重、三重にもなって美しかったー❤️山の神さまありがとうございます✨
6
虹色が二重、三重にもなって美しかったー❤️山の神さまありがとうございます✨
名残惜しいがそろそろ小屋へ戻ります。翌朝ここでモルゲン見てから 6時の朝ごはんに間に合うか?復路の時間を測ってみる
3
名残惜しいがそろそろ小屋へ戻ります。翌朝ここでモルゲン見てから 6時の朝ごはんに間に合うか?復路の時間を測ってみる
14分。ヤマレコのCT17分、うーん あんまり巻けない。小屋の方に聞くと剱御前の山頂からご来光は見えないし、冷えるし、小屋の談話室からも剱のモルゲンは見えるそう。
1
14分。ヤマレコのCT17分、うーん あんまり巻けない。小屋の方に聞くと剱御前の山頂からご来光は見えないし、冷えるし、小屋の談話室からも剱のモルゲンは見えるそう。
小屋前の看板。始めの予定では仙人池、翌日黒部ダムに歩くはずだった。毎年プランニングするのになかなか裏剱に行けない💧
1
小屋前の看板。始めの予定では仙人池、翌日黒部ダムに歩くはずだった。毎年プランニングするのになかなか裏剱に行けない💧
確かに小屋前からの剱岳も悪くない❤️
3
確かに小屋前からの剱岳も悪くない❤️
夕ごはん♪生姜焼き、ごぼうサラダ、かぼちゃとピーマンのカレー煮。宿泊者は20人くらい。立地が中途半端なせいか他が満室でもここは空いてて、ご縁がありました。
4
夕ごはん♪生姜焼き、ごぼうサラダ、かぼちゃとピーマンのカレー煮。宿泊者は20人くらい。立地が中途半端なせいか他が満室でもここは空いてて、ご縁がありました。
雲海に沈んでいく太陽
3
雲海に沈んでいく太陽
風も強くてダウン上下を着こんで臨む
10
風も強くてダウン上下を着こんで臨む
ふんわり雲をまとった剱岳が美しい♡
5
ふんわり雲をまとった剱岳が美しい♡
いい色になってきました♪
11
いい色になってきました♪
雲上の絶景
7
雲上の絶景
寒くて皆さんブルブルしながら
2
寒くて皆さんブルブルしながら
この剱岳は今回一番かもしれない.....❤️
8
この剱岳は今回一番かもしれない.....❤️
美しい
12
美しい
シルエットも素敵
9
シルエットも素敵
ピンクがかってキレイ✨龍王岳の左が槍〜穂高、右には黒部五郎、薬師岳。
3
ピンクがかってキレイ✨龍王岳の左が槍〜穂高、右には黒部五郎、薬師岳。
素晴らしい一日でした❤️
9
素晴らしい一日でした❤️
明日も期待.....
6
明日も期待.....
翌朝、部屋の窓からモルゲン♡奥は雪倉、旭、白馬三山❣️昨日は雲で見えなかったやつ
7
翌朝、部屋の窓からモルゲン♡奥は雪倉、旭、白馬三山❣️昨日は雲で見えなかったやつ
朝陽で輝く剱岳✨美しい❣️
8
朝陽で輝く剱岳✨美しい❣️
撮りたい気持ちが抑えられず
同じやつを何枚撮ったか💧
4
撮りたい気持ちが抑えられず
同じやつを何枚撮ったか💧
朝ごはんを山小屋で食べるのは、今年初。いつもヘッデンスタートだった。今日は奥大日岳踏んで、みくりが池温泉、というゆる登山。
5
朝ごはんを山小屋で食べるのは、今年初。いつもヘッデンスタートだった。今日は奥大日岳踏んで、みくりが池温泉、というゆる登山。
ダウン上下着たまま布団に入ってちょうど良かったし、水道凍結してたから かなり冷えた模様。
2
ダウン上下着たまま布団に入ってちょうど良かったし、水道凍結してたから かなり冷えた模様。
歩き始めると風がなく陽射しで昨日よりあたたかい。
3
歩き始めると風がなく陽射しで昨日よりあたたかい。
ありえないほど暑い夏だったけど、おかげで毎週アルプスを歩けた。秋、と思うと淋しい気持ちも。
7
ありえないほど暑い夏だったけど、おかげで毎週アルプスを歩けた。秋、と思うと淋しい気持ちも。
チングルマの赤いこと❣️
6
チングルマの赤いこと❣️
果穂が残ってました
3
果穂が残ってました
シラタマノキはたくさん。甘くておいしかった♪
2
シラタマノキはたくさん。甘くておいしかった♪
オヤマリンドウ。イワギギョウもちらほら咲き残りありました。
2
オヤマリンドウ。イワギギョウもちらほら咲き残りありました。
奥大日岳はあそこかー♪
2
奥大日岳はあそこかー♪
点々と宿泊施設がある
4
点々と宿泊施設がある
遠くに白山❣️今度は長い縦走をしたいなぁ
3
遠くに白山❣️今度は長い縦走をしたいなぁ
葉に霜のふちどりがかわいい♪
4
葉に霜のふちどりがかわいい♪
この道も絶景なんだー❤️
5
この道も絶景なんだー❤️
綺麗に色づいて迎えてくれてありがとう✨
5
綺麗に色づいて迎えてくれてありがとう✨
雲ひとつない快晴、まだ歩く人も少なくて静か
2
雲ひとつない快晴、まだ歩く人も少なくて静か
振り返って、剱御前。
5
振り返って、剱御前。
心踊るトレイル♡
3
心踊るトレイル♡
地獄谷は立ち入り禁止。室堂初めての時(純粋に観光)は行けたけど、ガスで息苦しい感じはすでにあった。
3
地獄谷は立ち入り禁止。室堂初めての時(純粋に観光)は行けたけど、ガスで息苦しい感じはすでにあった。
この綺麗なオレンジ色はミネカエデかな
3
この綺麗なオレンジ色はミネカエデかな
黄色、オレンジ、赤、緑
3
黄色、オレンジ、赤、緑
称名川は深すぎてまだ見えない
1
称名川は深すぎてまだ見えない
剱岳を振り返り❤️
5
剱岳を振り返り❤️
こんな道です
1
こんな道です
称名廊下は圧巻だー✨絶景❣️
7
称名廊下は圧巻だー✨絶景❣️
奥大日岳のピーク見えました♪
4
奥大日岳のピーク見えました♪
キレイ❤️急に冷え込んだおかげでこの紅葉がある♪
6
キレイ❤️急に冷え込んだおかげでこの紅葉がある♪
奥大日岳(2500m峰 116座目)山頂✨
7
奥大日岳(2500m峰 116座目)山頂✨
剱さまを背にして♪
15
剱さまを背にして♪
狭い山頂は賑やか。hさんが相当お疲れなのが心配💦コーヒー飲んでひと息
5
狭い山頂は賑やか。hさんが相当お疲れなのが心配💦コーヒー飲んでひと息
山頂にイワツメクサ。シェルを着込まず20分滞在できるあたたかさでした。
1
山頂にイワツメクサ。シェルを着込まず20分滞在できるあたたかさでした。
大日岳、その向こうに富山湾✨大日岳は称名滝から登って室堂まで縦走したい♪
1
大日岳、その向こうに富山湾✨大日岳は称名滝から登って室堂まで縦走したい♪
剱岳、剱御前、奥は朝日岳〜白馬、五竜さまもチラリ♪
4
剱岳、剱御前、奥は朝日岳〜白馬、五竜さまもチラリ♪
山座同定してみました
2
山座同定してみました
遠くヤリホも見える❤️穂高は来年はいくー
3
遠くヤリホも見える❤️穂高は来年はいくー
やっと称名川が見えた。くねくねした道路もおもしろい♪バスも見えました。
5
やっと称名川が見えた。くねくねした道路もおもしろい♪バスも見えました。
称名廊下、自然の造形美✨
4
称名廊下、自然の造形美✨
この景色も素敵✨
6
この景色も素敵✨
4
ここから室堂までも素晴らしい景色でした♪
4
ここから室堂までも素晴らしい景色でした♪
綺麗なナナカマド
7
綺麗なナナカマド
ゴールが近づく、感情は温泉に入れる嬉しさと、終わってしまう寂しさと。
5
ゴールが近づく、感情は温泉に入れる嬉しさと、終わってしまう寂しさと。
木道が始まるとハイキング道。hさん もうちょい、ガンバレ✨
4
木道が始まるとハイキング道。hさん もうちょい、ガンバレ✨
立山の秋を堪能すること山旅
2
立山の秋を堪能すること山旅
雷鳥沢のカラフルなテント場が見える
2
雷鳥沢のカラフルなテント場が見える
こんな橋も嬉し♪
2
こんな橋も嬉し♪
雷鳥沢幕営地。このロケーションなら人気も納得。
5
雷鳥沢幕営地。このロケーションなら人気も納得。
トイレあり、水も豊富
1
トイレあり、水も豊富
雷鳥沢からの登り、以前は階段苦手でヒーヒーだった💧
1
雷鳥沢からの登り、以前は階段苦手でヒーヒーだった💧
地獄谷。大日岳、さっき踏んだ奥大日岳❣️今まで未踏でよくわからなかった白地図部分に色が付いた感じ♪
4
地獄谷。大日岳、さっき踏んだ奥大日岳❣️今まで未踏でよくわからなかった白地図部分に色が付いた感じ♪
急遽変更になったプランだけど、ぐるっと周回・周遊できて良いルートだったな♡
6
急遽変更になったプランだけど、ぐるっと周回・周遊できて良いルートだったな♡
雷鳥荘の裏手にある小さな池に噴煙が映る。
1
雷鳥荘の裏手にある小さな池に噴煙が映る。
ここは冬なら必ず雷鳥さんに会えるスポット。
5
ここは冬なら必ず雷鳥さんに会えるスポット。
観光客も増えてきた。こんな晴天で私も皆さまもラッキー♪なかなかこんな天気はない
2
観光客も増えてきた。こんな晴天で私も皆さまもラッキー♪なかなかこんな天気はない
ずっと絶景見てるけど、見飽きない♡
3
ずっと絶景見てるけど、見飽きない♡
ほどなく、みくりが池温泉♨️白濁の硫黄泉に浸かってリフレッシュ✨
2
ほどなく、みくりが池温泉♨️白濁の硫黄泉に浸かってリフレッシュ✨
食堂はメニュー豊富。綺麗な館内でひと息つけます♪
1
食堂はメニュー豊富。綺麗な館内でひと息つけます♪
ブラックチャーシューメン♡焼豚こんなに入って1100円はコスパ◎
5
ブラックチャーシューメン♡焼豚こんなに入って1100円はコスパ◎
ガスってきて、池は風でさざなみがたつ
3
ガスってきて、池は風でさざなみがたつ
でも 過去イチ美しい。いつもここはガスガスだったから。
2
でも 過去イチ美しい。いつもここはガスガスだったから。
室堂にほどなく到着♪あー素晴らしかった❤️
3
室堂にほどなく到着♪あー素晴らしかった❤️
[前日]信濃大町 『ビストロカフェ ミルフィーユ』 スープカレーとハンバーグが人気。私は豚バラスープカレーをオーダー。おいしかったですー♡
5
[前日]信濃大町 『ビストロカフェ ミルフィーユ』 スープカレーとハンバーグが人気。私は豚バラスープカレーをオーダー。おいしかったですー♡
[前日]信濃大町 三俣山荘図書室へ。三俣山荘経営のブックカフェ
4
[前日]信濃大町 三俣山荘図書室へ。三俣山荘経営のブックカフェ
外壁のイラストも可愛い♪
3
外壁のイラストも可愛い♪
1Fは古本屋さん ジャンルは色々。
2
1Fは古本屋さん ジャンルは色々。
3Fはカフェ&ショップ。落ち着いて居心地の良い空間で本を読める。スクリーンで上映会もあるそう。
2
3Fはカフェ&ショップ。落ち着いて居心地の良い空間で本を読める。スクリーンで上映会もあるそう。
コーヒー(オリジナルブレンド)とNYチーズケーキ(洋菓子店カウベル)、美味しかった♡
5
コーヒー(オリジナルブレンド)とNYチーズケーキ(洋菓子店カウベル)、美味しかった♡
そうなんですよー
私もあまり期待してなかったので
キレイでびっくりしました✨
akbottiさんは
大無間山、雨の中おつかれさまでした✨
面白そうな山で気になりました。
またご一緒できるのを
楽しみにしてます♡
切符高っ。いや、コレが普通なのか?
車移動が基本なので…
28枚目見たら、アレつま先立ち?バレエ?
と思ったら奥の足が隠れてたダケですか…。
紅葉に雲海もいいですねぇ〜。
でも、65枚目の虹もステキ!
個人的には72枚目、雲海に夕日が一番ステキですねぇ〜。
自然を感じますよ!
やっぱり天気って大事ですよねぇ〜!
夕焼けのオレンジ色もいいですが、青空がいい!
146枚目…う、旨そうです( ⌒¬⌒)
お腹が空いてくる…。
いつもレコをよーく見て下さって
ありがとうございます❣️✨
予定通りには行けませんでしたが
そのおかげで2日間とも晴天でした♪
空が青いだけで絵になりますし
光があると紅葉もキレイですね✨
はい♡
天気にも、紅葉にも恵まれました。
久しぶりの立山でしたが
あらためて素晴らしさに感動しましたよ✨
うーん、そうですね
ヤリホも白馬も素晴らしいし
北アも.....
結局 アルプス全部いい(笑)です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する