ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 650883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標・仙ノ倉・大源太

2015年05月30日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.9km
登り
1,489m
下り
1,470m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:34
合計
10:19
5:57
6:01
35
6:36
6:46
54
7:40
30
8:10
8:22
49
9:11
9:39
50
10:29
10:34
33
11:07
11:28
73
12:41
12:50
19
13:09
42
13:51
13:56
27
作業道へ分岐(鉄塔)
14:23
50
平元新道合流
15:13
平標登山口駐車場
ルートは手書きで大凡です。
天候 晴れ、快風
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道17沿いの 平標山登山口駐車場 を利用(¥600)
トイレ有り(チップ制、ペーパー備え付け有り)
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所は無。
平標山の家〜大源太山〜浅貝へのルートは熊鈴 必須 です。
その他周辺情報 日帰り温泉施設は国道17沿いに数多く有り。
登山口駐車場のトイレ(チップ制でキレイです.ペーパー備え付け有り)
登山届ポストも此処に有り。
2015年05月30日 04:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 4:47
登山口駐車場のトイレ(チップ制でキレイです.ペーパー備え付け有り)
登山届ポストも此処に有り。
松手山コース入り口で怯む?。
2015年05月30日 04:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 4:57
松手山コース入り口で怯む?。
最初は急斜面をジグザグに登る。
風が無く暑い。
2015年05月30日 05:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 5:12
最初は急斜面をジグザグに登る。
風が無く暑い。
モジャモジャしている。
2015年05月30日 05:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 5:23
モジャモジャしている。
鉄塔に到着。
今日は体が重い。
2015年05月30日 05:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 5:57
鉄塔に到着。
今日は体が重い。
オオカメキ
2015年05月30日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 6:14
オオカメキ
名前は?
2015年05月30日 06:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 6:29
名前は?
球状に花が開いていた。
アケボノヤマシキミだそうです。
2015年05月30日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 6:31
球状に花が開いていた。
アケボノヤマシキミだそうです。
松手山到着。
2015年05月30日 06:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 6:36
松手山到着。
松手山から少し進んで苗場方面
2015年05月30日 06:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 6:55
松手山から少し進んで苗場方面
名前はなんだっけ?
2015年05月30日 06:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 6:57
名前はなんだっけ?
シラネアオイ
(一か所だけ)
2015年05月30日 07:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 7:07
シラネアオイ
(一か所だけ)
シャクナゲ
(だいぶ色が抜けている)
2015年05月30日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 7:23
シャクナゲ
(だいぶ色が抜けている)
一の肩少し手前から平標。
右端のピークが平標山頂だがまだ遠い。
2015年05月30日 07:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 7:40
一の肩少し手前から平標。
右端のピークが平標山頂だがまだ遠い。
大山スミ の石碑
2015年05月30日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 7:44
大山スミ の石碑
一の肩から苗場山方面。
2015年05月30日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/30 7:44
一の肩から苗場山方面。
ハクサンイチゲ
(初めて見た)
2015年05月30日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/30 7:47
ハクサンイチゲ
(初めて見た)
ハクサンイチゲの群落。
2015年05月30日 07:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 7:47
ハクサンイチゲの群落。
黄色の花
2015年05月30日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 7:49
黄色の花
石楠花と苗場山
このあたりで脚が辛くなってきた。
2015年05月30日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 7:52
石楠花と苗場山
このあたりで脚が辛くなってきた。
脚をなだめながら平標山頂。
まだ無人で独り占め。
2015年05月30日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/30 8:10
脚をなだめながら平標山頂。
まだ無人で独り占め。
仙ノ倉へ向かう。
2015年05月30日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 8:24
仙ノ倉へ向かう。
黄色の花
2015年05月30日 08:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 8:25
黄色の花
ミネズオウは咲き始め。
2015年05月30日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 8:26
ミネズオウは咲き始め。
ハクサンコザクラも咲き始め
2015年05月30日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 8:26
ハクサンコザクラも咲き始め
黄色の花の塊
2015年05月30日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 8:26
黄色の花の塊
石楠花と平標山
2015年05月30日 08:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
5/30 8:44
石楠花と平標山
標識と平標山
2015年05月30日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 8:56
標識と平標山
○○サクラと平標山、苗場山。
2015年05月30日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 8:57
○○サクラと平標山、苗場山。
写真を撮りながら仙ノ倉に到着。
2015年05月30日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 9:11
写真を撮りながら仙ノ倉に到着。
越後の名峰の数々

2015年05月30日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 9:16
越後の名峰の数々

シャクナケと谷川連峰主脈。
2015年05月30日 09:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 9:20
シャクナケと谷川連峰主脈。
○○ザクラと谷川連峰主脈。
2015年05月30日 09:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 9:22
○○ザクラと谷川連峰主脈。
仙ノ倉の少し先から
エビス大黒の頭。
2015年05月30日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/30 9:26
仙ノ倉の少し先から
エビス大黒の頭。
仙ノ倉の少し先から仙ノ倉
2015年05月30日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 9:26
仙ノ倉の少し先から仙ノ倉
サクラ
2015年05月30日 09:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 9:47
サクラ
ミツバオウレン?
2015年05月30日 09:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 9:49
ミツバオウレン?
2015年05月30日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 10:03
チングルマ
2015年05月30日 10:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 10:09
チングルマ
撮影しやすい位置のハクサンコザクラ
2015年05月30日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 10:11
撮影しやすい位置のハクサンコザクラ
登り返し。けっこうキツイ
2015年05月30日 10:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 10:21
登り返し。けっこうキツイ
平標山頂も賑わっていた。
2015年05月30日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 10:29
平標山頂も賑わっていた。
山の家へ向かう。
階段がしっかり整備されている。
2015年05月30日 10:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 10:47
山の家へ向かう。
階段がしっかり整備されている。
開きはじめか
2015年05月30日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:03
開きはじめか
平標山の家で軽く昼食
ここの水はおいしい。
2015年05月30日 11:07撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 11:07
平標山の家で軽く昼食
ここの水はおいしい。
大源太山への途中で
タムシバ
2015年05月30日 11:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 11:29
大源太山への途中で
タムシバ
ムラサキヤシオと平標。
2015年05月30日 11:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 11:31
ムラサキヤシオと平標。
エンレイソウではなくてツクバネソウだそうです。
2015年05月30日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 11:34
エンレイソウではなくてツクバネソウだそうです。
エビス大黒の頭。
北アルプスのようで。
2015年05月30日 11:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 11:35
エビス大黒の頭。
北アルプスのようで。
このシャクナケは終盤
2015年05月30日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:36
このシャクナケは終盤
ベニサラサドウダンツツジかな
2015年05月30日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 11:37
ベニサラサドウダンツツジかな
ムラサキヤシオと仙ノ倉
2015年05月30日 11:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:41
ムラサキヤシオと仙ノ倉
パノラマで
2015年05月30日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:44
パノラマで
なんだろう。
2015年05月30日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:48
なんだろう。
ツバメオモト
2015年05月30日 11:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 11:49
ツバメオモト
シラネアオイ
2015年05月30日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 11:52
シラネアオイ
イワカガミ
2015年05月30日 11:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:55
イワカガミ
ヒメイチゲ
2015年05月30日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 11:57
ヒメイチゲ
途中で谷川連峰に見惚れる。
2015年05月30日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 12:02
途中で谷川連峰に見惚れる。
2015年05月30日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 12:14
景色に見惚れなかなか着かない大源太山
2015年05月30日 12:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 12:14
景色に見惚れなかなか着かない大源太山
2015年05月30日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 12:18
大源太山への分岐
2015年05月30日 12:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 12:24
大源太山への分岐
間もなく大源太山
2015年05月30日 12:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 12:35
間もなく大源太山
大源太山 山頂
谷川連峰が展望できる、
2015年05月30日 12:39撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 12:39
大源太山 山頂
谷川連峰が展望できる、
こちらから谷川主脈を観るのは初めて。
かっこイイ。
2015年05月30日 12:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
5/30 12:42
こちらから谷川主脈を観るのは初めて。
かっこイイ。
三国山方面
2015年05月30日 12:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 12:43
三国山方面
黄色の花
2015年05月30日 13:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 13:03
黄色の花
浅貝方面に分岐する三角山。
2015年05月30日 13:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:05
浅貝方面に分岐する三角山。
三角山。
浅貝方面へ下る。
2015年05月30日 13:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:09
三角山。
浅貝方面へ下る。
こんな表示板が頻繁に有り。
2015年05月30日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:10
こんな表示板が頻繁に有り。
ルートは非常に明確で刈り払いされていた。
2015年05月30日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:28
ルートは非常に明確で刈り払いされていた。
ベニサラサドウダン
2015年05月30日 13:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 13:33
ベニサラサドウダン
送電鉄塔。すぐ先から作業道に入る。
2015年05月30日 13:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:49
送電鉄塔。すぐ先から作業道に入る。
送電鉄塔の脚元。
2015年05月30日 13:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:51
送電鉄塔の脚元。
直進は浅貝へ。
写真では判りずらいが右への分岐あり。
2015年05月30日 13:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:53
直進は浅貝へ。
写真では判りずらいが右への分岐あり。
作業道終点の広場。
2015年05月30日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:55
作業道終点の広場。
快適に作業道を下る。
落石など無く歩き易かった。
2015年05月30日 13:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 13:55
快適に作業道を下る。
落石など無く歩き易かった。
登って行った稜線を一望。
2015年05月30日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
5/30 14:02
登って行った稜線を一望。
平元新道に合流。
(鉄塔からここまで約30分)
2015年05月30日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 14:23
平元新道に合流。
(鉄塔からここまで約30分)
平元新道から作業道入り口を見る。
右へ進と作業道。
2015年05月30日 14:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5/30 14:23
平元新道から作業道入り口を見る。
右へ進と作業道。
テクテク歩いて駐車場に無事戻り。
お疲れ様でした。
2015年05月30日 15:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
5/30 15:13
テクテク歩いて駐車場に無事戻り。
お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
備考 日焼け止め、サングラスは有った方が良かった。

感想

昨年は花には少し遅かった。今年は少し早目に訪れてみたが、やはりフライングぎみだったかな。
大源太山のレコも多いので周回ルートを検討。浅貝へのルートの途中で作業道に入れば平元新道に合流できると踏んで実行した。
平標山の家から大源太山への道は谷川主脈を展望できるルートだった。
紅葉の時期に再訪したい。
浅貝へのルートは荒れていず階段皆無の快適な道。
但し、クマはいるようで、当日のものと思われる糞があった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人

コメント

はじめまして
平標、仙ノ倉、大源太を検討していてecat3さんのレコを見させて頂きました。
三角山からでは通常浅貝へ下山するコースとなるのかと思っており平標登山口駐車場までバスかっと思っていましたが「作業道」があるのですね。
作業道の入り口と合流までの道は分かりやすいでしょうか?
お答え願えればありがたいです。
2015/6/19 22:20
Re: はじめまして
daikentaさん、返事が遅くなりました。ekat3です
作業道の入り口と平元新道合流までの道は大変に判り易いです。
入り口
三角山から浅貝方面に下り「浅貝新生会」が設置したプレートの「KWV6」の位置に送電鉄塔が有ります。この鉄塔の基部が入り口と思ってください。
鉄塔基部のすぐ先に大きな広場が見え、この広場に入る明確な踏み跡が有ります。広場が作業道終点です。
 作業道は時々作業車両が通っているようで安心して歩けます。
カシミールによるデータでは
三角山から鉄塔まで1.9km
鉄塔から平元新道合流まで2.2kmです。
”熊”が居そうですので熊鈴は忘れずに。
2015/6/20 18:14
返信有難うございます。
これでバスの時間も気にしないですみそうです。
2015/6/20 21:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら