ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6064366
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

硫黄岳・横岳・赤岳(GP#5)

2023年10月16日(月) ~ 2023年10月17日(火)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:30
距離
15.6km
登り
1,506m
下り
1,452m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
0:53
合計
7:54
距離 11.6km 登り 1,486m 下り 836m
6:11
5
6:16
6:17
38
6:55
57
7:52
7:53
3
8:02
60
9:02
9:03
24
9:27
19
9:46
34
10:20
10:21
18
10:39
5
10:44
10
10:54
9
11:03
11:11
4
11:15
11:16
5
11:21
11:26
9
11:35
11:36
9
11:45
4
11:49
11:50
32
12:22
5
12:27
12:53
3
12:56
13:02
19
13:21
5
13:26
13:27
38
14:05
2日目
山行
1:34
休憩
0:01
合計
1:35
距離 4.0km 登り 20m 下り 644m
6:22
43
7:05
7:06
51
7:57
「御守」のピッケルと軽アイゼンは使用せず。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸 赤岳山荘駐車場(1日1000円)
美濃戸林道には激しい凹凸があります。最低地上高の低いセダンなどの車は故障(破壊)する可能性があるので進入しないことをお勧めします。
コース状況/
危険箇所等
前日の雪・みぞれ・雨により稜線は雪・氷・岩のミックス状態。稜線東面はおおむね夏道、西側は氷結状態でした。ただ陽射しが戻り、気温も厳冬期と違って高いので、すぐに融けると思われます。
その他周辺情報 ルート上の山小屋5軒(赤岳鉱泉・硫黄岳山荘・赤岳天望荘・赤岳頂上山荘・行者小屋)はすべて営業中。
赤岳山荘駐車場は6時時点で余裕あり。
2023年10月16日 06:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:10
赤岳山荘駐車場は6時時点で余裕あり。
今回は硫黄〜赤岳をCW(時計回り)に回るので北沢を登ります。
2023年10月16日 06:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:15
今回は硫黄〜赤岳をCW(時計回り)に回るので北沢を登ります。
ショートカット。
2023年10月16日 06:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:24
ショートカット。
昨日だいぶ雨が降ったようなので増水してます。稜線では雪やみぞれになって初冠雪だそうです。ちょっと心配。
2023年10月16日 06:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:39
昨日だいぶ雨が降ったようなので増水してます。稜線では雪やみぞれになって初冠雪だそうです。ちょっと心配。
鉱泉発電所。
2023年10月16日 06:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:50
鉱泉発電所。
堰堤広場から峰の松目。
2023年10月16日 06:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 6:53
堰堤広場から峰の松目。
沢沿いの長い木道。
2023年10月16日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:16
沢沿いの長い木道。
マムート階段ならぬイオン木道でしたか。
2023年10月16日 07:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:16
マムート階段ならぬイオン木道でしたか。
赤岳鉱泉到着。
2023年10月16日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:45
赤岳鉱泉到着。
稜線は白くなってますね。
2023年10月16日 07:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 7:45
稜線は白くなってますね。
赤岳も白くなってます。
2023年10月16日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:47
赤岳も白くなってます。
アイスキャンディ着工。
2023年10月16日 07:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:47
アイスキャンディ着工。
伸和コントロールズって前住んでたとこの近く(小田急多摩線沿線)に本社がありました。ありがたや〜。
2023年10月16日 07:59撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 7:59
伸和コントロールズって前住んでたとこの近く(小田急多摩線沿線)に本社がありました。ありがたや〜。
反対側の足場が木じゃなくて鉄板になってるところで派手にすっ転んでしまいました💦転んだのが横岳じゃなくてよかった。ソールの過信は禁物ですね。
2023年10月16日 08:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:01
反対側の足場が木じゃなくて鉄板になってるところで派手にすっ転んでしまいました💦転んだのが横岳じゃなくてよかった。ソールの過信は禁物ですね。
樹林帯では雪融けの雨が降っています。
2023年10月16日 08:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:47
樹林帯では雪融けの雨が降っています。
登山道脇にも少しずつ雪が出てきました。
2023年10月16日 08:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 8:49
登山道脇にも少しずつ雪が出てきました。
赤岩の頭。
2023年10月16日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:02
赤岩の頭。
硫黄岳まであと少し。
2023年10月16日 09:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:02
硫黄岳まであと少し。
うっすら雪化粧。歩行には問題なし。
2023年10月16日 09:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:06
うっすら雪化粧。歩行には問題なし。
峰の松目と麓の街。
2023年10月16日 09:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:09
峰の松目と麓の街。
日陰はフローズン状態。
2023年10月16日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:10
日陰はフローズン状態。
北八ツ方面は白くないですね…標高の問題?
2023年10月16日 09:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:10
北八ツ方面は白くないですね…標高の問題?
あの岩を巻けば山頂。
2023年10月16日 09:19撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:19
あの岩を巻けば山頂。
ちょっといやらしいミックス。
2023年10月16日 09:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:21
ちょっといやらしいミックス。
硫黄岳グラウンド。
2023年10月16日 09:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:24
硫黄岳グラウンド。
山頂到着。
2023年10月16日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:25
山頂到着。
エビのしっぽだらけ。
2023年10月16日 09:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:25
エビのしっぽだらけ。
爆裂火口も拝んでおきましょう。
2023年10月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:26
爆裂火口も拝んでおきましょう。
南八ツ展望台。
2023年10月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:26
南八ツ展望台。
赤岳は半分白い。
2023年10月16日 09:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:26
赤岳は半分白い。
歌舞伎役者みたい笑。
2023年10月16日 09:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 9:27
歌舞伎役者みたい笑。
縦走スタート!
2023年10月16日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:29
縦走スタート!
台座の頭付近は真っ白で冬山のようですね。
2023年10月16日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:30
台座の頭付近は真っ白で冬山のようですね。
営業中の硫黄岳山荘。
2023年10月16日 09:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:44
営業中の硫黄岳山荘。
硫黄岳はあまり白くない。
2023年10月16日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:48
硫黄岳はあまり白くない。
しっぽがびっしり。
2023年10月16日 09:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:52
しっぽがびっしり。
台座の頭への登りはいつも爆風でめっちゃキツい💦でも今日はほぼ無風で助かります。
2023年10月16日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 9:55
台座の頭への登りはいつも爆風でめっちゃキツい💦でも今日はほぼ無風で助かります。
その前に腹ごしらえ。
2023年10月16日 09:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 9:55
その前に腹ごしらえ。
普通に雪道。
2023年10月16日 10:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:18
普通に雪道。
エビの大群!
2023年10月16日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
10/16 10:21
エビの大群!
こんなに早く冬山気分が味わえるなんて!来てよかった。
2023年10月16日 10:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:21
こんなに早く冬山気分が味わえるなんて!来てよかった。
横岳も2面相。ここでヘルメット装着、ピッケルは状況次第ですね。
2023年10月16日 10:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:23
横岳も2面相。ここでヘルメット装着、ピッケルは状況次第ですね。
カニのヨコバイは氷結中。今年2月に来た時よりもはるかに寒々しい光景です。気温は15℃以上高いはずなのに…
2023年10月16日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:30
カニのヨコバイは氷結中。今年2月に来た時よりもはるかに寒々しい光景です。気温は15℃以上高いはずなのに…
落ちたらこれですよ〜笑
2023年10月16日 10:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:30
落ちたらこれですよ〜笑
カニさんの前にチェンスパ着ければよかったかな…。まあしっかりしたクサリがあるのでなくてもOK。
2023年10月16日 10:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:31
カニさんの前にチェンスパ着ければよかったかな…。まあしっかりしたクサリがあるのでなくてもOK。
横岳到着。南の方はちょっとガスって来ましたね。西面の雪や氷も午後の陽射しですぐ融けるかと思いましたが、どうかな?
2023年10月16日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:36
横岳到着。南の方はちょっとガスって来ましたね。西面の雪や氷も午後の陽射しですぐ融けるかと思いましたが、どうかな?
北の方はまだ明るい。
2023年10月16日 10:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:36
北の方はまだ明るい。
せっかく標柱があるのに肝心の山頂標がない。GP報告!
2023年10月16日 10:37撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:37
せっかく標柱があるのに肝心の山頂標がない。GP報告!
右と左で大違い。
2023年10月16日 10:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/16 10:39
右と左で大違い。
三叉峰。このあたりは風が強いので厳冬期でもこんな感じです。
2023年10月16日 10:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:45
三叉峰。このあたりは風が強いので厳冬期でもこんな感じです。
杣添尾根。
2023年10月16日 10:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:50
杣添尾根。
今回唯一の富士山展望。
2023年10月16日 10:51撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 10:51
今回唯一の富士山展望。
西から激しくガスが上がってきました。
2023年10月16日 10:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 10:58
西から激しくガスが上がってきました。
鉾岳トラバースに差し掛かる。
2023年10月16日 11:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:02
鉾岳トラバースに差し掛かる。
せっかく持ってきたのでチェンスパ君に活躍してもらいましょう。
2023年10月16日 11:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:09
せっかく持ってきたのでチェンスパ君に活躍してもらいましょう。
お花畑も氷結中。このあたりでは融けて落ちた氷の塊がバラバラと降ってきます。ヘルメットしてるので問題なし。
2023年10月16日 11:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:12
お花畑も氷結中。このあたりでは融けて落ちた氷の塊がバラバラと降ってきます。ヘルメットしてるので問題なし。
あいかわらず半分ガス。
2023年10月16日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:16
あいかわらず半分ガス。
地蔵の頭。
2023年10月16日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:40
地蔵の頭。
地蔵尾根と行者小屋。
2023年10月16日 11:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:40
地蔵尾根と行者小屋。
お地蔵さんの後ろ姿。
2023年10月16日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:42
お地蔵さんの後ろ姿。
赤岳はガスの中。
2023年10月16日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:43
赤岳はガスの中。
営業中の赤岳天望荘を通過。
2023年10月16日 11:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 11:47
営業中の赤岳天望荘を通過。
今日最後の登り!
2023年10月16日 11:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 11:53
今日最後の登り!
このあたりの雪氷は午前中の日射でだいぶ融けたようですね。
2023年10月16日 12:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:07
このあたりの雪氷は午前中の日射でだいぶ融けたようですね。
1段目を登り終えて、山頂が見えた。
2023年10月16日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:12
1段目を登り終えて、山頂が見えた。
久々の大物ゲット。ザックのサイドポケットからポロリ、のパターンかな?
2023年10月16日 12:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:13
久々の大物ゲット。ザックのサイドポケットからポロリ、のパターンかな?
赤岳頂上山荘(営業中)
2023年10月16日 12:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:20
赤岳頂上山荘(営業中)
赤岳南峰。そこそこの賑わい。
2023年10月16日 12:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:23
赤岳南峰。そこそこの賑わい。
まだまだ落ちないド根性エビ。
2023年10月16日 12:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:24
まだまだ落ちないド根性エビ。
由緒正しい赤嶽神社の祠。
2023年10月16日 12:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:25
由緒正しい赤嶽神社の祠。
こっちは???
2023年10月16日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:26
こっちは???
昭和23年 真教太成学殿 太成宮 万世大平弥栄神柱
東京の高見沢という人が建立したとありますが…最近新しくなったようなのでそんなに歴史があるとは思えませんね。
2023年10月16日 12:26撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:26
昭和23年 真教太成学殿 太成宮 万世大平弥栄神柱
東京の高見沢という人が建立したとありますが…最近新しくなったようなのでそんなに歴史があるとは思えませんね。
赤嶽神社の祠の裏に賽銭箱があるのを初めて知りました。
2023年10月16日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:46
赤嶽神社の祠の裏に賽銭箱があるのを初めて知りました。
密教系の修験道?それとも怪しげな新興宗教?得体の知れない物はGP報告!
2023年10月16日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 12:46
密教系の修験道?それとも怪しげな新興宗教?得体の知れない物はGP報告!
うしろは赤岳主稜。
2023年10月16日 12:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:47
うしろは赤岳主稜。
サンメドウズ方面に一瞬晴れ間が出て、真教寺尾根と県界尾根の谷あいの紅葉が輝きました。まだ秋だということをつい忘れてました笑。
2023年10月16日 12:50撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:50
サンメドウズ方面に一瞬晴れ間が出て、真教寺尾根と県界尾根の谷あいの紅葉が輝きました。まだ秋だということをつい忘れてました笑。
中岳と阿弥陀岳も顔を出してくれました。
2023年10月16日 12:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:55
中岳と阿弥陀岳も顔を出してくれました。
帰ろうとすると晴れてくる、あるあるですね。
2023年10月16日 12:56撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:56
帰ろうとすると晴れてくる、あるあるですね。
上から天望荘。
2023年10月16日 12:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 12:57
上から天望荘。
西からのガスは止んだようです。
2023年10月16日 13:07撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:07
西からのガスは止んだようです。
硫黄岳まで見えるようになりました。
2023年10月16日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:18
硫黄岳まで見えるようになりました。
薄化粧のイケメン。
2023年10月16日 13:22撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:22
薄化粧のイケメン。
地蔵の頭から行者小屋。
2023年10月16日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:23
地蔵の頭から行者小屋。
雪の付き具合が分からなかったので、横岳通過に時間がかかることを想定して一応行者小屋を予約しておきました。
2023年10月16日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:23
雪の付き具合が分からなかったので、横岳通過に時間がかかることを想定して一応行者小屋を予約しておきました。
結果的には不要でしたが、初の行者小屋泊はGPのご褒美ということで、楽しみましょう!
2023年10月16日 13:23撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:23
結果的には不要でしたが、初の行者小屋泊はGPのご褒美ということで、楽しみましょう!
地蔵尾根も大雨でだいぶ崩れたようですね。
2023年10月16日 13:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:24
地蔵尾根も大雨でだいぶ崩れたようですね。
まだ工事中なんですね。
2023年10月16日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:33
まだ工事中なんですね。
イケメン地蔵。
2023年10月16日 13:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 13:33
イケメン地蔵。
このあたりは整備完了しています。
2023年10月16日 13:35撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:35
このあたりは整備完了しています。
結構崩れてます。
2023年10月16日 13:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:39
結構崩れてます。
最後の長い階段。
2023年10月16日 13:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 13:44
最後の長い階段。
行者小屋到着。
2023年10月16日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:02
行者小屋到着。
下りてきた赤岳。
2023年10月16日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:02
下りてきた赤岳。
小屋の窓から。本格的に晴れてきた笑。
2023年10月16日 14:17撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 14:17
小屋の窓から。本格的に晴れてきた笑。
大部屋といっても3人ずつ仕切られているので若干の個室感があります。
2023年10月16日 14:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 14:30
大部屋といっても3人ずつ仕切られているので若干の個室感があります。
今回は3人分の区画を一人で使わせてもらいました。
2023年10月16日 15:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/16 15:49
今回は3人分の区画を一人で使わせてもらいました。
食堂のストーブ。あったかくてついウトウト。スターリンクでWiFiつなぎ放題なので時間を持て余すことはありません。
2023年10月16日 15:17撮影 by  iPhone X, Apple
10/16 15:17
食堂のストーブ。あったかくてついウトウト。スターリンクでWiFiつなぎ放題なので時間を持て余すことはありません。
バルコニーからテン場を見下ろす。私にとって行者小屋はなぜか厳冬期専用のテン場になってしまってます笑。
2023年10月16日 15:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/16 15:49
バルコニーからテン場を見下ろす。私にとって行者小屋はなぜか厳冬期専用のテン場になってしまってます笑。
さっき前を通ってきた天望荘を見上げる。夜になると3つのライトが点灯します。
2023年10月16日 15:52撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 15:52
さっき前を通ってきた天望荘を見上げる。夜になると3つのライトが点灯します。
見飽きない窓からの風景。
2023年10月16日 15:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/16 15:57
見飽きない窓からの風景。
夕食はチーズ入りハンバーグ。おいしかった。ご飯とスープは自分で必要なだけよそいます。もちろんお代わりもOK。
2023年10月16日 17:32撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/16 17:32
夕食はチーズ入りハンバーグ。おいしかった。ご飯とスープは自分で必要なだけよそいます。もちろんお代わりもOK。
朝食。やはりご飯とみそ汁は自分で。
2023年10月17日 05:29撮影 by  iPhone X, Apple
2
10/17 5:29
朝食。やはりご飯とみそ汁は自分で。
今回はだいたい0℃前後の気温でした。暑くもなく寒くもなく、私にはこれぐらいが山行にちょうどいい気温です。
2023年10月17日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:21
今回はだいたい0℃前後の気温でした。暑くもなく寒くもなく、私にはこれぐらいが山行にちょうどいい気温です。
お世話になりました。
2023年10月17日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/17 6:21
お世話になりました。
赤岳まだ白いですね。昨日午後ガスったからかな。
2023年10月17日 06:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:21
赤岳まだ白いですね。昨日午後ガスったからかな。
静かな南沢をくだります。
2023年10月17日 06:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 6:33
静かな南沢をくだります。
木が折れて…
2023年10月17日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:25
木が折れて…
登山道をふさいでいます。GP報告!
2023年10月17日 07:25撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:25
登山道をふさいでいます。GP報告!
ゴール!
2023年10月17日 07:57撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 7:57
ゴール!
美濃戸は満車でした。
2023年10月17日 08:08撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
10/17 8:08
美濃戸は満車でした。
今回の収穫。
2023年10月17日 08:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/17 8:16
今回の収穫。

装備

MYアイテム
yamazazen
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 予備PET水500ml 浄水器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ 携帯トイレ COCOHELI子機 ベアーベル ハードシェル ヘルメット ピッケル チェーンスパイク 軽アイゼン ゴミ袋 ごみトング

感想

5回目のGP(グリーンパトロール)は硫黄岳〜赤岳を回ります。ただ八ヶ岳では前日に想定外の初冠雪を記録したので、稜線上がどんな状況でどれくらいの難易度になっているか想像もできません。なので万全の装備と余裕を持った行程を心がけました。

さすがに降雪量は多くないと思われるので12本爪アイゼンと冬靴は持っていきませんでしたが、それ以外は冬装備を基本としました。また縦走に想定以上の時間がかかってしまった場合のために(というかそれを口実として笑)行者小屋を予約しておきました。冬期のテント泊ではたびたびお世話になってますが、小屋泊は今回が初めてでした。

肝心のGPですが、稜線上ではゴミが雪に埋まって見つからないというオチが付いてしまいました。しかしそれ以外の樹林帯ではそこそこの収穫があり、また要整備箇所もいくつか見つけることができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら