ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6518123
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

[小金沢連嶺]滝子山〜大菩薩嶺(初狩駅↑上日川峠↓)

2024年03月02日(土) ~ 2024年03月03日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:42
距離
34.1km
登り
2,709m
下り
2,366m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:07
休憩
0:19
合計
8:26
7:06
36
7:42
7:43
106
9:29
9:29
49
10:18
10:21
18
10:39
10:39
61
11:40
11:40
13
11:53
11:53
86
13:19
13:19
33
13:52
13:58
34
14:32
14:41
51
15:32
2日目
山行
6:55
休憩
0:15
合計
7:10
7:15
4
7:19
7:19
22
7:41
7:42
78
9:00
9:05
48
9:53
9:58
43
10:41
10:41
27
11:08
11:08
32
11:40
11:41
35
12:16
12:16
7
12:23
12:25
6
12:31
12:32
47
13:19
13:19
57
14:16
14:16
9
14:25
14:25
0
14:25
ゴール地点
天候 1日目:快晴のち曇り 夜:快晴 2日目:快晴のち曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:初狩駅
帰り:大菩薩の湯バス停→塩山駅
コース状況/
危険箇所等
林道終点〜最終水場:所々うっすら雪。
最終水場〜滝子山:日向は無雪、木々の合間は薄い雪。
滝子山〜大菩薩峠:
 北斜面は膝までサラサラ雪溜まり。
 南斜面、平坦地の再凍結した雪面を歩きやすいと思っていると踏み抜き天国。
※今回北斜面が下りになるルートなので良いですが、逆ルートだときつそう。
 米背負峠〜湯ノ沢峠までスノーシューのトレースあり。
 以降は大菩薩峠までトレースなし。小金沢山の雪に埋もれた岩場に注意。
大菩薩峠〜大菩薩嶺〜上日川峠〜戦国茶屋:
 上部は積雪&トレース完備。下るにしたがい融けて泥に。
その他周辺情報 ローソン大月下初狩店:初狩駅前国道沿いのローソン。
大菩薩の湯:大菩薩登山口より徒歩10分のぬるぬるアルカリ温泉。3時間券620円。
塩山駅前観光案内所:駅前5秒。ワインサーバー1杯300円、4杯1000円。
久々の初狩駅
2024年03月02日 06:59撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 6:59
久々の初狩駅
下初狩から藤沢に進むと早くも富士山顕現
2024年03月02日 07:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/2 7:32
下初狩から藤沢に進むと早くも富士山顕現
沢沿いを右往左往して
2024年03月02日 08:02撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 8:02
沢沿いを右往左往して
薄い雪の足跡はタヌキ?
2024年03月02日 08:06撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/2 8:06
薄い雪の足跡はタヌキ?
最終水場からチェーンスパイク装着
2024年03月02日 08:56撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 8:56
最終水場からチェーンスパイク装着
尾根道からちらほら富士山
2024年03月02日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 9:03
尾根道からちらほら富士山
三角点を過ぎ、スミ沢からと思われる踏みあとと合流すると
2024年03月02日 10:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 10:07
三角点を過ぎ、スミ沢からと思われる踏みあとと合流すると
すぐに到着秀麗富嶽4番こと滝子山
富士山直下は三つ峠
2024年03月02日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/2 10:11
すぐに到着秀麗富嶽4番こと滝子山
富士山直下は三つ峠
これから進む稜線を一望して
2024年03月02日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/2 10:14
これから進む稜線を一望して
北側斜面は膝までの雪溜まり
2024年03月02日 10:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 10:23
北側斜面は膝までの雪溜まり
大谷ヶ丸で小金沢連嶺に接続
木々茂る合間合間に南アルプス
2024年03月02日 11:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/2 11:38
大谷ヶ丸で小金沢連嶺に接続
木々茂る合間合間に南アルプス
米背負峠から逆方向のスノーシュー跡があり、格段に歩きやすくなりました
2024年03月02日 12:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 12:11
米背負峠から逆方向のスノーシュー跡があり、格段に歩きやすくなりました
ハマイバ丸
南方は雲が湧き始め残念ながら富士山はおあずけ
2024年03月02日 13:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/2 13:17
ハマイバ丸
南方は雲が湧き始め残念ながら富士山はおあずけ
ここで昼食小休止としました
2024年03月02日 13:00撮影 by  SH-M24, SHARP
2
3/2 13:00
ここで昼食小休止としました
比較的平らな雪原が続き
2024年03月02日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 13:23
比較的平らな雪原が続き
西方が開けると南アルプス一望
2024年03月02日 13:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/2 13:25
西方が開けると南アルプス一望
このあたり数か所に鹿避け柵があり
2024年03月02日 13:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 13:28
このあたり数か所に鹿避け柵があり
雪で開けにくく今後凍るとさらに厄介そう
2024年03月02日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 13:29
雪で開けにくく今後凍るとさらに厄介そう
大蔵高丸
やはり富士山は雲隠れ
2024年03月02日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/2 13:55
大蔵高丸
やはり富士山は雲隠れ
湯ノ沢峠
頼りのスノーシュー跡もここまで
2024年03月02日 14:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 14:32
湯ノ沢峠
頼りのスノーシュー跡もここまで
避難小屋を眺めに行くと
2024年03月02日 14:33撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 14:33
避難小屋を眺めに行くと
近場の枝に真っ赤なウソさん
2024年03月02日 14:35撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/2 14:35
近場の枝に真っ赤なウソさん
黒岳方面に進むうち湧いた雲に飲み込まれ
2024年03月02日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/2 15:25
黒岳方面に進むうち湧いた雲に飲み込まれ
1日目はここまで
2024年03月02日 15:32撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
3/2 15:32
1日目はここまで
初狩駅前のローソンで仕入れた夕食を食べるうち
2024年03月02日 16:50撮影 by  SH-M24, SHARP
4
3/2 16:50
初狩駅前のローソンで仕入れた夕食を食べるうち
一瞬青空が覗いたり
2024年03月02日 16:57撮影 by  RICOH THETA Z1,
3
3/2 16:57
一瞬青空が覗いたり
夕焼けが差したりし日が暮れゆきました
2024年03月02日 17:07撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/2 17:07
夕焼けが差したりし日が暮れゆきました
夜が更けると徐々に雲が取れ
2024年03月02日 19:22撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
3/2 19:22
夜が更けると徐々に雲が取れ
冬のダイヤモンドともそろそろお別れの季節
2024年03月02日 20:14撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/2 20:14
冬のダイヤモンドともそろそろお別れの季節
ひと眠りすると日付が変わり地上まですっかり晴れ渡りました
2024年03月03日 01:28撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
3/3 1:28
ひと眠りすると日付が変わり地上まですっかり晴れ渡りました
甲府盆地もよく見えます
2024年03月03日 01:48撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 1:48
甲府盆地もよく見えます
雲海に浮かぶ富士山
2024年03月03日 02:04撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/3 2:04
雲海に浮かぶ富士山
照らすは下弦前の月
2024年03月03日 04:32撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 4:32
照らすは下弦前の月
夜明け前に朝食ペンネをいただきます
2024年03月03日 05:56撮影 by  SH-M24, SHARP
4
3/3 5:56
夜明け前に朝食ペンネをいただきます
日の出は6時過ぎ
だいぶ早くなりました
2024年03月03日 06:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 6:12
日の出は6時過ぎ
だいぶ早くなりました
朝焼け富士山に
2024年03月03日 06:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/3 6:12
朝焼け富士山に
パノラマ大展望
2024年03月03日 06:22撮影 by  RICOH THETA Z1,
4
3/3 6:22
パノラマ大展望
滝子山からここまでのルートを一望して
2024年03月03日 06:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/3 6:41
滝子山からここまでのルートを一望して
進む北方は雲が湧き真っ白黒岳
2024年03月03日 07:39撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 7:39
進む北方は雲が湧き真っ白黒岳
2日目はずっとノートレースが続きます
2024年03月03日 08:11撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 8:11
2日目はずっとノートレースが続きます
鞍部で再び青空が広がり始め
2024年03月03日 08:27撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 8:27
鞍部で再び青空が広がり始め
牛奥ノ鴈ヶ腹摺山で晴れ渡ると
2024年03月03日 08:57撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 8:57
牛奥ノ鴈ヶ腹摺山で晴れ渡ると
富士山の眺めも復活
2024年03月03日 09:03撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 9:03
富士山の眺めも復活
平坦地の再凍結した雪はざくざくズボり踏み抜き地雷原
2024年03月03日 09:09撮影 by  SH-M24, SHARP
3
3/3 9:09
平坦地の再凍結した雪はざくざくズボり踏み抜き地雷原
小金沢連嶺主峰小金沢山
2024年03月03日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 9:52
小金沢連嶺主峰小金沢山
狼平までの岩場が今回の難所
2024年03月03日 10:12撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:12
狼平までの岩場が今回の難所
岩の隙間を踏み抜かないよう気を付けて…
2024年03月03日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:15
岩の隙間を踏み抜かないよう気を付けて…
狼平で展望が開け
2024年03月03日 10:41撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:41
狼平で展望が開け
上日川ダムもよく見えます
2024年03月03日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 10:37
上日川ダムもよく見えます
石丸峠から先も踏みあとはなく
2024年03月03日 11:05撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 11:05
石丸峠から先も踏みあとはなく
予定よりだいぶ遅れて大菩薩峠
ここから上日川峠へショートカットも考えましたが
2024年03月03日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 11:40
予定よりだいぶ遅れて大菩薩峠
ここから上日川峠へショートカットも考えましたが
この先はよく踏まれた雪道なので進むことに
2024年03月03日 11:51撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 11:51
この先はよく踏まれた雪道なので進むことに
雷岩からの樹林帯に全く動じないシカさん
2024年03月03日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 12:17
雷岩からの樹林帯に全く動じないシカさん
到着大菩薩嶺は木々の中
2024年03月03日 12:23撮影 by  RICOH THETA Z1,
2
3/3 12:23
到着大菩薩嶺は木々の中
(なんか増えてる)
2024年03月03日 12:28撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 12:28
(なんか増えてる)
唐松尾根を下って上日川峠
この先もまだ雪があり車道で外したチェーンスパイクを再装着
2024年03月03日 13:18撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 13:18
唐松尾根を下って上日川峠
この先もまだ雪があり車道で外したチェーンスパイクを再装着
大菩薩登山口から少し下った大菩薩の湯で汗を流し
2024年03月03日 14:24撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 14:24
大菩薩登山口から少し下った大菩薩の湯で汗を流し
バスで塩山駅前に戻り観光案内所で一休み
2024年03月03日 15:38撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 15:38
バスで塩山駅前に戻り観光案内所で一休み
高尾行きに揺られて帰ります
2024年03月03日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 Mark III, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 15:54
高尾行きに揺られて帰ります

感想

3月初週は富士山を眺めに小金沢連嶺へ
先月のまとまった降雪2回と直前の新雪で1500m以上はしっかり雪。
寒波も重なり夜は-14℃まで冷え込むも満天の星空から朝焼けまで空を仰いでは凍えることしばし。
稜線に広がる雪原の小金沢連嶺、この時期も訪問適期です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら